Nine Hundred のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:206x493x467mm 5.25インチベイ:9個 Nine Hundredのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nine Hundredの価格比較
  • Nine Hundredのスペック・仕様
  • Nine Hundredのレビュー
  • Nine Hundredのクチコミ
  • Nine Hundredの画像・動画
  • Nine Hundredのピックアップリスト
  • Nine Hundredのオークション

Nine HundredANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年12月22日

  • Nine Hundredの価格比較
  • Nine Hundredのスペック・仕様
  • Nine Hundredのレビュー
  • Nine Hundredのクチコミ
  • Nine Hundredの画像・動画
  • Nine Hundredのピックアップリスト
  • Nine Hundredのオークション

Nine Hundred のクチコミ掲示板

(1441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nine Hundred」のクチコミ掲示板に
Nine Hundredを新規書き込みNine Hundredをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCケース > ANTEC > Nine Hundred

クチコミ投稿数:13件

初めまして。。
この度、このケースで自作を考えている者です。
地方在住なので、実際に見て確かめることも出来ず、またHP等見てもよく分からなかったのでもし、実際に使用している方々にご教授頂ければ幸いです。

《質問内容》

現在このPCケースに付属の取り外し可能なHDDゲージを使用せずに、サイズのハードディスクスタビライザー2を取り付けて尚且つ、付属の12cmファンマウントを前面に取り付けたいと思っています。
http://www.scythe.co.jp/accessories/hds2.html
http://www.links.co.jp/html/press2/images/ninehundredab18.jpg

HP等を見ると、付属の取り外し可能なHDDゲージに12cmファンマウントを装着するような感じに見えます。
12cmファンマウントは取り外し可能なHDDゲージにに装着しなければ付かないのでしょうか?
それとも単独で12cmファンマウントが前面カバーとなっていてるのでしょうか?

単独で前面カバー兼12cmファンマウントになっているのなら、ハードディスクスタビライザー2が取り付けられるような気がします。

宜しく御願い致します。

書込番号:7595924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/28 10:09(1年以上前)

HDD用ベイとファンは一体になってます。

書込番号:7597680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/03/28 22:40(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん 
早速のご回答、ありがとうございます。

やはり、一体になっているのですか・・
仕方が無いですね。。

もう一度、検討してみます。

ありがとうございました!

書込番号:7600117

ナイスクチコミ!0


猫千人さん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/14 22:32(1年以上前)

HDDマウンタを使いたいのでしたら、フロントのファン×2は
サイズの鎌平×2セットで代替できると思います。

書込番号:7674578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

初自作の初心者です。

2008/04/01 03:54(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred

クチコミ投稿数:8件

はじめまして、ほしづくよんと申します。よろしくお願いします。

早々なのですが、数ヶ月前に七年程使ったメーカーPCがお亡くなりになりそれ以来自作PCを制作してみようとwiiのインターネットチャンネルから自作の知識を一応嗜む程度得て構成を考えたのですが、正直絶対このパーツというのがこのケースだけなのでここに書き込みをしようと決心しました。どうかご指摘のほどよろしくお願いします。

Q6700が安くなると予想される4月20日以降に作る予定での構成です。

OS:WinXp Pro SP2(AC)
CPU:Q6700
M/B:GA-EP35-DS4 Rev.2.1
VGA:ASUS EN9600GT/HTD/512M
HDD:1)WD740ADFD 74GB 10000回転
   2)WD5000AAKS 500GB 7200回転
DVDドライブ:DH-20A3S-26/BOX
電源:S12ENERGY+SS-550HT
ケース:Nine Hundred(ケース側面にサイズのPWM制御のLEDファンを増設)
モニター:LCD-AD221XB
CPUクーラー:ANDY SAMURAI MASTER(ファンをサイズのPWM制御のLEDファンに変更 と AINEX BS-775バックプレート設置)
あと、FDDとカードリーダーです。

この構成で作ろうと予定してます。
主なPCの使用方法はネットゲーム、動画編集、FLASH作成などです。HDDはAHCIで動かしたいと思っております。
予算はOS含めず15〜18万円でなるべく安い方が良いと考えています。

相性や欠点、改良点などのご指摘よろしくお願いします。

書込番号:7615798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/04/01 04:12(1年以上前)

忘れてました。。
補足
メモリー:UMAX DDR2-512-800を4枚で計2GBです。(タダで友人から貰った物なので心配です。)

書込番号:7615804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/01 04:30(1年以上前)

サイドパネルにファンは特に無くても良い気がしますね。
無くても冷えるケースかな、と。

書込番号:7615813

ナイスクチコミ!1


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2008/04/01 06:51(1年以上前)

基本的に構成は悪くないかと思いますがやっぱり気になるのはメモリ4枚差しですね。まあ最初にやらないことには分からないですけど。最近のマザーはかなりメモリ回りがシビアなので。とりあえず最初にMEMTERTをしましょう

書込番号:7615938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/04/01 10:58(1年以上前)

>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
>エリトさん
ご指摘ありがとうございます。
サイドパネルのファンはつけた方がカッコが良くて冷却効果が上がるかもと考えたのですが、正直逆にエアフローを乱してしまうかも?とかも考えたり。。買ってみて必要がなければHDDを現状2台しか積まないので使わないHDDケースの後ろ側にも増設できるようなのでそちらにしようかと思います。
メモリは半ば使えればラッキーと諦めます。素直に組んだ時点で不具合やダメそうだったらショップで2G×2のメモリを買おうと思います。

今一番悩んでいるのはM/Bで構成に書いたDS4とP5K Deluxe/WiFiAPの二つで相当迷ってます。DS4を書いた理由はヒートシンクが大きいからこちらの方が冷えるんじゃないかな?と考えただけで特に理由はないです。。
脳内→(((DS4はDESという機能があってフェーズが6個で、P5KDeluxeの方はEPUないけど基盤が冷える加工してあってフェーズが8個で………)))
などと自作したことのない初心者がいくら考えてもらちがあかないので困っています。。

書込番号:7616416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/04/01 11:34(1年以上前)

>WD5000AAKS 500GB 7200回転
今買うなら320GBプラッタのWD5000AAKS-A7BかWD6400AAKSの方が良いんでないかな。
http://ascii.jp/elem/000/000/120/120940/
http://ascii.jp/elem/000/000/115/115416/
後は旧世代の10000rpmと最新の7200rpmの差ってあんまり無いんじゃないかって気もするんだけどどうだろう。WD3200AAJS-B4AをRAID0にしても価格的には変わらないし、そう言う選択もありじゃないかなぁ。
http://www.dosv.jp/other/0712/04.htm

書込番号:7616497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/04/01 22:04(1年以上前)

>Cinquecentoさん
ご指摘ありがとうございます。
RAIDの知識が皆無であったもので少し勉強していました。。
浅はかな勉強の結果で自分なりに考えたのですが。やはりご指摘どうり?
WINやアプリなどをWD3200AAJS-B4AをRAID0で使い。
データなどのファイルはWD5000AAKS-A7BをACHIで使いたいと思うのですが。

正直なところIDEよりACHIの方がシリアルSATAのHDDなら速く動く。と言う漠然な知識の上にRAID0は一つのデータを分割して二つ以上ののHDD書き込むと読み込み書き込み共に速くなるという事がぼんやりとわかりました。
しかしRAIDで繋いだHDDは、いわゆるIDEとACHIどちらで接続されたことになっているのでしょうか?
あと、上に書いた新たなHDDの構成でWinXPをインストールし使うのはいったいどうやって良いかがわかりません。。ACHIみたいにインテルのページからフロッピーに何か入れた方がいいのか。。
実質、三枚のHDDを二つはRAID0、一つはACHIで使いたいときに、WinXPをRAID0の方のHDDにインストールしたい場合どのようにすればよいのでしょうか?

初心者の訳の分からない質問かと思いますが是非ともご教授よろしくお願いします。。

書込番号:7618490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/04/02 12:52(1年以上前)

私自身、RAID使ってないので詳細は回答できませんが、P5K-Eの日本語マニュアルには設定方法の記載が有りましたので、P5KDeluxeも同様にあるはずです。マニュアルはメーカーHPからダウンロードできますからチェックして見てください。

>三枚のHDDを二つはRAID0、一つはACHIで使いたいときに
“多分”RAID0でシステム構築後にHDDを追加すればそのままAHCIになるんではないかと予想しますが…マザーの掲示板で確認してもらう方が確実かな。実際にやってる方、フォローお願いします。

書込番号:7620730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/02 15:27(1年以上前)

RAIDモードの単体使用は、AHCIと同等と考えて良いみたいですよ。ホットスワップとかは知りませんが。

書込番号:7621089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/04 23:45(1年以上前)

>Cinquecentoさん
>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
ご説明ありがとうございました。。

まだ机上の空論なので組み立て次第マニュアル見て実戦してみたいと思います。。4月20日までまだありますが。。

いろんなサイト見てみましたがマザーボードは上に書いた二つは人によって甲乙の付け方が違うみたいで。。DS4は温度が低く消費電力が良い P5K 寺は温度が高く電力食うがOC能力は高いと自分が見た限りそんな評判を多く見た気がします。やはり、甲乙付けがたいマザーボードなのでしょうか?
最終的にASUSとギガバイトどっちが好きかって話なのですかね。。初自作なもので評判と文字で書いてある性能でしかものをはかれない自分が悔しいです。。

書込番号:7630835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/04/05 06:25(1年以上前)

省電力って意味ならP5K PROってのが有りますけどね。
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5k_pro/p5k_pro.html

書込番号:7631746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

20センチファンの交換方法は?

2008/04/03 22:09(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred

スレ主 emoyori24さん
クチコミ投稿数:195件

900をネット通販で購入したところ、天板の20センチファンが壊れていました。
購入先に連絡したところ、ファンだけを送るとの連絡をもらいました。
そこでこの巨大ファンを交換する事になるのですが、交換方法がよくわかりません。
下から覗いたのですがよく分かりませんでした。
皆さんの中でファンを外された方っていらっしゃいますか?

出来ましたら交換方法を教えていただけると助かります。

書込番号:7626424

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/03 22:33(1年以上前)

http://www.antec.com/pdf/drawings/900_manual_mechdrawing.pdf
参考にしますか?
でも交換手順も一緒に同封されてきそうw

書込番号:7626573

ナイスクチコミ!1


スレ主 emoyori24さん
クチコミ投稿数:195件

2008/04/04 16:56(1年以上前)

平さん、お返事有り難うございます。

結局製品ごと交換してもらうことにしました。
その方がすっきりしますからね。

書込番号:7629270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ケースで悩んでいます

2008/03/30 02:56(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred

スレ主 黒玉さん
クチコミ投稿数:31件

皆様、おはこんばんちは!

ケースについて質問があります。

構成(予定)
CPU:Intel Core2Duo E8400 or XEON E3110
M/B:GIGABYTE GA-X48-DQ6
メモリ:DDR2 PC6400 2GB*2流用
VGA:Leadtek WinFast PX9800 GX2
HDD:Western Digital WD1500ADFD or WD6400AAKS
電源:SILENT BLACK JAPAN 800W
ケース:ANTEC Nine Hundred or P180

以上の構成で組もうと考えているのですが、
ケースがなかなか決まらずに悩んでいます。

静音性を取るか、冷却を取るか・・・

私の中では、P180の静音性に惹かれるものがありますが、
Nine Hundredの見た目も気になっています。

皆様が使用した感じや、ここがナイス!ここがちょっとダメ・・・など
アドバイスよろしくお願いします。
また構成についもなにかありましたお願いします。

主な用途は3Dゲーム(最近の重たいもの)です。

書込番号:7606034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/30 03:08(1年以上前)

窒息P180じゃビデオカードはあっちくなりそうですね。

書込番号:7606047

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/03/30 10:25(1年以上前)

HTPCでもつくって外界からシャットアウトされた静かなリスニングルームで
じっくりクラシックでも聴こうなんて人じゃない限り

ましてや重いゲームをガンガンやろうなんて人が
静穏(音)なんて考えるとこ自体(以下省略)

そこそこに静か、OCで遊ばないという無理の無い条件なら、
140cmとか120cmとか大き目の低速ファンつけられるケース選んでおけば
悩む必要など無いかと。。

書込番号:7606820

ナイスクチコミ!0


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/30 11:28(1年以上前)

個人的には今Ninehundredよりこっちの方が気になるw
http://www.amo.co.jp/case/syousai/tempest/tempest.html
E-ATX対応ってホント中広くてどんな馬鹿でかいグラボだろうが大きさ気にしないで済むんで大好きですw
とはいえもう家の中ケースだらけになってきてるんでもういらないんですが><
ということで、ばいちゃばいちゃ〜ノシ

書込番号:7607057

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒玉さん
クチコミ投稿数:31件

2008/03/31 01:07(1年以上前)

>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
やっぱり、熱こもっちゃいますか・・・
9800GX2自体がケース内に排熱する仕様みたいですし、
下のスロットに排気ファンつけたらなんとかなりますかね・・・

>研究中さん
ガンガンやってますけど、やっぱりうるさ過ぎるのも
困りものなので、そのあたりの折り合いをうまくつけないとだめですね。

>Memnochさん
確かに大きい分には結構自由に配置ができますね。
でも、大きすぎて置き場所に困ります・・・


やっぱり、気に入った物を買いたいですから
もう少し悩ませていただきます。

書込番号:7611123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/04/02 19:45(1年以上前)

私、このケースで、GA-P35DQ6+E6850(3.6GHz常用)+UMAX Pulser2G×2、ZOTAC8800GT/512MB、TVカード×1、WD5000AAKS×4(うち2台はRAID0で起動ディスク)WD10AECS×1、DVDマルチドライブ×2という重装備で使ってますが、机の下に置いてるだけで、そううるさくはないですよ
昔のPen4 3.2+GA-P865+アルミケースのほうがよっぽどうるさい(主に電源ユニットと冷却用に増設しまくったファンのせいですが)。そのおかげでこちらも3.6GHz常用できてますが。結局電源さえちゃんとしたのを選べば、耳障りなほどうるさい、ということはないと思います。

書込番号:7621852

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒玉さん
クチコミ投稿数:31件

2008/04/04 02:51(1年以上前)

>KCYamamotoさん

お返事遅くなりました。

机の下に置いているのですね。
私は机の上に置こうと思っているので、
ちょっと音が大きく聞こえそうです。
あと、机の下だと埃がちょっと気になります。

書込番号:7627578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初自作です。ご教授お願いします

2008/03/28 21:38(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred

クチコミ投稿数:2件

今までノートPCのみでやってきましたがそろそろデスクトップもほしいと思い
初自作に挑戦することにしました。価格.comやその他のサイトなどで評判をチェックし
自分なりに選んだつもりですが、この構成で問題はありませんか?
またここはこうしたほうがいいというような箇所がありましたら是非アドバイスお願いします
仕様用途はDTM、動画編集、maplestoryのような軽めのネトゲです



cpu :core 2 duo E8400
M/B :ASUS P5K-E
GVA :EN9600GT/HTDI/512M
メモリ :JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚)
HDD :HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) 
ドライブ :pioneer DVR-S15J-BK
ケース: Nine Hundred
電源: OWLTECH SS-550HT
OS: vista premium フロッピーディスクドライブとのoem

書込番号:7599800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/28 22:06(1年以上前)

いつ組み立てるの?
AHCI使うなら、インテルさんから新しいドライバ出るの待った方がいいよ。

書込番号:7599941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/30 02:11(1年以上前)

コメントありがとうございます
組み立ての時期はまだE8400が高値でしか売られていないようなのでそれが普通に出回ってからしようと思います

AHCIの新しいドライバはいつごろ出るのでしょうか?
急ぎではないのでそれほど後の話ではないのならしばらく待ちたいと思います

書込番号:7605942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ANTECの箱

2008/03/28 10:03(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred

クチコミ投稿数:10件

悉く電源位置が下ですね・・・・
自分の電源、下方にファンがついてるんですが
ひっくり返して無理やりとか・・・ダメかな・・・
やっぱり使えませんよね?

書込番号:7597661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/28 10:06(1年以上前)

コイツに関しては、ファンを上に向けるしかないですね。
スペースない上に、穴もあいてませんから。

クーラーマスターのCM 690とかは、下に穴があいてるのですけど。

書込番号:7597672

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nine Hundred」のクチコミ掲示板に
Nine Hundredを新規書き込みNine Hundredをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nine Hundred
ANTEC

Nine Hundred

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年12月22日

Nine Hundredをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング