CM 690 RC-690-KKN2-GP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:213x482x524.5mm 3.5インチシャドウベイ:5個 5.25インチベイ:5個 CM 690 RC-690-KKN2-GPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CM 690 RC-690-KKN2-GPの価格比較
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのスペック・仕様
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのレビュー
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのクチコミ
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPの画像・動画
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのピックアップリスト
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのオークション

CM 690 RC-690-KKN2-GPCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月30日

  • CM 690 RC-690-KKN2-GPの価格比較
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのスペック・仕様
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのレビュー
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのクチコミ
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPの画像・動画
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのピックアップリスト
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

CM 690 RC-690-KKN2-GP のクチコミ掲示板

(2219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CM 690 RC-690-KKN2-GP」のクチコミ掲示板に
CM 690 RC-690-KKN2-GPを新規書き込みCM 690 RC-690-KKN2-GPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントUSBについて

2009/11/08 16:08(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 minoltaxdさん
クチコミ投稿数:29件

9月末に以前使っていたPC(Athlon3100+)が死んでしまったので思い切って新調しました。
以下の構成で組み上げたのですが、

CPU   PhenomII 955BE
MB   ASRock M3A790GXH/128M
メモリ CFD DDR3 2GB*2
HDD   WD6400AAKS
ドライブ I/O BRD-SH08LEB
OS   WinXP PRO SP3

多少のトラブルはあったものの組み上げ普通に使っておりました。
1ヶ月ほど経って、フロントUSBの左側を使おうとした際、「USB デバイスが認識されません」と出て使えません。
機器との相性かもと思い、違う機器も繋いでみましたが同じ症状です。
USBメモリーに内臓されているLEDは光りました。
右側は普通に使えます。

故障でしょうか?
USBポートの使用頻度が高くなってきたので困っています。
分かる方、いらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:10442570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/11/08 16:19(1年以上前)

マザーにさしてるUSBのコネクタが抜けてないか確認。

書込番号:10442609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/11/08 17:29(1年以上前)

マザーボードのUSBの位置を変えてみる 挿し間違えは無いですよね?

書込番号:10442928

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 minoltaxdさん
クチコミ投稿数:29件

2009/11/10 22:53(1年以上前)

回答頂いた皆様ありがとうございました。
単純な配線ミスでした。
お騒がせしました。
片方動いていたので配線ミスは無いだろうと勝手に思い込んでいました。

書込番号:10455264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD固定パーツ

2009/11/04 15:37(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

クチコミ投稿数:58件

このケースにSSD:「X25-M Mainstream SSDSA2MH160G2C1」を搭載したいのですが、
しっかり固定するための3.5インチベイ用パーツは何を購入すればいいのか教えてください。

書込番号:10420857

ナイスクチコミ!0


返信する
エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/11/04 15:51(1年以上前)

通常の2.5インチ、3.5インチ変換アダプターでOk

書込番号:10420902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/11/04 15:51(1年以上前)

大半の人は放置というか何もしないで接続だけでしょうね
http://www.scythe.co.jp/accessories/bay-rafter25revb.html
これは使えるはずです

書込番号:10420903

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/11/04 15:59(1年以上前)

CM 690のツールフリーなHDDのマウンタを使うなら、普通に売ってる変換マウンタだとミリネジの穴が小さくてうまく固定出来ないかも知れない、って心配かな?
アルミ製のマウンタなら、カンタンに穴をひろげられそうですが、鉄製はひろげるなら力要りますよ〜。

書込番号:10420927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2009/11/04 16:28(1年以上前)

ネジ止めも出来るからあんまり心配しなくても大丈夫。

書込番号:10421018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/11/04 16:31(1年以上前)

BAY RAFTER2.5は実際に使ってたのでOK
http://www.ainex.jp/products/hdm-03.htm
これは合いませんでした(自分の使い方がダメだっただけの可能性も)

書込番号:10421031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/11/04 18:14(1年以上前)

固定の必要性を感じないので放置。

固定する人はかなり几帳面?

書込番号:10421444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/11/04 18:20(1年以上前)

男なら風に吹かれて…
下世話過ぎました失礼


変換ベイがなくともホームセンター等で売ってる汎用の金具二枚若しくは四枚で
3.5インチベイから強制拡張してネジ止めって方法もあります。
(5インチしかないときは片面のみ延長して固定)
金具は一枚200円弱。

昔よくやりましたね(^^ゞ

書込番号:10421470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/11/04 19:14(1年以上前)

ケーブルタイ使いますが色んな用途でバンドタイが重宝してます
100均でも買えますね カッター付きの切られていないほうが便利
探せば黒や赤もあります

書込番号:10421742

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

サイドパネルのクリア化

2009/10/20 00:09(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

クチコミ投稿数:6件

2ヶ月前にこのケースを購入し非常に気に入っています。
ただ最近物足りなく、自己満足でサイドパネルを一部クリア化するか
販売しているクリアパネルを購入するかしたいと考えています。

過去ログをみますと、参考になる写真が何枚かあがっていますが
他の方でクリア化されてる方がいらしたら参考にさせてください。

また架工の際のコツとかあれば教えていただきたいのですが、
よろしくお願いいたします。

書込番号:10337446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件 CM 690 RC-690-KKN2-GPのオーナーCM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/10/21 01:24(1年以上前)

私のCM690はこんな感じです/

書込番号:10343127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 CM 690 RC-690-KKN2-GPのオーナーCM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/10/21 01:25(1年以上前)

私のCM690はこんな感じです//

書込番号:10343134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/21 18:16(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます
黒と黄色もなかなかGOOD!ですね
ファン用の穴も参考になります。
クリアパネルとサイドパネルは接着剤とかで止めてるんでしょうか?

書込番号:10345508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 CM 690 RC-690-KKN2-GPのオーナーCM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/10/24 03:13(1年以上前)

超強力両面テープで止めていますが、問題なくがっしり接着できます。

書込番号:10358067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/25 22:46(1年以上前)

両面ですね。その方が手間もかからず良さそうです。
ありがとうございます。

書込番号:10368111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンコン使用は

2009/10/25 17:41(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 RDT201WSさん
クチコミ投稿数:20件

このケース使用の方へ
このケース付属のファンはファンコントロールは使用できますでしょうか。

書込番号:10366214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 CM 690 RC-690-KKN2-GPのオーナーCM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/10/25 17:46(1年以上前)

できますよ。

書込番号:10366243

ナイスクチコミ!0


スレ主 RDT201WSさん
クチコミ投稿数:20件

2009/10/25 18:12(1年以上前)

もう1つ質問お願いします
コネクターはパルス付3Pそれとも4Pでしょうか

書込番号:10366380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/25 18:21(1年以上前)

このケースには、ファンコンは搭載していませんので、ファンコンを別途購入しコントロールすることになります。
そのため、購入したファンコンに仕様は左右されますy
3ピンでも4ピンでも、どちらでも可能かと。
ただ、4ピンのPWMを使用するなら勿体ない気もしますが。

初期搭載モノは3ピンだったと思います。
気に入らなければ、他のモノに自分で交換するだけですy

書込番号:10366417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/10/25 19:54(1年以上前)

標準搭載のファンは3ピンですねケースファンで4ピンはまず見ないです

書込番号:10366909

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 CM 690 RC-690-KKN2-GPのオーナーCM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/10/25 22:24(1年以上前)

回答のとおりです。うちのは3ピンでした。
ファンコンはサイズの風サーバー(安売りしてたんで)を使ってます。
手持ちのファンを付けまくったので爆音マシンになってます。(笑)

書込番号:10367926

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 mcfさん
クチコミ投稿数:43件

OCCT 12v結果

OCCT 5v結果

3vは平気みたいです

CPU :C2D E8400
以前ココにも書き込みましたが、PCがフリーズしてしまう現象が続いています。
組んでから半年になりますが1週間に2回ほどのペースで画面が固まって動かなくなります。
流石におかしいと思ってOCCT掛けてみたんですが電圧がおかしい気がします。
精しい構成は以下通りです

O S :XP ホーム SP3
ケース:CM690
グラボ :エルザのGTS250
電 源:abee SD520ETE 限定1500個のやつですw
メモリ:UMAX DDR2-800 2G*4(ラムファントム要員)
マザー:EP45-UD3R rev1.1 (BIOSはF5)
HDD:シーゲート ST3500418AS 500G
ファン:3000回転を後ろに1000回転を上に前面に1000回転マザー後ろに2500回転、メモリー用に3000回転?
    がそれぞれ1つずつ

以前質問させてもらったときに回復したと思ったのですが、そうでもなかったみたいです。

以前から電源が怪しいと思っていたのでOCCTと言うストレスソフトで負荷を掛けて電圧を見てみると
12vと5vが凄くフォークボールです。。 コレは電源が悪いのでしょうか、
それとも電源の容量が足りなくてこうなってるのでしょうか。
電源には詳しくないので何方か詳しい方が居りましたらお願いいたします

もし電源が悪いようなら新しく買い換えるしかないと思っています。
やはり安物電源は何か怖いですね」

書込番号:10279457

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/10/08 22:52(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008311/
ここで聞くか 電源ユニットすべてのクチコミで聞くべきですね

書込番号:10279586

ナイスクチコミ!1


スレ主 mcfさん
クチコミ投稿数:43件

2009/10/08 23:09(1年以上前)

がんこなオークさん
すみませんでした。リンクの電源のサイトで聞こうと思ったのですが、書き込みが少なかったのでこちらに書き込みました。

電源全てと言うのは、素直に知りませんでした。
電源だけの質問掲示板が有ったのですね。これからはそちらに、書き込みします。

書込番号:10279705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/10/09 01:45(1年以上前)

というかまぁ12V負荷45分の落ち込みと5Vの
乱高下の部分を見ただけでダメダメなのは納得できるかと・・・

電源は大事ということで。

書込番号:10280494

Goodアンサーナイスクチコミ!1


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2009/10/09 03:22(1年以上前)

使用環境が、ほぼ同じなのでOCCT画像を添付します
E8400
EP45-UD3P (BIOS F5)
CorePower2-600W

電源は1年半ほど使っている安いやつですが、スレ主さんのような極端な電圧降下は発生していません。(あたりかも)。動作は安定してます。
 最近は、電源を選ぶ場合、ほかの皆さんが言うように、質のよいものを買うようにしてます。

書込番号:10280665

ナイスクチコミ!1


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2009/10/09 03:27(1年以上前)

3.3V

5V

12V

画像がアップされませんでした

書込番号:10280673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/10/09 05:48(1年以上前)

1度abeeのサポートに電話をして検証(故障対応)してもらえばいいでしょうね
サポートは良いはずです(苦笑)
私はZumaxだったけどメーカーに直に送って輸送を含んで5日くらいで新品で
戻ってきましたよ

書込番号:10280767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mcfさん
クチコミ投稿数:43件

2009/10/09 22:53(1年以上前)

やはり電源が怪しいですよねぇ、如何見ても。。。

パイルさん 
同じはずなのに全然違いますねw
やはり不良の可能性がたかそうです

がんこなオークさんへ
メーカ保障についてですが、電源を1回分解してしまったので保障は利かないです><
分解と言ってもネジを外してカバーを外してみただけですが。
なぜそんな事をしたかは、自作マニアの人には分かってもらえると思いますが、分解したくなるんですww

諦めて品質の良いものを選んで購入します。
どうもありがとうございました

書込番号:10283903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/10/09 22:57(1年以上前)

CPでCorsairの600W前後がいいでしょうね

書込番号:10283932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/10/10 00:14(1年以上前)

そうそう
電源にとりつかれた人達への福音としまして
パワレポ11月号の特集記事がなかなか良い感じです。
記事の趣旨としてコストパフォーマンス重視の採択がされてますが
私的にはコスト無視の品質最優先でのベスト製品の選択というのも
見てみたかったりしますが・・・^^;

書込番号:10284480

ナイスクチコミ!1


スレ主 mcfさん
クチコミ投稿数:43件

2009/10/18 19:47(1年以上前)

皆さんの回答を頼りにパワレポに乗っていた
Corsair CMPSU-850HXを購入しました。

すでに入れ替えて運用中です。今のところ順調に動いてます。
皆さんありがとうございました。

書込番号:10330218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

28センチのビデオカードは搭載可能ですか

2009/10/13 23:28(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 .飛鳥.さん
クチコミ投稿数:67件

28センチのビデオカードは搭載可能ですか
またケース内のサイズはどれくらいありますか?

書込番号:10306038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/14 00:38(1年以上前)


飛鳥.さん  こんばんは

>28センチのビデオカードは搭載可能ですか

搭載可能ですが、5インチベイの下段にDVDドライブがあると
干渉すると思います。
ちなみに、ElementG VL10001W2Z と同じくらいのスペースだと
思いますが、現在のケースでは干渉するのでしょうか?
だとしたら、このケースより奥行きのある物を選んだほうが
良いと思います。
あと、現在のケースでビデオカードが1枚挿しなら、3番目
(M/B一番下側)に挿せれば干渉はしないと思いますので
よろしければお試しください。

書込番号:10306511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/10/14 06:18(1年以上前)

画像はGTX260

GTX285とHD5870

GTX285とHD5870

CM690にGTX260を設置した画像です
260と285はサイズが同じなので
GTX285とHD5870の比較が参考になるかな

書込番号:10307060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 .飛鳥.さん
クチコミ投稿数:67件

2009/10/14 18:49(1年以上前)

がんこなオークさんメインカレントさんご返信ありがとうございます。
わざわざ詳細画像までありがとうございます
今仕事から帰り返信しました。放置していてすいません
ElementG VL10001W2Zだとケース内が狭くフルタワーだと広いですがおく場所がないのでこのケースの購入を検討していましてこのスレ、(28センチのビデオカードは搭載可能ですか)で
搭載可能ということで購入を前向きに検討(もう少し考えます)しようと思います
ありがとうございました。

書込番号:10309354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/10/14 18:56(1年以上前)

VL10001W2Zで無理ですか・・・もったいないな

書込番号:10309394

ナイスクチコミ!0


スレ主 .飛鳥.さん
クチコミ投稿数:67件

2009/10/14 19:17(1年以上前)

がんこなオークさん
ElementG VL10001W2Zは先月買ったばかりですのでもしCM 690 RC-690-KKN2-GPを買って入れ替えてとしてももう一台自作PC(録画専用機)がございますのでそちらに入れ替えようと考えております
ケース
○(ゲーム専用機)ElementG VL10001W2Z→CM 690 RC-690-KKN2-GP(前向きに検討中)
○(録画専用機)AC420-55W→ElementG VL10001W2Z


またCM 690 RC-690-KKN2-GPでハイエンドVGA(28センチ)が搭載可能かつSLI多分可能ということで
疑問点が解決しました







書込番号:10309500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/10/14 19:35(1年以上前)

('〜'*)(。。*)ウンウン SLI認定ケースですね

書込番号:10309595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CM 690 RC-690-KKN2-GP」のクチコミ掲示板に
CM 690 RC-690-KKN2-GPを新規書き込みCM 690 RC-690-KKN2-GPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CM 690 RC-690-KKN2-GP
COOLER MASTER

CM 690 RC-690-KKN2-GP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月30日

CM 690 RC-690-KKN2-GPをお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング