CM 690 RC-690-KKN2-GP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:213x482x524.5mm 3.5インチシャドウベイ:5個 5.25インチベイ:5個 CM 690 RC-690-KKN2-GPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CM 690 RC-690-KKN2-GPの価格比較
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのスペック・仕様
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのレビュー
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのクチコミ
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPの画像・動画
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのピックアップリスト
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのオークション

CM 690 RC-690-KKN2-GPCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月30日

  • CM 690 RC-690-KKN2-GPの価格比較
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのスペック・仕様
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのレビュー
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのクチコミ
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPの画像・動画
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのピックアップリスト
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

CM 690 RC-690-KKN2-GP のクチコミ掲示板

(2219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CM 690 RC-690-KKN2-GP」のクチコミ掲示板に
CM 690 RC-690-KKN2-GPを新規書き込みCM 690 RC-690-KKN2-GPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

防塵対策について

2008/06/23 21:53(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

クチコミ投稿数:30件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

黒ビニルテープで貼付け(安っぽい・・・)

側面吸気ファンです

ホームセンターで\880 ♪

冷却性能に優れているケースの問題のひとつに塵対策がありますが、
皆さんはどの様な対策をしているのでしょうか?

冷却ファンには、ファンフィルターがありますが・・・
この度、簡易的ですがエアコン用フィルターを取付けてみました。
好きなサイズにカットできるし、なかなか低コストで◎です。
現在、上面・右側面(MB裏ファン側)・電源底面に取付けています。
効果の程ですが、装着して日が浅い為?ですが・・・・・・(笑)

書込番号:7980832

ナイスクチコミ!1


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/06/23 22:53(1年以上前)

フードレンジ用のフィルターなら裏面に弱い糊が付いているのでビニールテープ要らないよw

書込番号:7981254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2008/06/23 23:36(1年以上前)

平さん、貴重なご意見感謝です。
ビニルテープは見た目も悪いので、週末にでも探してみます。
交換も楽そうですね

書込番号:7981553

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2008/06/23 23:40(1年以上前)

僕は、まゆゆきさんとは違ってあまりケースの誇り対策は行っていませんね。ただ、そのかわり、ケース内等の掃除は割とやる方です。(1ヶ月か2ヶ月に1度くらいですが)ちなみにこのケースの側面ファンですが標準搭載のままの1機しかつけてないですね。上面ファンもとうさいしてないですし。これでCPU温度はアイドルで、18度前後、負荷時でも35度前後ですね。いまのところは。マザー検出におけるボード温度は思ったほど冷えてなくてアイドルで30度前後、負荷で38度前後ってところです(室温27度にて)。ちなみにケースファンの側面が1個しかファンがついてない理由はCPUのヒートシンクに干渉するから。ちなみにCPUファンは忍者弐をつかってます。それにしても近所のショップでは8CM*15mm厚のファンがない。

書込番号:7981568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/06/24 07:55(1年以上前)

みなさんオハですよ!
まゆゆきさんは天板にもフィルターて事は吸気なのかな
んでサイドパネル2個もフィルターなので吸気??リアもフィルターだから
吸気?なのかな・・・
私はファンガードはケーブルやパーツの巻き込み防止で付けてます
天板のフィルターはパネルの間が見えなくて綺麗かな・・・
サイドパネルはファンは一切付けてはいませんが
フィルターだけ付けてます。
エリトさん 私はケーズデンキで買いましたw

書込番号:7982613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2008/06/24 14:20(1年以上前)

がんこなオークさん こんにちは。

上部(天板?)ファン×2・・・排気
左側面ファン・×2・・吸気
背面ファン・・・排気
前面ファン・・・吸気
底面ファン・・・吸気

です。フィルターは埃の侵入を防ぐ為に付けています。
以前の自作機が無惨に埃塗れになったので・・・・・

『潔癖症』では無いですよ!

書込番号:7983577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/06/24 15:19(1年以上前)

なるほろ(`^´ゝ了解しました!
私はフィルター=ノイズ元になるから排気は使わないですね。

書込番号:7983697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

初自作しましたが、教えてください

2008/06/08 11:24(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 GT38さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。この度、初自作でこのCM 690を使いました。
ですが、他の方の書き込みで「ファンを排気にするか呼気にするか」というのを
見かけました。知らなかったのですが、ファンって排気か呼気かを切り替えられるのですか?
それとも、ファン自体を変えるのでしょうか?

書込番号:7912279

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/06/08 11:29(1年以上前)

ファン自体を変えます。
取り付け方向を裏表に。

書込番号:7912299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 CM 690 RC-690-KKN2-GPのオーナーCM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2008/06/08 11:34(1年以上前)

風を外に出すか外から取り込むかということで
FANをそのままか裏返してつけるかで簡単にできますね(^-^)

書込番号:7912319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/06/08 12:39(1年以上前)

CPUのファンは例外がありますが
普通はメーカーのマークやステッカーがある方に風が出ます
ケース付属のファンならクーラーマスターのシールが貼ってある方に給気します
リアは外からマークが見えるでしょ? それが排気状態です。

書込番号:7912559

ナイスクチコミ!0


MS-DOSさん
クチコミ投稿数:211件

2008/06/08 12:51(1年以上前)

ファンのフレームに回転方向、風を送る方向が(→↑この様な)刻印?
されていると思うで、用途に(排気か呼気か)合わせて変えればいける
と思いますよ。

書込番号:7912599

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/08 12:54(1年以上前)

扇風機を前後逆向きに設置すればホコリは逆方向に飛ぶでしょ・・・

書込番号:7912608

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT38さん
クチコミ投稿数:6件

2008/06/08 12:58(1年以上前)

皆さん、素早い返答大変感謝しています。
自作って思ったよりずっと大変、て言うか自分の知識の無さを痛感しました。
今までは多少なりとも知っているつもりでしたが、勉強不足でした。
でも、知識が少しずつ増えていくのって楽しいですね。
ありがとうございました。

書込番号:7912615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/06/08 13:05(1年以上前)

がんばってね!

書込番号:7912645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/06/08 13:14(1年以上前)

ちなみに、今くらいからの季節ならリアやトップファンは排気がオススメで、
冬寒くなって来たら吸気にすると良いらしいです。

フロントファンは常時吸気でね。

書込番号:7912680

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT38さん
クチコミ投稿数:6件

2008/06/08 13:47(1年以上前)

有難うございます。季節や仕様によって上手く切り替えるんですね。
色々効率的なエアフローとかありそうなので少しずつでも勉強していきます。


書込番号:7912781

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/06/09 00:52(1年以上前)

冬になったら全部給気にすると、何か良いことがあるのだろうか。
常識の範囲で考える限り冷えるほど良いと思うけど、夏でも冬でも最も冷える方法は変わらないはず。

書込番号:7915799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 CM 690 RC-690-KKN2-GPのオーナーCM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2008/06/19 15:02(1年以上前)

私もこの箱を使ってますよ。参考程度にくっつけてるファンの吸気/排気を書いときます↓

フロント … 吸気(デフォルト)
リア … 排気(デフォルト)
左サイド … 吸気(デフォルト)
右サイド(CPU裏) … 吸気
上サイド … 排気×2ファン

ご想像の通り、なかなかうるさい箱です(笑)。別にこんなに取り付ける必要はないです。
あと、裏面に冷却機構(ASUSの"Stack Cool 2"とか)が搭載されてるM/Bをお使いなら、右サイドファンは排気でも良いかも知れません。

書込番号:7960932

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2008/06/23 23:48(1年以上前)

やぁさん、こんばんわ。僕は右側面と上部のファンはつかってないですね。右側面のファンは探しているんだけど、うちの方が田舎だから売ってないんです。STACKCOOLのマザーなんだから右側面にファンをつければかなり冷えそうなんですが。ちなみに左側面のファンは少し前まで2個使ってましたが、現在はわけあって(CPUクーラーと干渉してつけられない。)1個ですね。まあ当てにならないボード読みの温度はマザー、CPUともに温度が低いため、あまり気にしてないともいえる。今はすっかり標準仕様のファンだけだけど、このケースかなりいい音ならしてますね。

書込番号:7981624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 CM 690 RC-690-KKN2-GPのオーナーCM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2008/06/27 13:05(1年以上前)

エリトさんもこの箱ですか。私の場合はOC前提だったので「できるだけエアフローの良いものを」と探し、当時発売して間もなかったこのCM690の評価を聞いて購入したんです。つまり、静音性は無視してましたんで、うるさくても文句は言えませんね(笑)。
右サイドファンについては私も結構探しました。なんせ、北海道なもんで・・・(泣)。苦労の末2種類見つけましたが、いずれもリブ有でした。レビューにも書きましたが、15mm厚かつリブ無でなければいけません。こんなのはそれこそ秋葉原にでも行かない限りなさそうです。結局、4時間ほどかけて4隅のリブを削りました。
これから探すのであれば是非ご注意を・・・。

書込番号:7995854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信24

お気に入りに追加

標準

ベイの隙間・・・

2008/06/04 06:21(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

クチコミ投稿数:23791件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

画像を見てください
どうやってもこの隙間が無くなりません(TωT)
他にも六角スペーサーが会わない物が入っていたり(インチじゃなくミリネジタイプが入っていたもようでインチを買ってきたらすんなりと)
フロントパネルの取り付けの爪が変形していて外れなかったり
(お店と相談して爪を切った・・・)
まぁ画像の不具合以外は我慢して使えるので
この隙間ですがCenturion5は知人の含めて3回組みましたが
問題はありませんでした みなさんのCM690も隙間が出ますか??
約2mmです

書込番号:7894775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/06/04 10:16(1年以上前)

たまに隙間ある時はありますね。
工作精度の問題か、ドライブのベゼルがやや小さいのか、その辺は知りませんが。
うちのCM 690は特に問題なかったように記憶してますが、そういうのが気になるなら、5インチベイにファンコンなりなんなり付けてしまう、とかw

六角スペーサーの件は、プチ悪付けたいとこですね。

書込番号:7895260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/06/04 16:23(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん こんにちわんです!
メッシュのパネル外側へを広げる形で隙間を無くしました・・・

ネジ穴が潰れていたりパネルがダメだったりと散々でしたが(サイドパネルのファンも排気になってたw)成型や質に難がありましたが
細かい不具合さえなければ値段を考えると優秀なケースだと思います
後でレビューを書いてみようと思ってます!

書込番号:7896196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/06/04 18:49(1年以上前)

参考までに画像を
ラジペンで細工しました。

書込番号:7896644

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2008/06/04 22:33(1年以上前)

僕の場合は大して隙間もなく普通な感じですね。フロントパネルに関しても何の問題もなく取り外し等ができましたよ。個体差の問題かな?でもスペーサーは1個うまくあわなかった気もしないではないですが。

書込番号:7897701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/06/04 22:41(1年以上前)

エリトさん こんばんわんです!
使い勝手や機能は気に入ってるんですが
私に届いた固体の初期不良なんでしょうね・・・
パネルの丸い爪は完全に変形していて切断しないと外れる状態ではありませんでした
スペーサーは全部違うものだったようでダメでした

まだ完成度は90%ですがこんな感じです。
ケーブルを延長して裏に回すほうがケーブルガイドを使うよりいいですね。

書込番号:7897734

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2008/06/04 22:47(1年以上前)

こんばんは
5インチペイの
バラツキによる生産工程での
隙間かな?隙間間が
2mmといっても基準ないじゃないかな?

書込番号:7897759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/06/04 22:57(1年以上前)

asikaさん こんばんはです
そうですねまぁケースで問題0は今までも無かったのでw
自分で補正してます

あ[7896644]画像忘れてる^_^;

書込番号:7897824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/06/04 23:00(1年以上前)

がんこなオークさんこんばんは。
若干空隙がある人もいるようです。ない人もいるようですが…。

http://www.hardforum.com/showthread.php?t=1222224

http://www.hardforum.com/showthread.php?t=1234744

書込番号:7897838

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2008/06/04 23:03(1年以上前)

がんこなオークさんこんばんわ。うちの場合はまだ完成度50%以下(ォといえなくもないですね。現在はまだこんな感じです。ちなみに今はCPUファンリテールです。買ったファンサブ機につかってるので。24ピン電源ケーブルと、8ピンEPS12Vは延長しないとどうも届かないみたいなのでそのまま配線しちゃってます。ちなみに電源ユニットはオウルテックのSYPRESSPRO550W。

書込番号:7897861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/06/05 01:10(1年以上前)

こんばんは
綺麗な配線みごとですね!
裏の写真も見せてください。それとUSBと1394等の配線は延長ケーブル使うのですか?探したのですが見つからなくて自分で延長作ったのですか?
それにしても見事です。

書込番号:7898503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/06/05 05:53(1年以上前)

延長ケーブル類は単品で買うとばかにならないですね
ファンの付属のコードでも買えば400円前後ですからね・・・
24ピン電源ケーブルは15p(650円)のを買いましたがHPで見たら新製品で30cmが出てました
EPS12V用 延長ケーブルも650円だったかな(チリも積もればですね)

髭のhiroさん 
http://www.ainex.jp/products/usb-006a.htm

http://www.groovy.ne.jp/ieee1394cable.htm
裏の画像ですか(;^_^A このケースだと裏はエアフローに影響がなさそうなので
あまり気にせずまだ未完です 印をしたリブがなければ配線さらに楽なんですが
24ピン電源ケーブルはメッシュの皮膜を取って平らにしないと無理そうでした

書込番号:7898921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/06/05 06:07(1年以上前)

髭のhiroさんへ
丸をした部分で
http://www.ainex.jp/products/ex-004.htm
コネクタ簡単脱着ケーブルを使いました
1度挿せば同じマザーなら手間がないのとケーブルの色が目立たないので
(ケースのケーブルはカラフルすぎw)使ってみました。

書込番号:7898934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/06/05 11:25(1年以上前)

がんこなオークさん
おはようございます。この間から探しててこのコネクターで良いと思い聞いたら
やたらには保障しませんよと(tukumo)言われ、頭にきて買わなかったんです。
今日秋葉行くので買ってきます。
本当に魔術師みたいで参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
もう完成見たいですね、楽しみにしております。
8倍CPUで格闘しております。

書込番号:7899548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/06/05 18:23(1年以上前)

こんにちは
今帰ってきて、これから自分も参考にして組みなおしてみます。
延長も何軒かまわり手に入れありがとうございます。
クーラーの件Shopの店員さんとも話ししたりでき、有意義な1日でした。
また組みなおして負けない配線できたらUPします。

書込番号:7900635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/06/05 18:26(1年以上前)

髭のhiroさんオツカレサンデス
ムムムがんばりすぎないでくださいね! 財力が違いすぎるw
ショップ廻りは平日に限りますね

書込番号:7900649

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2008/06/05 20:45(1年以上前)

今日近所のショップにいったらATXの延長ケーブルがなかったです。最終的にはATXも配線をケースの後ろの回そうと考えてるため、15cmのやつを予約してきました。取り寄せで600円とのことですが(ォ入荷予定は来週とのことなので、来週になったら多少はケース内部がすっきりするかなってかんじです。ちなみにEPS12Vケーブルは延長ケーブルの在庫があったため買ってきました。金額は530円ほど。延長ケーブル代も馬鹿にはできないですね。

書込番号:7901160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/06/05 20:58(1年以上前)

エリトさん ( ゚▽゚)/こんばんわ
同じようにCenturion5からなんですね!
エリトさんの場合はシリアルATAケーブルが赤なので
見えるほうがかっこいいかも 私は取り回しに便利な親和産業の丸いケーブルを
以前から使ってるので隠す感じです
うちも近所には専門店が無いので秋葉原や日本橋が近い人がうらやましいw
しかしマザー裏側のファンが五月蝿い(T〜T) 

書込番号:7901214

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2008/06/05 21:19(1年以上前)

僕の場合は昔からマザーボードはASUS派なのでSATAケーブルは赤ですね。SATAケーブルは大してエアフローの面から見てもじゃまにはならないかと思いますが、FDDケーブルとATXも配線12VとEPS12Vはさすがに表配線だとじゃまになってる感じかも。FDDは別にスマートケーブルにすれば何ともない感じですが。まだまだケーブルの最終配線は課題が残るところですね。延長ケーブルがそろってから少しずつ配線の取り回しを考えていこうかなと思っていますね。それ以外にかさばってるケーブルは最初からついてる5インチベイの各種端子ケーブルかな。ちなみにeSATAはマザーボードのICH9Rから引っ張ってたり。この辺も課題かな。でもeSATAは僕のマザー(P5E)にはないので微妙な感じですね。

書込番号:7901307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/06/06 01:20(1年以上前)

こんばんは
まだがんこなオークさんには及びませんが裏に回したり色々して少し取り回し楽になりました。後Qコネクターの分忘れてそれをすればOKです。
色々ありがとうございました。

書込番号:7902531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/06/06 05:58(1年以上前)

オハヨォ〜です
エリトさんは電源は給気口上にしてるんですね(その方が良い事もありますね)
ASUSでオンボードサウンドが箱になったタイプだとそのまま使う人が多いので
フロントパネルも接続をすると延長ケーブル使わないと線が短いようですね
私はサウンドカードがフロント出力の無いタイプなので助かってます?w
eSATAも使わないのでセーフw リアのeSATAは回しようがなさそうですね
後はリアファンを線が出てるとこをマザーの端子の近い側に合わせてつけなおしとスイッチ関係の線を裏に回せばよさそうですね!
このケースのスイッチ関係の線は長いですね(なんで?て位長いw)

髭のhiroさんオツカレサマ 
完成度が上がりましたね! サウンドのフロント接続の線の苦労がわかります
電源はストレート排気のネオパワーで正解でしたね
余談ですが カメラはR7なんですね 私は迷ったあげくR7に決めてたのに
モバオクで当時の相場より8千円も安く落とせてしまったのでDMC-TZ3です。

書込番号:7902888

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

天板のファン取り付けについて

2008/06/02 19:58(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

クチコミ投稿数:23791件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

私のマザーとCPUクーラーですと上部に普通の25〜38mmを取り付けると
確実に干渉しそうなのですが
上のメッシュの外側カバーとの間に15mm厚のファンは入らないでしょうか??
ZawardのB1201512LW
http://www.zaward.co.jp/fan-pic/b1201512lw.pdf
いかがでしょうか?

書込番号:7888213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:186件

2008/06/02 21:18(1年以上前)

CPUクーラーはこれですよね?
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/9700NT.asp

クーラーを上方排気にすればかなり余裕ができそうですね。

書込番号:7888629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/06/02 21:27(1年以上前)

うっかり安兵衛さんこんばんは!
そうなんですよね縦ならOKぽいんですが
上部ファンがあるんだからそれでもいいかとは考えたんですが
薄いファンはうるさいですしね・・・ただうまく入れば見た目もきれいかなと!

書込番号:7888674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/06/03 01:16(1年以上前)

うちでは、このケースにマザーがP5B DeluxeでクーラーにOROCHIで使ってますが、
上に25mm厚のファンを付けても干渉とかはありません。
マザーからクーラーがはみ出ないようなら、ファンの干渉は問題なさそうですが。

書込番号:7889984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/06/03 05:10(1年以上前)

いただいた画像

完璧の璧を「壁」って書いたのさん そろそろ寝るんでしょうがおはようです!
おお!このケースでしたかCenturion590と悩んで690の方が配線がきれいに
取り回せそうなのと奥行きが若干長いので将来のグラボのサイズを考慮で
でもNineHundredは大きすぎなのでこれにしました!
590はまだ新しいからか価格差もあるのとリセットスイッチが無いのも
最終的に選ばなかった理由です。

画像参照でこれだけマザーからでっぱります・・・
せっかくだから天板にもファンはつけたいので縦で使うかもです

書込番号:7890257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

(質)推薦電源について

2008/05/16 23:29(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 大麦さん
クチコミ投稿数:5197件 http://twitter.com/oomugi99 

ケースをCM 690 RC-690-KKN2-GPにして
一台、PCを組もうかと思います。
ケースと電源で予算は2万円程度を考えています
価格コムで検索すると、どれも一長一短に見えて、決めかねます
CPU: C2D E6850
MEM: DDR2 1GB x2
HDD: 500GB x2
VGA: GF8400
電源: 500W前後
よろしくお願いします

書込番号:7816613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/05/17 04:47(1年以上前)

ENERMAXのEGシリーズの460wか490wあたりがリーズナブル。460でもそこらへんの500よりは高性能。

書込番号:7817449

ナイスクチコミ!0


スレ主 大麦さん
クチコミ投稿数:5197件 http://twitter.com/oomugi99 

2008/05/17 11:35(1年以上前)

鳥坂先輩さん 推薦ありがとうございます
しかしながら、製品の登録店が少ないように思いますし
利用したことのないお店ばかりでしたので、候補からはずさせていただきます
検索の中で、ENERMAX STABILITY STA-500
という製品を見つけましたが、製品自体が新しいのか
口コミがないので購入の判断に迷ってしまう

http://kakaku.com/item/05903010950/

書込番号:7818335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/05/17 14:10(1年以上前)

ああ、そのENERMAXならお勧めできないかな?

ENERMAXであってENERMAXでないような感じかな〜

私はENERMAXの本流はEGシリーズだと思ってますので、、、

店のほうは、まぁ別にいいんじゃない?メーカー保障長いし、、、
よほど悪い店じゃない限り問題無いと思うけど、、、

てかパーツ類通販で買うの?
それはやめたがいいんじゃない?最寄の店でほしいパーツまとめて探してもらったほうがいいよ。
パソコン工房系ならグループ店多いから見つかるんじゃないかな?もしくは九十九とか。

書込番号:7818857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/05/17 19:38(1年以上前)

ENERMAXなら新製品のこれは?

PRO82+ EPR425AWT
http://kakaku.com/item/05903011031/

総合出力425Wですが、12Vは33Aで
剛力の550W電源(12V30A)よりなんかより大きいです

提灯記事もあって溺愛できるのではないでしょうかw
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0804/18/news058.html

書込番号:7819956

ナイスクチコミ!0


スレ主 大麦さん
クチコミ投稿数:5197件 http://twitter.com/oomugi99 

2008/05/17 22:42(1年以上前)

うーん・・・
一応、購入場所はソフマップか九十九かドスパラで考えています
パソコン工房はなんか・・・イメージ的にだめなんですよね・・
お店(店員)に、よい印象がないから・・・

書込番号:7820964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/05/18 03:00(1年以上前)

>パソコン工房はなんか・・・イメージ的にだめなんですよね・・


パソコン工房系って書いてますから、フェイスとかTWOTOP含みます。
パソコン工房は法人向けに展開しているから、一般人はフェイスとかTWOTOPがいいでしょうね。パソコン工房の傘下にフェイスとTWOTOPがあります。品揃えと価格が似たような感じになってますね、三社は。

書込番号:7822092

ナイスクチコミ!0


スレ主 大麦さん
クチコミ投稿数:5197件 http://twitter.com/oomugi99 

2008/11/12 01:03(1年以上前)

最終的にAntec Earth Watts EA-650に落ち着きました。

書込番号:8629104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

冷却について

2008/02/11 22:36(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 zcczさん
クチコミ投稿数:32件

このケースを使用されている方々お聞きしたいのですが,このケースにはマザーボードの裏側にファンを装着でいるようになっていますが,効果はどの程度なのでしょうか?

効果があるようでしたらつけてみたいと思っています。

書込番号:7377707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件 CM 690 RC-690-KKN2-GPのオーナーCM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2008/02/12 01:20(1年以上前)

裏側には、8cmで15mm厚のファンが付きますが、リブなしでなければ付きません。
15mm厚でリブなしは見かけないので、リブつきのものを削り装着してみましたが、はっきり言って五月蝿くなるだけでした。ファンコンで回転数を落とせばいいかもしれませんが。
現状はコネクタを取り外し、ファンは付けたままにしてあります。

CPU E6×××もE8×××も発熱量も少なく、使っているCPUクーラーがボードに直接送風するタイプのもであれば、あえて裏側にファンを増設する必要性もない様に思います。
反面、夏場は効果を発揮するのかもしれませんが・・・

むしろ、ケース内に12cmファン7つ付くのでファンコンを使いのエアフロに気配りした方がいい様に思います。

後は、個人の好みと自己満足度でしょうか・・・付けてみたくなるのも心情ですね・・・

書込番号:7378698

ナイスクチコミ!0


スレ主 zcczさん
クチコミ投稿数:32件

2008/02/12 23:33(1年以上前)

マシン好きパパさん

ご丁寧にありがとうございます。
おっしゃるとおり,つけてみたくなりますね。

機会があったらやってみたいと思います。

書込番号:7382913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 CM 690 RC-690-KKN2-GPのオーナーCM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2008/03/25 01:18(1年以上前)

かなりの遅レスですが…。
CPU裏は8cmファン 15mm厚であればリブ有りでも付きます。
位置を少しズラして、ネジ穴が開いてますのでそちらで固定すれば
リブ有りでも問題ありません。

ただ使うなら先のレスでも出てますが、5v駆動可能なものを使うか、
もしくはファンコンで回転数絞らないとうるさいです…。
まぁ、他の12cmファンを1000rpm以上で使っているならそれほど気にならない
レベルではありますが、私はファンを多く付ける代わりに全て500〜800rpmに
絞っています。
(おかげでファン14個あるので、ZM-MFC1 2つ付けてます。残りの2つはマザー側でPWM制御しています。)
その状態ですと8cmファンだけがやたらとうるさくなってますね。

書込番号:7583657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CM 690 RC-690-KKN2-GP」のクチコミ掲示板に
CM 690 RC-690-KKN2-GPを新規書き込みCM 690 RC-690-KKN2-GPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CM 690 RC-690-KKN2-GP
COOLER MASTER

CM 690 RC-690-KKN2-GP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月30日

CM 690 RC-690-KKN2-GPをお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング