Skeleton のクチコミ掲示板

2008年10月 2日 登録

Skeleton

コンポーネントトレイとフレーム部の2部構成を採用したATX/Micro-ATX/Mini-ITX対応PCケース。市場想定価格は22,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX 幅x高さx奥行:376x330.2x419mm 3.5インチシャドウベイ:2個 5.25インチベイ:2個 Skeletonのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Skeletonの価格比較
  • Skeletonのスペック・仕様
  • Skeletonのレビュー
  • Skeletonのクチコミ
  • Skeletonの画像・動画
  • Skeletonのピックアップリスト
  • Skeletonのオークション

SkeletonANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月 2日

  • Skeletonの価格比較
  • Skeletonのスペック・仕様
  • Skeletonのレビュー
  • Skeletonのクチコミ
  • Skeletonの画像・動画
  • Skeletonのピックアップリスト
  • Skeletonのオークション

Skeleton のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Skeleton」のクチコミ掲示板に
Skeletonを新規書き込みSkeletonをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 HDDと光学ドライブの取り付けは?

2008/11/28 21:45(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Skeleton

クチコミ投稿数:3件

今日SKELETON購入しました
無謀にも初自作です
何とか取り付け終了しましたが
HDDと光学ドライブの取り付けで
ちょっと疑問があって質問いたします

ネジで本体に取り付けするのは
ネジでケース外側の片側しか固定できないと思うのです
内側から固定する方法有るんでしょうか?
特に光学ドライブがぐらぐらして安定しないと思うので
皆さんはどのように固定しているのでしょうか?

書込番号:8704213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/11/29 09:31(1年以上前)

非ユーザーですが…マニュアル読みました? 
あらかじめ、取り付け金具をネジ止めして突っ込む様になってるようですよ。まぁ、簡単に取り付け・取り外しできるって事は「光学ドライブがぐらぐらして安定しない」って可能性はありますが、それもこのケースの仕様でしょう。

ただ、このケースで初自作ってのは無謀というより無知(失礼)と言う感じですね。このケースは“まな板”と呼ばれる類の物で、一般的に動作確認や展示なんかに使うものです。ホームユースだと各パーツが埃まみれになって大変だと思いますよ。もちろん、オーバークロックとかしていじり倒すユーザーならホームユースで使うでしょうが。
http://ascii.jp/elem/000/000/139/139315/

書込番号:8706418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/29 16:49(1年以上前)

初自作でこれ選ぶの?研究者?これってベンチ用だから普通には使えないよ。それぞれのケースの趣旨ぐらいつかんでから買おうよ

書込番号:8708126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 SkeletonのオーナーSkeletonの満足度5

2008/12/06 13:06(1年以上前)

こるなこさん、組み立ては終わりましたか?私もパソコン初自作でこのスケルトンのケースを選んだので、立場は貴方と同じです。
さて、ご質問の件ですが、ネジでは片側からしか固定できません。グラツキが気になるようなら、奥の金具を手で前に出しては如何ですか。片側固定でも安定するはずです。
それからこれは設計ミスだと思いますが、3.5インチベイの下段の固定ねじ穴に合致するネジがスケルトンには同梱されていませんでした。私はHD1台だけなので上段に固定しています。
塵が入りまくりになるのではという投稿も多いのですが、私が2週間使用した中では、塵はほとんど確認出来ません。上部の25センチファンが回っているため、マザーボードに積もるべき塵を飛ばしてくれているのだと思います。ただ、使用しないときには、製品を包んでいた透明のビニールをすっぽりとかぶせています。
このスケルトンでパソコン自作して良かったと思う点は、パソコンハードの知識が蓄積できたことと、常にパソコンのハードの状態が目視できることです。塵が積もってはと思う分、毎日ケアしていますし、おかげで悪名高いビスタもサクサク動きます。
私の構成は、
 M/B ギガバイト GA−EP45−DS3R
 CPU Core2Quad Q9550
 メモリー UMAX PC2−8500 2G×2
 DVD パイオニア
 HDD Seagate ST3500320AS 500GB
 グラフィックボード ASUS GeForce9600GT
 電源 MODU82+ 525W
です。

組み立てた後の感想ですが、パソコンハードの規格が目まぐるしく変わっている中で、自作するなら5年間は使えるパソコンを作ることがポイントかなと思います。上記の組み合わせで、トータルコストは14万円弱でした。

書込番号:8742367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/12 23:46(1年以上前)

 こるなこさん、お久しぶりです。

 実は私のレスに重大なる誤りがあることが分かりましたので、改めてご返信する次第です。

 あの時は早く組み上げたいという一心さと英語の組み立てマニュアルを完全に理解していなかったので不完全な回答をさし上げてしまいました。

 まず5インチベイに設置するDVD等の光学機器ですが、最初にDVDの正面向かって右側側面の一番前のねじ穴に、ケース付属のねじを取り付けます。そして前面からDVDを挿入すると、右にあるアダプター(?)の穴にカチッとはまります。これである程度反対側の固定ができます。そして正面向かって左側のねじ穴にインチねじを使ってDVDを固定します。

 同様に、3.5インチベイに設置するHDは、正面向かって左側側面の一番前のねじ穴に、ケース付属の専用ねじを取り付けます。あとはDVD同様の処理を行えば、カチッと設置位置が定まり右側からインチねじでHDを固定することができます。

 実は今回i7で自作2号機を制作したのですが、放熱量が半端じゃないことを噂に聞いて、1号機をThree Hundredに移し替え、スケルトンのケースでi7マシンを組み上げました。その時に改めて私の大嫌いな英語マニュアルを読み返し、DVDとHDの設置方法が誤っていたことに気づいたのです。

 マニュアル通り組み立てておられたら、がたつきはないはずです。気になるようでしたら、以前アドバイスしたように後ろの固定板を手前に少し曲げたらいいと思います。

書込番号:8927203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

microATXは搭載可?

2008/11/23 20:30(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Skeleton

スレ主 力○さん
クチコミ投稿数:12件

スペックにはATXとだけ書かれていますが
PCケースのwikiには「MicroATXはATXの上位互換があるから搭載できる」
と書いてあります。
価格.comの表記では両対応しているケースはしっかりATX/microATXと書かれているので
Skeletonは例外的な感じでmicroATXは搭載できないんでしょうか。
ご存じの方、返信よろしくお願いします。

書込番号:8680696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/11/23 20:51(1年以上前)

ANTEC > Skeletonの代理店 links の製品情報ページにはATX / Micro ATX / Mini ITX 対応とあります…。

http://www.links.co.jp/items/antec-case/skeleton-pc.html

確認・検討を…。

書込番号:8680804

ナイスクチコミ!0


スレ主 力○さん
クチコミ投稿数:12件

2008/11/23 21:26(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます。
microATXも使えるみたいですね。
実際に買うときにもういちど店員さんに確認してから買おうかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8680975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2008/11/23 00:22(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Skeleton

スレ主 h1deak1さん
クチコミ投稿数:327件 SkeletonのオーナーSkeletonの満足度5

この3連休に町田のツクモにて特価品で売られていたSkeletonを
狙っていたところ、ツクモさんが"飛んで"しまったため仕方なく
秋葉原のツートップにて市価なりの値段で購入しました。

まだ環境移行していませんが箱を開けたときのドキドキは何とも
言えないものがありますね〜。

いろいろ試してみて改めてレポートを書きたいと思います。

書込番号:8677367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カッコイイ

2008/10/09 00:47(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Skeleton

クチコミ投稿数:87件

Skeleton

これいいすね。カッコWiiです。
常用で使ってみたいけどホコリ入りまくりで、やっぱ試験台用途なんでしょうか。
普段はストッキングでもかぶせときましょうか…台無しですねw
それとちょっと大きくて場所とりますかね。

書込番号:8474914

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/10/09 01:01(1年以上前)

高橋敏也のパーツパラダイス
AntecのPCケースと電源特集@Antecショールーム
http://video.watch.impress.co.jp/static/parts/2008/0828/006flash.htm

書込番号:8474972

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/10/09 02:09(1年以上前)

まあそのケースじゃなくても埃入りまくりはありますね
うちは結構入るケースかな〜
まあ埃入るからばらして掃除→ついでにパーツも交換→足りないからお店にGO
いい循環ですね

書込番号:8475113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2008/10/16 10:30(1年以上前)

これって玄人志向の「まな板」にファンをつけたような物ですよね?
だったらほこりはいりまくりはしょうがないですね、それがいやなら他のケースを買えばいいんですから。
しかしこのデザイン、ダイソン掃除機のファンなら飛びつきそうなデザインですね。

書込番号:8507898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

Skeleton 〜

2008/10/11 14:05(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Skeleton

クチコミ投稿数:565件

1週間前Antecショールームに見てきました。

そして。そしで。そこで。
今日 とくに三つ目露出型PCケースを買いました。

...........................。

書込番号:8484708

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:565件

2008/10/11 14:08(1年以上前)

...........。

書込番号:8484714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件

2008/10/11 14:11(1年以上前)

これから組み立てる............。

書込番号:8484726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2008/10/14 23:24(1年以上前)

ややー面白そうなケース(?)ですね

もう組み上げられましたでしょうか?

自分も買おうかと思ったけど某掲示板でCPUクーラーがANDYぐらいの背丈しか入らないと書いてあって躊躇してます。

この形だからオロチとか乗せたいんですけどね

もしよろしければCPUクーラーのマッチングのレポお願いします。

書込番号:8501810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Skeleton」のクチコミ掲示板に
Skeletonを新規書き込みSkeletonをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Skeleton
ANTEC

Skeleton

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月 2日

Skeletonをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング