CM Media281 RC-281-KKN1-GP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:430x178x477mm 3.5インチベイ:5個 3.5インチシャドウベイ:1個 5.25インチベイ:3個 電源容量:500W CM Media281 RC-281-KKN1-GPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CM Media281 RC-281-KKN1-GPの価格比較
  • CM Media281 RC-281-KKN1-GPのスペック・仕様
  • CM Media281 RC-281-KKN1-GPのレビュー
  • CM Media281 RC-281-KKN1-GPのクチコミ
  • CM Media281 RC-281-KKN1-GPの画像・動画
  • CM Media281 RC-281-KKN1-GPのピックアップリスト
  • CM Media281 RC-281-KKN1-GPのオークション

CM Media281 RC-281-KKN1-GPCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 2月13日

  • CM Media281 RC-281-KKN1-GPの価格比較
  • CM Media281 RC-281-KKN1-GPのスペック・仕様
  • CM Media281 RC-281-KKN1-GPのレビュー
  • CM Media281 RC-281-KKN1-GPのクチコミ
  • CM Media281 RC-281-KKN1-GPの画像・動画
  • CM Media281 RC-281-KKN1-GPのピックアップリスト
  • CM Media281 RC-281-KKN1-GPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > COOLER MASTER > CM Media281 RC-281-KKN1-GP

CM Media281 RC-281-KKN1-GP のクチコミ掲示板

(16件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CM Media281 RC-281-KKN1-GP」のクチコミ掲示板に
CM Media281 RC-281-KKN1-GPを新規書き込みCM Media281 RC-281-KKN1-GPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーについて

2007/07/27 23:03(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM Media281 RC-281-KKN1-GP

スレ主 neonadiaさん
クチコミ投稿数:19件

設置場所の問題から横置き可能な物を探していてこの機種に決定しました。
このケースの場合CPUクーラーはトップフローとサイドフローどちらの方が冷却効率は高いでしょうか。
トップフローであればCORE1238VかANDY、サイドフローであればFreezer7Proを予定しています
また、既に所持されている方が居られましたら参考にしたいので付けているCPUクーラーと冷え具合をお教え願います

書込番号:6583176

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/28 03:51(1年以上前)

画像が見づらいので推測ですが縦置きした場合のCPUの真上に穴あいてませんよね?
そうなるとサイドフローの方が効率いいような気がします
真上に穴が開いてるならそこから吸気できるのでトップフローでいいのですが真上にない場合ケースの側板がファンの目の前にくることになり吸気がうまくいかない可能性の方が高いですね
ただ、縦置きした際の上側に穴があるのでそこから吸気したりする向きで設置するのはありかもしれません

まぁ空気の気持ちになってどうすれば自然に流れるか考えるのがいいでしょうね(謎www

書込番号:6583987

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/07/28 10:20(1年以上前)


>CPUの真上に穴あいてませんよね?

メーカーサイトの画像及び仕様を見る限り、上面に120mmファンが取り付けられる穴がありますね。
Birdeagleさんのおっしゃっている意味が良く分かりませんが、ケースを縦横どちら向きに設置してもCPUの直上に穴はくると思いますが・・・

書込番号:6584481

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/07/28 10:25(1年以上前)


↑すみません、訂正です。

>上面に120mmファンが取り付けられる穴がありますね。
上面ではなく側面(側板部)ですね。失礼致しました。

書込番号:6584497

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/28 10:44(1年以上前)

あー
ありましたね
見落としです
すいませんww
まぁこの状況ならトップフローでいいでしょうね
真後ろにファンありますしw

ただ、ファンと通気口の位置関係からするとサイドフローでもクーラーを選べば結構いい感じにはなりそうです
おれならInfinityとかつけますけど。。。(サイズ的にどうかは知りませんけど。。w)

書込番号:6584549

ナイスクチコミ!0


スレ主 neonadiaさん
クチコミ投稿数:19件

2007/07/28 19:42(1年以上前)

カロ爺さん、Birdeagleさんありがとうございました。
このケースでは、忍者+が入る限界のようですのでインフィニティは無理みたいですね。ただ、忍者+をつける場合も側面(側板部)のファンは外付けにすると言う条件付ですが…。

昨日注文しましたが納期が7〜10日らしいのでそれまでにもう少し調べようとおもいます。

書込番号:6585771

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2007/07/29 17:56(1年以上前)

ご使用(予定)のMBの型式が不明ですし、私は縦置きで使ってますので、単なる参考ですが。。。

<このケースを横置きで使う場合の使い勝手等>
○トップフロークーラの場合
背面用12cm大型ファンが直ぐ横に来るので(MBにもよるんでしょうが)CORE1238Vの12cmファンと接近しすぎてエアーフローが喧嘩しそう→幸いファンの位置が前後左右に調節できるタイプなので少し前側、チップセット側へ移動すれば解決できるでしょうね。
吸気口の位置(※1)の関係から言っても合理的かも

※1:サイドパネル(横置きの場合のトップパネル)の吸気口の位置
後端から≒18cmの位置に中心があります

○サイドフロークーラの場合
ケースの下面(横置きの場合の側面)に吸気口があるのでここから吸気することになるでしょう。
前面の(HDD冷却用)吸気口からの吸気は設計が悪く吸気効率が良くないです。→私は縦置きなので前面カバーの下面にドリルでたくさん穴を開けて吸気を改善しています。(横置きにすると見栄えの問題があってこの加工は無理でしょうね。)

注意点としては、HDDのSATAケーブル、電源ケーブルとファンが接近することになるので、配索経路を工夫する必要がありそうです。
SATAケーブルはL型にしないと無理かも。

○トップ、サイドどちらも
PSU〜CPU 12V 8ピンケーブルの取りまわしが結構難しいです。
延長ケーブルがあったほうがいいかも。

書込番号:6588877

ナイスクチコミ!1


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2007/07/29 18:44(1年以上前)

>忍者+をつける場合も側面(側板部)のファンは外付けにすると言う条件

サイドパネル(縦置きの場合の下面)の吸気口の位置は
ケース後端から≒22〜23cmに中心があるので
CPU&クーラの中心からかなり ずれてしまいます。

このサイズならファンは直付けできると思います。
ただしHDDのSATAケーブル、電源ケーブルと干渉(ファンに巻き込まれないような)対策が必要でしょう

とにかくこのケースは ケーブル類の配索に苦労します。
ケースが狭い(特に前後長がもう少しほしい)のでPSUの余ったケーブルの処置に苦労します。
ほんとうは使うケーブルのみ接続できるタイプのPSUの方が良いです。(そうじゃないPSUが付いて来ますけど)

書込番号:6589039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/01/30 15:03(1年以上前)

正面です。

斜めです。

今更ですが、自分なりに配線を整理してみました。
... CPUクーラーは、TOWER120-EXTREM(Tuniq)です。

このケース、配線の整理がむずかしいですが、
みなさんはどうですか???

書込番号:10861211

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2010/02/17 20:42(1年以上前)

この癖のある、難しいケースでなかなかきれいに配線できてますね。感心しました。

私のほうは最近SILVERSTONEのSST-FT01を手に入れました。
中身(MB,電源etc.)は何にするか検討中です。(笑)
配線方法は参考にさせていただきます。

書込番号:10956832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCケース > COOLER MASTER > CM Media281 RC-281-KKN1-GP

スレ主 研究中さん
クチコミ投稿数:2137件

MB ASUS P5B-E Plus
CPU C2D E6600
VGA AOpen 7900GS-DVD256 X
DVD Pioneer DVR-A12J
CASE CoolerMaster CM Media281 (同社製500W PSU付属)
という構成で組んでみました。

ケースに関しての感想
○デザインが気に入った。
○つくりが丁寧、しっかりしている
○12cmファン4台設置可能。。。夏場よく冷えそう

× MBをつけるマウントねじがボードにプレス成形(ピアスナット)されていて、かつ 10本ついていて
  1本が邪魔(MBのねじ穴ってたいてい9箇所じゃないかな。。。)外せないので絶縁処理するのに苦労した。
× PSUのファンが上を向いていて、ケース内の熱排気用に使えない
  逆につけると ケース上面の吸気口が無意味になる。
× HDDアクセスランプがふたの中にあるので通常見えない。
 
MBを上下逆につけるタイプのケースを始めて使ってみてわかりましたが使い勝手の面でいろいろ不具合が見つかりました。
× 8ピンEATX12V電源コネクタ行きのケーブル長がギリギリ
  MBに接して、最短距離で配索する必要がある。
× PSUからでているケーブル類のコネクタへの分岐が、上下逆向きになってしまい、ひねってつける必要があり、見栄えが悪い。

PSUは一般的なMBの取り付け姿勢を考慮してケーブル長を決めているようだ。(あたりまえか。。。)
× ケース内がせまい。奥行きがあと3cm程度長いと作業しやすい。

書込番号:6059329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/08/24 23:56(1年以上前)

付け加えます。

余分(?)なマウントネジは、結局、反対側に同サイズのねじを押し当てたままにして、
マウント側をペンチで掴んで、しばらく回すときれいにとれました。

初めての自作でしたので、内部の広さや配線の易さは、どのケースもこんな
もんなのかなと思っていましたが・・・このケースはあまり易いとは言えない
のですね。

書込番号:8249362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCケース > COOLER MASTER > CM Media281 RC-281-KKN1-GP

スレ主 研究中さん
クチコミ投稿数:2137件

ケースと、DVDドライブ(Pioneer DVR-A12J)の構造、相性をよく調べずに買って、ドライブを取り付けてから不具合に気がつきました。

トレイがケースのふたの周囲に干渉して、出てきません!!

このドライブ、トレイ前面の化粧板(閉めたときの防塵の働きもするようです。)が 普通のドライブより大きいのに気づきました。

調べたら、化粧板が外れる構造だったので、外して使ってます

購入される方は、気をつけましょう(常識?)

書込番号:6059397

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/02/28 23:03(1年以上前)

ドライブのマニュアルにそういう場合の交換ベゼルの送付に
ついて記載されていませんか?
過去のパイオニアのリテール品にはありましたが。

書込番号:6059937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2007/02/28 23:05(1年以上前)

Pioneerのこのシリーズの場合、ケースと干渉して取り付けられない人向けに少し小さめの取替え用トレイパネルをメーカーが用意しているはずです。

取扱説明書に入手方法が記載されていませんか?

A12の説明書は見たことがないのですが、A11ですと「ドライブの取り付けかた」P10に記載されています。

書込番号:6059953

ナイスクチコミ!0


スレ主 研究中さん
クチコミ投稿数:2137件

2007/03/06 23:25(1年以上前)

LEPRIXさん 、 Tom’sさん
レスありがとうございます

このドライブは、ケース入りのを買ったのですが
ケースにちゃんと
本体寸法 ****
ご使用のパソコンの取り付け口の形状を確認してください。
取り替えようパネルが必要な方は ****
と注意書きがしてありました。(よく見ないで買ってしまいました。)

書込番号:6083635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CM Media281 RC-281-KKN1-GP」のクチコミ掲示板に
CM Media281 RC-281-KKN1-GPを新規書き込みCM Media281 RC-281-KKN1-GPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CM Media281 RC-281-KKN1-GP
COOLER MASTER

CM Media281 RC-281-KKN1-GP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 2月13日

CM Media281 RC-281-KKN1-GPをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング