G325 BLACK のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:MicroATX 幅x高さx奥行:280x260x405mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:2個 5.25インチベイ:1個 G325 BLACKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G325 BLACKの価格比較
  • G325 BLACKのスペック・仕様
  • G325 BLACKのレビュー
  • G325 BLACKのクチコミ
  • G325 BLACKの画像・動画
  • G325 BLACKのピックアップリスト
  • G325 BLACKのオークション

G325 BLACKAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月 3日

  • G325 BLACKの価格比較
  • G325 BLACKのスペック・仕様
  • G325 BLACKのレビュー
  • G325 BLACKのクチコミ
  • G325 BLACKの画像・動画
  • G325 BLACKのピックアップリスト
  • G325 BLACKのオークション

G325 BLACK のクチコミ掲示板

(33件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G325 BLACK」のクチコミ掲示板に
G325 BLACKを新規書き込みG325 BLACKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDステーからの配線について

2010/02/02 12:36(1年以上前)


PCケース > AOPEN > G325 BLACK

スレ主 x_echoes_xさん
クチコミ投稿数:4件

このケースを使用しているのですが、HDDステーにHDDを装着し配線すると、HDDに繋げた電源ケーブルが外壁(ケース側面肉抜きされている部分)にこすれてしまう状態になってしまいます。

そこで、このケースを使用している方にお聞きしたいのですが、同様な症状の方はいらっしゃいますか?また、その方は対策などをなされていたら、教えていただきたいです。

書込番号:10875980

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/02/02 13:53(1年以上前)

こすれていても問題ないと思うけど、
気になるなら、L型端子の付いたケーブルに変えれば?

http://www.ainex.jp/products/sata/

書込番号:10876237

ナイスクチコミ!0


スレ主 x_echoes_xさん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/02 14:20(1年以上前)

mallionさん

回答ありがとうございます。

う〜ん、やっぱこんなもんなんですかね。。。
擦れているせいでケースも閉じにくいし、だんだんケーブルの周りのビニールが削られてて、そのうち漏電するんじゃないかと思ったもので。

書込番号:10876321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/03 01:11(1年以上前)

頻繁にケースを開閉するんでなければ気にしなくていいと思います。
私も最初はそのままつけてました。
今はHDD冷却用のファンを取り付けたために透明のカバーをはがして
HDDの向きを逆に取り付けてます。

書込番号:10879526

ナイスクチコミ!0


スレ主 x_echoes_xさん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/03 01:27(1年以上前)

ブラックムーンさん

回答ありがとうございます。

まず、確かにケースを頻繁に開閉することはないので安心しました。

HDDを逆にする方法は私も試そうとしたのですが、HDDステーの形状上キチンと固定出来なさそうだったのでしませんでした。
ブラックムーンさんはどのようにしてHDDを固定しているのですか?

書込番号:10879583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/07 01:21(1年以上前)

カバーをはがして普通に4本のネジで固定すれば問題ないと思いますが?

書込番号:10898884

ナイスクチコミ!0


スレ主 x_echoes_xさん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/12 23:33(1年以上前)

ブラックムーンさん
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:10930987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライブパネルのバネ

2009/06/01 16:28(1年以上前)


PCケース > AOPEN > G325 BLACK

クチコミ投稿数:38件

いつもお世話になります
私はこのモデルが好きで4台保有しています。

いたってシンプルで機能的には問題もなくと思ったら
1台ドライブパネルを開閉するバネが折れてしまいました。

特に酷使しているわけでもなく普通に使用していて
なんら落度があるわけもなくただはずれを引いたと思いましたが
使用するたびにだらしなく口をあけたままのケースがみっともなく
ホームページからメーカーにメールにてバネの購入を問い合わせしましたら
「部品だけの対応は致しかねます、フロントパネル全部交換にて
の対応で3150円になります」(送料別)
と言われ愕然と致しました。
6000円前後で購入できるケースで
バネひとつでフロントパネル3150円で変える人いますか?
バネなんてひとつ100円もしないのに
とさんざん食下がると
「このようなバネの折れたとのケースでの問い合わせは今回が始めてで
このようなクレーム等での対応は一切しておりません」
さらに食下がり
「今回は部品代と宅急便着払い送料を負担して頂ければ対応致します、但し取り付けの際一切の保障は致しかねます」
は〜?
定形外で送れば80円で送れるのに
馬鹿らしく思ったので近くのホームセンターへ行ったときに
他の壊れていないケースのバネを参考にし
80円の似たようなバネを買って加工して取り付けました
後から思うと馬鹿みたいなやり取りで
バネひとつまともに売れないメーカーかとがっかりしましたが
おかげで自作のスキルがひとつあがったと思ってあきらめます。

書込番号:9635985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/06/01 20:29(1年以上前)

パーツばら売りしてなければ
そんなもんでしょう

書込番号:9636953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/06/01 20:55(1年以上前)

ゼロプラス さん

ありがとう御座います
やはりそんなもんですか

なんかがっかりしてます。

パーツばら売りは一流?メーカーとして
故障する可能性のある部品について
修理部品として有償にて提供しても
良いのではと思いました。

たかがバネ1個
されどバネでした。
バネ一つで3150円ってそんなもん。

私は無理でした。

書込番号:9637101

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2009/06/01 22:04(1年以上前)

下請けの工場からパネルの単位で納品されるのでしょう。
もしバネだけ外して売ったとして、バネを外す手間が掛かって、パネル代+バネを外す料金がかかって、バネ代しか儲けがないのですから、会社としてはその対応をするしかないでしょう。

同じ状況なら私もバネだけ買って直しますね。

書込番号:9637594

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

G326との互換性

2008/05/28 23:56(1年以上前)


PCケース > AOPEN > G325 BLACK

スレ主 yockunさん
クチコミ投稿数:1件

G326ケースで組んでいます。ケースデザインを変えたくて、G325ケースへの変更を検討しています。ネットの情報等を見ていると、シャーシは同じ物の様なので、そのまま外装カバーのみの付け替えで可能でしょうか?おわかりの方おられましたら、ご教授願います。

書込番号:7868095

ナイスクチコミ!0


返信する
ジーパさん
クチコミ投稿数:67件

2008/06/05 16:01(1年以上前)

フロントパネルが少し違うので無理ですが、パネルも交換することもできます。
でも全部載せ変えたほうが。。。

書込番号:7900218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーからドライブまでの距離・・・

2008/02/23 21:16(1年以上前)


PCケース > AOPEN > G325 BLACK

クチコミ投稿数:226件

レスがつくかわかりませんが質問させてください。訳ありで新しいケースを探しています。
デザインが気に入ったのでこのケースについて調べています。

構成は
マザーボード:ASUS M2A-VM HDMI
CPUクーラー:SAMURAI MASTER

M2NPV-VMが載ったという書き込みがあったのでレイアウトの似ているM2A-VMも載るかと予想
しています。
下の書き込みの巨大クーラーの高さが142ミリなので125ミリのSAMURAIも載るのではないかと
、ただ5インチベイにドライブを装備した場合はどうなのでしょうか。
マザーボードからドライブまでどれくらいの距離があるのか教えて頂けないでしょうか?

また、SAMURAIを載せた場合3.5インチベイも取っ払わないといけないと思います。そこで
HDDの設置は写真の青いラインのところに設置できそうなのですがどうでしょうか。


書込番号:7436542

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/02/23 22:39(1年以上前)

使ってないですが

http://www.maki.cc/machine/case/g325/
↑かなり窮屈ですね。

書込番号:7437112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/01 04:02(1年以上前)

当方マザーボードはP5B-VMを使用しておりますが
測定した結果ボード表面からDVDドライブまでの距離は157mmでした。

書込番号:7467587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

G325の冷却性能

2007/10/20 01:34(1年以上前)


PCケース > AOPEN > G325 BLACK

クチコミ投稿数:3件

こんばんは。
以下の構成でキューブ初挑戦しようと思っています。

CPU: E6750
メモリ: 1GB×2枚
Mother: GA-G33-DS2R
グラフィック: 8600GTS搭載のもの

で、ケースですが、このG325(G326)とFPC-CMBS(http://www.dosv-net.com/FPCCM/dosv_fpccm.index.htm)で、迷っております。

迷っているポイントとしては、冷却性能では、
8cm吸気ファンと12cm排気ファンが付けられることからFPC-CMBSの方が高く、
ケース自体のつくり(エッジの折り曲げ加工)とCPUクーラーの自由度ではこのG325に
分があると思っております。(FPC-CMBSは高さ8cm以下)

このG325は、電源用のファンがケースファンを兼ねている構造になっていますが、
ケース内の冷却は、電源用のファンのみで足りるのでしょうか?
HDDは、山といえば川さんのようにeSATAで外出ししようと考えています。

それと、このケース、画像で見る感じリセットボタンが見当たらないのですが、
ボタンは電源ボタンのみなのでしょうか?
また、このケースのお薦め電源がありましたら教えてください。

先人方のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:6885214

ナイスクチコミ!0


返信する
inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2007/10/21 21:02(1年以上前)

このケース愛用者です。
広いケースなら電源ファンのみでは冷却は無理かもしれませんが、かなり狭い空間の空気なので十分排気してます。負荷をかけるとそれなりに電源が熱を持ちますが。
思ってるよりずっと冷えます。
ちなみにリセットボタンはありません。

書込番号:6891542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/21 22:23(1年以上前)

inutarutoさん、レスありがとうございます。
SILVERの方にあったinutarutoさんの書き込みを見落としていました。

inutarutoさんの構成を参考に薙刀でいってみようと思います。

書込番号:6891904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/27 08:25(1年以上前)

ケース:G325(これ)
電源:SS-550HT
CPUクーラー:薙刀
CPU: E6750
メモリ: 1GB×2枚
Mother: GA-G33-DS2R

上記構成で組みました。
CPUの横のヒートシンク(ノースブリッジかな?)がかなり熱くて
心配しましたが、BIOSの画面で温度をチェックしてみると、
40度ほどで安定しているようです。CPUは20度ちょいといったところです。
inutarutoさんのおっしゃるとおり、思ってたよりもよく冷えているといった印象で
満足しています^^

書込番号:6910532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デカいCPUクーラー装着

2007/10/04 16:23(1年以上前)


PCケース > AOPEN > G325 BLACK

クチコミ投稿数:24件

ASUSのSilent Squareを装着してみたので新たにスレを立てました

上から
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1360.jpg

横の斜め上から
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1361.jpg

横斜め上から2
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1362.jpg

結果 デカいCPUクーラーも装着出来ますがHDDステー、光学ドライブ、FDDステー装着不能になりますw

取り合えずHDDはマザーボード付属のeSATAキット?で外付けHDDみたいにして使ってます

構成とかは下のスレにあるので興味ある方は見て下さい

書込番号:6830443

ナイスクチコミ!0


返信する
ZIDOWさん
クチコミ投稿数:25件 G325 BLACKのオーナーG325 BLACKの満足度5

2007/10/04 19:30(1年以上前)

エアフローをじっくり考えに考え、このケースを購入しました。
マザーボードが底面なので、タワー型に無い効率のいいエアフローを実現できる構造が大変気に入りました。まだ完成はしてませんが、途中報告としてCPUクーラーについて書きます。
このケースは構造的に左右からの吸気>電源のファンで排気という図式ですが、そこはそれ、普通に作ったのでは面白くありません。
計画では、ケース左右に12cmファンを2個づつ計4個つけ、チップセットクーラー、メモリクーラー、グラボ部分でケース内をプラ板か何かで左右に分離し、熱源を分けようと考えました。
http://www.pure-diary21.com/bbs1/sr3_bbss/643gouten/119_1.jpg
こういう感じで。
そして、CPUクーラーは鬼冷えで定評のある、巨大CPUクーラーZALMAN CNPS9700-LEDをツクモeXの店員と相談の後、人柱のつもりで購入。本日が休日になったものでファンコン等、購入済みのパーツの仮組みをしてみました。

http://www.pure-diary21.com/bbs1/sr3_bbss/643gouten/110_1.jpg
光学ドライブ部分の蓋を取り去りフロントパネルを加工後KAMAメーターとコンパネ3.1号をつけてみました。

http://www.pure-diary21.com/bbs1/sr3_bbss/643gouten/113_1.jpg
山といえば川サンと同じようにベイの金具を取り払い、HDDステーを折り曲げてアルミ製HDDケースに固定して、G325の上部に取り付けると、中のクリアランスが格段に向上

http://www.pure-diary21.com/bbs1/sr3_bbss/643gouten/116_1.jpg
そして、ZALMAN CNPS9700-LEDを仮に置いてみました。

大成功。若干外に数_はみ出そうな予感はしますが、ケース側面を叩いて数_膨らますと解決するでしょう。

というわけで、巨大クーラー報告その2
ZALMAN CNPS9700-LED もケースに加工か金具撤去で載ります。

書込番号:6830931

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2007/10/04 22:29(1年以上前)

これは・・・・。
HDDを外付けしてはCUBEの意味が・・・。
まあ人それぞれですので余計なお世話ですね。

ちなみに私の場合、CPUクーラーは薙刀がぴったり収まりました。
思ってたより遥かによく冷えてます。

書込番号:6831659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/10/05 14:08(1年以上前)

ZIDOWさん> クーラーデカいですね これだったら鬼冷えしそうw 

inutarutoさん> ステーを一部折り曲げてHDD、光学ドライブ内蔵にしましたよ 取り合えず買ったCPUクーラーをつけたかったんで間に合わせでの取り付です

HDD、光学ドライブ内蔵化後の画像
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1375.jpg

書込番号:6833440

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2007/10/05 19:10(1年以上前)

>このケースは構造的に左右からの吸気>電源のファンで排気という図式ですが、そこはそれ、普通に作ったのでは面白くありません

これも自作の醍醐味ですな・・・。
同じケースでもこれだけ違う使い方をしてるとは驚きです。

ちなみにZIDOWさん。
ミリというのは機種依存文字です。

書込番号:6834168

ナイスクチコミ!0


ZIDOWさん
クチコミ投稿数:25件 G325 BLACKのオーナーG325 BLACKの満足度5

2007/10/16 15:13(1年以上前)

http://aopen.jp/products/housing/g326.html

G326って、新型が出て、お前面5インチx2か
とか喜んだら、内部フレームはG325のままのようです
フロントの意味ありげな窓も液晶ぢゃ無かったし・・・・
ぬか喜びしちゃった。
前面パネル変えただけじゃなくて、G325の改良でお願いしますよ。Aopen

書込番号:6873354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「G325 BLACK」のクチコミ掲示板に
G325 BLACKを新規書き込みG325 BLACKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

G325 BLACK
AOPEN

G325 BLACK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月 3日

G325 BLACKをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング