NSK3300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応マザーボード:MicroATX 幅x高さx奥行:197x356x349mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:1個 5.25インチベイ:2個 電源容量:300W NSK3300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NSK3300の価格比較
  • NSK3300のスペック・仕様
  • NSK3300のレビュー
  • NSK3300のクチコミ
  • NSK3300の画像・動画
  • NSK3300のピックアップリスト
  • NSK3300のオークション

NSK3300ANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月17日

  • NSK3300の価格比較
  • NSK3300のスペック・仕様
  • NSK3300のレビュー
  • NSK3300のクチコミ
  • NSK3300の画像・動画
  • NSK3300のピックアップリスト
  • NSK3300のオークション

NSK3300 のクチコミ掲示板

(24件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NSK3300」のクチコミ掲示板に
NSK3300を新規書き込みNSK3300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PCケース > ANTEC > NSK3300

標準の電源より静かな電源ユニットに交換したいと思っています。
お勧めの電源があれば教えてください。

構成は、
AthlonXP 2500+
HDD×2
DVDスーパーマルチドライブ
ファンレスAGPグラボ
です。この構成がまかなえるだけの出力があればいいです。

アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:6740944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/09/11 11:14(1年以上前)

ファンレスのAGPのビデオカードでもピンキリなんだけど…

まあ、ケースファンとかが異常な数がついてなければ、400Wもあればいいので
http://kakaku.com/item/05905010793/

これくらいでいいかと。

AMD至上主義

書込番号:6741734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/09/11 11:52(1年以上前)

こんにちは、まんごーおれんじさん。

NSK3300
http://www.antec.com/world/jp/support_productInfo_details.php?ProdID=93300#
>高効率300W SFX v3.0電源

電源の規格イロイロ
http://makerjisaku.hp.infoseek.co.jp/power.html

SFX電源という事のようですので、寸法をご確認下さい。

書込番号:6741800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/09/12 00:35(1年以上前)

無類のAMD至上主義さん、ありがとうございます。

ただ、教えていただいた電源を搭載するにはリアパネルの加工が必要
となりそうで、私にはちょっと敷居が高そうです。。。

書込番号:6744734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/09/12 00:38(1年以上前)

電源のサイズを測定したところ、SFX(C)みたいです。
素人の浅はかささん、アドバイスありがとうございました。
SFXで静かなものを探してみます。

もし、SFXで静かなものをご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:6744754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/09/12 11:08(1年以上前)

おっと、SFX規格でしたか、失礼。

ちなみにSFXでも同じメーカーが同じ規格で作ったのもあります。

SS-300SFD
http://kakaku.com/item/05905010543/

電源要領に不安があるなら450W品もあります。

SNE MICRO450DH
http://kakaku.com/item/05906510504/

たぶんMATXだし、300あればいけるはずです。

書込番号:6745775

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/09/12 15:00(1年以上前)

これの付属電源の型番解ります?
元々静音重視のケースだし電源もそれなりのはずだと思うんですが。
http://www.links.co.jp/html/press2/news_nsk3300.html

あえて交換するならSS-350SFEとか。多少容量も増えますし。
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/S6/S6.html
http://kakaku.com/item/05905010746/

書込番号:6746393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/09/14 00:26(1年以上前)

無類のAMD至上主義さん、ありがとうございます。
SS-300SFDは騒音値が公開されていないみたいですが、静穏性の評判は良いみたいですね。
MICRO450DHは12〜26dBという事で静穏性は期待できそうです。

どちらかで検討してみます。

書込番号:6752055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/09/14 00:31(1年以上前)

JAB00475さん、アドバイスありがとうございます。

>これの付属電源の型番解ります?
AntecのSU-300という電源でした。

割と静かだとは思うのですが、もっと静かなものに変えたいなぁ〜と思ってます。
ACアダプタにすれば良いかもしれませんが、ちょっと高くて・・・

書込番号:6752076

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/09/14 02:10(1年以上前)

>SU-300
HPに載ってないのでスペック解らないですねぇ。OEMかなぁ…

>ACアダプタにすれば良いかもしれませんが、ちょっと高くて・・・
FilcoのPLS360ですよね。確実に静かになりますけど、高すぎて私も薦められませんでしたよ。これ買うならケースごと買い替えた方が安くなっちゃいますからねぇ。
ただ、SFXだと選択肢が少ないし、電源筐体が小さい分静音も限界がありますから、確実に効果があるやつって難しいですね。
それと電源用ワット数計算機でチェックすると「推奨する最低ワット数 300ワット」とかになるんで少し容量を増やしたい気もしますし。
http://support.asus.com.tw/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp

ケースをATX電源仕様に改造してNeoHEとか付けると静かにはなると思うんですが、寸法的に厳しいかな?
http://www.links.co.jp/html/press2/news_neohe.html
http://kakaku.com/item/05901010631/

以下、改造する時の参考に。
http://www.links.co.jp/html/press2/nsk3400.html
http://www.links.co.jp/html/press2/news_nsk3480.html

書込番号:6752370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3400ですが、静音性が・・・

2007/06/22 00:16(1年以上前)


PCケース > ANTEC > NSK3300

クチコミ投稿数:27件

静音性が、想像していたより良くないと感じました。天板のスリットが多いせいか、電源の音と光学ドライブの作動音がやかましく感じます。

でも、その他に関してはコンパクトだし非常に気に入ってます。

書込番号:6459268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDの設置場所が悪すぎました

2007/03/04 23:20(1年以上前)


PCケース > ANTEC > NSK3300

スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件


ひさびさにPCを組み立てようと、コンパクトで静穏なこの
ケース(NSK3400)を選んでみたところ、あけてみて愕然と
しました。

HDDの5.25ベイが3.5シャドウと共通なのはあきらめていたものの、もう一台HDDベイがケース下部のPCIスロット横にあり、これによってHDDを増やすと、M-ATXのPCIスロットがひとつ使えなくなる設計でした。

組み立てのしやすさや、防振対策などの気の使い方によい
ケースだと思っていたのですが、拡張性にかんしては
あまり気を使っていないようです。

残念ですが、他のケースへ交換する予定です。

書込番号:6075785

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/03/05 00:59(1年以上前)

何かケースサイズを記載していないあたりが、
確信犯的に感じて嫌ですね。
こういう奥行きを極端に縮めたケースの場合、
その弊害も記載するべきだと思います。

もし買い替えるのが面倒ならこういうパーツを
購入してみるという方法もありますが。

http://www.ainex.jp/products/hdm-01w.htm

また別の面で困るという可能性もありますけど。

書込番号:6076265

ナイスクチコミ!0


renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2007/03/05 10:35(1年以上前)

ケースサイズはここにあります。

http://www.antec.com/specs/NSK3300_spe.html

書込番号:6077066

ナイスクチコミ!0


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2007/03/05 10:43(1年以上前)

コメント有り難うございます。

ケースサイズは、ANTECのHPに設計図まであったので
把握していたのですが、まさかカードがブロックされる
設計とは思わず...
静粛性もじつはそれほどよくないことも判明しました。

幸い交換保証をつけておきましたので、5.25とシャドウベイが
2基確保できて小さそうなケースを探してみます。

でもシャーシの作り、組み立てやすさでは非常によくできた
ケースだと思います。余裕があればSOLOを買うてもあるのですが
さすがに机上におくには大きすぎて。

書込番号:6077087

ナイスクチコミ!0


jack_231さん
クチコミ投稿数:20件

2007/03/10 16:19(1年以上前)

私は、このケースを気に入ってますけどね?
(あんだけファンを付けても静かだし、冷却効果も素晴らしい!)

取り付けが面倒なくらいかな?半端じゃなく
面倒です。

HDDは下に付けてますが、今のマザーなら
拡張は要らないんじゃないんのかな?

書込番号:6097772

ナイスクチコミ!0


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2007/03/11 03:39(1年以上前)

今度は、tsukumoのMT385(前面12cm付き)とATX電源KT-420に、追加で後方8cmファン2個つけましたが、差額でおつりが来ました。

つくりは、NSKほどではないですが、拡張性と、空調効果が高く音もNSKと大差ない感じです。

インテルのM-ATXだと、ビデオはいらないけどTVキャプチャーやサウンドカードつけるとPCI埋まるしHDD2台は入れたいし、そうなるとPCIスロットに干渉しないケースであればよかったのですが。

NSK2400はかっこいいし、HDDとカードが干渉なくていいですが、縦置きができないのであきらめました。

書込番号:6100450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

NSK3400 電源の大きさ(奥行き)について

2007/01/15 00:01(1年以上前)


PCケース > ANTEC > NSK3300

クチコミ投稿数:63件

大きさ、静穏性重視からこのケースの後継機種 NSK3400
の購入を検討していますが、将来、電源やDVDドライブをグレードUPする場合、サイズ的に干渉しないか気になっています。

下記の情報をご存知の方、よろしくお願いします。

1.本機付属のATX電源の大きさ(長さ)はどのくらいでしょうか?

2.電源を交換する場合、長さ?mmまでのものが許容サイズでしょうか?
お使いのDVDドライブの長さも含めて情報いただければうれしいです。


書込番号:5883094

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/01/15 01:52(1年以上前)

ハリアー5さん  こんばんは。  肝心の寸法不明ですが とりあえず、、、
http://www.links.co.jp/html/press2/nsk3400.html

書込番号:5883483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/01/15 02:38(1年以上前)

BRDさん、返信ありがとうございます。

自分なりに色々とぐぐってはみたのですが、肝心の寸法情報がないんですよね・・・。
写真を見る限り、付属電源は140mmくらいかなぁと思うのですが・・・。

書込番号:5883576

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/01/15 08:31(1年以上前)

本体サイズは197(幅)×349(奥行き)×356(高さ)ミリ
http://www.links.co.jp/html/press2/images/nsk3300_300012_001.jpg
http://www.links.co.jp/html/press2/image/nsk3400-01201.jpg

349(奥行き)なので きっとそれ位だろうと思います。

書込番号:5883813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/15 13:31(1年以上前)

こんにちは、ハリアー5さん

参考になるか分かりませんが2の項目についてですが、私は旧NSK3300を使用しておりまして、付属の電源を外して鎌力参 KMRK-400A(III)を取り付けました。DVDドライブにはLG電子のGSA-H12Nを取り付けており、電源ユニットとDVDドライブの間は3センチ程度あいております。奥行きの長いDVDドライブだと各ケーブル類が配線できませんが、奥行き170ミリのタイプであればATX規格の電源ユニットに取り替えても大丈夫です。
ただし、5インチ用ベイにメーカー指定の方法でハードディスクを取り付けると電源ケーブル類を配線できないと思いますので、5インチベイ用のハードディスク取り付け金具などを使用するなどして少々改造が必要と思われます。
私は電源ユニットとDVDドライブとの中間あたりの底板に直径3センチ程度の穴を開けて配線しております。
また電源ユニットの換気についてですが、冬場は問題ないと思いますが、夏場になると少々不安がありますね。

書込番号:5884461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/01/15 15:38(1年以上前)

三丁目の夕日さん

情報、ありがとうございます。とても参考になりました。

私も、配線取り回しの穴あけ加工程度は必要になるかもと覚悟してました。
鎌力参の大きさが取り付けられるのであれば、特に心配しなくてもよさそうですね。
電源の冷却は確かに気になりますね。これもひと工夫が必要ですかね。

何はともあれ、すっきりできました。これで気持ちよく購入に踏み切れそうです。

書込番号:5884728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/15 19:40(1年以上前)

こんばんは、ハリアー5さん

電源ユニットの換気についての補足ですが、私は電源ユニットの冷却ファンを上向き(天板側)にして取り付けおり、電源ユニット上部面と天板との隙間は8ミリ開いております。
ケース前面カバーのサイドに換気口が開いておりますが、5インチベイにDVDドライブやハードディスクを取り付けると、この換気口からの空気の取り入れは期待できないと思います。
NSK3300の場合は天板に1箇所の換気用スリットが開いており、ここからしか空気の取り入れが出来ていないと思いますが、NSK3400の場合は5箇所も開いているようですね(現物では未確認です)。この5箇所の換気用スリットで換気できれば良いですが、ダメな場合は天板に穴を開ける必要があるかもしれませんね。

書込番号:5885437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NSK3300」のクチコミ掲示板に
NSK3300を新規書き込みNSK3300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NSK3300
ANTEC

NSK3300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月17日

NSK3300をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング