


PCケース > ANTEC > Nine Hundred
このケースを購入した感想です。
最近、SATA のリムーバブルHDD で5インチベイを2個や3個使うものが出てきたので、5インチドライブをたくさんつけることができるPCケースを探していた時に、このケースを見つけました。
5inch×3+HDD×6にすることも5inch×6+HDD×3にもできるレイアウトの自由さが気に入って購入を決めました。
まだ1週間程度ですが感想としては、
・冷却が非常によいです。ファンは全てLOW にしていますが十分に冷えています。空冷のPCケースとしては非常にレベルが高いと思います。(水冷穴がないので、水冷を考えている人は最近出た新しいP180の方がよいでしょう)
・ケースファンはとても静かですが、ファン穴やメッシュなどの空気穴が多いケースなので、ケース内に騒音源があると少々気になります。私の場合は以前のケースでは気にならなかったCPU クーラーの音が、このケースにしたら気になるようになりました。静かなCPU クーラーにしようかと考え始めている所です。
・埃が非常に入りやすそうです。フィルタもないので定期的に掃除しないと…。
・ファンが青く光るので綺麗です。このケースには電源ランプがついていないので、前面ファンの明かりで電源ON を確認しています。
空冷の良いところ、悪いところがそのまま出てきているようなケースですが、全体的には満足しています。このケースとは長くつきあうことになりそうです。
書込番号:6059142
1点

風使いairさん おはようございます。
私も現在このケースで自作を検討しています。今回は知人に頼まれてのものなのですが。。用途は音楽関連での使用のようですので、できるだけ静音性の高いものにと思っております。空冷強化というのは私の趣味でやってます。
現在考えている構成です。
CPU intel Core2Duo E6600
マザーボード ASUS P5B−V
メモリー DDR2 1G×2
HDD 300G〜400G
ケース Nine Hundred
空冷という点でこのケースがいいかなと思っていたのですが、ケースの静音性について心配でしたが、風使いairさんのレポートで安心しました。
>ケース内に騒音源があると少々気になります。
この構成でいくとあと、ケース内の騒音源としては
CPUクーラー 電源となりますが、CPUクーラーは
インテル純正のものでもうるさく感じるのでしょうか?
電源は430Wから500Wくらいのものにしたいと
考えています。
よろしければ風使いairさんの構成を教えていただけなしでしょうか?
書込番号:6068407
0点

うーん・・・静音には向いてないとおもいますよ?僕もこのケースで組んでますがHDDの書き込み音が結構します・・
書込番号:6072053
0点

あしたはバスさん
私のPCはちょっと古い構成なので、あまり参考にならないかもしれませんが…。
CPU Intel Pentium4 3.2GB
マザーボード AOpen MX4SG-N
メモリー SD-RAM 512GBx2
HDD Maxtor製x3台 合計500GB
グラフィック ATI RADEON 9600(ファン付)
その他 IDE内蔵リムーバブルHDDドライブ(ファン付)x2
騒音源のCPUクーラーはIntel純正です。Core2Duo よりPentium4 の方が発熱量が多いはずですが、グラフィックボードが古いので熱源は少ないほうだと思います。BIOS の温度は負荷をかけない状態で以下の通りです。
Sys Temp. 38℃
CPU Temp. 35℃
CPU Kernel Temp. 48〜49℃
deko8さんから報告があったHDDのアクセス音は、私はほとんど気になっていませんが、私がケースを足下に置いているからかもしれません。先に報告した通りケース前面がメッシュなので、顔の高さにケースがあるとメッシュを通して中の音が聞こえやすいようです。
静音を第一に考えるなら、同じANTEC でもP180 やSOLO の方がよいのではないかと思います(特にSOLOは定評があるようです)。Nine Hundred は次のような人に向いていると思います。
・ケース内の冷却を最優先に考えるが、あまり煩くもないケースが
欲しい人(あくまでも空冷で)
・5インチベイの数がたくさん欲しい人
・ちょっとかっこいいケースが欲しい人
書込番号:6073888
0点

先程書き忘れました。
私のPC の電源は400W で、ケース内側にファンがあるものです。どこのメーカーのものかは忘れてしまいましたが、この電源ファンの音は静かで外に音が漏れていません。
書込番号:6073897
0点

deko8さん 風使いairさん こんにちわ。
ご意見ありがとうございました。
>Nine Hundred は次のような人に向いていると思います。
・ケース内の冷却を最優先に考えるが、あまり煩くもない ケースが欲しい人(あくまでも空冷で)
・5インチベイの数がたくさん欲しい人
・ちょっとかっこいいケースが欲しい人
私は上記3つにあてはまっています。が、それと静音というのも必要な条件でして、フロントパネルがメッシュ状ということは普通に考えれば、内部の音は聞こえますよね。
う〜ん・・・悩むな〜。
P180は電源のところで組みにくそうみたいですし・・・。
書込番号:6077463
0点

すごくうるさいというわけではないですしお勧めではありますよ?CPUクーラーはリテールではないですが音はまったく気になりませんしケースファンも以前使ってたケースよりよっぽどしずかですよ?
書込番号:6080055
0点

最近このPCケースを買いました。
良く冷えるのはいいんですが
前面がメッシュの為、埃が内部に入りやすく多少心配です。
音は自分にとって気になるほどではなかったです。
構成
・OS:MicroSoft WindowsXP MediaCenterEdition
・CPU:Core2Duo E6600
・CPUCOOLER:ASUS SilentSquarePro
・マザーボード:GA-965G-DS4 (rev.2.0)
・HDD:320GB SATA2/16MBキャッシュ/7200回転
・メモリ:PC6400-1GBx2 【2GB】/DDR2-800
・ビデオカード:nVidia GeForce7900GS/256MB/DVIx2/TV-OUT
・電源:ANTEC NeoHE550
ファンはすべて低速。
温度
・室温:12度
・CPU:21度
・GPU:35度
・HDD:16度
・マザーボード:1度
EVERESTというフリーソフトを使って計測した結果です。
書込番号:6109702
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





