Nine Hundred AB のクチコミ掲示板

2008年 1月26日 発売

Nine Hundred AB

9基の5インチベイを備えたミドルタワー型PCケースの日本限定オールブラック塗装モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:206x468x493mm 5.25インチベイ:9個 Nine Hundred ABのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nine Hundred ABの価格比較
  • Nine Hundred ABのスペック・仕様
  • Nine Hundred ABのレビュー
  • Nine Hundred ABのクチコミ
  • Nine Hundred ABの画像・動画
  • Nine Hundred ABのピックアップリスト
  • Nine Hundred ABのオークション

Nine Hundred ABANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月26日

  • Nine Hundred ABの価格比較
  • Nine Hundred ABのスペック・仕様
  • Nine Hundred ABのレビュー
  • Nine Hundred ABのクチコミ
  • Nine Hundred ABの画像・動画
  • Nine Hundred ABのピックアップリスト
  • Nine Hundred ABのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > ANTEC > Nine Hundred AB

Nine Hundred AB のクチコミ掲示板

(207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nine Hundred AB」のクチコミ掲示板に
Nine Hundred ABを新規書き込みNine Hundred ABをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GTX460

2010/09/02 22:28(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred AB

スレ主 Is....さん
クチコミ投稿数:1件

はまるかな??

書込番号:11851687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:28件

2010/09/02 22:34(1年以上前)

リファレンスボードのサイズなら、普通に入るんじゃない?
もし、特別長いボードがあるのなら知らないけど。

てか、購入予定のグラボの寸法を(Webなどで)調べました?

書込番号:11851724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/09/02 22:39(1年以上前)

はまるでしょ。
マザーボードの幅244oよりはみ出さないタイプだとOKでしょう。

書込番号:11851746

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

TWOとの大まかなちがいは?

2009/08/29 17:25(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred AB

このケースと同社のTWOとの大まかなちがいはフロントファンに防塵フィルターがついただけでしょうか、だとしたらこちらのケースに自分でフィルターをつけるとしたら一番良い方法はなんですか?フロントだけじゃなくトップとサイドのメッシュ部分にもフィルターのような物を付けれるのでしょうか?なるべくデザインを損なわない方法をご存知の方よろしくお願いします
サイドパネルのメッシュ部分をアクリルにできないでしょうかねぇ これだけファンがついてるならサイドパネルに穴はいらないかと思いますがどうなんでしょう

書込番号:10068750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/29 18:45(1年以上前)

>フロントファンに防塵フィルターがついただけでしょうか
防塵フィルターは付いてないね  網目が大きいから防塵にならんよ
防塵が欲しいなら 自分で付けるしかないね

>自分でフィルターをつけるとしたら一番良い方法はなんですか
HDDケースとファンが一体化してるので ケースごと外す
前部の金網(3部分に別れる)を外して HDDケースとファンケースを外す(爪止め)
ファンケース内のファンにフィルターを付ける
(メンドクサイ…

>トップとサイドのメッシュ部分にもフィルターのような物を付けれるのでしょうか
トップは 排気だから要らないのでは??
(オレは物置きにしたいから 殺してケース上に新聞置いてるwww
サイドは 付けようと思えば出来る(テープ止めとか 12cmファンを付けてとか
(アクリル板に12cmファンを付ける爪があるから

>サイドパネルのメッシュ部分をアクリルにできないでしょうかねぇ
メッシュとアクリル板は別れるから 出来るよ (ワッシャーが要ると思うけど
ただ 再度アクリル板を付ける時 苦労するけど…

書込番号:10069116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/08/30 21:21(1年以上前)

Mya†さん、ご返答有難うございます

防塵フィルターと書きましたが、正しくはエアーフィルターですね
TWOには付いてるようですよ、そのフィルターでは防塵にはならないということでしょうか?
自分でフィルターをつけるには、やはりめんどくさそうですね、

トップは排気だからいらない=そうでしょうか?なんか網目がおおきくていろいろ入りそうですよね、止めてる間に、
今使ってるPCも天板にはかなり埃がたまるので心配です
使わないときは物を載せとけば良いけど・・・めんどくさいけど、そうですね!

あと、サイドのメッシュ部分をアクリルにできるけど
ワッシャーがいるとは?どういう意味でしょうか?
メッシュの部分に変わりにアクリル板を同じ形に加工してメッシュをとめていたネジで固定できるけど、ワッシャーがいる、と言うことですか?

書込番号:10074728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/01 20:39(1年以上前)

HDDケース

前面金網外して

HDDの方から

>防塵フィルターと書きましたが、正しくはエアーフィルターですね
>TWOには付いてるようですよ、そのフィルターでは防塵にはならないということでしょうか?
フィルターの類は付いてませんね
金網の目の大きさが2mm程度なので フィルターになりませんね

>自分でフィルターをつけるには、やはりめんどくさそうですね
フィルターの厚さが2mm以下なら 前面金網を外して付けれますね

>なんか網目がおおきくていろいろ入りそうですよね、止めてる間に、
止めてる間… 気が回らなかった…
うん 入るね 7・8mmはあるしね

>ワッシャーがいるとは?どういう意味でしょうか?
>メッシュの部分に変わりにアクリル板を同じ形に加工してメッシュを
>とめていたネジで固定できるけど、ワッシャーがいる、と言うことですか?
現状 側板・金網・アクリル板の3枚をネジ止めしている
その内 金網を外したら金網の厚さ分ネジを回さなければいけなくなり
受けネジが割れる可能性が高くなる
それを回避する為 ワッシャーが要る

書込番号:10083912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/09/03 12:45(1年以上前)

http://jig123.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0903zaMgnZyhNSgo/8C?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.links.co.jp%2Fitems%2Fantec-case%2Fnine-hundred-two.html&guid=on&_jig_xargs_=R

TWOにはやはりフロントにはフィルターがついてるようなんですが、ついてないものもあるのでしょうかね、やはりショップで実物をよくみたほうがいいですね、店員とはようはなせんけどf^_^;

書込番号:10092782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/09/14 00:26(1年以上前)

丁寧に回答いただき有難うございました、たぶん当方の文章の内容がわかりずらく、勘違いしてらっしゃるのだと思いますが、TWOの方にフィルターが付いただけでしょうか?の質問でした、たぶんNINEとNINEのABとの違いだと思ったのでしょうか?フィルターのつけ方を丁寧に教えていただき感謝します、当方、ABの方を買いましたが、フィルター装着化キッドをつけていますのでフロントは問題ありません、トップもパンフレットを置いています、ファンは回ってますが^^

書込番号:10149915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

天井のファンが・・・

2009/03/30 12:12(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred AB

スレ主 個体さん
クチコミ投稿数:29件

天井のファンが少し曲がってて回すとカタカタと音が鳴ります。
これは・・・どうしようもないですよね・・・。

書込番号:9324723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/30 16:29(1年以上前)

購入直後の話で元々曲がっていたなら購入店か代理店またはAntecのショールームあたりに
相談されては??

書込番号:9325508

ナイスクチコミ!1


スレ主 個体さん
クチコミ投稿数:29件

2009/03/30 20:31(1年以上前)

そうですか・・・やっぱり直してもらうとなるとまた全部パーツをはずさないと
いけないですよね?

書込番号:9326394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/30 21:55(1年以上前)

相手をした担当者の裁量でしょうが先に交換のファンだけを送ってくれたりも
ありえるかも? お店だと全部もってこい言いそう

書込番号:9326860

ナイスクチコミ!1


スレ主 個体さん
クチコミ投稿数:29件

2009/03/30 22:09(1年以上前)

そうですか、明日電話してみます。
なるべくファンを送ってもらうようにお願いしたいと思います。

書込番号:9326970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/31 06:23(1年以上前)

Antecかリンクスに相談するほうがいいかもですが
先に送ってくるのは無理でもファンだけの交換で済ませてくれるんじゃないかな

書込番号:9328529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

2.5インチSSDの取り付けについて

2009/03/06 17:46(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred AB

クチコミ投稿数:34件

サムスンの2.5インチSSDをHDDベイに取り付けようと、アイネックスの3.5インチ
変換マウンタを購入し、やってみましたができません・・・。
900ABはすべて5.25インチベイで、3.5インチドライブは長さ2.5cmのインチネジ
で固定するようになっています。ところがアイネックスの変換マウンタはベイとミリネ
ジ固定でしかも穴の位置が合わないのです。付属の3.5→5.25変換トレイはオウル
テックのFA404MXで既に使用しております。何かよいアイデアがありましたらよろし
くお願いいたします。

書込番号:9201658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/06 17:58(1年以上前)

Nine Hundred Two使ってますが、2.5→3.5インチの変換アダプタをかませた後、3.5→5インチの変換アダプタをかませる方法かなぁ、なんておいらも思ってます。
我が家は今のところ1台だけなので、壊しちゃったラプターのヒートシンク流用してますけど、一般的じゃないしなぁ。

書込番号:9201714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/06 18:14(1年以上前)

私のケースでもアイネックスのHDM-03だと固定が出来ませんでした
HDM-06 2台用はどうでしょうね

書込番号:9201777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/06 19:10(1年以上前)

うちは1200だけど、2.5から3.5そしてさらに5いんちに変換してつけてますよ。いずれもアイネックスの変換マウンタ使用。

書込番号:9202025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/03/06 19:18(1年以上前)

確実なとろこですと、さらに3.5→5.25変換マウンタか、ANTECの変換トレイを使うしか
ないようですね。

ついでにお尋ねしたいのですが、HDDケージの後部にファンブラケットが付いていますが、これ
が邪魔で、WD6400AKKSが3段あるうちの中段にしか入りません。前後のファンブラケット
は外せるのでしょうか? 

書込番号:9202058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2009/03/06 19:37(1年以上前)

うちではSSD、ファンステイ金具セット片側だけ止めて
宙に浮いてるように付けてたりします。
(間違った使い方)

http://www.ainex.jp/products/fst-80.htm

書込番号:9202145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/03/06 22:58(1年以上前)

失礼しました。WD6400ですが、AKKS→AAKSの間違いでした。

書込番号:9203327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/02/27 20:27(1年以上前)

株式会社親和産業の2.5⇒3.5変換ブラケット
(インチネジ取付/下穴対応)
スチール製銀色2.5インチサイズのHDD及びSSDを3.5インチサイズに取付変換アダプター
SS-B25352V2
が使えました。
これならば、3.5インチのところにいれられます。
AMAZONで1080円で売ってました。

書込番号:14212320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーボードの取付について

2009/03/05 22:22(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred AB

クチコミ投稿数:34件

十数年ぶりの自作です。評判のよいこのケースを購入しました。
M/Bを固定するためスペーサーを取り付け、付属のワッシャ一体型ネジで締め付け
ようとしましたがきちんと締まりません。付属の赤い絶縁ワッシャをかます必要があ
るのでしょうか? 自作する人がこんなことを言ってはいけないのかもしれませんが
ネジも袋の中にいろんな種類のものがゴチャッと入っていて、取説でも絶縁ワッシャ
には言及していません。M/Bの固定もただ「十字のネジで固定する」と書いてある
だけで不親切だと思いました。ご助言いただけましたら幸いです。

書込番号:9198155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/03/05 22:33(1年以上前)

以前もこのスレが出てましたが、多くの人がワッシャー等付けないでそのまま取り付ける。でした。
私も付けてませんが、一部のプログでは付けたほうが良い等もあるそうです。
付けるには相当の覚悟がいると思いますが。(裏面で見えなく、9箇所位あるから)

強いて付けるのは、ケースの台座が大きくてマザーの他の配線に被さる場合だと思います。
電気的にもケースとマザーの電位差が無くなるので良い筈。

書込番号:9198238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/05 23:00(1年以上前)

ネジ

インチネジとミリネジを間違えてたりしないでしょうか?

知り合いのを組んだ時以来で、ちょっとどんなネジが入っていたかまでは覚えてないのですが、大抵の場合マザーを止めるのはインチネジなので、恐らくインチネジでシックリくると思うのですがどうでしょう?

書込番号:9198415

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2009/03/05 23:43(1年以上前)

海外製品のほとんどはインチネジ固定でしょうね。
マザボをミリネジで固定するのはソルダムのケースとかの
日本製のものぐらいかも?

>付属のワッシャ一体型ネジ

というのはミリネジでドライブ用では?
Antecの場合は頭の平らなインチネジがマザボ固定用だと思って
私はそれを使ってますが、確かにマニュアルがアレでは全くわかんないですね。

書込番号:9198688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/03/06 00:26(1年以上前)

私のZalmanFatalityケースはつば付きのミリネジで止めます。ステー(足)がミリネジですね。
インチネジはHDD、電源を止めるとこ位だと思いましたが。ISO規格が浸透?

色々あるのでスムースに入るものを選べばいいんですが。

書込番号:9198935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/03/06 11:18(1年以上前)

取り付けできました。皆様、ありがとうございました。

ディロング様
 いろいろ調べたところ、おっしゃるとおりワッシャは取り付けないという方のほうが多かった
 ので、私も付けないことにしました。

あぱ太郎様
 写真付きで解説していただきありがとうございます。インチネジ8個入ってました。おっしゃる
 とおり、インチとミリを間違っていました。

REPRIX様
 おっしゃるとおり、頭の平らなインチネジで固定できました。ネジを特定して記載していただい
 たのですぐにわかりました。
 
 ANTECに一言
 ネジを小分けしろとは言いませんが、せめて図解でインチネジ8個M/B固定用とかマニュアル
 に記載してほしいものです。ただ「十字のネジで固定する」では・・・。知っている方にとって
 はどってことないことでも、知らない者はかなり悩みますので。
 

書込番号:9200280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源とVGAのサイズについて

2009/02/08 22:23(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred AB

スレ主 桂介さん
クチコミ投稿数:27件

こちらのケースを購入予定なのですが、
電源→http://kakaku.com/item/05901011137/と、
VGAはGTX285もしくはGTX295はケースに収まりますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9062429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/08 23:32(1年以上前)

BTOで、GTXがおさまってるものがありますので、大丈夫でしょう。

書込番号:9062957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/08 23:34(1年以上前)

電源は可能 グラボは同じ高さ(位置)にくるHDDが
干渉するようです。

書込番号:9062973

ナイスクチコミ!0


スレ主 桂介さん
クチコミ投稿数:27件

2009/02/09 13:12(1年以上前)

レスありがとうございました。参考にします。

書込番号:9065058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nine Hundred AB」のクチコミ掲示板に
Nine Hundred ABを新規書き込みNine Hundred ABをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nine Hundred AB
ANTEC

Nine Hundred AB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月26日

Nine Hundred ABをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング