NSK1380 のクチコミ掲示板

2007年12月18日 登録

NSK1380

80 PLUS認証350W電源を搭載したmicro-ATX対応キューブ型PCケース (ブロアーファン付)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:MicroATX 幅x高さx奥行:270x201x335mm 3.5インチシャドウベイ:3個 5.25インチベイ:1個 電源容量:350W NSK1380のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NSK1380の価格比較
  • NSK1380のスペック・仕様
  • NSK1380のレビュー
  • NSK1380のクチコミ
  • NSK1380の画像・動画
  • NSK1380のピックアップリスト
  • NSK1380のオークション

NSK1380ANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年12月18日

  • NSK1380の価格比較
  • NSK1380のスペック・仕様
  • NSK1380のレビュー
  • NSK1380のクチコミ
  • NSK1380の画像・動画
  • NSK1380のピックアップリスト
  • NSK1380のオークション

NSK1380 のクチコミ掲示板

(16件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NSK1380」のクチコミ掲示板に
NSK1380を新規書き込みNSK1380をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 cyclon blowerの設置場所

2011/04/23 16:43(1年以上前)


PCケース > ANTEC > NSK1380

スレ主 HISYSさん
クチコミ投稿数:7件

初歩的な質問で申しわけありませんが
cyclon blowerの設置場所がいまいちよくわかりませんので、教えてください。
現在はPCケースの中に横たわっています。。。。

これは外の冷たい空気を中にいれるのか、それとも熱風をそとにだすものでしょうか?
MBが熱のため数時間起動すると落ちてしまいます。
すみませんが教えてください。

書込番号:12928265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2011/04/23 17:48(1年以上前)

ケース内の空気を外に出すものです。
設置場所は、拡張スロットのどこでも良いですが、ビデオカードにファンレスタイプを使っているのなら、そのすぐヒートシック横に設置すると効果的に熱気を排気できます。
逆にFAN付を使っている場合は、ビデオカードが吸う空気を奪ってしまい、冷却力が落ちる可能性があるので、スロット一個分離したほうが良いでしょう。

書込番号:12928519

ナイスクチコミ!0


ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/23 18:00(1年以上前)

排気用ですね。
排気を強化することで吸気孔からの吸気量アップも連動してエアフローがよくなります。

書込番号:12928570

ナイスクチコミ!0


ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/23 18:03(1年以上前)

すみません、肝心の設置場所ですがゼルビーノさんの仰るとおり拡張スロットのどこかに付けます。
空いているスロットならどこでも良いですが、ゼルビーノさんの仰るような設置方法が良いと思いますよ。
できるだけ熱を発するデバイス付近の熱を吸って外に出せる部分につけると効果あります。

書込番号:12928587

ナイスクチコミ!0


スレ主 HISYSさん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/25 20:09(1年以上前)

お礼がおそくなりましてすみません。
初歩的な質問に親切に回答して頂き、助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:12936674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

部屋が寒いときに

2011/02/06 15:59(1年以上前)


PCケース > ANTEC > NSK1380

スレ主 taka0401さん
クチコミ投稿数:72件

このケースを昨年末に購入しましたが
部屋が寒い時にPCを起動すると電源ファンから異音がします。
それほど大きな音ではなく1〜2分でおさまるようですが
このような症状が出る方いらっしゃいますか?

ケースを交換してもらった方が良いのでしょうか?

書込番号:12614899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:15件 NSK1380の満足度5

2011/03/22 10:55(1年以上前)

ちなみにどんな感じの音でしょうか?電源ファンが何処かに当たるとか?

書込番号:12808572

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0401さん
クチコミ投稿数:72件

2011/03/22 11:14(1年以上前)

電源fanのベアリングのグリスが寒くて固まっているため軸からする音だと思います。 しばらくすると無音になりますが買って1月たたないうちに音がするようになりました。

書込番号:12808617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:15件 NSK1380の満足度5

2011/03/23 21:02(1年以上前)

私のnsk1380の電源も、一時期ファンがどこかに当たっている様な『チッチッチッ』と言う音がしてた事があります。でもいつの間にかしなくなりました。taka0401さんの場合グリスが寒さで固まってそうとの事ですので、少し様子を見ても良さそうですね。

書込番号:12814389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

POWER LEDって、HDD ランプ??

2010/01/21 10:12(1年以上前)


PCケース > ANTEC > NSK1380

クチコミ投稿数:65件

過去に似た様な書込が有りましたが、このケースから出ている3ピンコネクターPOWER LEDを
マザーボードのPOWER LEDに挿しました。しかし、何も点灯していないのですが、POWER LED
では無くHDD LEDと解釈して良いのでしょうか?
また余談ですが、何故3Pなのでしょうか。2Pが標準の様に感じますが。。。ピンを抜いて
差し直さなければならないので、めんどくさいです。

書込番号:10816607

ナイスクチコミ!0


返信する
u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2010/01/21 13:28(1年以上前)

>しかし、何も点灯していないのですが、POWER LED
>では無くHDD LEDと解釈して良いのでしょうか?

 LEDには+-がありますので、逆になってませんか?

書込番号:10817242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2010/01/21 14:04(1年以上前)

早速のご連絡有り難うございました。
ご指摘頂いた通りLEDには極性がありますので、POWER端子には逆にも挿して
みました。しかし、何も点灯しませんでした。逆に、本ケースにHDD LED端子が無いのですが
(明記上)、フロントパネルにHDDアクセスランプがあるので、ミスシルクなのかなぁ?と
思い皆様に聞いてみようと思いました。
ちなみに、マザーボードHDD LEDにはまだ挿しておりません。質問時にも明記しましたが、
本コネクターが3Pなので、入れ替えるのも面倒です。本ケーブルも短く(他のケーブルも
短い)正直作業しにくいケースです。

書込番号:10817347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2010/01/21 15:16(1年以上前)

+−入れ替えでダメってLED事態は点灯します?
今点灯しないなら、刺し間違いか、
マザーかLEDの不良かも。

書込番号:10817556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2010/01/21 19:48(1年以上前)

>何故3Pなのでしょうか

予想だけど、ケーブルが3本あれば、
POWERランプ(+)で1端子、HDDランプ(+)で1端子、共通のコモン(-)で1端子とか?
マザーボードとピンアサインが合ってないのかも。
単3電池が1本で1.5Vなので、うまくやれば点灯確認できます。

書込番号:10818551

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2010/01/21 23:51(1年以上前)

HDD LEDとの接続を間違えないようにではないかと思われます。
ASUSのマザーボードは、ほぼ全て3ピンだと思います。
少なくとも判る範囲では3ピンでした。

こういう場合は、こういうものを使った方がいいですよ。
http://www.ainex.jp/products/led-30exb.htm
長さが短いなら尚更です。

書込番号:10820071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2010/01/22 09:06(1年以上前)

皆さん、有り難うございました。
ちなみに、マザーボードはASUS製P5QPL-AMを使用しております。
昨晩、ケースのPOWER LEDケーブルをマザーボードのHDD ACCESS端子に接続した所、問題無く
点灯しました。同社のNinehundred等は、HDD LEDと捺印されていた様に記憶しています。
ゆえにPOWER LED端子は何かなぁと思っていました。
また同端子が3Pと言っていましたが、コネクターが3Pですが、配線は2芯線です。ASUS
マザーボードでは、上段がPOWER LED+,POWER LED-,SW+,SW-(+と-の順番が違うかも)で下段
がHDD LED+,HDD LED-,RESET+,RESET-,NCの為、3Pコネクタだと端子ピンを外して入れ直さなけ
ればなりません。HDD LED端子なら2Pまたは1P×2端子で出して欲しかったです。

書込番号:10821250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NSK1380」のクチコミ掲示板に
NSK1380を新規書き込みNSK1380をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NSK1380
ANTEC

NSK1380

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年12月18日

NSK1380をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング