


PCケース > 3R SYSTEM > 3R-C361V7WS
本日このケースを購入し、以前から持っていた鎌力参400Wを取り付けようとしたところ
ケースのふたが閉まりませんでした。
電源の取り付けが普通と90度向きが違うため
コード類がケースのふた(左右)に飛び出した感じになり
無理やり閉めると、電源コードをぐいぐい曲げる形になります。
電源のサイズは15センチ以下を推奨って店頭に書かれていたので
入るなーと思って買ったのに。。。落とし穴でした。
(電源本体サイズは100x100x25mm)
このケース購入された方はいらっしゃいませんか?
電源はうまく収まりましたか?
同じような経験された方はいませんか?どのように解決されましたか?
このケースに入る電源ってあるんでしょうか???
(大きさで探すのは大変?!)
その他よい解決策(やっぱり電源買い替え?)ありませんか?
(コードの生えている向きが違う商品があるよ、なんて。。。ないかな?)
書込番号:7203857
0点

このケースは電源どこにつけるんですか?
後ろ側はファンが邪魔でそのスペースないようですが、
フロント側の下のほうですか。
書込番号:7203956
0点

このケースのユーザーではないですが、
鎌力参のサイズは、外形寸法:150x86x奥行150mm(ケーブル除く)
ぎりぎりっぽいですね。
大きさ的には、これなんかどうかな。
ZUMAX ZU-400S/ZU-500S
http://www.abee.co.jp/Product/ZUMAX/ZU-400S_ZU-500S/index.html
書込番号:7203996
1点

書き込みありがとうございます。
じさくさん
> このケースは電源どこにつけるんですか?
フロント下部、横向きに起きます。
正面から見て右に電源スイッチ、左にコードが出っ張ります。
バネラさん
> 鎌力参のサイズは、外形寸法:150x86x奥行150mm(ケーブル除く)
むはっ!今ちゃんと外箱見たら、見るとこ間違ってました!
ぎりぎりでした。。。(むしろ15センチでよかった?)
ちっさいのもあるんですねえ(って今頃言ってどうする)
これはどのように検索されたのでしょうか?
地道にメーカーサイトを見る?
書込番号:7204298
0点

>これはどのように検索されたのでしょうか?
>地道にメーカーサイトを見る?
いえいえ、用事もないのに、PCショップによく行くので
この電源はツクモで見かけて知っていました。
(無駄使いもしてしまうが・・・)
書込番号:7204462
0点

私もこのケースを使っています。
電源はabee AS Power SD-520ELE(150mm×86mm×150mm)
を搭載してますが、特に問題はないですよ。蓋もちゃんと閉まりますし。
書込番号:8939695
0点

ミニケースを捜していたら・・・もう対処できましたかね・・・
このケースと
3R-C361V7WS/BK
http://cf.3rrr.co.jp/products/parts/3rc361v7.cfm
このケースは、同じV-テック製品で発売先の違いでフロント部分が違うだけで、中身はまったく同じです。
リンクスインターナショナル VT-321MW・・・こちらを一台使っています。
http://www.links.co.jp/html/press2/news_vt321.html
電源
Amacrox AX650-GLN 650W
http://www.amacrox.com/04english/p-freeearth.htm
Palit GF8800GT 1G を別PCで載せ替えををしたため、こちらに載せましたが、小型ケースの割りにエアフロもいいので安定しています。
>コード類がケースのふた(左右)に飛び出した感じになり
>無理やり閉めると、電源コードをぐいぐい曲げる形になります
無理やりでなくても、配線の取り巻きをきちんとやればまったく問題なく収まります。
電源からケースふたまで2,5cmのスペースはあります。
ただ、ケースが小さくスペースにも限りはあるので、ケーブルの数の多い電源だとまとめるのに工夫が必要かもしれません。
自分は、電源の後に結束マジックテープでまとめています。
あまりきれいにはなっていませんが、とりあえず写真をアップしておきました。
書込番号:9060632
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





