『初自作PC』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:206x493x467mm 5.25インチベイ:9個 Nine Hundredのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nine Hundredの価格比較
  • Nine Hundredのスペック・仕様
  • Nine Hundredのレビュー
  • Nine Hundredのクチコミ
  • Nine Hundredの画像・動画
  • Nine Hundredのピックアップリスト
  • Nine Hundredのオークション

Nine HundredANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年12月22日

  • Nine Hundredの価格比較
  • Nine Hundredのスペック・仕様
  • Nine Hundredのレビュー
  • Nine Hundredのクチコミ
  • Nine Hundredの画像・動画
  • Nine Hundredのピックアップリスト
  • Nine Hundredのオークション

『初自作PC』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nine Hundred」のクチコミ掲示板に
Nine Hundredを新規書き込みNine Hundredをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初自作PC

2007/12/17 00:18(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred

スレ主 アズ@さん
クチコミ投稿数:14件

初自作なのでアドバイスもらえれればうれしいです。

スペック↓
OS :winXP HE
CPU:Q6600
CPUクーラー:CNPS9700 LED
メモリ:Castor LoDDR2-2GB-800-R1 ×2
マザボ:GA-P35-DS4 Rev2.0
DVD:今あるどこのかわからないスーパーマルチ
グラボ:今使ってるRadeonX1650XT
電源:AS Power Silentist S-550EB
HDD:250+外付け250
ケース:これ

今のところこれで検証中です。主にゲーム中心のPCにしたいと思ってます
CPUクーラーがでかいみたいなので入るかわからないし、マザボにヒートシンク付いてるので
それにも当たったりしないか心配です。
HDDは足りなくなって削ってる状態なので、Sataの750くらいを買おうと思ってます。

アドバイスがあったらよろしくおねがいします。


書込番号:7124516

ナイスクチコミ!0


返信する
R_Nakajiさん
クチコミ投稿数:192件

2007/12/17 00:55(1年以上前)

http://wiki.cpu-cooling.net/?ci=21

rev1.0で大丈夫ならまず干渉はなさそうです。
http://ascii.jp/elem/000/000/062/62952/

書込番号:7124698

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/12/17 01:43(1年以上前)

アズ@さんこんばんわ

以前、知り合いのPCを組み立てた時に、GA-P35-DS4 Rev1.0
でしたけど、CNPS9500A LEDを取り付けたことがあります。

ケースはP180でしたけど、問題なく取り付けできました。

書込番号:7124853

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2007/12/17 12:43(1年以上前)

OC前提なのでしょうか?

そうであれば今後のグラボ交換にも備えて、もう少し電源に予算を回してもよいかもしれません。

書込番号:7125963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/17 15:02(1年以上前)

何でその電源を選んだの????
このケース使って静音ねらいはないでしょうに。

書込番号:7126355

ナイスクチコミ!0


スレ主 アズ@さん
クチコミ投稿数:14件

2007/12/17 20:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
CPUクーラーはここままで行きたいと思います。
OCですが3.0には上げようと思っています。
やっぱり電源が足りないですかね。この電源を選んだのは静音狙いではなく、人気が
あり、信頼性が高かったからです。コネクタの取り外しもできますし。

書込番号:7127620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/17 21:20(1年以上前)

その電源は50℃までファンが回らないことで有名ですが、
耐久性はもとより、このケースとの組み合わせだと、
あっつい電源ユニットが下にあることで、ビデオカードとかにも影響あった、
みたいな話も聞いたことありますよ〜。

書込番号:7127761

ナイスクチコミ!1


スレ主 アズ@さん
クチコミ投稿数:14件

2007/12/17 22:01(1年以上前)

それは初耳でした。完璧の璧を「壁」って書いたのさんは
このケース使っているのですか?
できればスペックなど教えていただけたらうれしいです。

書込番号:7127999

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ANTEC > Nine Hundred」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nine Hundred
ANTEC

Nine Hundred

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年12月22日

Nine Hundredをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング