Nine Hundred AB
9基の5インチベイを備えたミドルタワー型PCケースの日本限定オールブラック塗装モデル

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2023年10月31日 13:36 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月26日 12:28 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年1月4日 13:07 |
![]() |
0 | 5 | 2008年11月21日 10:54 |
![]() |
12 | 13 | 2008年8月30日 20:33 |
![]() |
0 | 4 | 2008年5月23日 07:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > ANTEC > Nine Hundred AB

IEEE1394という端子です。
今では使う事はまずないので放置で。
書込番号:25485915
1点

IEEE1394 詳細は、ご自身で 検索 !
書込番号:25485918
0点

>スーイスイスイダラッダタさん
IEEE1394という名です。
書込番号:25485920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IEEE1394端子は、DV/HDVビデオカメラからの動画取り込みに使っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16936728/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=HDV%83r%83f%83I%83J%83%81%83%89#tab
書込番号:25486025
0点



PCケース > ANTEC > Nine Hundred AB
前はシルバーストーンのSG02というケースを使っていたのですが、玄人志向のHD4730ビデオカードを買ったところ手狭になり、また排気ファンをつけても熱気がこもろようになってしまったため、このケースに乗り換えました。
組んでみた感想は、電源ラインのとり回しが難しいな・・・ということです。
タイラップやケース付属のバンドを活用すれば多少はましになるのかもしれませんが、今日はとりあえずくみ上げただけなので、内部は結構スパゲッティ状態です。
ちなみに排気ファンは両方とも最高速で回しています。HD4730とCPUの熱がすごいからなんです。
今後の予定としては、吸気ファンとしてSANACEの高速ファンをつけようと思っています。
静穏よりも冷却を重視するためです。
(余談ですが、前もっていたインテルのサーバーケースのファンはすさまじい煩さでした。確かデルタの超高速ファンだったような・・・)
0点

SG02を使っていたこともさることながら、地雷で名高いHD4730を持っていることもスゴイと思う。頑張ってください(^^;
http://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090618037/
もっとも上記の情報を見る限り4730の熱はたいしたこと無いって気がしますけど。。。
うちのHD4850はAntecP150にE8400とともに搭載した状態で室温28度の部屋でアイドルなのに80度ですよw
負荷がかかると90度くらいかな〜
まぁ、静かだからいいんですけどね。
書込番号:9908361
0点

アイドルで80度って、車のエンジンみたいですね・・・・
それはそうと4730って地雷だったんですか!私敵に地雷だったのは「デルタクローム」ですね。あれはどうやっても動かなくて、お店でチェックしてもらってもだめで、結局返金対応になりました。
あ、4730のファンは強力なやつに交換済みです。最初からついているのじゃアイドルで50度超えていましたが、現在は40度でおさまっています。
書込番号:9908895
0点

もう1年以上使って大丈夫だから、静かな分いいのかな?って思ってる<HD4850
4730は地雷って言うには大げさだったかな。ごめんね。
でも47xxシリーズというにはちょっと、、、っていう評価が多いね。
出る予定の4790は4890ベースで4770と同じくGDDR5という売りがあるからね
性能はともかく消費電力がベースになった4830より高いってのが4730の最大のネックでしょうね。
電力足りてるならいいんじゃないかな。
書込番号:9909519
0点



PCケース > ANTEC > Nine Hundred AB
以前AntecショールームにTwelveのフィルターの保守パーツの問い合わせをしておりましたら、先日以下のようなメールが届きました。
今回に限りまして、NineHundreadフィルター装着化キットとしての販売になりますことをご了承下さい。
セット内容は「TwelveHundread用ファンホルダー、ファンホルダーフィルター、ドライブケージ、ベイカバー」のセットになります。
今回、限定100個入荷で\3,000-にて販売させて頂きます。
保守パーツとして注文いただいて、お待ちいただいているお客様に優先的にご案内させていただきます。
こちらのケースで埃対策で困っていらっしゃる方は問い合わせされてみては如何でしょうか。
保守パーツ販売↓
http://www.links.co.jp/antec_showroom/parts.html
0点

アキラ王さんはじめまして。
早速注文してみました。ショールームさんの対応は迅速丁寧ですごく良かったです。
で、物は1200用で前面のベイカバーが網目が大きい物で、ドライブケージもABに塗装済み(私はノーマルの900)なのでカッコいいなと思ったのですが…。
ドライブを止めるネジまでもが900に付属してたのとサイズが違います(ToT)
900用セットというならネジも付けて欲しかったです。
まぁケージだけ900のを使えばいい事なのですが、せっかく塗装してあるので…。それとベイカバーの網目の大きさが違うので他との統一を考えるとそこもどっちを使うか迷う所です。正直フィルターとフィルターを固定する前面のプラスチックケースだけで十分かとも思います。それと前面のファンを二カ所使ってる方は2セット必要です。なので実質50人限定になるのではないでしょうか。
PCバラしてるので携帯から長々失礼しましたがショールームさんの対応は大変良かったし、モノは気に入りましたので満足してます。
検討してる方の参考までに…。
明日ネジ買ってきます^^;
書込番号:8623458
0点

スミマセン。ネジは勘違いでした。ただ差込口が大きいだけでネジは同じモノが使えます。じゃないとドライブに刺さらないですもんね。でもなんで大きいんだろ。
900のケージのがガッチリ固定できそうです。
書込番号:8623520
0点

この掲示板みてANTECへ連絡するも返信無しなんですよねー
買えた人いいな〜。。
連絡まだかなぁ 電話の方がいいのかなぁ
書込番号:8666949
0点

私も初めはPCメールで注文したんですが何故かメールがエラーで返ってきたので電話がいいですよ。電話対応はいいです、それから携帯メールでやりとりしましたよ。アンテックショールームですよ。
書込番号:8667055
0点



PCケース > ANTEC > Nine Hundred AB
気になってる方もいるかもしれませんので・・・
フロントFANの埃がどれくらいか・・・
そろそろ4ヶ月になりフロントのメッシュ部分が外から見ても白く見えてきましたので
掃除しました。
(もっと早くしなきゃならないかも)
思った以上の埃でびっくりしましたね。
と、加工してフィルターを付けている人も居ますが
冷却重視なので私は付けておらず、掃除も苦にならない(綺麗になるのが楽しい)
ので。
改めて思いましたが冷却重視のこの手のケースは掃除嫌いには向かないかもですね(^^ゞ
と、汚い画像のアップでごめんなさい・・・
1点

おはようございます
開放的なケースなので
埃がたまりやすい代わりに
冷えるケースですからいいですね
緊密にパーツする交換するなら
たまらないと思います
綺麗になってなーるほどです
書込番号:7978510
0点

佑太LOVEさんチャオです!
ケースは違いますが私のもケースファンだけで5基つんでるので
埃はすごいですね今タイミング的に1週間に1度は開けるので
ファン周りを見ると汚れてます。。。環境でも差はあるでしょうけど
空冷の人は小まめにしないとダメそうですね。
書込番号:7978559
0点

asikaさん、がんこなオークさんおはようございます。
私の場合床に直に置いてるので余計に凄いことになってるのかもしれませんね。
コレ、FANの表は見せられないほどの埃で「汚い!」
の一言でしたw
思わず、ごめんねと、PCに向かって言いそうでしたよ。
書込番号:7978716
0点


satyaさんこんばんわ。
もちろんそのフィルターは知ってますが…
折角の冷却性能を犠牲にしたくないので付けなかったんです。
まぁ掃除は楽しいですから苦にはならないので私はこれで満足です(笑)
手間をかけて綺麗になると嬉しいですからね。
書込番号:7980741
0点

やはり埃対策は必要ですね。埃まみれのPCに冷却を求めてもね。。。
後継ケース Nine Hundred Two ではフィルター装備らしいですね。
http://ascii.jp/elem/000/000/139/139315/index-2.html
書込番号:7983771
2点

とりあえず、マザーとか電源も気をつけた方が良いですよ。HDDが埃まみれって事はPC内部にもかなり入ってますし、その一部は電源まで行くはずです。湿気の多い時期に電子回路がやられる可能性も増えますし、放置してるとトラッキング火災みたいなのが電源内で起こるかも…
http://www.chuden.co.jp/manabu/shikumi/safe/tracking.html
書込番号:7987095
2点

Cinquecentoさんおはようございます。
マザー、電源、その他ボードなどは全く綺麗です。
というか、普通これくらいの埃が付くのじゃないでしょうか?
今までに何台も組んできましたがコレに近い位の埃は付いてましたよ。
まぁ、埃の悩みではなく、あくまでも報告なので特にアドバイスを受ける気は有りません。
初からこうなるケースというのは解って購入してますから。
特に掃除嫌いではないですし、余計なことをして風量をおとすこともしたくありませんので。
書込番号:7987106
0点

ほこりコマめに掃除する方が楽しいしエアフローにもいいっしょ
エアダスターで調子乗ってファンの軸ぶれさせそうっす
書込番号:7988317
1点

satyaさん
satyaさんの真似をして私も同じものをつけてみました。
驚くほどポン付状態でびっくりでした!!
より情報をありがとうございました^^
書込番号:8251588
0点

>普通これくらいの埃が付くのじゃないでしょうか?
普通にたまにでも部屋の掃除を時間が空いた時にしていればこんなにつかないでしょうw
汚すぎ。
これを普通というのは異常w
他の板でも厳しい発言をされていますが、その辺も考え直した方がいいよ。
書込番号:8276598
1点



PCケース > ANTEC > Nine Hundred AB
自分はThreeHundredを購入しましたが後からファンを買ったりの送料を含めたらなんだかこっちを買っておけばよかったなと少し後悔しております。
トップファンも200mmでThreeHundredの140mmより大きいですし。
nine Hundred(約15000円)買うならホコリ対策もありますし絶対こっちがいいと
思いますが5000円の差でnine Hundredがよかったりすのかぁ。思ってます。
まあThreeHundred買った自分がいうのもなんですけどw
なんかお小遣い貯めて買っただけに悔いが残って書き込んでみましたw
(スレ書くとこ違うよ!という突っ込みはなしでお願いしますw)
0点

ん〜私的には5千円はでかいw! 1.5万の買い物で5千円違うと安いのを
買ってしまうかな^_^; 9500円のケースをフロントパネルの留めの爪が折れてる(1箇所)新古をヤフオクで3500円で買ったくらいですからね(苦笑)
書込番号:7839553
0点

200mmのファンは、交換用が用意しづらい点がイマイチなんだよね。
その点140mmの方が入手しやすさで上と考えりゃ、少しは気分いいかも。
おいらも200mmファン1個、もしものことを考えて買ってあります(^_^;
というか、900より光りものの1200が気になるぅ(^_^)
書込番号:7839571
0点

5000円の差が大きいと考えたら300はやっぱ低く抑えたい人としてはいい方なんですよね〜!
私はそう思い300を買ってその後別でファンとホコリとる網?とかを買ったので
送料など含め、高くついてしまいましたから(15000円近い?)
(更に5000円頑張って)900ABを買ったほうがよかったかな〜(><)
と思ってました〜^^;
でも900AB買うならもう5000円頑張って1200ってのも考えてしまいそうですが・・・
贅沢ですよねあれは〜憧れですw
きりがないですね^^;
貧乏人がケースに25000円なんて!なんて贅沢だ!!ですねw
おとなしく300買ったことを後悔しないよに考えるようにしますか(^^;)
書込番号:7843223
0点

アタシなんて出たばかりでSofmapで22800円で買ったよぉ。
今では気に入ってますが。
埃は凄いです。
書込番号:7843479
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





