
このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS S RC-1100
先日こちらを購入したのですが、5インチドライブ留めるアタッチメント(プッシュ式のやつ)が片側しか実装されていませんが、これで正常でしょうか?
だとしたら、ドライブは、片側だけで止めるってことでしょうか?(片側だけだと共振が不安なのでアタッチメントが無いほうは結局ネジを使って留めてますが)
同品お持ちの方、宜しくお願いします。
0点

>先日こちらを購入したのですが、5インチドライブ留めるアタッチメント(プッシュ式のやつ)が片側しか実装されていませんが、これで正常でしょうか?
正常です
>だとしたら、ドライブは、片側だけで止めるってことでしょうか?(片側だけだと共振が不安なのでアタッチメントが無いほうは結局ネジを使って留めてますが)
だとしなくてもその通りです
ご自分の環境で共振は確認されたのでしょうか?
私も確認しましたが共振は確認できませんでした。
ただラトックシステムのHDDリムバーブルディスクを入替してるので
HDDラックを挿す際に苦労しているのでアタッチメントがついてないほうから
固定ネジを使用して補強してます。
さすがに5台設置すると共振しますがね・・・
書込番号:8141513
0点

返信有難うございます。
正直、両サイドにアタッチメントがあっても良かったかなと感じました。実際に片側だけだとぐらつきが有りましたので。
使ってないアタッチメントを外して、付いて無いほうに取り付け出来れば良いですね。
書込番号:8143629
1点



PCケース > COOLER MASTER > COSMOS S RC-1100
先月このケースで組んだPCが突然シャットダウンするトラブルに悩まされ続けています。いろんなケーブルを確認していったら、マザーボードに挿さるケースの電源ボタンのケーブルを抜くと正常に作動しました。
このケースはタッチ式のボタンのため、そこに異常があるのではないかと現在問合わせ中です。他に使用されている方で同様の症状に悩まされている方や、解決された方がいらっしゃいましたらコメントください。もし多いようならば交換してもらっても心配なので・・・
0点

追記
ちなみにCPUクーラーにSCYTHEのOROCHIを取り付けていますが、サイドファンは干渉して取り付けられませんでした;;(確認してから買えって言われそうですが・・・)
書込番号:8140775
0点

以前、M/Bを買い換えた時に、M/Bを固定するスペーサが、
M/Bの穴の位置と合っていなく、似たような事象となりました。
スペーサの位置を変えたら治りました。
確認してみてください。
書込番号:8140937
0点

>まつくーさん
コメントありがとうございます。アドバイスいただいた件についてですが、購入時に同封されていた台紙にあてはめてスペーサーを取り付けていますので、間違いはないかと思います。
でも、そのようなミスでも同じような症状が起こるのですね・・・勉強になりました☆なにぶん自作初心者なもので、トラブルに怯えています^^;
先ほど購入店舗よりメールが届き、本体もしくはスイッチ部分の交換を行っていただけることになりました。これで回復してくれればこのケースと永い付き合いをしたいと思います^^
書込番号:8143153
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





