CM 690 RC-690-KKN2-GP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:213x482x524.5mm 3.5インチシャドウベイ:5個 5.25インチベイ:5個 CM 690 RC-690-KKN2-GPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CM 690 RC-690-KKN2-GPの価格比較
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのスペック・仕様
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのレビュー
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのクチコミ
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPの画像・動画
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのピックアップリスト
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのオークション

CM 690 RC-690-KKN2-GPCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月30日

  • CM 690 RC-690-KKN2-GPの価格比較
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのスペック・仕様
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのレビュー
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのクチコミ
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPの画像・動画
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのピックアップリスト
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

CM 690 RC-690-KKN2-GP のクチコミ掲示板

(2219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CM 690 RC-690-KKN2-GP」のクチコミ掲示板に
CM 690 RC-690-KKN2-GPを新規書き込みCM 690 RC-690-KKN2-GPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

冷却について

2008/02/11 22:36(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 zcczさん
クチコミ投稿数:32件

このケースを使用されている方々お聞きしたいのですが,このケースにはマザーボードの裏側にファンを装着でいるようになっていますが,効果はどの程度なのでしょうか?

効果があるようでしたらつけてみたいと思っています。

書込番号:7377707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件 CM 690 RC-690-KKN2-GPのオーナーCM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2008/02/12 01:20(1年以上前)

裏側には、8cmで15mm厚のファンが付きますが、リブなしでなければ付きません。
15mm厚でリブなしは見かけないので、リブつきのものを削り装着してみましたが、はっきり言って五月蝿くなるだけでした。ファンコンで回転数を落とせばいいかもしれませんが。
現状はコネクタを取り外し、ファンは付けたままにしてあります。

CPU E6×××もE8×××も発熱量も少なく、使っているCPUクーラーがボードに直接送風するタイプのもであれば、あえて裏側にファンを増設する必要性もない様に思います。
反面、夏場は効果を発揮するのかもしれませんが・・・

むしろ、ケース内に12cmファン7つ付くのでファンコンを使いのエアフロに気配りした方がいい様に思います。

後は、個人の好みと自己満足度でしょうか・・・付けてみたくなるのも心情ですね・・・

書込番号:7378698

ナイスクチコミ!0


スレ主 zcczさん
クチコミ投稿数:32件

2008/02/12 23:33(1年以上前)

マシン好きパパさん

ご丁寧にありがとうございます。
おっしゃるとおり,つけてみたくなりますね。

機会があったらやってみたいと思います。

書込番号:7382913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 CM 690 RC-690-KKN2-GPのオーナーCM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2008/03/25 01:18(1年以上前)

かなりの遅レスですが…。
CPU裏は8cmファン 15mm厚であればリブ有りでも付きます。
位置を少しズラして、ネジ穴が開いてますのでそちらで固定すれば
リブ有りでも問題ありません。

ただ使うなら先のレスでも出てますが、5v駆動可能なものを使うか、
もしくはファンコンで回転数絞らないとうるさいです…。
まぁ、他の12cmファンを1000rpm以上で使っているならそれほど気にならない
レベルではありますが、私はファンを多く付ける代わりに全て500〜800rpmに
絞っています。
(おかげでファン14個あるので、ZM-MFC1 2つ付けてます。残りの2つはマザー側でPWM制御しています。)
その状態ですと8cmファンだけがやたらとうるさくなってますね。

書込番号:7583657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

埃のことで

2008/01/15 16:35(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

クチコミ投稿数:15件 CM 690 RC-690-KKN2-GPのオーナーCM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

このケースはデザイン、冷却性はいいと思うんですが、埃が心配なんですけど、
このケースは少しは埃が入らないように対策はしてあるのでしょうか??
また、埃対策はできるのでしょうか??
ちなみに初自作ですは、ケースがなかなか決まりません。
いまのところはこのケースにしようと思ってるんですが・・
できれば教えてください。よろしくおねがいします。

書込番号:7250484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/01/15 17:15(1年以上前)

埃対策はほぼないよ。

やるなら自分でフィルタを装着してください。

http://www.ainex.jp/products/cff.htm

ただ、上部に120mmではなく、140mmのファンをつける場合は別のフィルタを探す必要がありますけどね。
または、排気用にするとか。

AMD至上主義

書込番号:7250575

ナイスクチコミ!0


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2008/01/15 19:08(1年以上前)

前面のカバー裏(ベイカバー含)、下部ファン取り付け部にはフィルターがついていますが、側面、電源取り付け下部、上部には付いていません。

書込番号:7250916

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/15 21:14(1年以上前)

換気扇用のフィルタ買ってきてくっつけたらどうだろう

書込番号:7251466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 CM 690 RC-690-KKN2-GPのオーナーCM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2008/01/17 20:40(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます。
無類のAMD至上主義さんの意見もいいですね。
Birdeagleさんの意見もいいかも
換気扇
参考にします どうもありがとございます。

書込番号:7259167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初自作

2008/01/12 01:16(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 leonisさん
クチコミ投稿数:10件 FXでコツコツ儲けるブログ 

今はNECのメーカー製PCの VL570/BD を使っています。
先日、オンラインゲームをサクサクとプレイしようと思い、
メモリを増設しようと思ったのですが、安価のDDR2が対応してなく、DDRしか使えない
事がわかりました。
どうせならこの機会に前からやりたかったPCの自作をして、
DDR2対応のPCを作ろうと思いました。
目標は、
・静音性より、スペック重視
・費用8万〜9万
・オンラインゲーム(真・三國無双 Online)が、快適に出来る環境。
・出来るだけ長く使える

自分でも色々調べたのですが、なにぶん素人なので、ベテランの方々からみて、
↓構成で良さそうでしょうか?


マザーボード:GA-P31-DS3L Rev.1.0
CPU:Pentium Dual-Core E2200 BOX
PCケース:CM 690 RC-690-KKN2-GP    ←購入済み
電源ユニット:AS Power Silentist S-550EB
メモリー:W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
HDD:HD501LJ (500GB SATA 7200)
DVDD:DH-20A3S-26/BOX
グラフィックボード:GV-RX26P512H (PCIExp 512MB)
ディスプレイ:流用


CPUは、将来コア2〜などのCPUが安くなったらのせる事を見込みました。
電源ユニットは550〜650ぐらいで、評価の高いものにしてみました。
メモリはデュアルチャンネルを行う予定です。
ディスプレイは今使用しているメーカー製のPCの製品を出切れば流用したいです。
グラフィックボードはよく解らないのですが、資金10000〜15000円で、お勧めは無いでしょうか
CPUクーラーも買うか迷っています。


どうかアドバイスを宜しくお願いいたします。

書込番号:7234805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件

2008/01/12 02:54(1年以上前)

CPUについては将来載せ替えとありますが、よほどPC弄りが好きな方
ならともかくOSの再インストールなど考えるとあまり得策には思えま
せんが、承知の上でしょうか?

全体的に静音仕様にこだわっていらっしゃるように見受けられますが、
安定してメインPCとしての運用をお考えなら電源ユニット・HDD・
グラフィックボードあたりをじっくり吟味なされてはいかがでしょうか?

GF8600GT・HD2600XTあたりなら15,000円以内でありそうですね。


(※思い切ってAMDで組んでしまえば、予算的にも楽に思えるんですが
AMDはお嫌いですか?)

書込番号:7235043

ナイスクチコミ!0


スレ主 leonisさん
クチコミ投稿数:10件 FXでコツコツ儲けるブログ 

2008/01/12 04:41(1年以上前)

>つや出しマイペットさん
コメントありがとうございます。
CPUのせ替えするとOSも再インストールしなきゃいけないのですか!?
もっと手軽に付け替えできると思ってました。

初めての自作はAMDよりインテルの方が無難らしいのでインテルで作ろうと思ってます。
(AMD製は1回も見てないのでよくわからないです。)

書込番号:7235150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2008/01/12 05:43(1年以上前)

なぜ自作したいのか良く分からないので、自作したい理由を書くといいですよ。
市販品買う方がサポート受けられるけど、自作だと調子悪い時自分で調べる必要があるので。
とりあえず、GIGA党らしい。
電源はもう少し容量が小さくても良さそうですが、余裕見た今のでもいいでしょう。
本人も迷ったのでしょうけど、長く使いたいならマザーはP35の方、グラボは1ランク上のGV-RX26T256Hにするかどうかってとこでしょう。
個人的にコスト重視、静音構成なので今のでいいと思うけど、少し予算あるならマザーはP35の方を勧めておきます。
グラボはしばらく遊んでもう少し重いゲーム遊ぶようになってから買い替えでもいいでしょう。このグラボも人気機種なので。
CPUクーラーはE2180持ってますが、静かなのでとりあえず買わずに組んでみて下さい。
温度も低いのでCPUクーラー買う必要は無いでしょう。

書込番号:7235197

ナイスクチコミ!0


スレ主 leonisさん
クチコミ投稿数:10件 FXでコツコツ儲けるブログ 

2008/01/12 17:39(1年以上前)

>ラクスルさん
コメントありがとうございます。

自作理由ですが、
>メモリを増設しようと思ったのですが、安価のDDR2が対応してなく、DDRしか使えない
事がわかりました。
どうせならこの機会に前からやりたかったPCの自作をして、
DDR2対応のPCを作ろうと思いました。

と書いておいたのですが、もっと詳しくということでしょうか?
昔から自分でPC作るのに憧れてたというのが75%で、メモリのことはきっかけ25%です。

>長く使いたいならマザーはP35の方

とのことなので、少しマザーを奮発して、GA-P35-DS3R Rev.2.0
にしようと思います。
CPUクーラーも買わずに組んでみたいと思います。

あと、メモリは、JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)に変更します。

書込番号:7237260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CM 690 RC-690-KKN2-GP」のクチコミ掲示板に
CM 690 RC-690-KKN2-GPを新規書き込みCM 690 RC-690-KKN2-GPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CM 690 RC-690-KKN2-GP
COOLER MASTER

CM 690 RC-690-KKN2-GP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月30日

CM 690 RC-690-KKN2-GPをお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング