
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年11月16日 00:41 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月28日 00:12 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月9日 21:29 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月29日 18:13 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月16日 18:38 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月31日 18:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > COOLER MASTER > ATC-201C-SX2


今日はじめて自作にチャレンジしています。
ばかばかしい質問で申し訳ありませんが、スイッチ類の配線で配線コードの色が各色ありどれがプラスかマイナスか悩んでいます。基本的には赤マイナス。黒プラスで
差し込んでるんですが。白。青。ではどちらがプラス、マイナスなのですか?
くだらない質問で申し訳ありませんが教えてください。
0点


2004/05/03 23:30(1年以上前)
挿す側のコネクタ、側面に三角マークがあればプラスです。
書込番号:2765434
0点

たしか白または黒がマイナス(GND)です。(というか、そうやってうちのマシンは動いてるので大丈夫と思います。)
書込番号:2765506
0点


2004/05/12 19:25(1年以上前)
遅レスですが、色がついている方が基本的にプラスでは?青白ならば青がプラス。橙白なら橙がプラス。赤黒は当然赤がプラスですが(^^
POWやRSTはどっちでも良いけど。
書込番号:2800832
0点

いやいや、僕は13才の中学生ですが、僕はこの頃中古ショップでパーソナル無線をみつけたので買ってみました。ちなみに1500円。でモービル機だったので当然プラグが車用のプラグで信和のパーソナルだったので何本かのコードの変換コードをかって赤と黒のコードまでになったのですが・・・そこんとこなんだか不安で「赤と黒コードプラスは」で検索したらこのページが出てきたので見ました。教えていただきありがとうございました。今度車のソケットにはんだづけします。
書込番号:4582220
0点



PCケース > COOLER MASTER > ATC-201C-SX2
くま〜さん こんばんは。 同じかも?
http://yougo.ascii24.com/gh/search/?pattern=ATX&x=18&y=8
http://yougo.ascii24.com/gh/22/002239.html
書込番号:3695139
0点



2004/12/27 23:27(1年以上前)
BRDさん早い返信ありがとうございます!
さすがBRDさんです。(笑)
同じだったら良いんですけど・・・。
クーラーマスターの「PAC-T01-E1」を買おうと思っていて、「StandardATX?!なんだこりゃ」と思い質問させていただきました。
ちなみに僕は小6です(笑)
書込番号:3695149
0点

PAC-T01-E1 アルミ製 ミドルタワーケース
http://www.coolermaster.co.jp/web/product/case/pac-t01-e1/01.htm
本当に 小6?
私がそのころは、ゲルマラジオでした H i
良いのを 組んでください。
私のホームページは、ご存じみたいですね。 何かあったら また どうぞ。
書込番号:3695438
0点



PCケース > COOLER MASTER > ATC-201C-SX2


ハジメテ自作する(しようと)のですが、このケースっていいんですか?
冷却性は良いらしいですが、穴(PCIとか固定するねじ穴)がずれてるということが載っているのですがそういう場合はどうすればいいですか?
あと、マザーボードは規格にあったやつは付けれるんですよね?
0点


2004/11/09 21:29(1年以上前)
>冷却性は良いらしいですが、穴(PCIとか固定するねじ穴)がずれてるということが載っているのですがそういう場合はどうすればいいですか?
その事が載っていた時に解決方法も書いてあったはずです。
>あと、マザーボードは規格にあったやつは付けれるんですよね?
付けられなければ製品になりません
書込番号:3480932
0点



PCケース > COOLER MASTER > ATC-201C-SX2


皆様初めまして。
今回このケースを購入を検討しているのですが、このケースは私的には良い物だと思っているのですが、あまり皆さんの評価がよろしくないようなので、具体的にどのような点に問題があるのか教えてもらえませんか?
ささいな気になる点でもかまいません。是非教えて頂きたいです。
お返事お待ちしております。
0点


2004/05/23 17:59(1年以上前)
評価というのはグラフのことでしょうか??それだったらやらせデス
書込番号:2841097
0点



2004/05/23 23:19(1年以上前)
そうなのですか?
結構あのグラフをみて購入を検討してきたのですが。
書込番号:2842510
0点


2004/05/29 18:00(1年以上前)
グラフは当てになりませぬ。結構有名です。。。掲示板みて、自分で実物みて、買ったほうがいいかな。
書込番号:2862296
0点



2004/05/29 18:13(1年以上前)
みんな ありがとう!
今度から注意しておくよ。では明日実物を見に行ってきます。
GeForceFX5900買うか これかうかもまよってるんで
ではまた かったら評価を書き込みにきます。
書込番号:2862339
0点



PCケース > COOLER MASTER > ATC-201C-SX2
hdfjhsdjfhjさん こんにちは。 メーカのパソコンが 前面、背面に オリジナルな配線をしている場合 工夫が必要になるとしても 大きなケースなたなんとかなりそうです。
書込番号:2814437
0点


2004/05/16 15:40(1年以上前)
メーカー製パソコンと一口に言ってもいろんな種類があるので。
モニター一体型とかはかなり難しいでしょうね。
書込番号:2814494
0点

CD、HDDあたりなら簡単
FDはちょい見栄えが悪ければ・・・
後、その移すメーカぱそこんが分かれば答えやすいんだけど・・
書込番号:2814807
0点



2004/05/16 18:19(1年以上前)
PC STATION VL7220Cです。
書込番号:2815130
0点


2004/05/16 18:38(1年以上前)
何とか出来そうですが、拡張スロットがLowProfileなのでFAX/モデムボードは使えないかも。
VGAがオンボードなのが救いですね。
電源は別売りのようですが、VL7220Cに付属の電源はマイクロATX用だと思われるので取り付けに手間取りそう。
物理的にコードの長さが足りないかもしれませんが。
前面端子も難しそうですね、あとバックパネルもうまく合うかどうか。
書込番号:2815197
0点



PCケース > COOLER MASTER > ATC-201C-SX2


変な質問で申し訳ないです・・^^:
今日このシルバーのケース買って内部を違うケースから移し変えていたのですが・・
HDDはバラクーダ4の80GのATA・・・・グラボはGF4 TI4400
超いっぱいいっぱい・・・・・ケーブルつける時に隙間がほとんどなくて、ケーブルが内部で断線を起こしたらしい
ケーブル交換して、使えるようになったけど・・・・・・付けられないグラボなんかもあるのですか????
HDDが以前使っていたケースより、すこし前の隙間が大きい感じ・・・・・・
冷えることはよく冷える、ファンの音も静音かしないでもこのままいける感じ
ここのところは、すごい利点なのですが・・・・・・グラボの件がちょっとひっかかかる・・・・・−−;
みなさんは、どうですか?????
0点


2004/02/14 10:14(1年以上前)
うちのでかいオウルテック製静音ケースでもきつきつですね〜
特に組み付ける時。
シャドウベイは横引き抜きでないとやりにくいですな(なかなかないケド
書込番号:2467001
0点



2004/02/14 14:19(1年以上前)
レスありがとうです・・・・m(__)m
やはり皆さん苦労しているようで・・・・・・^^:
しかし、以前横抜きできるケースは使っていたけどケース内温度がまったく冷えなかった・・・・・・音も五月蝿かった(-。-) ボソッ
書込番号:2467835
0点


2004/03/31 18:02(1年以上前)
私のケースもVGAカードが配線と当たりますね
一応配線を束ねたり ケースに引っ付けたりと工夫はしてるもの厳しいですね
書込番号:2651321
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





