CM 690 RC-690-KKN2-GP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:213x482x524.5mm 3.5インチシャドウベイ:5個 5.25インチベイ:5個 CM 690 RC-690-KKN2-GPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CM 690 RC-690-KKN2-GPの価格比較
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのスペック・仕様
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのレビュー
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのクチコミ
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPの画像・動画
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのピックアップリスト
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのオークション

CM 690 RC-690-KKN2-GPCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月30日

  • CM 690 RC-690-KKN2-GPの価格比較
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのスペック・仕様
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのレビュー
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのクチコミ
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPの画像・動画
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのピックアップリスト
  • CM 690 RC-690-KKN2-GPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

CM 690 RC-690-KKN2-GP のクチコミ掲示板

(2219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CM 690 RC-690-KKN2-GP」のクチコミ掲示板に
CM 690 RC-690-KKN2-GPを新規書き込みCM 690 RC-690-KKN2-GPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

組みました。

2009/03/09 20:36(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

自作サイド ファンもつけました

OFF中

まだ納得していないのですが、皆様のものを参考にさせて頂きました。
やっとUPできます。

一応構成を軽く書いておきますね。

CPU=E8500
MB=EP45UD3R 1.1
メモリ=UMAX2*2
クーラー=∞2
グラボ=EN9600GT
電源=625W
HDD=シーゲート500*2 350*2 各RAID0
ドライブ=I-O 7200
ファン(CPU含)11個

サイドパネルは森のおとちゃんさんのものをパクラせて頂きました。
配線は一応全て裏に通しました。なので裏は凄い事になってます。
CMの14cmLEDファンが売ってません;
近々オウルからも出るようなので買いたいと思います。

初めての自作だったので色々と試行錯誤しまして、愛着が沸いてきますね。
つくづく自己満足の世界なんだなぁ〜と思いました。
とても楽しかったです。


書込番号:9219211

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/09 20:46(1年以上前)

まあぶっちゃけおいらにゃ理解不能な世界だな〜。
おいらなら、そんなうるさそうなPCは使う気にならない。
本人が気に入ってんなら構わないけどね。

書込番号:9219279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/03/09 20:48(1年以上前)

GDEH75さんおつかれさまCM690に終わりはありませんw
改良地獄にどっぷりはまってくださいΨ( ̄∀ ̄)Ψ

書込番号:9219287

ナイスクチコミ!1


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2009/03/09 21:03(1年以上前)

お二人から返信頂けただけで感無量です。

確かに音はしますが、自分的には気にならないレベルです。

中身を弄っても嫁には全然わからないので、
様子を見ながらまだまだ試行錯誤していきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9219386

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/03/09 21:09(1年以上前)

静音ファンならそう気にならないのかな。いくらファンを追加しても自分で満足できるならいいんじゃないでしょうか

書込番号:9219423

ナイスクチコミ!0


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/09 22:33(1年以上前)

SATAのスマートケーブルっていいっすよね

書込番号:9220067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/03/10 05:49(1年以上前)

親和のスマートケーブルて見た目目立たなくて曲がりも利くのでいいのだけど
先端形状の種類が少ないのが残念
また偶然なんだろうけど使えなくなるのが早い
私の使ってきた中でスマートケーブルだけが何本もダメになりましたね・・・

書込番号:9221771

ナイスクチコミ!1


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/10 07:34(1年以上前)

>>また偶然なんだろうけど使えなくなるのが早い
私の使ってきた中でスマートケーブルだけが何本もダメになりましたね・・・

おっと そうでしたか そんな落とし穴があったとは残念

書込番号:9221946

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2009/05/09 14:33(1年以上前)

最近の状況

ファンを外に出しました。

これから夏に向けて皆様は熱対策いかがでしょうか?w

電気を大切にね! 東京電力からのお願いです。

書込番号:9517132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 CM 690 RC-690-KKN2-GPのオーナーCM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/05/09 23:41(1年以上前)

エアフロー以前に光物好きにはたまらない世界なんでしょうね。(笑)

単にエアフローだけ考えたら、そこまでファン付けなくてもいいような気が汁。

やっぱり自作PCは自己満の世界ですねぇ。

書込番号:9519751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/05/10 06:46(1年以上前)

きれいに加工しましたね
ファンを外方向へ持っていくことで空間も増えるのでメリットもありますね
特にトップは外へ持ってく方が以前から居ますね

書込番号:9520946

ナイスクチコミ!1


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2009/05/10 08:01(1年以上前)

仰るとおり上部ファンを外へ出すことでCPUクーラー付近がだいぶ広くなりました。(FULLには到底敵いませんが)少なくともATX12Vも抜き差ししやすくなりましたね。

前面ファンですが、これを何故出そうかと思ったのはフィルターの掃除が楽だからですww
うちの環境では?下面よりも前面のほうが、いつも埃がビッチリしています。いちいち前面パネルを開けなくても掃除できるってことでやりました。

書込番号:9521094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2009/05/25 19:51(1年以上前)

GDEH75さんへ

初めまして

購入前なんで
質問があるんですが
張る付けてあるPCの写真みたいに、カードリーダーを付けたいのですが
網のカバーは本体購入した時についてるのですか?

書込番号:9602266

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2009/05/25 19:59(1年以上前)

ホクト777さん

こんばんわ
3.5インチ用の網は一つだけ付属しています。

書込番号:9602312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/05/25 20:35(1年以上前)

GDEH75さんへ
返信ありがとうございます
3.5インチ用が一つですか?
FDドライブとカードリーダーを二つ付けるのは無理と言うこですね
わかりました
又質問が有るときお願いします



書込番号:9602502

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2009/05/25 20:51(1年以上前)

網ではなくなってしまいますが・・・
http://www.ainex.jp/products/hdm-08.htm

私なら余っている5インチの網をグラインダーでくり貫いてしまいそうですが、
現状足りているのでやっていません。

私もFDDがあり必要なときだけ配線つないで使っているのです。
週末暇だったらFDD用に一つ作ってみますね。

書込番号:9602604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/05/28 17:34(1年以上前)

こんにちわGDEH75さんへ

この前ありがとうございました

GDEH75さんがカードリーダー使ってるマウンタは金具で横止めてるやつですか?
実物はついてないのしか見たことないですけど
カードリーダーの上についてるUSBを接続できるのがついてますよね
あれはその人によって違いますけど、ケースを購入して時、どうなってるですか?
外す時 注意点とかあります?






















書込番号:9616408

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDEH75さん
クチコミ投稿数:217件 amazon 

2009/05/28 18:41(1年以上前)

ホクト777さんこんばんわ

>GDEH75さんがカードリーダー使ってるマウンタは金具で横止めてるやつですか?実物はついてないのしか見たことないですけど

そうですね。マウンタもついてます。リーダーをマウンタにネジ止めしてマウンタを5.25ドライブベイに取り付けるって感じですね。

>カードリーダーの上についてるUSBを接続できるのがついてますよね
あれはその人によって違いますけど、ケースを購入して時、どうなってるですか?
外す時 注意点とかあります?

前面パネルに裏から2箇所爪で固定されています。好きな位置にずらすことができます。
外す時はその爪を広げながら抜き取ります。気をつけるのはその爪を広げすぎると爪が折れます。私は片方折りましたので注意してくださいw


書込番号:9616661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/05/30 01:50(1年以上前)

爪おる可能性あるんですね
ン・・そのままがいいかなぁ

写真まで載せていただいてありがとうございます
ケースか来てから
また色々質問ある時はよろしくお願いします

書込番号:9623489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

リテールクーラーで4ギガ起動だ〜!

2009/03/09 01:27(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 akikoalaさん
クチコミ投稿数:269件

リテールクーラーで4ギガ起動!

3.9GHzで3DMark06完走!

このケース、がんこなオークさんが見込んだだけあって冷却性能は凄い!
なんと、リテールクーラーでOSが4GHz起動し、3DMark06が3.9GHzで完走しました(!)
ちなみにこれは過日スレ立てさせてもらったパソコン仲間の録画&エンコ・マシンなんですが、特別許可をもらってOC実験しました。
構成は
CPU=Core i7 920
マザーボード=ASUS P6T Deluxe
メモリー=コルセアDDR3-1333MHz2GB X3=6GB
HDD=ウェスタンデジタルWD3200AAKS
BDドライブ=I-O DATA BRD-SH8B
ビデオカード=Sapphire Radeon HD3870 PCI-E GDDR3-512MB
電源=シーソニックM21D-SS850EM
となっていて、今日はマザーボード裏の80ミリファンを取り付けたところです。
とにかくこの冷却能力は凄すぎます。

書込番号:9215972

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 akikoalaさん
クチコミ投稿数:269件

2009/03/09 01:34(1年以上前)

このマザー裏ファンが効いてますよね〜

マザー裏ファン用の通風孔

玄人志向のHD4850=ファンは4ピンです

明日はこのマシンのグラボを玄人志向のRadeon HD4850 PCI-E GDDR3-512MBに換装してみます。

書込番号:9215998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/03/09 06:32(1年以上前)

(*゚0゚)ハッ! 匿名希望ですw
920でリテールで3.9Gですかw
温度も書かれてるとさらに参考になるでしょうね(ベンチ直後も)

書込番号:9216356

ナイスクチコミ!0


スレ主 akikoalaさん
クチコミ投稿数:269件

2009/03/09 07:22(1年以上前)

がんこなオークさん、おはようございます。
>匿名希望ですw
いや〜、いくらなんでももう手遅れです(笑)
(自分が名前出す以前に手遅れですってばw)
それにしてもこのケース冷えますね〜、想像以上でした。
いいCPUクーラー付けたらどんだけクロック伸ばすんだか!
今日夕方以降またご報告しますけど、グラボもラデオンHD3000シリーズとHD4000シリーズじゃ段違いなのでベンチ結果が楽しみです。
Core Tempで温度なんかも見ときます。
ではまた夜に。

書込番号:9216423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/03/09 08:07(1年以上前)

遊びでやるなら鎌アングルが値段的にもお手ごろで高性能ですよ
クーラーファンとケースリアファン共にMAXにしたらどんだけ冷えるか・・・

書込番号:9216501

ナイスクチコミ!1


スレ主 akikoalaさん
クチコミ投稿数:269件

2009/03/10 02:58(1年以上前)

がんこなオークさんレスどうも〜。
日付はもうとっくに変わってしまって昨晩になりますが、グラボをサファイアのHD3870から玄人志向のHD4850に換装してオーバードライブ性能やらなんやら試してました。
で、やっぱりHD3800シリーズとHD4800シリーズじゃアイドリング時の温度そのものがかなり違いますから、それがCPUの温度にも少なからず影響を与えてCore Tempで表示された温度も結構高かったですね。
でも3DMark06のスコアは流石HD4850だけあって大きく伸ばしました。
インスト依頼主の気持ち次第ですがCPUクーラーの換装で相当なクロックまで行けそうな気がします。
それと訂正ですが電源ユニットの名前はオウルテック取り扱い=シーソニック製のM12D SS-850EMでした。
出力がでっかい割にコンパクトでCM690にピッタリとフィットしてます。

書込番号:9221612

ナイスクチコミ!0


スレ主 akikoalaさん
クチコミ投稿数:269件

2009/03/10 03:04(1年以上前)

グラボ換装で温度上昇

オーバードライブ性能も優秀な玄人4850

3DMark06スコアも大きくアップ

画像もアップしておきます。

書込番号:9221619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/18 22:24(1年以上前)

お久しぶりです。 akikoala さん  

私は 現在 ST3500418AS  4個での RAID 0 に よる PCの高速化 と 
SOLO BLACKによる PCの静音化に  ひたすら取り組んでいます。

 .............. つまり akikoala さん とは   まったく の 正反対  ですね !  



もし お暇なら 下のスレにも ぜひ 遊びに来て下さいね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014805/SortID=9361625/ 

こちらの スレにもよく出入りを しています。 よろしければ こちらもどうぞ !

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9258657/

書込番号:9413550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

組みあがったので報告です!

2009/03/07 09:58(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

クチコミ投稿数:11件

皆様おはようございます^^
組みあがったので報告させて頂きます(。。*)ペコ

CM 690 RC-690-KKN2-GP  
CPU Core 2 Quad Q9650    
MB ASUS Striker II Extreme   
GC ASUS EN9800GTX+ DK TOP×2 SLI
HDD WD WD1500HLFS×2 RAID0
  ST31000528AS
PW ENERMAX REVOLUTION85+ ERV1050EWT
 
グラフィックカード1stが57℃ 2枚が80℃と高温になってるので
色々と思考錯誤中です><

私の価値感ですとこのケースは◎です^^b

皆様 宜しくです(。。*)ペコ



書込番号:9205344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/03/07 10:45(1年以上前)

完成オメデト c(*^−°)ノ
1050Wですか SLI推奨ケースですがやはりフルタワーにはかなわない面があるかな
HDDの固定ホルダーの使ってないものは取ったほうが風が流れると思いますよ
後やってみないと効果はわからないけどPCIスロットのカバーを通気性があるものに変えるとか
付属のを抜いてみて効果があれば使ったほうがいいのかな

書込番号:9205526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/07 11:02(1年以上前)

がんこなオークさん 始めまして(。。*)ペコ
早速の返信ありがとうございます(。。*)ペコ

確かにPCIスロットカバーやHDDのケース外すと空気熱が
抜けそうですね^^
一回試して見ます^^

書込番号:9205602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/03/07 11:12(1年以上前)

EN9800GTX+ DK TOPてオリジナルですよね外排気じゃないから流石のCM690でも
それが2枚だと熱の貯まる場所ができちゃうでしょうね
グラボ自体が壁にもなるでしょうし・・・

書込番号:9205643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/07 13:08(1年以上前)

がんこなオークさん

PCIスロットカバーとHDDケース外してみてみたのですが
特に変化なしでしたorz
がんこなオークさんの言われるとうりです><;
EN9800GTX+ DK TOPは後方に排気するタイプじゃないので
熱が溜まる場所ができるのかもしれないですね><;

色々自分なりに情報集めてやってみるつもりです><

書込番号:9206133

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/03/07 13:44(1年以上前)

Antecのスポットクールなどを使って、熱のこもってる場所に風を当てるのも1つの手ですよ。スポットクールのファン音が気になるかもしれないですけど。

書込番号:9206274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/03/07 17:09(1年以上前)

開放して変化が無いならエリトさんの言うようにスポットクールか
ファンを追加かな サイドパネルの下はファンつけてます?
サイドパネルを取ってドライヤーで冷気を送ったりして温度が下がるなら
エアフローの改善が必要かな
http://www.owltech.co.jp/products/case_fan/owl/FY/fy08pci.html
http://www.ainex.jp/products/rsf-01bl.htm
http://www.ainex.jp/products/rsf-02.htm
こんなのもそれなりに効果はあります

書込番号:9207032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/07 17:42(1年以上前)

こんな感じです><

エリトさん・がんこなオークさん 返信遅くなりました(。。*)ペコ
エリトさんが言うように先ほどスポットファンを見てきたのですが
種類が少なくて買わずに帰って来てしまいましたorz

がんこなオークさんわざわざURLを張っていただきありがとうございます(。。*)
サイドパネルのファンは120mmのファンが上と下に1個ずつ付いてます><

書込番号:9207200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/03/07 18:13(1年以上前)

CPUクーラーからするとサイドの上は何も無いほうがいいかも

書込番号:9207372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/07 19:15(1年以上前)

がんこなオークさんご指摘ありがとうございます><
早速撤去しました><;

書込番号:9207671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/03/07 20:10(1年以上前)

報告です。
色々試してみたら4℃ほど下がりました^^

がんこなオークさん、エリトさん・レスありがとうございました。

書込番号:9207932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

引っ越しました

2009/03/01 16:24(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

クチコミ投稿数:62件

ANTEC900の時

引越し後

裏面

ANTECのNine Hundred ABで組んでいたのですが、電源(Abee AS Power Silentist S-550EB)足りてないよね〜と思いつつフル稼働し続けていたらついに逝ってしまい。。奮発して新しい電源を組んだところケース内がパンパンになってしまいました。。。
なので、お古のパーツとこのケースで組んでいた奥さん用のPCと中身を入れ替えました。
おかげで内部も余裕で満足しておりますが、中身が見えないのが不安?なのでサイドパネルを注文しようと思っています。

ゲーム用です、いちお構成ですが。。

[CPU] Phenom X4 9950 Black Edition
[CPUFAN] GIGABYTE G-Power II Pro
[M/B] ASUS Crosshair II Formula
[MEM] Corsair TWIN2X4096-8500C5DF 2GBX2
[HDD] SEAGATE ST3320613ASX2
[DVR] LG GH20NS10BL
[VGA] XFX 8800 GT 512MB ×2(SLI)
[POWER] ENERMAX REVOLUTION85+ ERV1050EWT
[OS] Windows XP Pro SP3

ケースファンはフロント×1、リア×1、天井×2、サイド×1 すべて12cmです。
温度はアイドル時、CPU:38℃/MB:44℃/GPU1:46℃/GPU2:47℃
負荷時、CPU:44℃/MB:47℃/GPU1:50℃/GPU2:51℃
CPU/MBはASUS PC PROBEU、GPUはNVIDIA Monitor 読みです。

みなさんおっしゃるとおりこの値段にしてはとても良くできたケースだと思います。

書込番号:9175177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/03/01 17:38(1年以上前)

乗り続けるぞさん いらっしゃい!
奥さんから取り上げたのねんww
ケースの作りや剛性はNine Hundredの方が上かなと思いますが
組みやすさや配線のしやすさはCM690ですかね
HDDが横向きなのも配線が隠せたりグラボの干渉がありえなかったりメリットですね
OPのサイドパネルは見える面積が狭いのが残念ですね
また最初からパネル希望だとNVIDIA Editionも悪くないですね。

書込番号:9175552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/03/01 21:50(1年以上前)

確かにANTECは作りが良いですね。しかし価格もそれなりにしますので...。
このケースはこのケースで十分良いです。安いし。

あっちはこうだけどこっちはこうで、値段がどうたら、静かだけど冷却うんぬんと選ぶ楽しみがあるのも自作の楽しみですね♪

確かにサイドパネル追加購入するならNVIDIA Editionは決して高くないし、なによりカッコイイですよね。
正直、買う時そうとう迷ったんですが、クーラーなんかの光りモノがブルーだったり赤だったりした場合サイドパネルの緑越しに見たらちょっとどうなのかなぁと思いノーマルにしました。

書込番号:9176886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード搭載

2009/02/23 22:31(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

クチコミ投稿数:17件 CM 690 RC-690-KKN2-GPのオーナーCM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

8800GT

GTX285

こんばんわ^^

先日CPUやマザーボードの換装が終わってグラフィックボードの方も本日載せ変えました。
8800GT→GTX285(共にGALAXY製)です。

当初は260辺りでと思っていたのに価格が下がっていって……
つい285をフラフラと……(ポイントが割とたまっていたもので……w)

まだ負荷などはかけてませんが、グラフィックボードからのファン音は、
他のファンも多いのもあると思いますが、特に気にはなりません。
サイドパネル下側と底面からの吸気にしてありますが、今のところ熱もとりあえずは問題なさそうです。

現在の温度(アイドル状態)はeverestで
GPU 47℃
GPU周囲 37℃
に、なっています。

8800GTの時とアイドル時はほとんど温度が変わらないのは、8800GTが熱かったのかな……;

ケース内の風の抜けがとても良いので、この手の温度の高めになるグラフィックボードでも大丈夫そうで安心してます。

他の方の参考になればと、ケースとグラフィックボードの隙間をアップしておきました。
マザーボードはGIGABYTE EP45-DS3に8800GTとGTX285です。

8800GTはケースの中が広めなのでスカスカに余裕有り。

GTX285でもまだ指一本ちょっと位の隙間があるので、ほとんどのグラフィックカードはこのケースなら大丈夫だと思います。

SLIなども同じように隙間が空くので問題無さそうです。

明日にでも何かベンチマークソフトをまわしてみて、ケースのファンの向きなどを調整してみようと思っています。



書込番号:9144746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/02/24 06:11(1年以上前)

かみろーとさんおはようさんです
GTX285は55ナノなのとこのクラスのリテールクーラーはかなり優秀なので
冷えますね、なので回転も上がることは少ないですよ
アイドルで47度だと若干高めな気もしますが問題はないですね。

書込番号:9146401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 CM 690 RC-690-KKN2-GPのオーナーCM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/02/25 03:34(1年以上前)

がんこなオーク様>

こんばんわです^^
47℃はやっぱりちょっと高めですかぁ……
サイトなど覗いているとそんな気はしていたのですが@@;
GT285では各メーカーのオリジナルファン等がまだ出ていないので、
リテールならものは同じはずなのに不思議です@@;

一応DMC4のベンチを走らせて見て各種設定をMAXにした状態で80℃位だったので、
ケースに熱が溜まっている事は流石に無さそうなので、まぁ大丈夫かなと思ってる次第です……^^;

モニターを二枚使っているのでそれもあるのかも知れないですね。
ケース内部はGTX285でもまだスペース的に余裕があるので、ファンの位置などもちょといじってみます。
CM690はパーツの付け外しもドライバー無しでいけるので、苦になりにくいからいいですね^^


書込番号:9151900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/02/25 04:46(1年以上前)

かみろーとさん おはです
CPUと同じですよ なので発熱もOC耐性もみな違います
またグラボも当然グリスが塗ってあるのでその辺でも違いが出ますね
ただグラボのMAX温度は100度前後だと思うので問題は無いですけどね
私は温度に過敏なのでw

書込番号:9151969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 CM 690 RC-690-KKN2-GPのオーナーCM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/02/27 00:57(1年以上前)

がんこなオーク様>

こんばんわです^^
なるほど、確かにVGAの場合クーラーまで取り付けが終わってますし
グリス等もそのままですもんね。
VGAが大きくなったのでケース内を上下別に上手く整流できないかなと今思案中です。
やぱりこういういじれるケースは考えるのが楽しいですね^^

書込番号:9162079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

すごくいい!

2009/02/22 22:29(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

トップパネルやフロントパネルがはずしにくいですが、相対的に見てかなり冷却性能がいいですね。
自作初心者の方は、ぜひこのケースを買ってください!安物のケースで怪我をするよりは断然いいですよ。

書込番号:9139461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/02/23 08:33(1年以上前)

鼻毛は男のロマンさん ようこそ!!
ケースで1万を安いと見るか高いとみるかわかりませんが
同価格帯の中で冷却重視ならCM690いいですよね1.5万〜同等以上の機能じゃないかと
思ってます デザインは好みがあるでしょうが シンプルだけどゲーマー向きでもある感じで
また高級感もそれなにりありますね

>トップパネルやフロントパネルがはずしにくいですが

これよく聞くのですが 今までこのケースで10台w組んであげましたが
全部簡単でしたね
しいて言えば自分の最初のだけはFパネルの爪が変形していて初期不良でしたが
後はどれも楽に取れました 

書込番号:9141252

ナイスクチコミ!1


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2009/02/28 17:09(1年以上前)

おいらのやつは最初は少しフロントパネルがはずしにくかったですけど、今では女でも軽く外れるぐらいやわらかくなりました。
といっても、最近は何もいじってないですけど。昨日ケースファンが壊れたぐらいで、今日購入してきてケースファンをとりあえずつけたら、あとはRampageII入荷まちかな。

書込番号:9169832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CM 690 RC-690-KKN2-GP」のクチコミ掲示板に
CM 690 RC-690-KKN2-GPを新規書き込みCM 690 RC-690-KKN2-GPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CM 690 RC-690-KKN2-GP
COOLER MASTER

CM 690 RC-690-KKN2-GP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月30日

CM 690 RC-690-KKN2-GPをお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング