CM 690 RC-690-KKN2-GP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:213x482x524.5mm 3.5インチシャドウベイ:5個 5.25インチベイ:5個 CM 690 RC-690-KKN2-GPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CM 690 RC-690-KKN2-GPの価格比較
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのスペック・仕様
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのレビュー
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのクチコミ
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPの画像・動画
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのピックアップリスト
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのオークション

CM 690 RC-690-KKN2-GPCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月30日

  • CM 690 RC-690-KKN2-GPの価格比較
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのスペック・仕様
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのレビュー
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのクチコミ
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPの画像・動画
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのピックアップリスト
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

CM 690 RC-690-KKN2-GP のクチコミ掲示板

(2219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CM 690 RC-690-KKN2-GP」のクチコミ掲示板に
CM 690 RC-690-KKN2-GPを新規書き込みCM 690 RC-690-KKN2-GPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

固くて開かないPCIスロットの青いとめ具

2009/02/08 22:55(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

ケース背面のPCIスロットの青いとめ具が堅くて開きません。無理やり開こうとしたら青いとめ具が割れてしまいました。コツがあるんですか?
不良品ですかね?みなさんはどうですか

書込番号:9062689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/08 23:07(1年以上前)

こんばんは
ももらっち4649さん
ケース内側の青色のとめ具(ギザギザのある方)を押し込んで外側へ引いたら?(押し出したら?)
どうですか?

書込番号:9062801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/02/08 23:24(1年以上前)

ノーバランスさん
早速のレスありがとうございます
残念ながら実機をまだ購入してないため試せません
お店の展示品を見て触ったこしかありません
今度お店に行ったとき試してみます
◎一番お聞きしたいのは、この商品は、PCIスロットに限らず、留め具は固くて開きずらいのですか?

書込番号:9062912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/02/08 23:25(1年以上前)

画像の印の部分を押せば動きませんか??

書込番号:9062922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/02/08 23:28(1年以上前)

お店の壊したの??w
他のケースはネジが主流です このケースは基本的に拡張部分は
ネジレスです。

書込番号:9062934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件 CM 690 RC-690-KKN2-GPのオーナーCM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/02/09 01:20(1年以上前)

そこまで硬くて外し辛い部分はないと思います。
自分も組立てる時にスロットカバーの着脱で戸惑いましたが、
いろいろと試してるうちに、開け方を理解しました。

書込番号:9063584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/09 13:47(1年以上前)

便乗で質問させていただいてよろしいでしょうか?

一昨日購入し、初の自作パソコン作成にとりかかり無事完成
させることはできたんですけれども、この拡張スロット部の
開け方が最初わからず一カ所だけ壊してしまいました(泣)

交換の方法や代替品になる部品などの情報がありましたら
よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:9065196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/02/09 13:57(1年以上前)

ネジ止めも可能なので青いパーツは気にせず使うほうがいいと思いますが
必要であれば代理店に相談ですかね。

書込番号:9065233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/02/09 21:44(1年以上前)

みなさんご丁寧にお返事いただいてありがとうございました。
同じ悩みの方もいらっしゃって安心しました。

書込番号:9067345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これとSuper18-BKで迷っています。

2009/02/09 08:30(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

クチコミ投稿数:20件

http://kakaku.com/spec/05800711712/
Super18-BKはフルタワーでこちらより幾分大きく安いのですが、どう違うのでしょうか。
CPU PhenomU940/920
CPUクーラー サイズ KAMA ANGLE
GPU Leadtek PX9800GTX+
電源 Antec EarthWatts 650
M/B 未定
を予定しています。大きさとかは問題ないと思うのですが...
どちらかに決めるヒントを頂けると幸いです。

書込番号:9064197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/02/09 09:15(1年以上前)

企画性はおもしろいし良さそうですよね
電源とHDDの場所はフルタワーだから出来る配置ですね
重量もあるので作りが薄いわかじゃないみたいですね
色々手を加えれば冷えそうですね
違いといえば
天井ファンのOPの有無 裏配線が出来るかできないか
まぁ見たまんまのちがいくらいですよね
 

書込番号:9064281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/02/09 10:45(1年以上前)

返答どうもです。
なるほど...大きな違いは無いということでしょうか。
まぁフルタワー買う必要もないのですが安いですし、
今使ってるケースより10cmくらい高いだけです。
天井は開くのですか。Super18でも天井が開けられたらと書いてありました。
エアフローを考えると裏配線が良さそうですよね。
人気を選ぶか安さを選ぶかですね。

書込番号:9064530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/02/09 11:02(1年以上前)

サイズでも25センチファンとかは止めたほうがいいと思いますが
Super18-BKはまじめにw作ってそうですよね
CM690は人気のきっかけを作ってしまいましたが(苦笑)
その後のレビューの内容でも人気と性能が伴ってると判断していいんじゃないですかねレビュー者が40人近いのに満足度が高いのは目安になるでしょう
ただ個性や趣味で考えればCM690は売れすぎてて面白くないとも言えそうですね(=^w^)
Super18-BKはサイズだから出来る値段なのかなと思います。

書込番号:9064578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源の底部FANの件

2009/02/02 00:31(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 yama00さん
クチコミ投稿数:170件

このケースが気に入って購入検討中ですがこれは電源下置きですので電源の底部にFAN
がある場合はそのFANの吸気は旨くいかないのでしょうか?
宜しくご解答お願いします。

書込番号:9027677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/02 00:34(1年以上前)

底に穴があいてます。
んで、そこから吸気します。

書込番号:9027692

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama00さん
クチコミ投稿数:170件

2009/02/02 00:38(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたの さん
早速返答有難うございます。
安心して購入出来ます。
有難うございました。

書込番号:9027715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/02/02 06:57(1年以上前)

http://motherboard-benchmark.com/jisaku365g.htm
レビューや過去の書き込みを見れば答えはたくさん載ってますよ
PCからなら探しましょうよ!
それと下に電源を置くタイプのケースの大半はファンを上にするのが
主流でCM690はどちらでも可能です

書込番号:9028227

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama00さん
クチコミ投稿数:170件

2009/02/02 07:19(1年以上前)

がんこなオーク さん
情報本当に有難うござます。
大変参考になりました。
これだけのケースが価格.comの最安なら1万ちょいで入手
出来るなんて驚きです。
あとご指摘のとおりちゃんとググらないといけないですね

書込番号:9028253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/02/02 08:16(1年以上前)

私はフィルターを底に貼ってます。

書込番号:9028349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スペーサーの取り付けで・・・。

2009/02/01 00:30(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 DREAM_WINGさん
クチコミ投稿数:35件

自作初の初心者なのですが、スペーサーを取り付けるとき、

スペーサーが金属製で、ねじも金属製なので、

アースになってしまうのではないかと疑問なのですが、

P5QDXやCM690にワッシャーなどもついていないので・・・。

このままねじで閉めていいのか、教えてくれたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:9021791

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/02/01 00:36(1年以上前)

DREAM_WINGさんこんばんわ

マザーボード側をよーくみると、取り付け穴の周りは他と接触しないように出来ていて、アースされる
心配はありませんので、そのまま固定してください。

書込番号:9021832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/02/01 00:36(1年以上前)

心配ならワッシャーぐらい買えばいいじゃないですか。2〜300円なんだから

書込番号:9021836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/02/01 00:41(1年以上前)

MB裏の配線を見れば分かると思うけど、ねじ穴の周囲はすべてグラウンド(アース)パターンになってるよ。

書込番号:9021866

ナイスクチコミ!0


スレ主 DREAM_WINGさん
クチコミ投稿数:35件

2009/02/01 00:41(1年以上前)

あもさん、ダイナマイト屋さん、夜遅くに早い返信ありがとうございます。

あもさん
そうだったんですね、安心しました。

ダイナマイト屋さん
2〜300円で買えるのですか、明日買いに行くことにします

書込番号:9021867

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/02/01 00:50(1年以上前)

DREAM_WINGさん こんばんは。  これから組み立てですね。 ケースにスペーサーがすでにいくつか取り付けられてませんか?
絶縁用のワッシャーは通常、不要です。
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
  8 ケース に 納める

書込番号:9021912

ナイスクチコミ!0


starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/01 01:45(1年以上前)

議論がかみあってないな。
Hippo-cratesさんがいうように、マザーだってアースをとる必要があるからネジ穴がアース用に造られてる。
IOパネルをはめれば、それもアースになるから、ネジ穴全部にワッシャーをかましてもかまわないけど、パネルがない場合などはスペーサーのひとつはワッシャーなしにするものだ。
心配なのはショートであって、アースではない。

書込番号:9022193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/02/01 06:52(1年以上前)

模様みたいのはアースです

以前にもグラスワッシャーは必要か不要かのレスがありましたが
基本的にはBRDさんの仰るように不要です
仮にワッシャーを使うなら六角とマザーの間ですね・・・
今はBTOPCとかでも使うことは無いですから
安心して組みましょう
ちなみに他のマザーやケースでも同じです(一部スペーサーが特殊なケースもあります)

書込番号:9022633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

POWERLEDの点灯について

2009/01/30 02:10(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 POTEM筋さん
クチコミ投稿数:10件

自分のCM690は青く点灯→消灯→点灯→消灯・・・と繰り返すのですが、これは正常でしょうか?
結構気になるので質問させていただきます。ちなみにPCの動作自体には何の問題も無いです。

書込番号:9011374

ナイスクチコミ!0


返信する
エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/01/30 02:20(1年以上前)

多分スイッチの接触不良か球がきれかかっているかのどちらかでしょう。もしくはHDDLEDに間違ってつなげてあるか。通常パワーLEDは常時点灯します。逆に下の赤いLEDはHDDなのでHDD読み込み中は点灯しますがHDDにアクセスしてない時は消灯しますので点滅をくりかえします

書込番号:9011396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/01/30 02:48(1年以上前)

ソフトを起動したときに点くならPOWERとHDDのつなぎ間違い。

書込番号:9011455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度4

2009/01/30 03:04(1年以上前)

お使いのMBはどちらの製品でしょうか?
ギガバイトの製品でしたら、そちらが影響している可能性もあります。

書込番号:9011485

ナイスクチコミ!0


スレ主 POTEM筋さん
クチコミ投稿数:10件

2009/01/30 03:48(1年以上前)

>>エリトさん
前者の可能性はあるんですが後者は間違いなく無いと思います。点検しましたが正常の繋ぎ方でした。
あと、BIOS画面とかだと常時点灯するんですけどWindowsを起動してから現象が起こります。

>>Hippo-cratesさん
上に書いたようにつなぎ方は間違ってはいないはずです。
なんというか、ゆっくり点いたり消えたりするんですよね。

>>のんびりゆったりさん
まさに自分の使っているのはGIGABYTEのEP45-UD3Rなんですが、何か既知の問題があるんでしょうか?

書込番号:9011528

ナイスクチコミ!0


nya-ta0さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/30 14:57(1年以上前)

EP45-UD3R(Rev1.1)でこのケース使ってますが、Windowsを起動もパワーLEDは普通に常時点灯しています。

書込番号:9013107

ナイスクチコミ!0


nya-ta0さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/30 15:07(1年以上前)

すみません訂正です。
(誤)EP45-UD3R(Rev1.1)でこのケース使ってますが、Windowsを起動もパワーLEDは普通に常時点灯しています。
              ↓
(正)EP45-UD3R(Rev1.1)でこのケース使ってますが、Windowsを起動後もパワーLEDは普通に常時点灯しています。

ついたり消えたりはしません。

書込番号:9013138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/30 15:48(1年以上前)

ギガのマザーは省電力機能が有効になっていると点灯します。
DYNAMIC ENERGY SAVERが有効だと点灯します。

ギガのマザーの口コミで、他にも何かあったような気がしますがどこにあったか忘れてしまいました・・・

書込番号:9013277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/30 15:57(1年以上前)

〜〜訂正〜〜

点灯→点滅

でした・・・
失礼しました┏○))ペコリ

書込番号:9013317

ナイスクチコミ!0


スレ主 POTEM筋さん
クチコミ投稿数:10件

2009/01/30 22:25(1年以上前)

>>おしえて君ですみませんさん
あ〜、まさにDESは有効にしていますね。
試しに無効にしてみたら点滅せずに常時点灯しました。
なので一応解決になりました。どうもありがとうございます。
多分このままにするつもりです。

>>nya-ta0さん
おしえて君さんのおかげで解決しましたので、レスどうもありがとうございます。

書込番号:9015173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度4

2009/01/31 03:00(1年以上前)

今はDESを利用していないので詳しくは覚えていませんが、どこかのボタンをクリックすると有効にしていても点滅しないように(常時点灯)なったはずです。
有効にすれば少しは節約出来るようなので、もしDESを利用する場合はいろいろ試してみて下さい。

書込番号:9016531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フロントUSB

2009/01/29 14:31(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 deadheadさん
クチコミ投稿数:2件

このケースのフロントパネルUSBのケーブルはM/Bのどのコネクターにつなげれば良いのでしょうか?M/Bとケースの説明書には10ピンケーブルになっていて、それならば問題ないのですが実際にフロントパネルUSBケーブルは4ピン2本になっていて形状が合わず、わからくなってしまいました。
何か変換するものとか必要なのでしょうか?
初歩的で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
マザーボードはP6Tデラックスです。

書込番号:9008018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/29 15:19(1年以上前)

>10ピンケーブルになっていて、

これは実際には一本ピンがなく、5pinが一列と4pinが一列ですよね?
この5pinは4pin+アースです。すなわち1ポート4ピンの端子なら二本繋げられます。
ということで

>実際にフロントパネルUSBケーブルは4ピン2本

はまったく問題なく接続できます。
マニュアルをよく読んで、ピン配置を間違わないように気をつけてください。

書込番号:9008161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/01/29 15:45(1年以上前)

ちょこちょこいじる人なら
http://www.ainex.jp/products/ex-004.htm
こんなの使うと後が楽です このケーブルは電源ピンにも使えるのでおすすめです。

書込番号:9008249

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/01/29 16:50(1年以上前)

以前おいらが過去で書きましたので、以下を参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05801011389/SortID=8867072/
少しは過去ログ調べましょうね

書込番号:9008465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/29 17:14(1年以上前)

NVIDIAエディションでないCM690の場合、同盟的にはフロントUSBは使わない、だったりする(^_^;

書込番号:9008549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/29 17:17(1年以上前)

ついでに。
ASUSマザーなら、Qーなんとかいうバラけたケーブルをまとめるありがたい小物が付いてるんでないかと。

書込番号:9008555

ナイスクチコミ!0


スレ主 deadheadさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/29 20:34(1年以上前)

教えて頂いた通りに、ピンの位置に気をつけてうまく出来ました。
みなさん有難うございました。

書込番号:9009463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CM 690 RC-690-KKN2-GP」のクチコミ掲示板に
CM 690 RC-690-KKN2-GPを新規書き込みCM 690 RC-690-KKN2-GPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CM 690 RC-690-KKN2-GP
COOLER MASTER

CM 690 RC-690-KKN2-GP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月30日

CM 690 RC-690-KKN2-GPをお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング