CM 690 RC-690-KKN2-GP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:213x482x524.5mm 3.5インチシャドウベイ:5個 5.25インチベイ:5個 CM 690 RC-690-KKN2-GPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CM 690 RC-690-KKN2-GPの価格比較
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのスペック・仕様
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのレビュー
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのクチコミ
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPの画像・動画
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのピックアップリスト
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのオークション

CM 690 RC-690-KKN2-GPCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月30日

  • CM 690 RC-690-KKN2-GPの価格比較
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのスペック・仕様
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのレビュー
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのクチコミ
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPの画像・動画
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのピックアップリスト
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

CM 690 RC-690-KKN2-GP のクチコミ掲示板

(2219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CM 690 RC-690-KKN2-GP」のクチコミ掲示板に
CM 690 RC-690-KKN2-GPを新規書き込みCM 690 RC-690-KKN2-GPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

配線の極性がわかりません(泣)

2008/12/13 16:22(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

クチコミ投稿数:18件

配線画像

このCM690で初めて自作します。
マニュアル等を調べましたが前面のスイッチ端子類の極性がわかりません。(泣)
接続方法等、おわかりの方がおりましたらご教示お願いいたします。
(マザーボードはGA−EP45−UD3Rです)

書込番号:8777386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/12/13 16:26(1年以上前)

端子の裏を見てみてください。
△のところが+です。

書込番号:8777402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/12/13 16:40(1年以上前)

無問題!間違えても壊れませんから(^^ゞ

書込番号:8777454

ナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2008/12/13 16:44(1年以上前)

普通、白、黒の線は−線。

書込番号:8777473

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/12/13 16:50(1年以上前)

基本的にカラーの方が(+)で白色が(-)です。
http://www.pc-info.sakura.ne.jp/jisaku-maza-bo-dowopcke-suni.html

色が付いてる方がプラスで白か黒はマイナス
http://www.salty1.com/jisaku/cable.pdf

書込番号:8777500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/12/13 16:51(1年以上前)

まぼっちさん、Yone−g@♪さん、Lithumさんありがとうございます。
初めての組み立てですので今後もわからないことが出てくるかと思いますが、がんばります。
ありがとうございました。

書込番号:8777508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/13 17:06(1年以上前)

じさくさん、ありがとうございます。
皆さんの書き込みなどを見て、もしかしたら私にも組み立てできるかも!?と思いましたが、
基本的な事からわかっていませんでした。
経験者の方がいてとても心強いです。ありがとうございました。

書込番号:8777582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電源積載について

2008/12/07 17:37(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 Ctr1さん
クチコミ投稿数:7件

現在購入を考えております。
搭載予定の電源がZALMANのZM850-HPと言うものを考えているのですが
この電源はCM 690に乗せることが出来ますでしょうか?
電源の大きさが 150x210x86mm になります

宜しくお願いします。

書込番号:8748679

ナイスクチコミ!0


返信する
Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/12/14 10:15(1年以上前)

200mm長の電源

出来るよ。

http://www.links.co.jp/items/corsair-power/cmpsu1000hxjp-pc.html
   ↑
私は、コレつけているけど、なんとかなりますよ。

コレより、10mm長いだけなんだから。

ただ、下面のファンステーは外さないとダメです。

書込番号:8781373

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/12/14 10:39(1年以上前)

ただ、写真からも判るように、配線を裏面這わすための穴を塞いでしまいます。

もし可能なら、電気ドリル、金ノコ、ヤスリとか駆使して穴を右側に
延長するか、別途明けた方がエアフローを考えると良いかも。

私のは、ちょっと窒息気味ですw

書込番号:8781461

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/12/14 10:43(1年以上前)

あっ、それと蛇足ですが、この電源3万未満で買いましたけど
静かだし、パワフル、電圧は、680W程度(ワットチェッカー読み)
程度の負荷では、微動だにしませんでした。

結構、オススメですよ。

書込番号:8781486

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ctr1さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/14 20:13(1年以上前)

Tomba_555様 ありがとうございます、
積載電源はそれと同価格帯のZM1000-HPに決めることにしました
お答え頂きありがとうございました

書込番号:8784219

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/12/14 21:57(1年以上前)

ZM1000-HPですが、+12V2のImaxがCore i7の要求電流19Aを満たしていませんが
大丈夫ですか?
   ↓
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/power/ZM1000-HP.asp

系統は分かれていても、結局出力出来る総ワット数は限られています。
問題は分かれていることにより、要求電流に出力が満たない場合、出力出来ないのです。

書込番号:8784910

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ctr1さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/14 23:59(1年以上前)

はは 私みたいなBTO初心者は困りますね お手間かけます、
ハイエンド品にするつもりなので
もうこれは必然的にq9550になりそうです。

お知らせ頂きありがとうございます。

書込番号:8785886

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/12/15 00:11(1年以上前)

http://www.dirac.co.jp/silverstone/sst-st1200.html
   ↑
シルバーストーンの1200W、\38,800くらいです。

但し、中身を見る限りコルセアに劣るような・・・

書込番号:8785970

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ctr1さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/15 18:45(1年以上前)

誘導ありがとうございます、しかし電源は既に購入済みで
値段も12k前後の価格でしたので後悔はしておりません(と言っておく)
聞いたところi7系列マザー(ソケットがLGA1366)は今までのcpuと互換性がないとのことでしたので
今後リリースされるcpuへの保険(苦し紛れの言い訳)としてもx48かP5Q辺りのハイエンドで過ごすつもりです
もしかしたらこれ以降もLGA1366に統一されるかも知れませんが3年は買い換える予定がないので3年後にまた検討してみようかと思っております。
ありがとうございました。

書込番号:8788708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IEEE1394

2008/12/01 21:06(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

クチコミ投稿数:14件

こちらのケースに付いているIEEE1394は6ピンの方でしょうか?

書込番号:8719177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/01 21:23(1年以上前)

一応、線は6本出てますね。

書込番号:8719287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/12/01 21:25(1年以上前)


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/12/02 14:07(1年以上前)

日本仕様は、ケースじゃなくて5インチベイにつけるタイプだけどね。
NVIDIAエディションはケースにつくらしいけど。

書込番号:8722610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/04 15:25(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました!
EDIROL使うのに必要だったもので!

書込番号:8732999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スロットの長さを教えてください

2008/11/19 11:36(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 OLD Styleさん
クチコミ投稿数:9件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度2

CM 690 の購入を考えています。

長さ 312mm の グラボ (Quadro FX4500x2) が納まる
ミッドタワーサイズのケースを探していて、
CM 690 は スロットの辺りにどの程度のスペースがあるか
ご存知の方にお教えいただきたいのです。

Solo や Mini180 は、納まりそうも無いので CM 690 を検討している次第です。

書込番号:8661717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/19 12:27(1年以上前)

このケースとMSIのGTX260を使用してますが、まだ5cmくらい空いているので、入らないグラボはほとんど無いと思います。

書込番号:8661885

ナイスクチコミ!0


スレ主 OLD Styleさん
クチコミ投稿数:9件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度2

2008/11/19 13:46(1年以上前)

おしえて君ですみませんさん

ご回答ありがとうございます。
GTX260 を装着して5cmの空きがあるのですね!
GTX260 は 268mm なので スロットは 318mm あるという事ですかね。

312mm の FX4500x2 も納まりそうで安心しました。
ありがとうございました。 (FX4500x2 とか RIALIZM800 はデカイです^^)

書込番号:8662151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/19 21:38(1年以上前)

只今、帰宅して現物を計ってみました。
取り付け位置から5′25インチベイと3′5インチベイの仕切りまでは30.5cmでした。
仕切りをうまく逃げれば入るかもしれませんが、逃げないと微妙かもしれません。
ベイの仕切りの出っ張り部分を切れば31.6cmにまります。

書き込みが遅くなってすみません。

書込番号:8663687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/19 21:43(1年以上前)

〜〜訂正〜〜

5′25インチ→5インチ

でした。
昔のフロッピーのサイズが頭に浮かんで間違って書いてしまいました・・・
失礼しました<(_"_)>ペコッ

書込番号:8663715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/19 22:29(1年以上前)

画像をUPしたので参考にしてください。

書込番号:8664013

ナイスクチコミ!0


スレ主 OLD Styleさん
クチコミ投稿数:9件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度2

2008/11/28 08:23(1年以上前)

おしえて君ですみませんさん

ご丁寧にありがとうございます。

本当にギリギリですね。
NVIDIAがスロットの規格ぎりぎり一杯に作っているんでしょうね…

ある程度の加工が必要になるかも知れないと思ったほうがいいんですね。

書込番号:8701698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/11/28 08:45(1年以上前)

2枚入るかはわからないけど、
P180やP182で中段のベイを外せば余裕で入りそう。

書込番号:8701745

ナイスクチコミ!0


スレ主 OLD Styleさん
クチコミ投稿数:9件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度2

2009/03/09 13:23(1年以上前)

CM690 買ってみました。
冷却系は抜群にいいですね…

おしえて君ですみませんさんがおっしゃるように、PCIe x16 のスロットには、
HDD ベイと、5インチベイの仕切りが邪魔となり、一番長いタイプの
Videoカードは装着できませんでした。
無念です…

しょうがないので PCIe x8 に装着しましたが、
SLI ボードを SouthBridge の PCIe x8 へ繋げてるのって、良くないのは当たり前…
なんだかなぁ〜って思います。
たしか、NVIDIAカラーのボックスもありましたよね?
あれは入るのか?入るわけないよなぁ〜w

しかし、あの仕切りは、2枚分あるし、リベット止めなので、簡単には切れないと思うのです。
薄いと言っても鉄板ですからね。

Videoカードへの電力アシストのコネクタを考慮すると、
このケースには無理だったなぁ〜と思いました。

関係ないですが、HDD の積み方にもがっかりしています。
HDDのレール(ケージ?)のせいで、コネクタを奥側にしなくてはいけません。
しかし、コネクタを奥側にすると長すぎる配線の処理や、抜けの確認をするために
反対側の側板(右側)をはずすことになります。
レールのデザインさえ、コネクタを付けられるようになってれば、
左側を開くだけでいいのにと思うと、勿体無い作りだと思います。

あるメーカーのPCでは、レールにコネクタを避ける工夫がされていて
こんな事にはならないんですが…

もしかして、自分でレールの取ってを切るのか?


書込番号:9217390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらがいいか…

2008/11/15 23:32(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

クチコミ投稿数:21件

2連続の質問ですみません。アドバイスをもらえたらうれしいです^^
いろいろ見ていて、最終的にケースで迷っていまいました…
このケースか、Centurion 590にしようか迷っています。
構成は変わらず、

M/B:G31MX-K
CPU:E8400
GPU:9500GT

最初は上の構成で頑張って、GPUとM/Bを変えようと思っています。3.5はHDDとSSDぐらいです。

wikiなどを見ていても、2つの変わりがよくわかりません。
両方とも冷却重視なのは分かっているのですが…

あまりケースの違いが分かっていなので、違いと自分にはどっちのほうが向いているのか、教えてほしいです。

よろしくお願いします。

書込番号:8646107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/16 02:12(1年以上前)

どっちでも、好み次第です。
ケースサイズからして、長さが足りないといったことは無いですから。

違いとしては、前面の5インチベイと3.5インチベイの使い方だけですy
Centurion 590は、全段が5インチベイとなっています。その中で、3.5インチベイとして使用できるケースがあり、どこの段へでも移動可能です。
CM 690は、5インチと3.5インチベイが、別々に分かれています。

大きな違いはこれだけですね。

書込番号:8646845

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2008/11/16 08:32(1年以上前)

パーシモン1wさん。それは逆かと。Centrion590は3.5インチベイと5インチベイは分かれてますね。CM690は全部5インチベイですが、3.5インチベイのためのメッシュパネルが1枚ついてます。あと、全面拡張端子がCM690は自分で移動したりつけるのをやめることが可能ですが、Centrion590はもともと上段に固定となっています。あとCM690は上面化粧パネル付き、そして、電源の配線をすべて後ろに回すことが可能です。

書込番号:8647391

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2008/11/16 08:38(1年以上前)

ごめんなさい。上のすれ違ってました。Centirion590も裏側に全部配線回せるのですね。しっかりとメーカーサイトみてなかったものですみませんでした。あとHDDをとりつけるシャドウベイもちがいますね。CM690は縦置きだけど、Centrion590は横置き(?)なのかな。

書込番号:8647410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/11/16 09:55(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

もう少し調べてから買います…

書込番号:8647646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/11/16 16:00(1年以上前)

電源はSFXの電源が余っていたので、そっちを使いたいのですが、このケースに対応している変換ブラケットはどの製品でしょうか?

書込番号:8648971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おススメの電源

2008/11/15 09:35(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

クチコミ投稿数:21件

このケースにあうおススメの電源を教えてください。

使用用途は、ゲームやエンコード専用PCを作ろうと思っています。
まぁまずは、家にある余っている製品で組み立てようと思ってます。

M/B:G31MX-K
CPU:E8400
GPU:9500GT

使っていくうち上の構成の、GPUを9800GTXにしたり、M/Bを変えたりしたいと思っています。
予算はケースと電源だけで、2万円前後を目安にしています。

今考えている電源は「EA-650」でいいかなと思っています。
http://kakaku.com/spec/05901011035/

ほかにおススメの電源があったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8642452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/11/15 10:23(1年以上前)

良いんではないですかね。 書かれた予定パーツを組んでも問題が出ない容量だと思います。

書込番号:8642612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/11/15 10:28(1年以上前)

Yone−g@♪さん、ありがとうございます。

書込番号:8642628

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2008/11/15 15:15(1年以上前)

EA650も悪い電源ではありませんが安価な80PLUS電源のため多少コストダウンなつくりになっています。個人的にシーソニックのS12とかMODU82PLUSを勧めたい所です

書込番号:8643604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/02 07:43(1年以上前)

私もエリトさんと同意見。
確かにアンテック製だし悪くは無いけど、やっぱりちょっとコストダウンしてるんですよね。
個人的にシーソニック、エナーマックス製品買えば間違いは無いと思います。
でも最近エナーマックス製品の質が下がったとか言われてますが。。。

書込番号:9479051

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/05/02 13:40(1年以上前)

確かに昔と比べると多少ですがエナーの質は落ちてますね。シーは質の良さは昔と変わらずかな。
とはいえ上げている2種類は悪くないですよ。

書込番号:9480190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CM 690 RC-690-KKN2-GP」のクチコミ掲示板に
CM 690 RC-690-KKN2-GPを新規書き込みCM 690 RC-690-KKN2-GPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CM 690 RC-690-KKN2-GP
COOLER MASTER

CM 690 RC-690-KKN2-GP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月30日

CM 690 RC-690-KKN2-GPをお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング