COSMOS RC-1000-KSN1-GP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応マザーボード:ATX/Extended ATX 幅x高さx奥行:266x598x628mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:5個 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COSMOS RC-1000-KSN1-GPの価格比較
  • COSMOS RC-1000-KSN1-GPのスペック・仕様
  • COSMOS RC-1000-KSN1-GPのレビュー
  • COSMOS RC-1000-KSN1-GPのクチコミ
  • COSMOS RC-1000-KSN1-GPの画像・動画
  • COSMOS RC-1000-KSN1-GPのピックアップリスト
  • COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオークション

COSMOS RC-1000-KSN1-GPCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月10日

  • COSMOS RC-1000-KSN1-GPの価格比較
  • COSMOS RC-1000-KSN1-GPのスペック・仕様
  • COSMOS RC-1000-KSN1-GPのレビュー
  • COSMOS RC-1000-KSN1-GPのクチコミ
  • COSMOS RC-1000-KSN1-GPの画像・動画
  • COSMOS RC-1000-KSN1-GPのピックアップリスト
  • COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP

COSMOS RC-1000-KSN1-GP のクチコミ掲示板

(917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COSMOS RC-1000-KSN1-GP」のクチコミ掲示板に
COSMOS RC-1000-KSN1-GPを新規書き込みCOSMOS RC-1000-KSN1-GPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

結構熱がこもります(^^;

2007/11/01 00:50(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP

スレ主 Acomさん
クチコミ投稿数:11件

下記構成でCOSMOS使ってますが、結構熱がこもります。

CPU Core2Duo E6850
CPUクーラー 風匠(12cmFAN*2)
マザー ASUS BlitzExtreme
メモリ DDR3-8500 1GB*2
VGA GeForce8800GTX
HDD SATA HDD*4

標準搭載FANのままHDDを使用していたら、HDDの温度が45度前後になって焦りました。その為、吸気用の12cmFAN2個と8cmFAN1個を追加、GPU冷却用の8cmFANを1個追加、廃熱用のブロワーFANを1個追加で、26度前後まで下がりました。

水冷システム用の穴が付いている時点で熱がこもる事を覚悟はしていましたが案の定でした。まぁ、自分の場合はケースデザインとだけで買ったので良いですがw

低発熱パーツで組んである構成であれば、お勧めできそうです。

書込番号:6929296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2007/11/03 16:58(1年以上前)

COSUMOSUで風神使うとエアフローの妨げになります。
トップよりもサイドフローで上か後ろに流れを作って
やると良いと思います。

書込番号:6938556

ナイスクチコミ!0


スレ主 Acomさん
クチコミ投稿数:11件

2007/11/05 04:38(1年以上前)

りばちゅうさん、返信ありがとうございます。

実は私もそう思い先日、CPUクーラーを換装致しました。
その結果、エアーフローも良くなり少し冷えるようになりましたが
以前使っていたNine Hundredよりも暖かいです。
比較するのもなんですが・・・(^^;

書込番号:6945276

ナイスクチコミ!0


れぉんさん
クチコミ投稿数:37件

2007/11/08 19:27(1年以上前)

私も下記構成でCOSMOS使ってますが、同じく結構熱がこもります。

CPU Core2Duo Q6600(G0)
CPUクーラー Ultra-120 eXtreme(12cmFAN*1)
マザー GIGA P35DS4Rev2
メモリ DDR2-6400 1GB*2
VGA ATI1950PRO
HDD SATA HDD*4

HDD温度が室温25度で、起動直後は26度前後なのですが徐々に上がって行き、アイドル状態でも35度〜40度と高い温度になります。
付属のケースファンは
TOP12cmFAN*2(排気)
REAR12cmFAN*1(排気)
BOTTOM12cmFAN*1(吸気)
なのですが、これを1500rpmのものに全て交換しており、さらに追加でHDD収納部の上部(5インチベイの最下段)にも12cmFAN*1(吸気)を取り付けた状態です。
Acomさんは
『吸気用の12cmFAN2個と8cmFAN1個を追加、GPU冷却用の8cmFANを1個追加、廃熱用のブロワーFANを1個追加で、26度前後まで下がりました。』
と書かれていますがどこにこれ以上どこに追加したらいいのか解りません
どなたかご教授お願いしますm(._.)m

書込番号:6958194

ナイスクチコミ!0


スレ主 Acomさん
クチコミ投稿数:11件

2007/11/11 23:40(1年以上前)

れぉんさん、こんにちわ。
廃熱用のブロワーFANですが、これはPCIスロットに取り付ける物です。
GPU冷却用のファンはPCIスロットのネジで止める部分に付けてあります。
その他には5インチベイに3.5インチHDD増設ベイを導入して、HDD冷却用の
12cmFANで吸気します。あとは付ける所がありませんので、テープで貼り
貼りします。(笑) 見た目は宜しくありませんが、結構良いですよ。
どうやったらよく冷却できるのか、試行錯誤しております。(^^

こんな事ならCMStackerを購入しておけばよかっなぁ〜と思ったりします。(笑)

書込番号:6972539

ナイスクチコミ!0


れぉんさん
クチコミ投稿数:37件

2007/11/12 14:00(1年以上前)

Acomさん お返事ありがとうございます。
用するに、
【CASE標準】
TOP12cmFAN*2(排気)
REAR12cmFAN*1(排気)
BOTTOM12cmFAN*1(吸気)

これに追加で
【PCI部】
廃熱用のブロワーFAN(排気?)
GPU冷却用8cmFAN(排気?)


【5インチベイ最下段】
HDD冷却用12cmFAN*1(吸気)


最後に
テープ張り付けは
8cmFANをBOTTOMFANの上のHDD側に貼付けてる? (吸気?)



私もいろいろ試行錯誤して、5インチベイに吸気用のHDD冷却用12cmFAN*1はつけたのですが室温23度くらいにしてもWD5000AAKS*4のが39 31 36 34 くらいです。
HDDの取り付け位置は上下段ともに真ん中を空けて2台取り付けています。
1番低い31度くらいに揃えばいいなぁと思ってますけど(*_*)
PCI部のファン追加など考えてみたいと思います。

書込番号:6974322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

HDDの冷却効果について

2007/10/29 01:01(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP

スレ主 sche_911さん
クチコミ投稿数:26件

現在ANTECのP180を使用していますが、本日現物を見て惚れました。購入したいとは思っているのですが、やや不安なところがあります。HDDのところの空気の流れが少ないような気がしてきちんと冷えるか心配です。ちなみに現在HDDは3基搭載で、約35℃です。わかる方居ましたらよろしくお願いします。

書込番号:6917930

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/10/29 04:11(1年以上前)

このケースを持っているわけではないのですが。

思いっきり排気を勝たせてHDDは自然吸気で冷却するという
基本的な構造はP180と同じでしょうね。
ファンのある部分を除けば、吸気口はHDDの下だけですので、
私はHDD3〜4台程度であれば問題ないと思います。

書込番号:6918190

ナイスクチコミ!0


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2007/10/30 10:15(1年以上前)

COSMOSを3台所有しています。
LEPRIXさんが言ってる通り、COSMOSは強制排熱して空気の流れを作っています。
一様底面に風向きが変更できるファンがついてます。
しかしながらエアーフローを考えたときにHDDに直接風をあてるのは微妙です。
HDDにはアルミ製のケースが付属してますのである程度は熱対策になってます。
私的にCOSMOSは『騒音』対策に重点がおかれてる気がしますので熱対策に
過度の期待はしないほうがいいと思います。
何分、PC乗せかえてから日がまだ浅いので詳しい検証してません。

書込番号:6922594

ナイスクチコミ!1


OKLさん
クチコミ投稿数:9件

2007/10/31 00:39(1年以上前)

P182からの載せ換えですが、ANTECとケース交換する前後に
HDD温度(HGST500G4台)のアイドル時とベンチ高負荷時を測ってみましたが、
約4〜5度はが低かったです。密閉によるフロントと底面から上部へのエアフローが売
り文句だけではないようです。
 ただ、静音ケースといえどHDD4台となると多少は静かといえどそれなりにうるさい。
また、熱対流によりCPU温度は変わらないか、グラボはかえって上昇しているので共に
積極的な対策が必要(理想は水冷だが・・)。Gerhildeさんのいうとうり過度の期待はしな
いほうがいいと思います。
 余談ですが、発売日予定日が何故か遅れた為コスモスを購入しましたが、個人的には
CM690に期待していたのですが。

書込番号:6925466

ナイスクチコミ!0


スレ主 sche_911さん
クチコミ投稿数:26件

2007/10/31 09:31(1年以上前)

即レスありがとうございます。
なるほど…騒音対策の製品ですか。
ちなみにHDDのアクセス音は聞こえますか?

書込番号:6926199

ナイスクチコミ!0


OKLさん
クチコミ投稿数:9件

2007/10/31 21:05(1年以上前)

  静音イコール無音ではありません。人により耳障りの度合いも違いますし。
私の場合ファイルサーバー用に購入しましたが、HDDの容量が増になれば当
然電源も大容量となります。故にHDDよりも電源からの騒音が気になります。
COSMOSは静音性とメンテナスに関してはトップクラスですが、それが逆に短
所になっている側面もあります。

書込番号:6928111

ナイスクチコミ!0


スレ主 sche_911さん
クチコミ投稿数:26件

2007/11/14 10:38(1年以上前)

なるほど…水冷用の穴もあるので今回はオール水冷にしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:6981860

ナイスクチコミ!0


コタチさん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/01 20:53(1年以上前)

私もCOSMOSケースのファンです。パソコン初心者です。よろしく。
クーラーマスターのケースに対して、機能設計にも形デザインにも好きです。今は690のケースと一台のCOSMOSを使っています。去年の10月から購入したものです。私もCOSMOSケースのファンです。
「Gerhilde」さんの記事より、3台COSMOSを持っていますと書いてありましたね。凄いですね。本当ですか。多分お金たくさんかかってますよね。
実は私も第二台のCOSMOSを買うために今必死に貯金してるところです。パソコン初心者の私にとってはGerhildeの話が凄く参考になりますので今でもほかの電源とクーラーを買おうとしてもいろいろなメーカー製品がありますのでなかなか決められないです。電源に対してお勧めのメーカーがありますか。よろしくお願いします。

書込番号:7190971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファーストロットは、無償交換

2007/09/21 17:29(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP

スレ主 ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度4

クーラーマスターがファーストロットで割れがあるものは2年間無償交換対応。
あくまでも9月までに販売した改善対策前のロットで割れがあるものに限るということ

http://www.coolermaster.co.jp/notice.htm

書込番号:6781479

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度4

2007/09/21 17:32(1年以上前)

よく見ると2年間の無償交換対応と書いてあるが

割れについては、交換部品で対応になっていますので
本体の交換ではなく、部品のみを送ってくれるようだ。

書込番号:6781485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

クーラーマスターの初物は買うべからず

2007/09/04 13:45(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP

クチコミ投稿数:145件

クーラーマスター、PCケース「COSMOS」の一部にひび割れの不具合

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0904/coolermaster.htm

このメーカーが出すCaseは粗悪品が多く(ねじ穴の位置等、工作精度が悪い)、また、不具合が見つかる度に少しづつ改良したモデルを小出しにしていくという客泣かせのスタイルで一貫していましゅ。
そんでもって未だに初代CM-STACKER(これは名作だと思いましゅが)を超えるCASEが作れないんでしゅよねぇ。
ケースなんてポイント押さえたらすぐいいものができると思うんでしゅけど。。。
設計者のオツムがイマイチなんでしょうね。

書込番号:6715050

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2007/09/04 14:29(1年以上前)

クーラーマスターのケースって、製品品質のわりに高くないですか?

AntecとSilverStone使っているけど、どちらも価格以上にイイ出来だと思います。

>ケースなんてポイント押さえたらすぐいいものができると思うんでしゅけど。。。


まぁ、材質と工作精度が重要じゃないんですかね〜。上の2社の製品見ると、本当にそう思います(^^

書込番号:6715125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2007/09/04 15:05(1年以上前)

>まぁ、材質と工作精度が重要じゃないんですかね〜。上の2社の製品見ると、本当にそう思います(^^

そうでしゅかね?
私はCaseに重要なのは筐体の剛性感、Air Flow、拡張性、だと思いましゅよ。
あとは気密性とデザインでしゅかね。

材質と工作精度に重点を置いてケースを選ぶ人はあまりいないと思いましゅけど。

材質はスチールかアルミかが大半でしゅけど、WinDyみたいなぺらぺらのアルミを使うぐらいなら剛性感のあるスチールがいいでしゅね。私はZALMAN Fatal1ty使ってましゅけどこのぐらいの厚さのアルミだと剛性感は最高でしゅ。
まぁ材質は値段に反映される項目なのでフトコロと相談といったところでしょうか。
工作精度については、悪いとただのクズ箱なのでどちらかというと必須項目でしゅね。

書込番号:6715192

ナイスクチコミ!2


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度4

2007/09/04 18:27(1年以上前)

あれま発表まであったんですね。
家は、9月1日時点で九十九から確認の電話あったけど
亀裂無いなら送って欲しいといったら送ってくれた^^;
今日到着予定

なんで8/30にセカンドロット出荷しておいて今更発表なのか

個人的には価格は少し高いと思うけど気に入ってるんだけどな・・・・
個人的にはケースは、見た目も大切だから

書込番号:6715672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/09/04 19:24(1年以上前)

ただいま物欲と格闘中・・・
このサイトで亀裂の指摘があったので待ってましたが
本格的に初期不良ですね。
う〜〜んデザインかなり好きなんだけどな・・・
早急な対応を期待

書込番号:6715828

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度4

2007/09/04 22:36(1年以上前)

販売中止中の九十九より送っていただいて本日到着
梱包が一旦あけた形跡があるので、すべて検品済みの模様
もちろん破損亀裂はない。
ただ梱包の発泡が亀裂が出る部分が割れている?
変な圧力がかかってるのかな・・・・?

現物見てから買いましたが個人的には、大満足です。
今後の対応が決まるまで使用しないですが見た目好みで大満足!

書込番号:6716733

ナイスクチコミ!0


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2007/10/09 09:12(1年以上前)

販売店からの聞いた情報ですが転載します。
・今回の初回ロットはほぼ店舗から引き上げ(秋葉原ならSofmapのみ販売)
・ケースフロントのプラスチック部分の強度不足による回収
・2ndロット以降はその部分の強化とのこと
・2ndロットは11月上旬からの登場の模様

書込番号:6847983

ナイスクチコミ!1


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2007/10/16 13:13(1年以上前)

***【情報更新】***********************
・ツクモに数台在庫あり、ロットは1stか2nd不明、価格32,000
・ツクモでの2ndロットの入荷予定は11月中旬を予定
 ⇒予約者から順次対応とのことで店頭での購入は難しいかもです
・他店での納期状況も11月中〜下旬とのことです。
・2ndロットで外観が変化したとかどう変わったかという情報はショップにも入ってないようです。

書込番号:6873125

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度4

2007/10/17 00:14(1年以上前)

ん〜そこまで神経質にならなくても良いのでは?
私のは、ツクモ1stロットです。
問題が公になってからツクモに頼んで買いました。

2ndロット変化はクーラーマスターで告知していますよね。
(それ以外の変化はわかりませんが)

ツクモは一旦販売停止しましたが
メーカーが保証すると言う発表が出たので再販していると思う。

後で割れが出た場合は、2年以内なら部品無償で送ってくれるし
(初めから割れていれば交換してくれる)
ただ、クーラーマスターでは、9月までがファーストロットと表現してるが
出荷と販売は別物な気がするんだけど・・・・

書込番号:6875235

ナイスクチコミ!0


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2007/10/17 18:17(1年以上前)

ん〜別に神経質になってるわけじゃないんですがね
ちなみに1stロットでおきていたプラスティックの割れはロット内では
極少量らしく運送の問題だったのではとのことです。
クーラーマスター側でも念のために検証すべく、30cmからの落下実験も
行ったらしいですよ

本日見てきた状況だと
各店舗数台づつ入荷してるようですね
日本国内に一回で入ってくる数が500台程らしいです・・・

書込番号:6877119

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度4

2007/10/17 18:58(1年以上前)

>極少量らしく運送の問題だったのではとのことです。

確かの発表はそうですが、実際は1店舗半数以上が割れていたようです。
1stロットでも2回目の出荷分は梱包を開封して全数検品して出荷されたので
問題が未然に防げて用です。検品でどの程度割れがあったかは不明ですが・・・

とだ運送屋の都合と言うと・・・・・
割れるようなものなら割れない梱包しないととも思える。
家のも、割れが発生する箇所の発泡スチロールが圧力が掛かったと見えて
発泡スチロール自体が割れています。

ケース自体は気に入っていますし見た目は私の好みです。
2年して割れた場合は、まあ時効ですよね。
2ndロット出回ったら秋葉でもみてこよ

書込番号:6877218

ナイスクチコミ!1


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/10/17 20:50(1年以上前)


>2ndロット出回ったら秋葉でもみてこよ

「改良版(亀裂が確認されたABS樹脂に改良を加えた)が複数のショップに入荷」のようですね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071020/price.html

書込番号:6877540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2007/10/18 02:00(1年以上前)

セカンドロットは「亀裂が確認されたABS樹脂に改良を加えた」でしゅか。。。
単に運送屋の責任であるなら普通“ABS樹脂の改良”なんて加えないでしゅよね。

http://www.coolermaster.co.jp/notice.htm

↑「障害報告確認後、DropTest(落下耐久試験)を施しましたが、同現象の再現性が無く、何らかの一時的な加重による障害であると考えられます。」

DropTestで再現性がないということは、1)運送屋がDropTest以上のとんでもない衝撃を与えた、2)DropTestの基準が甘過ぎて運送屋が与える(?)衝撃に達していない、のどちらかが考えられましゅが、DropTestそのものを施行しておらず、適当にStoryを捏造している可能性もありましゅねぇ。。。
DropTestの映像をリンクしていないんでしゅからそう言われてもしかたがないでしゅよ。

次はホントの“改良”でお得意のキャスターでも付けましゅかぁ???

書込番号:6878749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

PCケース > COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP

クチコミ投稿数:24件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

このケースにファンコン ZALMAN ZM-MFC2の取り付けができるかどうか、お分かりの方いらっしゃいましたらお聞かせ下さい。

このケースにはフロントの扉がありますが、ファンコンにはダイアルが付いており本体のパネルからダイアルが約7mm出ています。

宜しくお願い致します。




書込番号:6645069

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/08/15 23:58(1年以上前)

扉付きのPCケースの場合
扉を開けた状態か、
ツマミが1CM近く引っ込んだまま(操作がやりにくい)
どちらかを選ぶ事になると思うよ

書込番号:6645129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/08/16 00:13(1年以上前)

このケース、扉の厚みを見ると可能なような気もするのですが

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070728/image/kcmj9.html

良く見ると、ヒンジ部分がベイパネルよりも後退しているんです。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070811/image/shco3.html
(左側の下をみるとわかるのではないでしょうか)

実測していないので断定できませんが、無理だと思います。

格好は悪いですが、たぶんこれなら大丈夫です。
http://www.scythe.co.jp/accessories/conpane4.html

書込番号:6645195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2007/08/16 00:26(1年以上前)

>平さん
早速のご教示ありがとうございました。
ケースの写真を見ますと、5インチベイの面が若干引っ込んでいるような感じでしたので、扉の形状が多少膨らみがあったら扉を閉めてもダイアルに当たらないかな?って思った次第です。

http://www.rbbtoday.com/cgi-bin/news/pict/20070721/43618/jpg/43618-mi20070720csm_06-1.html

書込番号:6645242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2007/08/16 00:44(1年以上前)

>かっぱ巻さん
平さんに続き超特急でご教示ありがとうございました。

そうですね、写真の左下を見ますと無理な感じですね。
ただ既にファンコンZM-MFC2を購入済なものですから、扉なしのケースを購入した方が良さそうですね。
新規に組むPC用にケースを物色していたのですが、当初このケースを見るまではSILVERSTONE SST-TJ09B-Wを第一候補に上げていました。

また情報がございましたら宜しくお願い致します。

書込番号:6645317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/08/17 23:27(1年以上前)

風見鶏のOliveさん

私も新規ケースを物色中ですが、当初このケースを第一候補にしていましたが、今は逆にSILVERSTONE SST-TJ09B-Wにしようか検討中です。

この二つのケース。内部のパーツ配置とかエアフローの考え方に共通点があるように思います。
静音重視ならCOSMOSで決まりですが、そうでなければSST-TJ09B-Wの方が使い勝手が良さそうに思えてきます。
COSMOSを実際に見てきたのですが、扉の隙間はほとんどなさそうでした。
それからVGA冷却に関してはCOSMOSのプラスチックのダクトのようなものではちょっと不安に思いました。

書込番号:6651409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2007/08/18 22:04(1年以上前)

>花咲く岬城さん

お礼の返信が遅れまして申し訳ございません、貴重な情報ありがとうございました。
早朝にレスを拝見させて頂きましたが、お礼の返信をする時間がなくて失礼致しました。

COSMOSのフロント扉と5インチベイの面との間隔は殆どないとのこと了解致しました。
SST-TJ09B-Wも捨てがたいケースですね、シンプルですが洗練されたデザイン(内部も)で素晴しい出来だと思います。
花咲く岬城さんにSST-TJ09B-Wを検討していると言われますと、またまた迷ってしまいます。

実はこの書込みの前にはファンコンZM-MFC2製造終了のニュース(誤報でした…人気商品がいきなり製造終了では出来が相当悪いと判断しましたが)もあったり、またファンコンZM-MFC2の書込みを拝見していますと、どうも耐久性に欠けるような気がしていまして、直ぐに壊れて取り替えることを前提?にCOSMOSと考えていました。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2007/08/zalman_tech.html

SST-TJ09B-W+ZM-MFC2(購入済)
COSMOS+他のファンコン
この組合せで改めて検討してみたいと思います。

湯屋さん木人形さんがCOSMOSのケースの亀裂の件で書込まれていますが、取り扱っているショップに確認致しましたところ「製造過程で発生したロット不良」とのことでした。
因みにこのショップでは開封して確認の上発送するそうですので安心して購入できそうです。

長くなってしましました
いろいろな方からの情報大変ありがたく存じます。

書込番号:6654366

ナイスクチコミ!0


木人形さん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/19 10:36(1年以上前)

>風見鶏のOliveさん

プラスチック部分の亀裂の件、やはり製造過程の不良でしたか・・・
ショップで確認の上で購入できるのでしたら安心ですね。

フロント扉と5インチベイとの隙間の件ですが、扉を閉めた状態で直接計るのは無理なので、
光学ドライブのフロントパネルからケースの淵までの寸法を計り、扉の厚み分を引いてみたところ8mmでした。

ZM-MFC2を持っていませんので実際に付くかどうか断言できませんが、7mmの出っ張りなら取り付けれそうな感じはしますが、微妙なところですね。

あまり参考にならなくて、申し訳ありません。

書込番号:6656064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/08/19 17:51(1年以上前)

扉の隙間、測ってきました。

あら、もう測ってくださっていたんですね。
でもせっかく秋葉原まで行ったので、一応報告します。
店頭展示機の扉を開けて、付箋紙の束を貼り付けて扉を閉めてみました。
付箋紙の枚数を調整して扉がパチンと閉まる枚数にして付箋紙の束の厚みを定規で測りました。
結果は6〜7mm。でもいい加減な測り方だから、実際に所有している木人形さんの方が信用性がありますよね。

実は昨晩COSMOS購入の意志をほぼ決定したので、最終確認のつもりで行きました。
秋葉原ではどの店も在庫なし。初回流通量が少ないとはいえ売れていますね。
ところが展示機に同じ亀裂を発見、しかも反対側にも亀裂。
店員さんに次回入荷予定日を聞くついでに、亀裂のことを聞いてみましたが、あやふやな返答。
店で確認してから購入できますか?との問いにも「メーカーでも直に保証してくれますよ」という趣旨の返答で、店として対応する気がなさそうでした。

しかし、この店の展示機を先週見たときには亀裂はありませんでした。
同じものかどうかわかりませんが、使っているうちに亀裂が生じる可能性も考えられるかも。
他の店でも同様の亀裂を発見し、次回入荷分も安全とは思えなくなり、COSMOS購入の意志は失せてしまいました。
来月には新PCを自作予定なのですが、他のケースを探すことにします。

不用意に不安を煽るつもりはありません。あくまでも参考程度にしてください。
私としては、値段が高く見た目にも高級品・高品質というイメージを持っていただけに残念に思います。

書込番号:6657067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2007/08/19 21:38(1年以上前)

>木人形さん
>花咲く岬城さん

お二人様‥お手数をお掛け致しました

扉が付いていますので計測し難かったと思いますが大変参考になりました、ありがとうございました。

私の個人的な好みですが、COSMOSは最近の製品の中でもトップクラスのデザイン・機能を兼備えた製品だと思っています。
プラスチック部の亀裂の問題はあるかと思いますが、いづれ改良されてしっかりした製品が供給されると思います。
その時はもしかすると‥改良されたパーツの無償交換が「あるかも?」「あるべき!」「あって欲しい!」・・・期待しましょう。

※湯屋さん・木人形さんの情報は、これから購入を検討されている方にとって有用な情報だったと思います。

COSMOS‥SST-TJ09B-W‥COSMOS‥SST-TJ09B-W‥COSMOS‥SST-TJ09B-W どっちも欲しいです!
まだまだ眠れない日が続きそうです、CPUクーラーMA-7131DXが届くまで悩み続けます。

皆様‥ありがとうございました。



書込番号:6657862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2007/08/31 19:09(1年以上前)

本日COSMOSが届きました
早速ファンコンZALMAN ZM-MFC2の取り付けテストを行いましたので報告致します。

■結論■
初期設定(ヒンジを右にセット)の扉開閉では、他のベイパネルの面より約4mmセットバックして取り付けないと、扉と干渉して扉が閉まりません。

セットバックして取り付けても、ジョグホイールがファンコン本体の面より7mm出ていますので、操作上は特に問題はありません。
また、4mmセットバックして取り付けた場合でも、付属のベイパネル(メッシュ)の上下の折りたたみ幅は約10mm(メッシュ部分は約5mm)ありますので、隙間からケースの中が見えることはありません。
他のドライブ等を取り付けた場合も同様に隙間からケースの中が見えることは無いと思います。

ZALMAN ZM-MFC2/COSMOS共に再入荷しましたので、これから購入を検討されている方の参考になればと報告させて頂きました。

書込番号:6700198

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

今日、コスモスをかってきたのですが

2007/08/14 04:55(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP

スレ主 湯屋さん
クチコミ投稿数:7件

正直、とりまわしが最低です。PCIカードなどを固定するネジ部分がフレームと合致するためスクリュードライバーが入りません。その上、サタのケーブルをHDDへ接続させるためにかなりの距離が必要となり届きませんでした。(マザーボード付属のもの)

自分の買ったものは裏から見て、左したのプラスチック部分に縦に大きな亀裂がはいっておりました。

クーラーマスターの自信作だと聞いて大損をしました。これならリャンリーのほうがいいかなとおもいました。

縦の亀裂は明日初期不良として販売店にもっていこうとおもいます。これで交換してもらえなかったら、二度とクーラーマスターの製品はかわないかと、、、

書込番号:6639339

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/08/14 05:29(1年以上前)

割れている(亀裂)事は別として…
>PCIカードなどを固定するネジ部分がフレームと合致するためスクリュードライバーが入りません
手回しのローレットスクリュー(ハンドルネジ)になっていますので、ドライバは不要。
http://www.technic3d.com/article/pics/536/cm_069.jpg
ドライバでも回せるように頭に十字が切られていますが、手回しで十分締められます。
指先に力が無いのなら、コインで回せばOK。
当方使用のCM Stacker 830も同様の構造で、ドライバがフレームに干渉します。
しかし手回しで固定出来るので、ドライバで締め付けし辛くても構造的な欠陥とは感じていません。

SATAケーブルはこの構造だと、マザー付属の物では短いかもしれない。
http://www.phoronix.net/image.php?id=794&image=cm_cosmos_opp_lrg
事前の調査が重要。
ケーブルは自分の環境に合わせて購入する必要があります。
付属品で間に合わせようとする姿勢がちょっと…
自作機の場合はベンダが想定した仕様におさまらない場合があります。
マザーの付属品は品質が優れない場合も有りますので、ケーブルも自分で吟味した方が良い。

>縦の亀裂は明日初期不良として販売店にもっていこうとおもいます。これで交換してもらえなかったら
これは問題無いと思いますよ。
「破損」は初期不良交換対象になりますので、ショップ対応での交換が受けられる筈。
ですが、箱、マニュアル、ネジ等の付属品、梱包材、及び、購入証明となるレシート、領収書とかが一式揃っていないと交換は受けられません。

書込番号:6639355

ナイスクチコミ!0


スレ主 湯屋さん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/14 06:00(1年以上前)

たいへん参考になりました。
スクリュードライバーは、素手で回すのは困難なため用いました。
マザーの取り付けには問題ないはずなのですがどうもカードを挿入した際
隙間が出来てしまい力ずくでやらないといけない面もありつらいと感じました。

ケーブルなのですが予算的に切羽詰っていて、ケーブルまで予算が回りませんでした。決められた価格での自作要求のため付属品関連は一切価格内に含んでなかった自分の甘さを痛感しました。


書込番号:6639373

ナイスクチコミ!0


スレ主 湯屋さん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/14 21:03(1年以上前)

今日、コスモスを持って購入店へ向かいました、快く好感してくれることになりました。
しかし、一応店頭で開封して確認したところ、交換したコスモスも同一の部分が割れておりました。

立て続けに起こっているのでかなりの数の物がそのような可能性があります。3つ目でやっと割れていないものを発見できました。

ネット通販などで気軽に交換を出来ない方は避けたほうがいいかもしれません。

書込番号:6641162

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/08/14 21:18(1年以上前)

初期ならではの不具合かも。
製造上の不具合か、組み付け時に破損か…
3つのうち2つに問題って事は、ロット単位で問題が出ていそうですね。
それ程の高確率だと全数検品が必要となるだろうから、一時ショップから引き上げになるかもね。

書込番号:6641207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2007/08/14 22:56(1年以上前)

>湯屋さん
はじめまして

>自分の買ったものは裏から見て、左したのプラスチック部分に縦に大きな亀裂がはいっておりました。

との事ですが
私も新規組立用に大型ケースが欲しくて探していましたが、このケースを見て購入を検討しているのですが、湯屋さんがおっしゃっている縦の亀裂は具体的にどの辺か教えて頂けないでしょうか。


書込番号:6641573

ナイスクチコミ!0


スレ主 湯屋さん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/15 07:42(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/yuya-web-development/img/15.jpg

画像に○をうっておきました。写メはざんねんながら暗くてみえずらいので
ご理解ください。

書込番号:6642414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/08/15 10:54(1年以上前)

んー同じ箇所が破損していたという事は、固体の問題も考えられますが、この位置だと、ヘタをすると、運送業者が適当に運んできた時に破損した可能性もありますね。

未だに精密機械の扱いに対する運ちゃんの心遣いが徹底されていないのが、困ったモンですよね。

前に、知り合いにビデオカードを送ったら、運ちゃんが見事に破損させてくれましたし。

HDDとかもガシャガシャ積んでいく業者もいますし。

後半はどうでもいい話でしたね。

AMD至上主義

書込番号:6642843

ナイスクチコミ!0


木人形さん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/15 14:19(1年以上前)

私もコスコス買いました、湯屋さんと同じように後部サイドのプラスチック部分に亀裂が入っていました。

手でプラスチック部品を触ってみると、ぐにぐにしてましたので、これはプラスチックの強度がないような感じがしました、亀裂の入っている物の数はかなりでそうですね。

亀裂の入っている部分は後部で目立たないので、交換に出さずにこのまま使っていこうと思ってます。

あと、サイドパネルの吸音材もしっかり貼り付けられてなくて、初めてサイドパネルをはずした時に、吸音材がびろーんと垂れていましたので、工場での組立作業も雑かもしれません。

以上のような不具合がありましたが、デザインがとても気にいってるので、にやにやしながらケースを眺めています。

書込番号:6643345

ナイスクチコミ!0


スレ主 湯屋さん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/15 18:10(1年以上前)

吸音材のびろーんは、うちもありましたよ。両面テープで張れる範囲なので
ここでの記述を割愛しました。運送問題以前に、工場での製造過程がどうみても問題ですね。一応メーカーへの問い合わせを行って見ましたが、現在調査中とのことで正式回答が得られるまで、購入は見送ったほうがよさそう。

書込番号:6643890

ナイスクチコミ!0


vincent2さん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/15 18:52(1年以上前)

>湯屋さん
はじめまして。便乗質問です。
お手数おかけしますが、亀裂とは別の不具合の有無確認をしていただ
けないでしょうか。
私が購入したコスモスは、マザーボードのフロントパネルコネクタに
接続するケーブルのうち、[POWER_LED]のプラグが"2ピン"仕様になっ
ています。これって、"3ピン" または "1ピン×2" になっていないと
マザーボードのPOWER_LEDコネクタに接続できないですよね。
湯屋さんのコスモスは大丈夫でしたか?

書込番号:6643997

ナイスクチコミ!0


木人形さん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/15 19:23(1年以上前)

>vincent2さん

うちのコスモスのPOWER_LEDも2ピンでした。
そのままではマザーボードに付けれないので、1ピンひっこぬいて無理やり合わせて付けました。

あとで気がついたのですが、Ainexからピン配列変換ケーブルという物が売っているのを見つけました。
これを使えば良かったかなと思ってます。

URL載せておきますので、ご参考に。
http://www.ainex.jp/products/ex-001.htm



書込番号:6644086

ナイスクチコミ!0


vincent2さん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/15 20:01(1年以上前)

>木人形さん
Ainexのピン配列変換ケーブル情報、大変参考になりました。
有り難うございました。

書込番号:6644178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2007/08/15 22:38(1年以上前)

>湯屋さん
早速写真を拝見させて頂きました。
大変参考になりました、どうもありがとうございました。
やはり木人形さんも言われておられますように、材質の強度不足があるのかも知れませんね。

>木人形さん
POWER_LEDのプラグの件参考にさせて頂きます。

書込番号:6644741

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度4

2007/09/02 20:17(1年以上前)

私はセカンドロットをツクモに予約していました。
昨日電話があり
亀裂問題で原因が分からないので、ツクモでは一旦販売停止していますと・・・・
ただセカンドロットは問屋で全て検品しているので出荷された分は亀裂はありませんと言うことでした。
じゃあ構わないから送ってくれといったら送りますと言うことでした。
火曜日あたりに届くので即検品してみようと思ってます。

書込番号:6708667

ナイスクチコミ!0


スレ主 湯屋さん
クチコミ投稿数:7件

2007/09/02 22:03(1年以上前)

自分の買った店も九十九です。なのでちょっと不安ですね亀裂、、、
店頭開封してアレだったので販売を中止したのかな。。。

書込番号:6709144

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COSMOS RC-1000-KSN1-GP」のクチコミ掲示板に
COSMOS RC-1000-KSN1-GPを新規書き込みCOSMOS RC-1000-KSN1-GPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COSMOS RC-1000-KSN1-GP
COOLER MASTER

COSMOS RC-1000-KSN1-GP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月10日

COSMOS RC-1000-KSN1-GPをお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング