

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年4月26日 02:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月12日 11:53 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月12日 09:16 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月9日 01:36 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月8日 09:34 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月4日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)


店頭で一目惚れして購入してしまいました(^^;
ようやく前のケースからの引っ越しも済んだので、使用した感じを報告します。
まず、外観にはほぼ満足。シルバーが基調のオーディオ機器と並べて置いても全く違和感ありません。
ケースの天板に配置されたUSBポート等については、人によって好き嫌いが分かれそうです(位置は天板のど真ん中。開閉式のカバーがついていますが、設置場所によっては、このカバーが邪魔になるかも。。
ちなみに、このポートをはずして、8cm-fanに換装することも可)。
全体の作りは、厚手のアルミ板が使用されており、比較的堅牢。
ただ、引き出し式のマザーボードベースに若干のがたつきがあるので、振動等気になる人は、薄目のクッション材を用意した方がいいかもしれません。
また、ドライブベイの取り外しはできませんが、奥行きの非常にゆったりしたケースですので、工作性が損なわれることはないと思います。
ただ、構造上、フロントパネルの取り外しが少し面倒な点は、もう少し
何とかならんかったかなと
それから静粛性ですが、前述のマザーボードベースへの対策さえしっかりしていれば、ビビリ音に悩まされることはないと思います。
ただ、ケース内の音が前に抜けやすい構造(前面に細かな隙間が多い)になっていますので、音が気になる人は要注意です
> 手間はかかりますが、防振ゴムやダイポルギーなどを使えば、十分静穏ケースとして仕立て上げることができます
あと、付属のケースファンは3ケ(8cmx前面2背面1)、2500回転程度のごくふつうのファンです。
思いつくままに書いてみました。決して安いケースではないので、購入検討中の方の参考になれば幸いです
0点


2003/08/03 18:28(1年以上前)
私も、やっと時間がとれてたので
暫く放置してあった物をダンボール箱から開放してやりました。
やっぱり、カッコイイ〜(^o^)丿
Made in Chinaにしては、上々の工作精度です。
もうひとつの黒いNOBLESSEと並べてニヤニヤしてま〜す。
ただやっぱり、天板のUSBポートなんですが、電源を組み込む際に
邪魔になりましたし、天板からケーブルを引き回すのも不細工なので
取り外し決定しました。あと、まだ稼動させてないので解かりませんが
MB台近辺のビビリが出そうな予感がするのと、8cm−FANは並?の
品物でしたね(^_^メ)
書込番号:1823563
0点


2003/08/04 18:09(1年以上前)
おお感想だ 待ってました! M/Bの引き出しのレールがブカブカってことですかね〜? あと質問いいですか! 前の扉はシッカリ戸締り出来ますか?(フックみたいの付いてるのでしょうか)
書込番号:1826270
0点


2003/08/04 23:06(1年以上前)
>前の扉はシッカリ戸締り出来ますか?
前ドアはマグネット・ロック式でドライブ・ベイのボルトの頭に吸着する機構なので、軽いフィーリングで開閉出来ます。残念ながらフックの付いてるのは、天板のUSBポートの蓋の方だけですが、前ドアのロックは、軽いタッチの方が使い易いと思います。
書込番号:1827200
0点


2003/08/05 17:38(1年以上前)
俺も買ったぜ!さん 回答ありがとうございます。
手元に届くのが8/10以降 待ち遠しい〜〜
書込番号:1829101
0点


2003/08/05 22:39(1年以上前)
まだ迷っています。安いものではないので。使用されている方へ質問なんですが、8cmファンが前面に2個ですよね。写真で見た限り、横に2個並んでいるようですが、どうなのでしょうか。シャドウベイを4つは使う予定なので、HDDの冷却性が気になります。縦2個ではなく横2個だと一番下のベイには風があたらないのではないかと心配です。
書込番号:1829948
0点


2003/08/06 13:24(1年以上前)
返信どうもです。縦2個ですね。これなら全てのシャドウベイに風が当たります。実物を探すまでもなく安心できました。今度買います!
書込番号:1831416
0点


2003/08/11 16:28(1年以上前)
何んだ〜これ?
今日、組み立てしてたら、とんでもない欠陥を発見!!
パワーSW,リセットSWが固定されてないじゃん(@_@)
リード線をいじってたら前に飛び出してきやがった。
思いっきり後ろに引っ張ってないと、前に出てきちゃうじゃん(T_T)
流石、中国製だけの事はある。こんなオチが用意されてるとは、
クーラーマスターさんも、やってくれるよね!まったくw
書込番号:1845905
0点


2003/08/11 17:43(1年以上前)
昨日やっと届いてきました。
さっそく開梱してみると ほぼ同じ金額で買ったアルミケースより高級に見えるカッコイイ〜〜!
けど5インチベイのカバーが なかなかしぶとい(外れない)
JONEさんが言ってたのはこのことね
私のは マザーボードの収納レールにはガタつきは無いですね
もしかすると 品質のバラつきは けっこうあるのでは?
書込番号:1846082
0点


2004/04/26 02:45(1年以上前)
あ、本当だ!!
スイッチの接着不良だ!! フロントファン交換しようとフロントパネルを外して触っていたら前に飛び出してきた!!!
でも全体の造りはイイです。すごくシッカリしてます。v(⌒-⌒)
組み上がったら改めて報告しま〜す。
書込番号:2737624
0点



PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)


例の商標騒ぎも安定したようなので、購入しました。
ロゴは無くなってますね、ウェーブetc・・・。でも、これはあまり問題じゃありません、私は。取説はしっかり前のまんまですが(W..)
作りの良さは、さすが。かなりイイです。ねじ関係も、鉄?のナットが埋め込まれていて、加工が大変(コストかかる)なのが伺えます。
これでは、ある程度高いのも納得せざるを得ません。
インテリアグッズみたいなデザインは、やはり部屋に違和感なくマッチし、長く使えそうな印象です。
PCケースっぽくないのもGOOD。日本じゃ絶対考えつかないカタチ。
間接照明がとてもロマンチック(笑)。
0点


2004/04/09 01:00(1年以上前)
あるショップで、これの値段が違う2台があり、
よく見るとWAVE〜のロゴありがちょっと安くなっていました。
私は、ロゴなしの方が、あの曲線が生きて良いと思っています。
で、デザインの良さは見ればわかるのですが、
実際、組んでの感想、良ければお聞かせください。
見た目のクールさと反比例する騒音性等、
色々書き込みがあり、購入に踏み切れずというところです。
現在のPCもいろいろ改造してきているので、
ここらでちゃんと組み直そうかと考えているところです。
そのケース候補にあげているのですが・・・。
テレビパソコンとして使用することもあり、
騒音は避けたい、というところです。
書込番号:2681512
0点


2004/04/12 11:53(1年以上前)
騒音に関しては、並のスチールケースとほぼ同等ですね。
特別五月蝿いとかではないと思います・・・静かとも言えませんが。
ファンは、付属のを手持ちのものと交換してしまいましたが、付属品もそう五月蝿いタイプじゃなく、一般的なレベル(静音ではない、ってだけ)。
静音重視なら、回転落として使えば大丈夫じゃないかな。
側板だけは薄く、共振しやすいので補強を入れました。
このケースは、多少自分好みにアレンジすると、使いやすくなるようです。
あと、放熱性は良好です。前面ファンは必要なければ、止めてもOK。
書込番号:2692304
0点



PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)



このケース見栄えいいですね。アンテックのケース買ったあとに見掛けたのですが、迷うとこでした。
天板のコネクタですが、あれは使う人の工夫次第ですからどう?と聞かれても・・強いてあげると天板まんなかから下にケーブルがのびてマザーにいきますよね?制作時IDEと絡まないかな?と少し気にするくらいですかね。床置きかモニタの横に置くスタイルじゃないと活用できないと思われます。うーんやはり買うか?魅力ありますものね〜。
書込番号:2567761
0点



2004/03/21 12:28(1年以上前)
実物を近くのパソコン工房で見ることができました。
いいですねぇ、やはり。ルックスは最高です。
上面ポートは、本体の床おきを考慮してるらしいですが、
私は、アンチ床おき派なので、使いにくそうと思っています。
ちゃんと使えない5インチベイがあるという事なので、
そこにポートのフロントベイをつけようかななどと考えると、
ファンの静音化等、ちょこまかと出費が掛かるような・・・。
価格も徐々に下がってきているようなので、
もう少し様子見するつもりです。
書込番号:2610394
0点

気に入って買ったケースでしたが(アンテック)
VGA差し込み口がうまくない形状だったため、こちらのケースを購入しました。良いですね。残念な点は12センチ静音ファンを付けたかった・・くらいです。
書込番号:2692048
0点





PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)


TAC-T01-E1使っています。意外と静音性は悪いな、と思っています。フロントから音が漏れるような感じがします。で、最近出たAquaGizmoって、装着可能でしょうか?どうもサイドパネルの引き出し部分が邪魔するようで無理かなー、と考えています。どなたか試した方、教えてください。
0点


2004/03/08 09:34(1年以上前)
私も気になってるところです。
どなたか教えて下さい!!!
書込番号:2559965
0点



PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)


当ケースを既にご使用されている諸先輩方々にお伺いします。
某ユーザーのHP(http://fuzuki.zive.net/pcroom/archives/000117.html)に「それと5インチベイ。4段あるように見えますが、最上段は、 5インチデバイスの上下2つあるネジ穴のうちの、下の段のネジ穴にしかネジ止めできないんです。また、最下段は、3.5インチベイに連続するため、かくっと曲がっているのですが、これの位置が微妙にずれてて、ネジ穴に合いません(爆)。そんなわけで、まともな5インチベイは二つだけ……」との表記があるのですが、本当にまともに使用できる5インチベイは2つだけなのでしょうか。
COOLER MASTERのHP(http://www.coolermaster.co.jp/web/tech_faq.htm#3_3)には最下段のベイについては注意書きがかかれていますが、最上段もドライブ等の増設には不向きなのでしょうか。
ユーザーの皆様、ご回答の程どうぞ宜しくお願い致します。
0点

昨年末にこのケースに今まで使ってたパーツを総入れ替えしましたが、
確かにまともに取り付けられるのは真ん中2段だけですね。
それでも上の2段をスマドラ二つ、下の2段をDVD、CDドライブで4段
とも埋めてますが。
最上段はドライブの両端下側ネジの4箇所で固定してますんで、スマド
ラは振動も大きくないので不都合なく使用してます。
最下段の方が問題で、やはりドライブ両側のネジ穴は合わないんで、バ
ランスは悪いけど仕方なく片側のネジ四つで取り付けてます。それでも
ケース内部の部材でドライブの荷重は受けて固定してますので(上にド
ライブも組込んであるので)とりあえずCDの焼きに、振動の影響による
不具合は出てないですね。というわけで、とりあえず4段全てにドライ
ブを組込むことは可能です。
私としては3.5インチベイが一つしかないのが痛い。ファンコン付ける
のにFDD外すしかなかった。まぁ外付けですむけどね。
ついでに、このケースは静音性はあまり良くないですね。私の場合、前
に使ってたスチールケースに比べるとHDDの共鳴?による重低音のよう
な響きが耳障りで、結局スマドラ2個購入することになった。
まぁ、あくまで参考ということで。
書込番号:2521737
0点



2004/03/01 09:03(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。やはりまともに使用できるのは中2段だけですか。
>最下段の方が問題で、やはりドライブ両側のネジ穴は合わないんで、バランスは悪いけど仕方なく片側のネジ四つで取り付けてます。
「片側」というのは左右どちらかで固定しているだけなのでしょうか。
>このケースは静音性はあまり良くないですね。
そんなに五月蝿いのですか。剛性が良くないのでしょうか。ファンが悪いのでしょうか。
質問ばかりでごめんなさい…
書込番号:2532677
0点

>「片側」というのは左右どちらかで固定しているだけなのでしょうか。
そういうことですが、基本的には本体内の部材で受けてます。それを
動かないようにネジで固定。別にネジだけで荷重を支えてるわけでは
ないのでそんなに不安定感は無いんですけどね。ネジ穴のズレも1mm
ちょっとだから加工すればどうとでもなりそうなんですが。このズレ
って全てのロットでこうなってんのかな?
>そんなに五月蝿いのですか。剛性が良くないのでしょうか。ファンが
悪いのでしょうか。
コレについてはこのケース特有というよりアルミケースとして仕方がな
いんじゃ無いでしょうかね。作りはしっかりとしてる方だと思いますよ。
前面にケースファンが2ケ付いてますんで、その吸気穴からHDDの音
がモロに出ますが、これはこのタイプなら仕方が無いですしね。付属の
ファンは使用せず、最初に静音タイプのファンに取り替えましたが、試
しに通電してみると付属品は静かなタイプでは無かったですね。
音に関しては静音パーツを注ぎ込めばかなり静かにはなります。自分
の場合、もう1台買えるぐらいかかってしまったが...。
いくつか気になるところはありましたが、デザインに惚れ込んで購入
したので満足はしてますね。やっぱりドライブを隠してくれるフロント
カバーの曲線美が良いですよ(笑)
書込番号:2534776
0点



2004/03/04 11:15(1年以上前)
丁寧なご回答ありがとうございました。大変参考になりました。
来年度早々には購入したいと思います。
書込番号:2544405
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





