NSK1380 のクチコミ掲示板

2007年12月18日 登録

NSK1380

80 PLUS認証350W電源を搭載したmicro-ATX対応キューブ型PCケース (ブロアーファン付)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:MicroATX 幅x高さx奥行:270x201x335mm 3.5インチシャドウベイ:3個 5.25インチベイ:1個 電源容量:350W NSK1380のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NSK1380の価格比較
  • NSK1380のスペック・仕様
  • NSK1380のレビュー
  • NSK1380のクチコミ
  • NSK1380の画像・動画
  • NSK1380のピックアップリスト
  • NSK1380のオークション

NSK1380ANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年12月18日

  • NSK1380の価格比較
  • NSK1380のスペック・仕様
  • NSK1380のレビュー
  • NSK1380のクチコミ
  • NSK1380の画像・動画
  • NSK1380のピックアップリスト
  • NSK1380のオークション

NSK1380 のクチコミ掲示板

(148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NSK1380」のクチコミ掲示板に
NSK1380を新規書き込みNSK1380をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

部屋が寒いときに

2011/02/06 15:59(1年以上前)


PCケース > ANTEC > NSK1380

スレ主 taka0401さん
クチコミ投稿数:72件

このケースを昨年末に購入しましたが
部屋が寒い時にPCを起動すると電源ファンから異音がします。
それほど大きな音ではなく1〜2分でおさまるようですが
このような症状が出る方いらっしゃいますか?

ケースを交換してもらった方が良いのでしょうか?

書込番号:12614899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:15件 NSK1380の満足度5

2011/03/22 10:55(1年以上前)

ちなみにどんな感じの音でしょうか?電源ファンが何処かに当たるとか?

書込番号:12808572

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0401さん
クチコミ投稿数:72件

2011/03/22 11:14(1年以上前)

電源fanのベアリングのグリスが寒くて固まっているため軸からする音だと思います。 しばらくすると無音になりますが買って1月たたないうちに音がするようになりました。

書込番号:12808617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:15件 NSK1380の満足度5

2011/03/23 21:02(1年以上前)

私のnsk1380の電源も、一時期ファンがどこかに当たっている様な『チッチッチッ』と言う音がしてた事があります。でもいつの間にかしなくなりました。taka0401さんの場合グリスが寒さで固まってそうとの事ですので、少し様子を見ても良さそうですね。

書込番号:12814389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての自作

2010/10/17 14:08(1年以上前)


PCケース > ANTEC > NSK1380

クチコミ投稿数:57件

こちらのケースで初自作を考えてます。あとからでもSSDやHDDなどの増設は容易にできますか?
光学ドライブと0S.SDDはつける予定なのですが?

書込番号:12073752

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2010/10/17 14:37(1年以上前)

何を持って容易かはともかく。
組み立てた本人にばらせないことはありません。

書込番号:12073835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/10/17 15:08(1年以上前)

こんにちは

レビューや内部写真を見る限り、3.5+5インチベイは比較的簡単に取り出せるようですので
この手のケースとしてはHDD等のドライブの換装や増設は容易なようです。

書込番号:12073924

ナイスクチコミ!0


丸勝さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/17 21:22(1年以上前)

左サイドから

ばわーこのケースもう1年以上使ってますよ・・とにかく狭い付属電源から出てる線類は短い、装着した際は丁度良いかもしれんが繋いでから装着は困難・・狭くて手も入らない状態です
SSDはM/Bと前面の間が空いているのでそこに置く事が出来ます、HDDは3台付けられますがPCIスロットに何か1つでも挿すと2台しか付けられません(3.5インチ)、いずれも組み立て後でもやりにくいが増設出来ます。
小さくて場所を取らないので机の上に置いて上にモニターとかも置けます、難点は排熱ファンがPCIスロットを1つ独占してしまうのが、ん〜ですね〜・・オンボード位ならファンは付けなくても電源ファンで多少排熱しますけど・・付属電源は当り個体だったのかかなり良い感じですE5200+HD3450+DVD+HDDx2+SSDでも一度も文句言いません

書込番号:12075644

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DC_shellさん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/20 22:50(1年以上前)

SSD(2.5インチ)用の穴がないのでSSDはドリルで穴を開ければつけられます。
光学ドライブは奥行があるタイプだとキツイかもしれません。最近のDVDマルチドライブであれば問題ないと思います。
HDDは熱を持つのでできれば光学ドライブの下に置かず立てて入れた方がいいかもしれません。
HDDやメモリーの増設はケーブルをぬかないといけないので簡単にはできません。
部品を取っ替え引っ替えするのは大変だと思います。

書込番号:12090730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/10/21 22:17(1年以上前)

遅くなりました。

いろいろと意見が交錯しておりますが、
実際どのように初期設定しとくのが一番便利なのでしょうか?
とはいってもHDDの増設くらいなのですが、、
SSDはマウンタを使用しますのでドリルはいらないのではないでしょうか?

書込番号:12095314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

miniITX対応?

2010/09/07 20:57(1年以上前)


PCケース > ANTEC > NSK1380

スレ主 jura0899さん
クチコミ投稿数:13件

下記ページにてminiITXも対応との記載がありますが、他のページでmicroATXのみの記載しかありません。miniITXに対応しているのでしょうか。
http://www.links.co.jp/items/antec-case/antec-nsk1380.html

書込番号:11875466

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2010/09/07 21:02(1年以上前)

基本的にMini-ITXのマザーボードは、Micro ATXやATXのケースに取り付け可能です。

書込番号:11875496

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 jura0899さん
クチコミ投稿数:13件

2010/09/07 21:25(1年以上前)

uPD70116さん
早々のご回答ありがとうございました。

書込番号:11875648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ロングセラー

2010/04/02 16:28(1年以上前)


PCケース > ANTEC > NSK1380

クチコミ投稿数:38件 NSK1380の満足度5

6年前に「Aria」として発売されたときから注目していました。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0405/06/news040.html
価格comでJustMyShopが最安値だったのでそこでポチリました。
今は上がっていますが、待ってれば10499円で送料無料になることがあるようです。
6年前に発売された時と異なるのは、電源が300Wから350Wで80Plusの認証になったことと、
カードリーダーがなくなったことぐらいでしょうか。
これだけ販売され続けているということは、それなりに売れているからだと思います。
実際写真だけだとチープに見えるのですが、実物はしっかり作られており、
アルミベースなので軽量で、サイドパネル、天板もはずれるので取り回しが非常に楽です。
ドライブ類を装着する部分も独立しており、取り付け、取り外しが非常に楽ですし、
内部の3.5インチシャドウベイは3つもあるので余裕です
(私は起動用に2.5インチSSD1台とデータ保管用の3.5インチHDD1台を装着しています)。
唯一不満に思うのはランプが電源ランプのみで、HDDのアクセスランプがないことです。
PT2を放り込んで録画マシンとして運用する予定です。

書込番号:11177262

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

静音でしょうか?

2010/03/09 19:33(1年以上前)


PCケース > ANTEC > NSK1380

クチコミ投稿数:115件

すいません。このケースは静音でしょうか?
教えてください。

書込番号:11059756

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/03/09 21:57(1年以上前)

HPには120mm fan ensures nearly silent operation
とはありますが・・・

書込番号:11060654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2010/03/09 22:00(1年以上前)

FANは、無音ってことはわかっているのですが、ケースのなかのCPUFANや、グラボのFANの音が聞こえるかが心配です。

書込番号:11060690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

実際の寸法

2010/02/21 17:52(1年以上前)


PCケース > ANTEC > NSK1380

クチコミ投稿数:6件

リビングPCを自作したく、ケースを探しています。
リビングボードが小さくて、40×39×25センチ(幅×奥行×高)しか入りません。
MicroATXのマザーで組みたいので、必然的にケースの選択肢も絞られてしまい、NSK1380位しか納まり切れない。と、結論つけました。

ただ、他のケースでもたまに見かけるのですが、カタログデータと実際の寸法が異なってしまっているケースがある。と、聞いています。
このNSK1380、カタログ通り(270×335×200)ならば問題ないのですが、実際のサイズが異なっていたりしないでしょうか?

既に持っていらっしゃる方、ご存知でしたらお教えください。

書込番号:10976458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/02/21 18:25(1年以上前)

寸法はわかりませんが、窮屈なところに設置して大丈夫なの?
PC構成が不明なのでなんともいえませんが。いくつまでなら入るか記入したらどうですか。

書込番号:10976622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/02/21 18:53(1年以上前)

リビングボードの奥行きが390mmあってもディスプレイケーブルのコネクタとか
かなり奥行きが必要(70mmは余分に欲しい)ので、その点も考慮するとMiniITX
とかの方が余裕があると思います。
構成される希望にも寄ると思いますが検討してみては?

書込番号:10976747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/02/21 19:01(1年以上前)

ちなみにメーカHPによると
「Dimension: 20,1cm (W) x 26,9cm (H) x 33,5cm (D)」
とありますので、奥行きは335mmのようです。
高さは269mmですが、ゴム足を含んでいないので実寸290mm程度ではないでしょうか。

書込番号:10976786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/02/21 20:36(1年以上前)

>尻尾とれたさん
>いくつまでなら入るか記入したらどうですか。


書いているつもりです。↓

>リビングボードが小さくて、40×39×25センチ(幅×奥行×高)しか入りません。

上記以外の情報を期待されているでしょうか?
(何か私、勘違いしてますか?)

書込番号:10977306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/21 20:48(1年以上前)

>すたぱふさん

情報ありがとうございます。


>MiniITXとかの方が余裕があると思います。
>構成される希望にも寄ると思いますが検討してみては?

はい。
Mini-ITXは検討しました。
(ここからは当方の事情で恐縮なのですが・・・)
現在、あまっている部品で何とか自作できないか。と、考えNSK1380に至りました。
現在、あまっている部品と、言うのが
  AMD製Athlon64 3200+
  GIGABYTE GA-M51GM-S2G(MicroATX)
  DDR2 PC2-4300 512MB×2枚他
  SATA-HDD Deskstar 82GB×1台
  SATA-HDD HD502HI 500GB×1台
でして、グラボにケースと電源を購入して組み立てようかな・・・と、考えている次第です。
マザーがMicroATXなので、NSK1380が最小サイズかなぁ・・・と、考えています。

Mini-ITXの方が確実に収まりきれるのですが、マザーから買い直しとなると、予算オーバーしてしまいそうなのでMicroATX用ケースにこだわっています。
(でも、そろそろ諦めムードなのですが・・・)

書込番号:10977377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/21 20:57(1年以上前)

>すたぱふさん

>「Dimension: 20,1cm (W) x 26,9cm (H) x 33,5cm (D)」


!!
26,9cm (H)だと、収まりきれませんね・・・
再度、メーカーサイトを確認してみました。↓
http://www.antec.com/Believe_it/product.php?id=MTYwOQ==

 寸 法:201 mm(H) x 269 mm(D) x 335 mm(W)
 化粧箱寸法:25.4 cm (H) x 31.8 cm(D) x 36.8 cm(W)

日本語サイトでは上記の通り201mm(H)なのですが、26.9cm(H)の情報はどこのサイトに記載されているでしょうか?

書込番号:10977443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2010/02/21 22:47(1年以上前)

are_you_hungryさん こんばんわ。けんけんRXと申します。
http://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16811129038
の仕様表記。および正面拡大写真をごらんください。インテル入ってるシールを貼る□が10インチですので。これをたてにならべると8個入ります。また、添付のフォトのPOPも参考にしてください。このケースの弱点は、デザイン(容積)とのトレードオフとなるので仕方がないことなのですがそうとうこもります。低発熱のCPUでうまく飼いならしてください。

けんけんRXは、このずっとまえのANTECの同型製品で挫折をしました。^o^;

HTPCといえば、この方をおいて他にはないという印象です。かつて活躍されていたrenethxさんを紹介します。英語サイトですが、とてもきれいな文章を書かれるのでわかりやすいと思います。

http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=940972#Case
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=renethx
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7261482/

書込番号:10978241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2010/02/21 23:02(1年以上前)

40×39×25センチ(←高さ)
ならば、SilverstoneのSB01系列のシャーシが涼しそうで、お勧めです。
http://www.silverstonetek.com/products/p_contents.php?pno=sg01&area=jp

書込番号:10978363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/02/21 23:55(1年以上前)

あまりにも寸法に余裕があったのでほかに何か入っていて数mmの製造誤差を気にしていると勝手に勘違いしていました。
失礼しましたm(_ _)m

書込番号:10978811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/02/22 00:26(1年以上前)

Antecより パンフレット
http://www.antec.com/pdf/flyers/NSK1380_flyer.pdf

こっちに「20,1cm (W) x 26,9cm (H)」とありましたが、HPの使用では
200mm(H)とあるので、パンフレットが間違っているようですね。

当製品も良いですが下記はいかがですか?
http://www.silverstonetek.com/products/p_spec.php?pno=GD04&area=jp

CPUクーラーの高さ制限(72mm:5インチ光学ドライブ搭載時)がありますが。

書込番号:10979007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/02/23 22:26(1年以上前)

けんけんRXさん

情報ありがとうございます。

>シールを貼る□が10インチですので。これをたてにならべると8個入ります。


1インチ = 2.54 センチメートルとすると20.32センチですね。
ポップにも20センチの記載があるので、高さはセーフですね。
サイズ的には大丈夫そうだ。と、感じ始めてます。


>かつて活躍されていたrenethxさんを紹介します。
>英語サイトですが、とてもきれいな文章を書かれるのでわかりやすいと思います。

色々情報ありがとうございます。
英語が苦手なので時間がかかりそうですが、一読します。


情報ありがとうございます。

書込番号:10988516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/23 22:30(1年以上前)

すたぱふさん

>当製品も良いですが下記はいかがですか?
http://www.silverstonetek.com/products/p_spec.php?pno=GD04&area=jp


上記、以前、候補の一つとして見てました。デザインもリビング向きで気に入ってました。
しかし・・・上記筐体のサイズは

 440 mm (W) x 150 mm (H) x 323 mm (D)

ですので、幅が広すぎて収まりきれないので、泣く泣く諦めてます・・・

やはりNSK1380にしようと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:10988551

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NSK1380」のクチコミ掲示板に
NSK1380を新規書き込みNSK1380をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NSK1380
ANTEC

NSK1380

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年12月18日

NSK1380をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング