G325 BLACK のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:MicroATX 幅x高さx奥行:280x260x405mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:2個 5.25インチベイ:1個 G325 BLACKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G325 BLACKの価格比較
  • G325 BLACKのスペック・仕様
  • G325 BLACKのレビュー
  • G325 BLACKのクチコミ
  • G325 BLACKの画像・動画
  • G325 BLACKのピックアップリスト
  • G325 BLACKのオークション

G325 BLACKAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月 3日

  • G325 BLACKの価格比較
  • G325 BLACKのスペック・仕様
  • G325 BLACKのレビュー
  • G325 BLACKのクチコミ
  • G325 BLACKの画像・動画
  • G325 BLACKのピックアップリスト
  • G325 BLACKのオークション

G325 BLACK のクチコミ掲示板

(33件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G325 BLACK」のクチコミ掲示板に
G325 BLACKを新規書き込みG325 BLACKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デカいCPUクーラー装着

2007/10/04 16:23(1年以上前)


PCケース > AOPEN > G325 BLACK

クチコミ投稿数:24件

ASUSのSilent Squareを装着してみたので新たにスレを立てました

上から
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1360.jpg

横の斜め上から
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1361.jpg

横斜め上から2
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1362.jpg

結果 デカいCPUクーラーも装着出来ますがHDDステー、光学ドライブ、FDDステー装着不能になりますw

取り合えずHDDはマザーボード付属のeSATAキット?で外付けHDDみたいにして使ってます

構成とかは下のスレにあるので興味ある方は見て下さい

書込番号:6830443

ナイスクチコミ!0


返信する
ZIDOWさん
クチコミ投稿数:25件 G325 BLACKのオーナーG325 BLACKの満足度5

2007/10/04 19:30(1年以上前)

エアフローをじっくり考えに考え、このケースを購入しました。
マザーボードが底面なので、タワー型に無い効率のいいエアフローを実現できる構造が大変気に入りました。まだ完成はしてませんが、途中報告としてCPUクーラーについて書きます。
このケースは構造的に左右からの吸気>電源のファンで排気という図式ですが、そこはそれ、普通に作ったのでは面白くありません。
計画では、ケース左右に12cmファンを2個づつ計4個つけ、チップセットクーラー、メモリクーラー、グラボ部分でケース内をプラ板か何かで左右に分離し、熱源を分けようと考えました。
http://www.pure-diary21.com/bbs1/sr3_bbss/643gouten/119_1.jpg
こういう感じで。
そして、CPUクーラーは鬼冷えで定評のある、巨大CPUクーラーZALMAN CNPS9700-LEDをツクモeXの店員と相談の後、人柱のつもりで購入。本日が休日になったものでファンコン等、購入済みのパーツの仮組みをしてみました。

http://www.pure-diary21.com/bbs1/sr3_bbss/643gouten/110_1.jpg
光学ドライブ部分の蓋を取り去りフロントパネルを加工後KAMAメーターとコンパネ3.1号をつけてみました。

http://www.pure-diary21.com/bbs1/sr3_bbss/643gouten/113_1.jpg
山といえば川サンと同じようにベイの金具を取り払い、HDDステーを折り曲げてアルミ製HDDケースに固定して、G325の上部に取り付けると、中のクリアランスが格段に向上

http://www.pure-diary21.com/bbs1/sr3_bbss/643gouten/116_1.jpg
そして、ZALMAN CNPS9700-LEDを仮に置いてみました。

大成功。若干外に数_はみ出そうな予感はしますが、ケース側面を叩いて数_膨らますと解決するでしょう。

というわけで、巨大クーラー報告その2
ZALMAN CNPS9700-LED もケースに加工か金具撤去で載ります。

書込番号:6830931

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2007/10/04 22:29(1年以上前)

これは・・・・。
HDDを外付けしてはCUBEの意味が・・・。
まあ人それぞれですので余計なお世話ですね。

ちなみに私の場合、CPUクーラーは薙刀がぴったり収まりました。
思ってたより遥かによく冷えてます。

書込番号:6831659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/10/05 14:08(1年以上前)

ZIDOWさん> クーラーデカいですね これだったら鬼冷えしそうw 

inutarutoさん> ステーを一部折り曲げてHDD、光学ドライブ内蔵にしましたよ 取り合えず買ったCPUクーラーをつけたかったんで間に合わせでの取り付です

HDD、光学ドライブ内蔵化後の画像
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1375.jpg

書込番号:6833440

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2007/10/05 19:10(1年以上前)

>このケースは構造的に左右からの吸気>電源のファンで排気という図式ですが、そこはそれ、普通に作ったのでは面白くありません

これも自作の醍醐味ですな・・・。
同じケースでもこれだけ違う使い方をしてるとは驚きです。

ちなみにZIDOWさん。
ミリというのは機種依存文字です。

書込番号:6834168

ナイスクチコミ!0


ZIDOWさん
クチコミ投稿数:25件 G325 BLACKのオーナーG325 BLACKの満足度5

2007/10/16 15:13(1年以上前)

http://aopen.jp/products/housing/g326.html

G326って、新型が出て、お前面5インチx2か
とか喜んだら、内部フレームはG325のままのようです
フロントの意味ありげな窓も液晶ぢゃ無かったし・・・・
ぬか喜びしちゃった。
前面パネル変えただけじゃなくて、G325の改良でお願いしますよ。Aopen

書込番号:6873354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

G325 BLACK買いました

2007/08/30 19:00(1年以上前)


PCケース > AOPEN > G325 BLACK

クチコミ投稿数:24件

本日届き2年前に買ったケースと入れ替えをして稼働中です

ケース側面をメーカー、価格.comで見るとシルバーっぽく見えて側面シルバーでも まぁいっかと思い注文したのですが側面も黒でスゴく満足です

キューブなので配線をまとめる為の結束バンドも数本入ってあったりHDDステーに防振?のゴムがついてたりとメーカーHPにも書いて無い物がついてたりと良かったです

正面のAopenのロゴ?は両面テープでついてるだけなんで すぐ取れますよ


書込番号:6696571

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/09/23 01:24(1年以上前)

Aopenのケースを買おうと思っているのですが、Aopenは、ブランド的に品質のいいものなのでしょうか?

書込番号:6787054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/09/23 03:33(1年以上前)

自分が使っているG325 BLACKは買って良かったと思います Aopenのケースは高くても1万円以内ですしコストパフォーマンスで選ぶなら良いと思いますよ

ケースは1番最初に目につく部分ですから出来るだけ店頭で実物を見て触ってから買った方がいいですけどね 実際店頭で見て触ってから通販で買いました

ブランド品質は悪く無いですよ 

書込番号:6787298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/23 23:49(1年以上前)

ども。

"山と言えば川さん"の書き込みを見てから買いましたが、
このケースなかなか面白いですよ。

案外ケース内も広いし。
とりあえずこんな構成で、作ってみました。

CPU E2160             \10,700 PCDEPOT
CPUFan CoolerMaster HyperTX   \2,480 TSUKUMO
MB GIGABYTE GA-G31MX-S2   \9,970 PCDEPOT
Memory Elixir PC6400 1G X 2   \7,970 PCDEPOT
HDD Hitachi 160GB       \5,980 TSUKUMO
GB GIGABYTE GV-NX76G256D-RH \7,980 じゃんぱら
Case AOPEN G325 Black     \8,800 TSUKUMO
AC KEIAN 420W KT-420BKV SL  \5,800 TSUKUMO
OS WinXP-SP2(前PCから流用)
OPDrive 外付けCDR/Wコンボ(前PCから流用)

まとまりないですよね。。。

駄目もとで買ったFANとGBが見事に載ったのには驚いた!!


書込番号:6790917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/09/24 21:05(1年以上前)

とっちおじさん こんばんは

まとまり無くていいじゃないですか!w 自作は好きな組み合わせでパーツを組み合わせるのが醍醐味だし

俺よりもまだとっちおじさんの方がまとまりありますよw

以下 構成

【CPU】 E2180
【メモリ】 CFD DDR2 PC2-6400 1G×2
【マザボ】 GIGABYTE GA-G33M-DS2R
【ビデオカード】 SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR3 256MB)
【HDD】 WD2500JS SATAU 250GB
【ケース】 Aopen G325 BLACK
【電源】 SilentKing4 550W

今はリテール クーラーなんでCPUクーラーはASUSのヤツに交換予定ですしね

書込番号:6794607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/26 00:25(1年以上前)


なかなか羨ましい構成ですね。。

今回は予算6万円だったので、まぁこんなもんかと。

リテール クーラーに比べると、HyperTXは冷えますね。
静かだし、安かったし、正解でした。

ASUSに変えたら、様子を教えて下さい。
大きさの限界に挑戦しましょう!!

私はしばらくしたら、またじゃんぱら通い始めます(笑)

書込番号:6799495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/09/26 01:30(1年以上前)

とっちおじさん こんばんは

配線まとめて写真撮ってました URLはっときます

http://feiticeira.jp/jisaku/img/1175.jpg
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1176.jpg
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1177.jpg
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1178.jpg
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1179.jpg
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1180.jpg

リテール クーラーだけしょぼい^^; 予算に都合ついたら買おうと思いますw

書込番号:6799713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「G325 BLACK」のクチコミ掲示板に
G325 BLACKを新規書き込みG325 BLACKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

G325 BLACK
AOPEN

G325 BLACK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月 3日

G325 BLACKをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング