TAC-T01-E1J (シルバー) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TAC-T01-E1J (シルバー)の価格比較
  • TAC-T01-E1J (シルバー)のスペック・仕様
  • TAC-T01-E1J (シルバー)のレビュー
  • TAC-T01-E1J (シルバー)のクチコミ
  • TAC-T01-E1J (シルバー)の画像・動画
  • TAC-T01-E1J (シルバー)のピックアップリスト
  • TAC-T01-E1J (シルバー)のオークション

TAC-T01-E1J (シルバー)COOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 1月30日

  • TAC-T01-E1J (シルバー)の価格比較
  • TAC-T01-E1J (シルバー)のスペック・仕様
  • TAC-T01-E1J (シルバー)のレビュー
  • TAC-T01-E1J (シルバー)のクチコミ
  • TAC-T01-E1J (シルバー)の画像・動画
  • TAC-T01-E1J (シルバー)のピックアップリスト
  • TAC-T01-E1J (シルバー)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)

TAC-T01-E1J (シルバー) のクチコミ掲示板

(345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TAC-T01-E1J (シルバー)」のクチコミ掲示板に
TAC-T01-E1J (シルバー)を新規書き込みTAC-T01-E1J (シルバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

板違いですが、質問させてください。

2004/06/16 18:28(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)

スレ主 あかさたなはいち「さん

質問です。僕はデザインのいいケースを探しております。
条件1 5インチベイは4つ以上(その他ドライブは関係なし)
条件2 サイドがアクリルでサイドにファンも付いていてそれがCPUの真上に来るやつ
条件3 20000円以下
少し条件はそれても結構です。よろしくお願いします。

書込番号:2928303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/06/17 07:04(1年以上前)

多分なさそうな気が・・
サイドにアクリルで尚且つファン付き(CPU真上)って矛盾してます。自分で作るしかないかと。側板のアクリルで所望のタイプのケースはたまにみかけますからそれを加工してあげるしかないかも。スチールの側板そのままの場合、電子パーツやさんで買えるハンド二プラーとドリルでファン穴の位置を四角く切り出す事は可能ですね。アクリル加工は解らないです。

書込番号:2930272

ナイスクチコミ!0


トカイモノ@イナカさん

2004/06/17 13:53(1年以上前)

これのゲーミングモデルなら、全ての条件に合うと思うが。
デザインは好みもあるから、本人の趣味次第ですけどね。
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=040614c

書込番号:2931100

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかさたなはいち「さん

2004/06/17 15:56(1年以上前)

ありがとうございました。これにしようと思います。

書込番号:2931377

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかさたなはいち「さん

2004/06/17 16:01(1年以上前)

補足ですけど、サイドのファンは別にいらないかなぁ〜なんて思ってます。CPUまで筒状の物でダクトにしたい

書込番号:2931390

ナイスクチコミ!0


トカイモノ@イナカさん

2004/06/17 18:40(1年以上前)

サイドファンを外した穴を利用すれば、簡単にパッシブダクト化ができるかもね。
購入前に、一度現物を見てみては?(可能であれば)

書込番号:2931818

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかさたなはいち「さん

2004/06/17 18:55(1年以上前)

いけないっぽいです〜 購入までに価格.comのアルミケースの掲示板にでてくれたらうれしいんですが・・・ 価格.comさんThermaltakeの津波シリーズ追加できないでしょか??後はスチールケース、HDD、ケースファンなんかも追加できたらうれしいなぁ、と思います。見てたら参考にしてください。

書込番号:2931876

ナイスクチコミ!0


トカイモノさん

2004/06/18 19:51(1年以上前)

スチールケースのスレッドは、有っても不思議じゃないよね。
HDDは有るが・・・?
ファンは数が膨大だからどうかな〜。

逆にタイヤなんかは、いちいちサイズごとに無くっても良いと思う。

書込番号:2935339

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかさたなはいち「さん

2004/06/18 20:20(1年以上前)

どうか価格.comさんお願いします。もしダクト作ったとしたら、その熱を直接排気する。方法を教えてください。

書込番号:2935402

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/06/19 00:27(1年以上前)

http://www.n--a--o.com/amda2500.htm
ここ参考にならないかな?

書込番号:2936306

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/06/19 00:30(1年以上前)

NなAおOさん、勝手にリンク貼っちゃいました、すみません。<m(__)m>

書込番号:2936317

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかさたなはいち「さん

2004/06/19 01:33(1年以上前)

ありがとうございました。参考にさせていただきます。最近更新してないからなぁ〜

書込番号:2936523

ナイスクチコミ!0


PC1台さん

2004/06/19 11:19(1年以上前)

したのスレッドのレスに津波使っている人の使用感想がありますよ。
ちょっとは参考になるんじゃないかな?

書込番号:2937512

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかさたなはいち「さん

2004/06/19 20:42(1年以上前)

おぉ本当だ!読まなくてすいませんでした。m(__)m でもよりいっそう気に入りました!本当はV5000Dがほしいのですが・・・値段が・・2万5000円はするんですぅ〜

書込番号:2939141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

上面ポートについて

2004/05/29 15:18(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)

スレ主 ケースダイスキさん

このケースにあこがれて組んでみました。
正面からみたらかっこいいですね。
最初ケースファンを全部止めていましたが、
熱くなりすぎたので、今は後ろのケースファンのみ動かしています。
質問なのですが、上面ポートのUSB端子はどのケーブルをマザーボードに接続すればよろしいのでしょうか?
いろいろためしてみたのですが、うまくいかなくて・・・。
よろしければ教えてください。

書込番号:2861893

ナイスクチコミ!0


返信する
iulichipubさん

2004/05/29 18:02(1年以上前)

上面ポートから出ている白いラベルの付いた4pin(VCC/D-/D+/GND)と5pin(VCC/D-/D+/_/GND)の2つのコネクタをM/Bの同一USBコネクタへ接続します。

M/BのUSBコネクタ側は、pin配列が4pinと5pinの2列になっているので、上面ポートから出ている4pinと5pinのコネクタをそれぞれ接続して下さい。

なお、M/BにUSBコネクタが1つ以上ある場合は、必ず同じコネクタに上面ポートから出ている4pinと5pinのコネクタを接続して下さい。

これで駄目ならM/BのBIOSの設定でオンボードのUSBコネクタが使用可能な設定になっているかも確認して下さい。

ちなみに上面ポートをあまり使用しないのであれば、撤去して8cmFANを取付る事も可能です。ケースにFAN取付用の部品が付属していますので。

暑い空気は上にいきますので、排気口として利用した方が適しているかもしれません。

書込番号:2862300

ナイスクチコミ!0


トカイモノさん

2004/05/29 21:29(1年以上前)

洋室に置くと、すごくモダンでいいですね。
(私は和室に置いてるけど・・・)

斜め左から見た時の、曲線が何とも言えません(笑)
上面ファンは、静音タイプをちょこっと改造して設置すると、かなり効くみたい。
前面&裏面を使用しないで、上面だけでも大丈夫みたい。
(P4-3.2GHz)

書込番号:2862966

ナイスクチコミ!0


ギガバイト、さん

2004/05/30 10:13(1年以上前)

トカイモノさんどのようにファンを改造しているのですか?
私も上面には、静音声の高いファンをつけAEROGATE Tのファンコンで調節しています。一番弱くして1400位の回転数で最大にすると2000回転くらいです。

書込番号:2864879

ナイスクチコミ!0


トカイモノさん

2004/05/30 16:53(1年以上前)

>>ギガバイトさん
色々試してみましたが、現在は、と言うと・・・。
☆背面ファンは取っ払ってファンガードを付け、吸気口に
☆上面USB関係を取って、純正部品は使わず鎌風の風を改造して取り付け
(標準のコントローラを取っ払ってAEROGATEUでコントロール)
☆前面ファンを取っ払って防塵フィルターを設置
☆PCIの余っている所のカバーを取って吸気口に
☆5インチベイのダミーパネルに穴明け、マザー付属のUSBとIEEE1394取 り付け
☆AEROGATEU一体のファンを停止、ファン取り払い(吸気口、しつこい ね、笑)
☆AEROGATEUの起動時、ブザーが五月蝿いのでブザーの上面穴にテープ 貼り付け(音量は半分位になる)

これで、スーパーΠやってもFFベンチやってもMAX58℃位(CPU)
笊タワーで完全ファンレスにしようかと検討中。 

書込番号:2865992

ナイスクチコミ!0


wen-dyさん

2004/06/06 17:58(1年以上前)

トカイモノさんへ、その温度からするとCPUはプレスコットではないですよね?

書込番号:2891265

ナイスクチコミ!0


トカイモノさん

2004/06/15 20:15(1年以上前)

>>wen-dyさん
亀レスになってしまいましたが、Northwoodです。
3.4Eが国内で出たら、換装しようかと思っています。とりあえず空冷で。
静音化は厳しそうなので、場合によっては水冷/ガス冷も考えてます。

書込番号:2924939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大丈夫??

2004/05/28 20:39(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)

スレ主 ギガバイト、さん

このケースにcooldrive3を取り付けました。
どのドライブは前面ファンがかなりうるさいですよね!
現在では、ファンをまわさずにハードディスクを入れています。
夏場でもファンを回さず使用しても大丈夫でしょうか?
使用した人いませんか?
ハードディスクの熱暴走とかは起こりませんかね?
イオ権をいただけたらありがたいです。

書込番号:2859217

ナイスクチコミ!0


返信する
華々さん
クチコミ投稿数:48件

2004/05/30 04:26(1年以上前)

一般に、全吸気FANの能力と全排気FANの能力差や
熱源の廃熱量や位置で、cooldrive3のFANを停止した
ときの空気の対流が問題になります。
もちろん、貴殿の夏場の稼働環境も重要です。
だから、何も情報が無い場合としては、意見のしようもないのです。
多分、最悪の場合は、HDDより先にCPUが逝くのではないかと思われ
ます。

書込番号:2864302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファンコン?

2004/05/22 15:02(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)

スレ主 ギガバイト、さん

MusketeerU LLC-U03 が発売しましたね。
これって、ファンコンとしても使えるのでしょうか?
お返事お待ちしています。

書込番号:2836481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2004/05/22 15:08(1年以上前)

ここに、「サウンドコントローラー」って書いてあるので、
FANコンにはならないと思いますよ。

http://www.coolermaster.co.jp/web/product/stuff/llc-u03-us/01.htm

書込番号:2836495

ナイスクチコミ!0


iulichipubさん

2004/05/22 16:19(1年以上前)

「40歳のパパさん」の書込みの通り、3つのメーターの内、両サイドが「サウンドの左右音量メーター」、中央が「HDDメーター」として機能する模様です。下記に簡単なレビュー?が載っています。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040522/etc_musketeer2.html

書込番号:2836694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2004/05/22 18:47(1年以上前)

「iulichipubさん」の書き込みのリンクを辿って行ったら、【Musketeer 2発光パターン(動画)】なるもがありました。
結構、派手ですね。↓↓↓↓↓
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040522/image/nmskm.html

書込番号:2837160

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギガバイト、さん

2004/05/23 10:20(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:2839698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ファンコン

2004/04/18 19:31(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)

スレ主 ギガバイト、さん

現在、WAVE MASTERを使用しています。
ファンコンを購入しようと考えています。
第一候補は、Coolermaster「Muscketeer」 アナログ3連メーター シルバー です。このファンコンは、1つのファンしかコントロールすることができないのですかね?4つは無理ですかね?
お返事をいただけたらありがたいです。

書込番号:2712946

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2004/04/18 19:44(1年以上前)

温度センサーが一個だけですので当然コントロールするFANも一個ですね。
しかし分岐コードなどを使用すると数個同時ですがコントロール出来るようです。
どれくらいコントロール容量があるかはちょっと不明です。

書込番号:2712973

ナイスクチコミ!0


トカイモノさん

2004/04/19 19:58(1年以上前)

AERO GATE IIなら、4つコントロールできますが。但し、内1個はコントローラ内臓ファンで使用済みです。
最も、内臓ファンを使用しないで使う(他のファンへ割り当てる)事もできますがね。
ダイヤルなどは、前面扉とクリアランスが有って、干渉などはしません。
同メーカー製ですから、流石にその程度の配慮は有る様です。
危険温度時には、自動的に最大風量にする機能も有って、デザインもマッチング良いと思います。

書込番号:2716167

ナイスクチコミ!0


塩辛好きさん

2004/05/03 23:05(1年以上前)

私もファンコンを購入しようと考えていますが
・つまみでコントロールするタイプだとフロントドアがしまらなくなりそう。
・5インチベイの真中2つはドライブが占領しているため最上段か際下段にしか取り付けられないからベイにちゃんと取り付けられるか心配。
等の理由で購入にナーバスになっています…。
こんな私が幸せになれるようなファンコントローラってありますか?
できれば2つ以上コントロールできて温度計が付き色が黒いタイプがあったらどなたか教えてください。(COOLER MASTER製品をのぞいて)

書込番号:2765299

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/05/04 20:57(1年以上前)

AERO GATE U(BLACK)では?

書込番号:2769115

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/05/04 21:08(1年以上前)

あ、失礼! 「COOLER MASTERを除いて」ですね。
では、ThermaltakeのHARDCANO12なんかどぉ?
ボリュームもツマミでなくてプッシュスイッチだから出っ張らないし。
http://www.thermaltake.com/japan/newsrelease031202.htm

書込番号:2769156

ナイスクチコミ!0


塩辛好きさん

2004/05/05 10:36(1年以上前)

>>EF86さん
返信ありがとうございます。
なかなか良さげなファンコンですね。今のところ購入候補No.1になりましたよ。
しかし皆さんはファンコンを使って主にどこのファンをコントロールしていますか?

書込番号:2771439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

上面ポートは使い易いのでしょうか?

2004/03/10 01:14(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)

このケース、上面にポート類がありますが、これって使い易いですか?
使用されている方で、使用感等あれば教えてください。

購入検討中です。よろしくお願いします。

書込番号:2567201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/03/10 08:53(1年以上前)

このケース見栄えいいですね。アンテックのケース買ったあとに見掛けたのですが、迷うとこでした。
天板のコネクタですが、あれは使う人の工夫次第ですからどう?と聞かれても・・強いてあげると天板まんなかから下にケーブルがのびてマザーにいきますよね?制作時IDEと絡まないかな?と少し気にするくらいですかね。床置きかモニタの横に置くスタイルじゃないと活用できないと思われます。うーんやはり買うか?魅力ありますものね〜。

書込番号:2567761

ナイスクチコミ!0


スレ主 cool-Tさん

2004/03/21 12:28(1年以上前)

実物を近くのパソコン工房で見ることができました。
いいですねぇ、やはり。ルックスは最高です。

上面ポートは、本体の床おきを考慮してるらしいですが、
私は、アンチ床おき派なので、使いにくそうと思っています。

ちゃんと使えない5インチベイがあるという事なので、
そこにポートのフロントベイをつけようかななどと考えると、
ファンの静音化等、ちょこまかと出費が掛かるような・・・。

価格も徐々に下がってきているようなので、
もう少し様子見するつもりです。

書込番号:2610394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/04/12 09:16(1年以上前)

気に入って買ったケースでしたが(アンテック)
VGA差し込み口がうまくない形状だったため、こちらのケースを購入しました。良いですね。残念な点は12センチ静音ファンを付けたかった・・くらいです。

書込番号:2692048

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TAC-T01-E1J (シルバー)」のクチコミ掲示板に
TAC-T01-E1J (シルバー)を新規書き込みTAC-T01-E1J (シルバー)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TAC-T01-E1J (シルバー)
COOLER MASTER

TAC-T01-E1J (シルバー)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 1月30日

TAC-T01-E1J (シルバー)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング