Nine Hundred のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:206x493x467mm 5.25インチベイ:9個 Nine Hundredのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nine Hundredの価格比較
  • Nine Hundredのスペック・仕様
  • Nine Hundredのレビュー
  • Nine Hundredのクチコミ
  • Nine Hundredの画像・動画
  • Nine Hundredのピックアップリスト
  • Nine Hundredのオークション

Nine HundredANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年12月22日

  • Nine Hundredの価格比較
  • Nine Hundredのスペック・仕様
  • Nine Hundredのレビュー
  • Nine Hundredのクチコミ
  • Nine Hundredの画像・動画
  • Nine Hundredのピックアップリスト
  • Nine Hundredのオークション

Nine Hundred のクチコミ掲示板

(1441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nine Hundred」のクチコミ掲示板に
Nine Hundredを新規書き込みNine Hundredをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ケースで悩んでいます

2008/03/30 02:56(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred

スレ主 黒玉さん
クチコミ投稿数:31件

皆様、おはこんばんちは!

ケースについて質問があります。

構成(予定)
CPU:Intel Core2Duo E8400 or XEON E3110
M/B:GIGABYTE GA-X48-DQ6
メモリ:DDR2 PC6400 2GB*2流用
VGA:Leadtek WinFast PX9800 GX2
HDD:Western Digital WD1500ADFD or WD6400AAKS
電源:SILENT BLACK JAPAN 800W
ケース:ANTEC Nine Hundred or P180

以上の構成で組もうと考えているのですが、
ケースがなかなか決まらずに悩んでいます。

静音性を取るか、冷却を取るか・・・

私の中では、P180の静音性に惹かれるものがありますが、
Nine Hundredの見た目も気になっています。

皆様が使用した感じや、ここがナイス!ここがちょっとダメ・・・など
アドバイスよろしくお願いします。
また構成についもなにかありましたお願いします。

主な用途は3Dゲーム(最近の重たいもの)です。

書込番号:7606034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/30 03:08(1年以上前)

窒息P180じゃビデオカードはあっちくなりそうですね。

書込番号:7606047

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/03/30 10:25(1年以上前)

HTPCでもつくって外界からシャットアウトされた静かなリスニングルームで
じっくりクラシックでも聴こうなんて人じゃない限り

ましてや重いゲームをガンガンやろうなんて人が
静穏(音)なんて考えるとこ自体(以下省略)

そこそこに静か、OCで遊ばないという無理の無い条件なら、
140cmとか120cmとか大き目の低速ファンつけられるケース選んでおけば
悩む必要など無いかと。。

書込番号:7606820

ナイスクチコミ!0


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/30 11:28(1年以上前)

個人的には今Ninehundredよりこっちの方が気になるw
http://www.amo.co.jp/case/syousai/tempest/tempest.html
E-ATX対応ってホント中広くてどんな馬鹿でかいグラボだろうが大きさ気にしないで済むんで大好きですw
とはいえもう家の中ケースだらけになってきてるんでもういらないんですが><
ということで、ばいちゃばいちゃ〜ノシ

書込番号:7607057

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒玉さん
クチコミ投稿数:31件

2008/03/31 01:07(1年以上前)

>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
やっぱり、熱こもっちゃいますか・・・
9800GX2自体がケース内に排熱する仕様みたいですし、
下のスロットに排気ファンつけたらなんとかなりますかね・・・

>研究中さん
ガンガンやってますけど、やっぱりうるさ過ぎるのも
困りものなので、そのあたりの折り合いをうまくつけないとだめですね。

>Memnochさん
確かに大きい分には結構自由に配置ができますね。
でも、大きすぎて置き場所に困ります・・・


やっぱり、気に入った物を買いたいですから
もう少し悩ませていただきます。

書込番号:7611123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/04/02 19:45(1年以上前)

私、このケースで、GA-P35DQ6+E6850(3.6GHz常用)+UMAX Pulser2G×2、ZOTAC8800GT/512MB、TVカード×1、WD5000AAKS×4(うち2台はRAID0で起動ディスク)WD10AECS×1、DVDマルチドライブ×2という重装備で使ってますが、机の下に置いてるだけで、そううるさくはないですよ
昔のPen4 3.2+GA-P865+アルミケースのほうがよっぽどうるさい(主に電源ユニットと冷却用に増設しまくったファンのせいですが)。そのおかげでこちらも3.6GHz常用できてますが。結局電源さえちゃんとしたのを選べば、耳障りなほどうるさい、ということはないと思います。

書込番号:7621852

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒玉さん
クチコミ投稿数:31件

2008/04/04 02:51(1年以上前)

>KCYamamotoさん

お返事遅くなりました。

机の下に置いているのですね。
私は机の上に置こうと思っているので、
ちょっと音が大きく聞こえそうです。
あと、机の下だと埃がちょっと気になります。

書込番号:7627578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

激似?

2008/03/29 13:32(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred

クチコミ投稿数:91件

900には無いファンフィルター付きで見た目やファンの配置も酷似なケースが…
http://kakaku.com/item/05801311493/

書込番号:7602631

ナイスクチコミ!0


返信する
Zendamaさん
クチコミ投稿数:131件

2008/03/29 18:39(1年以上前)

日本でNine Hundredが人気でよく売れたんで各社こういう雰囲気のケースを出してきている印象はありますね。Lian Liなんかもこんな感じのケース出してますよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0214/lianli.htm
でもここまで似てるのは・・・問題にならないのでしょうか。

書込番号:7603672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2008/03/30 02:10(1年以上前)

本当意匠とか無いんでしょうか(;´▽`A``
電源搭載位置まで一緒ですし…
5月か6月に900で組むつもりでしたが、結構中に埃とか吸い込んで短期間で中が汚れそうだったので悩んでいました。
中は綺麗にして使わないと丸見えですし(;´▽`A``
でも激似ケースはファンフィルター付きで天板のファンも140mmなので種類は少ないですけど市販ファンへの変更も可能ですし…
あと2ヶ月ぐらい悩む予定です^^

書込番号:7605938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初自作です。ご教授お願いします

2008/03/28 21:38(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred

クチコミ投稿数:2件

今までノートPCのみでやってきましたがそろそろデスクトップもほしいと思い
初自作に挑戦することにしました。価格.comやその他のサイトなどで評判をチェックし
自分なりに選んだつもりですが、この構成で問題はありませんか?
またここはこうしたほうがいいというような箇所がありましたら是非アドバイスお願いします
仕様用途はDTM、動画編集、maplestoryのような軽めのネトゲです



cpu :core 2 duo E8400
M/B :ASUS P5K-E
GVA :EN9600GT/HTDI/512M
メモリ :JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚)
HDD :HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) 
ドライブ :pioneer DVR-S15J-BK
ケース: Nine Hundred
電源: OWLTECH SS-550HT
OS: vista premium フロッピーディスクドライブとのoem

書込番号:7599800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/28 22:06(1年以上前)

いつ組み立てるの?
AHCI使うなら、インテルさんから新しいドライバ出るの待った方がいいよ。

書込番号:7599941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/30 02:11(1年以上前)

コメントありがとうございます
組み立ての時期はまだE8400が高値でしか売られていないようなのでそれが普通に出回ってからしようと思います

AHCIの新しいドライバはいつごろ出るのでしょうか?
急ぎではないのでそれほど後の話ではないのならしばらく待ちたいと思います

書込番号:7605942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ANTECの箱

2008/03/28 10:03(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred

クチコミ投稿数:10件

悉く電源位置が下ですね・・・・
自分の電源、下方にファンがついてるんですが
ひっくり返して無理やりとか・・・ダメかな・・・
やっぱり使えませんよね?

書込番号:7597661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/28 10:06(1年以上前)

コイツに関しては、ファンを上に向けるしかないですね。
スペースない上に、穴もあいてませんから。

クーラーマスターのCM 690とかは、下に穴があいてるのですけど。

書込番号:7597672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCケース > ANTEC > Nine Hundred

クチコミ投稿数:13件

初めまして。。
この度、このケースで自作を考えている者です。
地方在住なので、実際に見て確かめることも出来ず、またHP等見てもよく分からなかったのでもし、実際に使用している方々にご教授頂ければ幸いです。

《質問内容》

現在このPCケースに付属の取り外し可能なHDDゲージを使用せずに、サイズのハードディスクスタビライザー2を取り付けて尚且つ、付属の12cmファンマウントを前面に取り付けたいと思っています。
http://www.scythe.co.jp/accessories/hds2.html
http://www.links.co.jp/html/press2/images/ninehundredab18.jpg

HP等を見ると、付属の取り外し可能なHDDゲージに12cmファンマウントを装着するような感じに見えます。
12cmファンマウントは取り外し可能なHDDゲージにに装着しなければ付かないのでしょうか?
それとも単独で12cmファンマウントが前面カバーとなっていてるのでしょうか?

単独で前面カバー兼12cmファンマウントになっているのなら、ハードディスクスタビライザー2が取り付けられるような気がします。

宜しく御願い致します。

書込番号:7595924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/28 10:09(1年以上前)

HDD用ベイとファンは一体になってます。

書込番号:7597680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/03/28 22:40(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん 
早速のご回答、ありがとうございます。

やはり、一体になっているのですか・・
仕方が無いですね。。

もう一度、検討してみます。

ありがとうございました!

書込番号:7600117

ナイスクチコミ!0


猫千人さん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/14 22:32(1年以上前)

HDDマウンタを使いたいのでしたら、フロントのファン×2は
サイズの鎌平×2セットで代替できると思います。

書込番号:7674578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

ファンが回らない

2008/03/24 00:53(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred

スレ主 chrsgさん
クチコミ投稿数:26件 Nine Hundredの満足度5

先日購入して使用していたところ、、、
前方に付いているファンの一つが起動時に、回る時と回らない時があるのです。
しかし、他のファンは毎回起動時に回っています。
ちなみに青のライトはついています。ファン部分に軽く触れてやるとファンが回りだします。
コードが引っ掛かっているのかとコードを調べましたが、コードとかは絡まっておらず不思議に思っています。
これは初期不良なのですかね?

書込番号:7578774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:735件

2008/03/24 00:59(1年以上前)

ケースは見た事しかないですけど
ファンはマザーから?電源から?

書込番号:7578791

ナイスクチコミ!1


スレ主 chrsgさん
クチコミ投稿数:26件 Nine Hundredの満足度5

2008/03/24 01:03(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
ファンは電源です。

書込番号:7578810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/03/24 01:09(1年以上前)

可変速コントロールスイッチですよね。
いじっても直らなければ接触不良又はコード断線だと思います。
メーカーに問い合わせたほうがいいと思います。

書込番号:7578838

ナイスクチコミ!1


スレ主 chrsgさん
クチコミ投稿数:26件 Nine Hundredの満足度5

2008/03/24 01:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ちなみに、ファンの回転速度のスイッチ?をL→Mに変えてやると回ります。
起動時は一瞬回ろうとするのですが、回りきらなくてとまってしまう感じです。

書込番号:7578844

ナイスクチコミ!0


スレ主 chrsgさん
クチコミ投稿数:26件 Nine Hundredの満足度5

2008/03/24 03:06(1年以上前)

一度ファンを後方にあった物と交換してみたところ無事に回転しました。
交換した後方も回転しているので、一体なんだったのだろうとも思っているのですが、、、
後数回起動確認をしてみたいと思います。

書込番号:7579112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/03/24 08:35(1年以上前)

電源は何をご使用ですが?FAN用に4PINペリフェラルコネクタが出てるタイプだと、FANコン機能が効いてLやMに設定すると電圧不足で回らなくなります。その場合はHDD用電源から取ってLにするか、電源のFANコンコネクタに繋げてHにするのが良いと思います。

書込番号:7579508

ナイスクチコミ!1


スレ主 chrsgさん
クチコミ投稿数:26件 Nine Hundredの満足度5

2008/03/24 09:12(1年以上前)

電源はちょいと不安なのですが剛力プラグイン550Wを使っています。
4PINペリフェラルコネクタ?というのがよく分からないのですがもしかすると付けているのかもしれません・・・
ホームページのケーブルレイアウトを確認したところ、Drive(4pin)を使用していてケースファンをすべてつなげて接続していたからなのかもしれません・・・
よくわからないのですが、もしこの電源がだめなら買い換えようと思います。
現在はDrive(4pin)に2個のファンDrive(4pin)+FDDに2個のファンとわけて接続しています。

書込番号:7579578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/03/24 09:17(1年以上前)

Lの場合に回転する時にトルクが高くて、駆動電圧が足りないから回らないって問題な気がしますね。
Lに設定して軽く指で回してあげて回転し始めているので確かにそうかと。

というか、そもそもこれをもっていないので分からないのですが、そのファンコンはこのケース付属のものなのですか?
それとも電源からピンが出ていてそれを繋いで速度を調整しているのですか?
付属品でLにして回らないなら初期不良、そうじゃないなら元々12V動作を推奨しているファンを定格以下の電圧で回そうとしているのだから自己責任って事になりますね。

AMD至上主義

書込番号:7579585

ナイスクチコミ!1


スレ主 chrsgさん
クチコミ投稿数:26件 Nine Hundredの満足度5

2008/03/24 09:22(1年以上前)

ケースのファンコントローラーは付属です。
電源はたぶん関係ないんじゃないかと思うのですが。。
よくは分かりませんがケースファンを別のものを購入してみるとこの症状は直るのですかね?

書込番号:7579598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/24 09:23(1年以上前)

ケースのファンの出来がイマイチなだけでない?
ちょっとブレてる、とか。
おいらは買ってすぐ交換したから、どんなもんだったか覚えてないけど(^_^;

書込番号:7579599

ナイスクチコミ!1


スレ主 chrsgさん
クチコミ投稿数:26件 Nine Hundredの満足度5

2008/03/24 09:27(1年以上前)

なるほど、ケースファンを交換すれば大丈夫みたいですね。
今度、財布に余裕があるときにケースファンをすべてとりかえてみることにします。

書込番号:7579612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/03/24 18:34(1年以上前)

剛力プラグインなら、電源のインテリジェントファンコネクタは3PINなので、接続に問題ないと思います。ANTECとかだとケースFAN用に4PINが出てるんで、FANコンを2重に利かせてしまう場合があり念のために書きました。
http://www.scythe.co.jp/power/gouriki-p.html

単にFANの回りが悪いだけのようですね。MやHで回すのも手ですけど、煩く感じるようなら好みのやつに交換しちゃいましょう。一応、1年or3年保証の対象でしょうから、販売元(リンクス?)に連絡すれば無償交換してくれるはずですけどね。
http://www.links.co.jp/html/press2/ninehundred.html
http://www.links.co.jp/html/press2/news_tricool_led.html

書込番号:7581268

ナイスクチコミ!1


スレ主 chrsgさん
クチコミ投稿数:26件 Nine Hundredの満足度5

2008/03/24 18:56(1年以上前)

とりあえず、ファンを三つ購入してきました。
これで回らなければなんとも言えないのですが・・・
とりあえず付けてみることにします。

書込番号:7581351

ナイスクチコミ!0


スレ主 chrsgさん
クチコミ投稿数:26件 Nine Hundredの満足度5

2008/03/24 21:37(1年以上前)

ケースのファンを交換したところ、無事に動作しています。
結構良好なのでよかったですw

書込番号:7582219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Nine Hundred」のクチコミ掲示板に
Nine Hundredを新規書き込みNine Hundredをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nine Hundred
ANTEC

Nine Hundred

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年12月22日

Nine Hundredをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング