Nine Hundred のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:206x493x467mm 5.25インチベイ:9個 Nine Hundredのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nine Hundredの価格比較
  • Nine Hundredのスペック・仕様
  • Nine Hundredのレビュー
  • Nine Hundredのクチコミ
  • Nine Hundredの画像・動画
  • Nine Hundredのピックアップリスト
  • Nine Hundredのオークション

Nine HundredANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年12月22日

  • Nine Hundredの価格比較
  • Nine Hundredのスペック・仕様
  • Nine Hundredのレビュー
  • Nine Hundredのクチコミ
  • Nine Hundredの画像・動画
  • Nine Hundredのピックアップリスト
  • Nine Hundredのオークション

Nine Hundred のクチコミ掲示板

(1441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nine Hundred」のクチコミ掲示板に
Nine Hundredを新規書き込みNine Hundredをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

電源について

2009/03/06 22:58(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred

クチコミ投稿数:9件

このケースにサイズ製「剛力2」400Wは加工無しで取り付け可能でしょうか?

書込番号:9203321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/03/06 23:20(1年以上前)

取り付けられると思いますよ。

書込番号:9203482

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/03/06 23:22(1年以上前)

失礼します2さんこんばんは。

両方ともATX規格ですよね??
何か思い当たる節があるんでしょうか?(ネジの位置?)

普通は付くと思います。

書込番号:9203500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/06 23:25(1年以上前)

ドライバーを使って4箇所ネジで固定しないとダメです。


ってみんなそうだけどさw

書込番号:9203524

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2009/03/07 01:07(1年以上前)

マニュアルを見た限り底は平らですよ。
これなら、かなり長い電源でも入るでしょう。

書込番号:9204215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/03/07 22:02(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。変な質問してしまい、申し訳ありません。加工なしで使えそうえすね^^助かりました^^ありがとうございました。

書込番号:9208549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード取り付けについて

2008/08/05 11:11(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred

スレ主 abusann55さん
クチコミ投稿数:6件

今回Nine Hundredで作成したのですが、
グラフィックボードを取り付けの際に、ブラケットのねじ穴がケースの溝に届きません。
無理やりグラフィックボードのねじ穴をケースの溝に合わせると、グラフィックボードが少し傾き(浮き)ます。

これは、初期不良(ロット不良)なのでしょうか?

ちなみに
マザーボードはASUS製P5E3 DeluxeとMSI製X38 Platinum とで試しましたが結果は同じです。
グラフィックボードは ELSA製GLADIAC776GT 256M 2枚差しです。
2枚差し替えても結果は同じでした。

みなさんはこの様な不具合はありませんか?

書込番号:8170743

ナイスクチコミ!0


返信する
Mogexanさん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/05 11:39(1年以上前)

同じ症状か分かりませんが、AntecのSOLOで似た事例がありました。

GIGABYTEの965P-DS3をSOLOに取り付けた状態で
拡張スロットに、Leadtek7900GT、X-Fi Fa1talityFPS、ELSA 1500TVMT(ロープロ)
を取り付けようとしたところフィットせず、無理やり取り付けたところ軋み音と共に、全てのブランケットが基盤から1mmほど剥離しました。

1kgのCPUクーラー「INFINITY」ですこしマザーがたわんだのかな?程度にしか考えておらずそのまま運用してます。


その後、24時間電源つけっ放しで2年間ほど使い、VGAもGIGABYTEの8800GTに換装しましたが、私の環境では現在まで一切問題はおきてません。

書込番号:8170833

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/05 11:54(1年以上前)

その説明ではどういう状態なのか解らん。

書込番号:8170875

ナイスクチコミ!0


スレ主 abusann55さん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/05 12:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私もVGAが傾いたまま、運用しておりましたが、
時々、ディスプレイに画面が表示されない不具合が発生しました。
勘で操作を行いシャットダウンしたりしています。
シャットダウン操作ができるので、マシン自体は正常動作していると考えております。

小売店の方と話した結果、VGAが浮いているのは非常に怪しいとの結果になり現在調査しております。

ディスプレイに表示したり、しなかったりといった症状なので、非常に難航しております。
VGAを多少浮いたまま、使用しても問題ないとの意見は非常に参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:8170899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 HP制作 ProductionD.D. 

2008/08/05 14:12(1年以上前)

以前、安物のケースを使用していたときに同じような事になりました。
まぁ、ケースが安物なのでなるだろうなと思い、ネジ無しで使っていましたが、
今のグラフィックボード自体の重量が相当ある製品を、コネクタ部分のみで支えるというのはあまり想像したくありませんね^^;

初期不良で交換&次の物では正常に取り付けできる事を祈っています。

P.S.
”時々”と言うのはやはりコネクタにしっかり差し込まれていないことも関係していると思いますので気をつけてくださいね。

書込番号:8171246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/05 15:21(1年以上前)

マザーを完全に固定しない状態で試してもダメでしょうか??
スペーサーのズレで影響する場合もあるようですが浮くと書かれてるので
無関係かな・・・

書込番号:8171416

ナイスクチコミ!0


スレ主 abusann55さん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/05 16:56(1年以上前)

みなさまのアドバイス非常にありがとうございます。

た〜65様
>”時々”と言うのはやはりコネクタにしっかり差し込まれていないことも関係していると思いますので気をつけてくださいね。

店員の方にも同じ様な事を言われました。やはりここが原因ぽいですよね〜。

がんこなオーク様
>マザーを完全に固定しない状態で試してもダメでしょうか??

取り付けの際に試したのですが、VGAのねじ穴をケースの溝に差し込む前に、マザーが自己の重さで落下するorマザーがかなり持ち上がるという感じでした。
これはかなり怖い感じでしたので、VGAを無理やり取り付ける方法をとりました。

やはり初期不良の線が濃厚かもしれません。
ただいまAntecにメールで問い合わせていますが返事がきません。
小売店保証が切れてしまい、どうしたものでしょう・・・(ーー゛)

書込番号:8171637

ナイスクチコミ!0


ARECEさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/06 17:11(1年以上前)

自分も最近ABのほうですが買いました。
スレ主さんのようなことになりましたが、今のところ不具合は出てません。
よって、微調整でなんとかなるのではないでしょうか?

書込番号:8175921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/08/08 01:12(1年以上前)

僕もNine Hundred ABで同じような不都合があり困っています。
ケースとグラフィックボードのネジ穴が少しずれていて重ならずネジで固定すると斜めにネジが刺さっている状態で使用しています。
今の所問題なく使えていますが良いケースのだけに残念です。

書込番号:8181860

ナイスクチコミ!0


スレ主 abusann55さん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/08 10:18(1年以上前)

ARECE様
新製品大好き!!様

情報ありがとうございます。
やはりNine Hundredには同じ様な問題があったのですね。
Antec製だからと安心していましたが、非常に残念です。

ただ、少しずれて使用されていても、問題無く使用できておられる方が多い様なので、
ときどきディスプレイだけが表示されない問題は、グラフィックボードのずれからくるものでは無いのかもしれません。

みなさまのアドバイス非常に参考になりました。
今度はディスプレイ(MITSUBISHI製Diamondcrysta RDT1714VM)の方でで調べてみたいと思います。

書込番号:8182684

ナイスクチコミ!0


July1stさん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/16 18:42(1年以上前)

今日このNine Hundred を買ったのですが同じ症状になりました。。。
グラボをすこし無理やり動かしてねじで固定しています。
マザーボードは、ギガバイト GA-P35-DS3L
グラフィックボードは、ギガバイト GV-N98TOC-512H

買う前に昨日このスレを見させていただきまして、まさか自分もなるとは思ってもいませんでした。

今のところっていっても数時間しかたってませんが問題ありません、これくらいなら目をつぶるつもりです。

いちよ皆さんに報告させていただきました。

書込番号:9105299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2009/01/19 21:22(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred

スレ主 sokutenn1さん
クチコミ投稿数:40件

自作初心者です、今回このケースで組もうと思いますが分からない点があります。

構成
・OS:未定(32bit)
・CPU:Core 2 Quad Q9450
・ケース:これ
・MB:X48-DS5
・メモリ:U-MAX DDR2-1066 2G*2
・HDD:S-ATA 250G&1T*2
・グラフィックカード:ASUSTek EN9500GT 512M
・CPUクーラー:風神匠PlusまたはDECA ダイナマイトDECA2階建 DCC-12F
・ドライブ:LG/スーパーマルチ
・地デジTVチューナー
・アナログTVチューナー
・電源:SUPER FLOWER ATX12V/EPS12V 800W

使用用途は
・インターネット
・音楽/動画鑑賞
・TV鑑賞/録画
です。

電源はHDD増設を見込んで容量に余裕を持たせようと思っています。

分からない点は、
・ケースの中に設置するスピーカーは別途購入しなければならないのか?
・ファンコントローラはファンを交換しなければコントロールできないのか?
・他の書き込みを見るとメモリも冷やしている方がいますがそんなに発熱するものなのでしょうか?
です。

あと、グラフィックカードなのですが奥行きが170mm前後のものが配線の取り回しの都合で望ましいと思うのですが上記に挙げたもの意外でお勧めはありますか?

以上ご教示願います。

書込番号:8959759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/19 23:36(1年以上前)

このケースにはビープ音に使うスピーカーは付属していません。
ファンは20センチくらいのコードの先に3段階に風量を切り替えるスイッチがついてます。
ファンの給電にはドライブやIDEハードディスクなどに使う4ピンケーブルを接続します。
オーバークロック又はオーバークロックメモリ等を使わなければそれほどメモリは冷却は考えなくていいです。
グラフィックカードは補助電源コネクタとケーブル込み26cmのHD4870でも余裕で入ります。
フロントパネルのオーディオ端子はノイズを拾いやすいみたいです。

書込番号:8960820

ナイスクチコミ!0


スレ主 sokutenn1さん
クチコミ投稿数:40件

2009/01/20 05:19(1年以上前)

私が知りたいスピーカーはオーディオ出力のものなのですがそれは付いていないのでしょうか?
今所有しているDELLのパソコンはケース内のスピーカーから音楽が聴けるので同じように利用したいのです。
もし付いていないようでしたらMBの説明書にはF_AUDIOというコネクタが付いているみたいなのでそこから接続するようなのですがどのようなものが付くのか分からないので教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:8961732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/20 05:23(1年以上前)

マザーのフロントオーディオは、ケース上部にヘッドホンとマイクの端子があるので、それに繋ぎます。

書込番号:8961734

ナイスクチコミ!0


スレ主 sokutenn1さん
クチコミ投稿数:40件

2009/01/20 05:55(1年以上前)

ダースネックさん
完璧の璧を「壁」って書いたのさん
回答ありがとうございます。

ではケース内部にオーディオスピーカーを設置するにはどのような配線が必要なのでしょうか?
何度も同じような質問をしてすみません。

書込番号:8961768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/20 06:15(1年以上前)

5インチベイに取り付けるスピーカーとかを想定してるのかなあ?
そういうのだと、バックパネルのライン出力に繋ぐミニジャックの線をケース内を通すとかになるんだったような。

書込番号:8961784

ナイスクチコミ!0


スレ主 sokutenn1さん
クチコミ投稿数:40件

2009/01/20 06:47(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
今調べたところおっしゃる通り5インチベイに取り付けて背面のオーディオジャックから配線するしかないみたいなのでそれを付けることになると思います。

あとファンコントローラーについてですが三段階にコントロールできるのは知っているのですが温度を見ながら微妙に調節できるものがほしいなと思っています、その場合はファンの交換になるのでしょうか?

書込番号:8961816

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/01/20 09:56(1年以上前)

>温度を見ながら微妙に調節できるものがほしい
ファンコン使えばいいんじゃないですかね?例えば↓とか。
http://ascii.jp/elem/000/000/090/90677/

書込番号:8962187

ナイスクチコミ!0


スレ主 sokutenn1さん
クチコミ投稿数:40件

2009/01/20 22:37(1年以上前)

かじょさん
参考になります、ありがとうございます。

書込番号:8965003

ナイスクチコミ!0


スレ主 sokutenn1さん
クチコミ投稿数:40件

2009/01/22 04:26(1年以上前)

検討した結果、構成はこれに決めました。
・OS:VISTA HOME PREMIUM 32bit(購入済み)
・CPU:Core 2 Quad Q9450
・ケース:これ(購入済み)
・MB:X48-DS5(購入済み)
・メモリ:U-MAX DDR2-1066 2G*2(購入済み)
・HDD:S-ATA 250G&日立Deskstar E7K1000 1T*2
・グラフィックカード:ASUSTek EN9500GT 512MまたはASUSTek EN9400GT SILENT 512M
・CPUクーラー:DECA ダイナマイトDECA2階建 DCC-12F(購入済み)
・ドライブ:DVD-RAM スーパーマルチ
・ファンコン: KM01-BK / Scythe 4チャンネル(購入済み)
・スピーカー :5インチベイ内蔵用 GR-IS200B / Groovy(購入済み)
・背面ケース/フロントファン:KAZE-JYUNI 12cmFan*4
・ファンフィルタ:ZAWARD 12cmメタルメッシュファンガード
・地デジTVチューナー
・アナログTVチューナー
・電源:SUPER FLOWER ATX12V/EPS12V 800W

以上になりますがアンバランスな箇所があればご指摘ください。パーツは毎月少しずつ買っていくのでより良い物があれば変更しようと思います。

また、トップファンはCPU_FANのソケットに挿そうと思うんですが動作は大丈夫でしょうか?

書込番号:8970899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/22 05:22(1年以上前)

CPUに購入済みの記載がないですが、これから買うんすか?

書込番号:8970937

ナイスクチコミ!0


スレ主 sokutenn1さん
クチコミ投稿数:40件

2009/01/22 07:19(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
はい、まだ買っていません。

書込番号:8971062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/22 07:27(1年以上前)

Q9450だとC1になるから、Q9550かQ9650がいいよ。

書込番号:8971073

ナイスクチコミ!0


スレ主 sokutenn1さん
クチコミ投稿数:40件

2009/01/22 07:42(1年以上前)

Q9550→Q9550BOX
Q9650→Q9650BOX
って何が違うのですか?

書込番号:8971097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/22 07:48(1年以上前)

ここのサイトだと、BOXがつく方がリテール品で、つかない方がバルク品。
リテール品にはCPUクーラーが付属します。
シールもw
後は、保証とかもちょい違うように思う。

まあBOXつく方を買えば間違いないかと。

書込番号:8971108

ナイスクチコミ!0


スレ主 sokutenn1さん
クチコミ投稿数:40件

2009/01/22 07:51(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
分かりました、ありがとうございます。

書込番号:8971113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 電源が入らない

2008/12/10 17:57(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred

スレ主 qyt04234jpさん
クチコミ投稿数:145件

電源ボタンを押すとLEDがつきっぱなしになりパソコンが起動しません。そうしているうちに電源が入らなくなりました。マザーがおかしいのかと思いましたが別のマザーでもだめでした。このようなトラブルが起きた方いらっしゃいますか?

書込番号:8763060

ナイスクチコミ!0


返信する
Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2008/12/10 18:34(1年以上前)

電源が付属してるケースじゃないんだからここに書いても適切なレスは付きにくいかな。
かといって他にぽこぽこスレ立てるとマルチと言われそうなんで、他の構成M/Bやら
電源やらをここで書くか、このスレに削除依頼出して新たに書くかしたらどうでしょ?

書込番号:8763180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/12/10 18:50(1年以上前)

あと、続けられるのなら部品構成の詳細、はしょって書かれているトラブルの状況を、くどい文章になっても構わないので細かく書かれると良いかと。

書込番号:8763244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フィルターについて

2008/03/11 23:46(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred

スレ主 ktsm3521さん
クチコミ投稿数:21件

このケースの前面の吸気ファンに防塵フィルターをつけたいのですが、大きさ(120mm)が合っていれば、どのメーカーの物でもいのでしょうか?

ケースによってはそのメーカーのフィルターのみしか使えないものもあるようなので心配です。

書込番号:7520458

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/03/11 23:51(1年以上前)

そんなもの付けなくてもどうでもいい。
気になるなら網戸の網を気って張っておく。
それ以上の細かい物は実質的に防ぎようが無いので意味が無い。

書込番号:7520494

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/12 00:15(1年以上前)

いくらなんでも網戸の網ではw

せめて換気扇に使うフィルターはいかがですか?
フードカバー等に貼り付ける物がお勧め。

書込番号:7520642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/03/12 18:07(1年以上前)

100均の貼るだけのエアコンフィルターなどがお手軽で掃除も楽なようです。
パンスト等を使っている人もいるようですが
たいてい共通して言えることは見た目は二の次になってしまうと言うことですね。。

ファン用のアルミフィルターを使っている方もいましたがどこのものかはわかりませんでした。

書込番号:7523016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/12 22:22(1年以上前)

この900の口コミでも何度も取り上げられてますが、このケースにフィルターを付けるとすれば、自作するしかないです。どこのメーカーのフィルターも買ってきてそのままは付きませんので・・・
AINEXのアルミファンフィルターでも少し加工しないと付きませんので、色々とご自分で試されてはいかがでしょうか。

書込番号:7524326

ナイスクチコミ!0


スレ主 ktsm3521さん
クチコミ投稿数:21件

2008/03/12 22:50(1年以上前)

みなんさん返信ありがとうございます。

>きりこさん
確かにそうですね。
埃がはいったら掃除するしかないわけですし・・・

>平 さん
換気扇のフィルターを加工しているのですか?
ちっちゃい換気扇ですからいけそうですね(笑

>寝転がりこぼしさん
交換用フィルターのことですね。
好きな形にアレンジしやすそうです。

でも、青く光るファンが曇っちゃうのは仕方ないですね・・・


>ワンエイティさん
プラスチックだけでなく、アルミまで改造するんですね。
なんだか楽しそうです。

書込番号:7524508

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/12 23:43(1年以上前)

>ちっちゃい換気扇ですからいけそうですね
寝転がりこぼしさんが書いている、
>100均の貼るだけのエアコンフィルター

似たような物がお勧めです。
筐体のメッシュ部分等に切り貼りしての使用を進言します。
(似たようなケース使った事有りますが、半年で埃が洒落にならない位入っていましたのでw)

書込番号:7524898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/03/17 13:34(1年以上前)

初めまして、こんにちは。
つい最近、Nine Hundred AB で自作をしました。
やはり、このケースは埃の浸入が気になりますね。
私はショップで売っている120mmファン用のフィルターを
前面に両面テープで貼り付けちゃいました。
糊痕が心配なのでテープを5mm角にカットし四隅に貼り付けてます。

カッコ悪いけど、簡単に取り外しが出来るので良しとしましょう。
黒い商品を選ぶのが違和感が無くていいです。

書込番号:7545835

ナイスクチコミ!0


スレ主 ktsm3521さん
クチコミ投稿数:21件

2008/12/06 00:40(1年以上前)

>平さん
>AZUMI LOVEさん

お返事ありがとうございます。
百均のフィルターを使うことにしました。

ただ、ファンや市販のCPUクーラーに埃がまとわりつくのは避けようがありません。
家に農業用(?)のエアーコンプレッサーがあったので暇なときに掃除をしています。

書込番号:8740516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ケースファン

2008/10/17 22:16(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred

スレ主 桂介さん
クチコミ投稿数:27件

すごく初歩的な質問かもしれませんがお願いします。
付属のケースファン4つとオプションのファン2つの接続に関してききたいです。
電源はenermax EMD525AWT を使用するつもりです。
           ↓
http://www.maxpoint.co.jp/product/modu82.html

6つすべて接続する形になった場合、接続はマザーボードのファンコネクタではなく電源から直接接続する形になるのでしょうか?
またその場合別途ファンケーブルなど購入する必要があるのでしょうか?
色々検索しましたがケースファンのコネクタの形状の写真などが見当たりませんので接続に関して困っております。
文章も分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:8514724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:22件 メクハイブのホームページ 

2008/10/17 22:42(1年以上前)

付属のケースファンは、「標準4ピン電源コネクター」です。
ハードディスクなどの接続用なのでそのまま使えます。
ファンケーブルは必要無いです。

書込番号:8514879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/10/17 22:43(1年以上前)

ペリフェラル4ピンという、hddやDVDドライブに使われてたコネクタです。ファン速度調整用に別途でスイッチのついたケーブルが伸びてます。
(20〜30センチ程度)
マザーの3ピンのコネクタに繋ぎたい時にはファン自体を交換する必要がありますね。

書込番号:8514887

ナイスクチコミ!0


スレ主 桂介さん
クチコミ投稿数:27件

2008/10/17 22:49(1年以上前)

ありがとうございました。
これで安心して購入できます。

書込番号:8514926

ナイスクチコミ!0


スレ主 桂介さん
クチコミ投稿数:27件

2008/10/17 22:51(1年以上前)

ついでなのですが、オプションのケースファン2つはみなさん購入して取り付けて使ってらっしゃるのでしょうか?
冷却効果があがるのであれば一緒に購入しようとおもうのですが。

書込番号:8514942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:22件 メクハイブのホームページ 

2008/10/17 23:01(1年以上前)

サイドのファンは、付けてます。
6800GS用。
HDDベイ用のファンは、GPUの電源コネクターの邪魔になるため取り外してます。
12cm4個を1000回転に交換ました。
なかなか静かですよ。

書込番号:8515016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/10/17 23:02(1年以上前)

要らないに一票ですかね。私もあれば良いかな?とは考えましたが確かここでスレの中で聞いた所要らないと言われたのと、手持ちのVGAとの隙間が無いのでつけられなかったです。

書込番号:8515019

ナイスクチコミ!0


スレ主 桂介さん
クチコミ投稿数:27件

2008/10/17 23:11(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
VGAとの干渉の問題もありそうですので、とりあえずなしでいこうとおもいます。

書込番号:8515066

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nine Hundred」のクチコミ掲示板に
Nine Hundredを新規書き込みNine Hundredをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nine Hundred
ANTEC

Nine Hundred

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年12月22日

Nine Hundredをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング