CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPCOOLER MASTER
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月15日

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年7月20日 01:17 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月6日 15:59 |
![]() |
9 | 6 | 2010年2月20日 19:31 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2010年2月4日 19:40 |
![]() |
13 | 10 | 2009年12月25日 10:26 |
![]() |
1 | 7 | 2009年12月17日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > COOLER MASTER > CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP

ああ、CM690ね。
天板は確かに外しやすく無いけど、ファンの取り付けする時以外は外さなくていいものだから、ファンの交換を頻繁にやる人以外はそんなに気にしなくていいんじゃないかと。
交換する時はマザーボード等を外して(外さないとならない訳じゃ無いけど)、あとは落ち着いて作業するだけだし。
前面パネルに関しては、必要なのは思い切りの良さじゃないかなあ。
書込番号:11650705
2点

八景さん
思い切りのよさですか
わかりました。
買って、あきにくかったらまたきますm(__)m
書込番号:11651152
0点

CM690なら展示品も多いだろうから店員に教えてもらえばいい。
書込番号:11652075
0点



PCケース > COOLER MASTER > CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP
ARKが在庫アリってなってるけど聞いてみた?
書込番号:11299549
0点

メーカーに在庫がないようですね。
なので市場には0ということになります。
様々な店舗に問い合わせたところ、5月中旬だったり、6月下旬だったりとまちまちでした。
どうもありがとうございました。
書込番号:11326209
0点



PCケース > COOLER MASTER > CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP
バイトをして金を貯めたら自作したいと思ってます
ただ初めてなのでどうしても不安です
なので掲示板で質問させていただきます
主な用途はゲームです
よろしくお願いします
OS:windows7 Home Premium
ケース:CM690 NVIDIA Edition
マザボ:GIGABYTE GA-EX58UD3R Rev.1.0
UPU:Intel Core i7 920
電源:玄人志向 KRPW-J600W
グラボ:玄人志向 GF-GTS250-E512HD/GRN (PCIExp 512MB)
メモリ:UMAX Cetus TCDDR3-3GB-1333
HDD:WESTERN DIGITAL WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
です
よろしくお願いします
0点

ゲームって、、、、ソリティアとか?
ピンきりなんだから、具体的に書きなよ。もちろんモニタの解像度も。
書込番号:10970429
2点

初めての自作なら玄人志向は避けるべきじゃないかな?
玄人志向はサポートはあまり良くないし。
CPUに関しては920買う頃には930が出てるのかもしれないけどそこらへんはお好きにw。
電源に関しては最近人気沸騰中のHEC WIN+ 700W HEC-700TE-2WXあたりが安いし性能も結
構まともなのでお勧めです。ただし予算が多めにあるならランク上のCorsairやENERMAX
あたりを選んだほうがいいです。
それとビデオカードはゲームにもよりますがRADEONはどうでしょう?品質や性能に遜色
ないし、コストパフォーマンスはかなりいいです。
GTS250相当だとHD4770<HD4850=HD5750あたりです。
ワンランク上にGTX260相当でHD4870<HD4890=HD5770があります。
がきます。
書込番号:10970454
0点

どの程度のゲームをするのでしょう?
最新のオンラインゲームをするのであれば、最低でもGTX260程度は必要かと…。
あと電源はコルセアあたりの650w↑くらいは積みましょう。
この手の問い合わせ等に多いですが、目的と予算は必ず明記しましょうね。
書込番号:10970554
1点

まず予算と目的だけはしっかり書くのをおすすめする。
「ちなみに●●●で」みたいに情報の後出しは禁物。総スカンを食らう恐れ有り。
【予算】
本体(OS込み)が基本、モニター・キーボード・マウス・スピーカー類は別途用意が原則
【目的】
ゲームはタイトル名と条件(解像度、余裕or標準動作)、動画編集なら使用ソフト名の明記
自作未経験なら素直に申告する事。
また、組立に自信がないならBTOショップの利用も恥ずべき事じゃない。
(ツクモ・ツートップ・サイコム等、全パーツをカスタマイズ可能なBTOショップも有る)
まずはバイト頑張れ超頑張れ。
書込番号:10971006
1点

金を貯めてから、質問したほうがいいよ。今質問したって、金が貯まるころには無い商品があるだろうからね。後……買う時の構成を考えている時が、1番楽しい。買ったら他のパーツが良く見えるからねw
書込番号:10971267
0点



PCケース > COOLER MASTER > CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP
初めて自作PCを製作しようと思っております。
1通り構成は考えたのですが、初心者なもので相性に問題がないかや
ケースとの干渉がないかとても不安です。
O/S:Windows7 Professional 64bit
CPU:Intel Core i5-750
M/B:ASUS P7P55D-E
メモリ:CFD W3U1333P-2G 2GB*2枚組
G/B:SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5
HDD:HITACHI 1TB
S/B:Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer
ドライブ:LITEON iHES208
ケース:CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP
電源:CORSAIR or Seasonic 750W
のような構成を考えております。
回答お待ちしております。
0点

電源は550Wでも(*'-')b OK!
このケースにRadeon??
ケースとの干渉は無いでしょうね
書込番号:10886899
1点

姫の執事さん、特に相性の問題が出そうなものはないようです。とはいえ相性は水物、、100%保障できるわけではないので、気になるときはメモリーの相性保障なども加えておくのはいかがでしょうか。(ただ、私はそのオプション付けたことないです。。)
>ケースとの干渉がないかとても不安
大丈夫、VAPOR-X上等・余裕です。(私もこのケースにラデオン)
ただ、特にコルセアのHXだと標準の電源ケーブル&コネクタが太くなる(というより固め)なので、裏面配線するとちょっと窮屈になって、少しだけパネルがもっこりするかも。でも、”気にしなければ”大丈夫です。(IIだと取り回し楽になりそうなんだけど。。おっと独白。)
書込番号:10886984
1点

PCの使用用途と予算を書かないとモンスターPCになっちゃうかも。
書込番号:10886989
0点

大丈夫でしょう。
用途や予算等わからないと突っ込んだアドバイスはできませんが。
書込番号:10886993
0点

問題点はない。ただ欲張るならメモリーはCORSAIRあたりに手を出すのはありです。
書込番号:10887067
1点

皆さん回答ありがとうございます。
>がんこなオークさん
結構W数少なくても大丈夫なものなのですね!
計算はしてみたのですが、過大に出してしまっていたようです…w
VladPutinさん
メモリ相性保障。
調べてみましたが、結構安く保障を付けられるのですね!
ミスって買い替え!などと考えるよりはかなり良さそうなので、是非付けたいと思います。
一番心配だったグラボがおkということで安心しました。
やはりメーカーによってもコードが固いなど、癖とかがあるんですね。参考になります!
>きらきらアフロさん
失礼しました;;書き忘れです。
用途はオンラインFPSを中心にゲーム、その録画撮影、エンコード等です。
予算は20万以内を予定しています。このほかに液晶を購入するので、自分で計算したところ
すごくギリギリのような気がしますが……
>habuinkadenaさん
上記のとおりです。
もしよければ再度アドバイス等お願いします。
>R26B改さん
メモリの良し悪しをどこで見ればいいかが分からず、
ランキング上位の2G*2を貼ってしまいました……w
具体的に名前を挙げていただいて助かります。CORSAIR製の物のレビュー等を見て検討させていただきます。
書込番号:10887176
0点



PCケース > COOLER MASTER > CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP
なんか和みますね(^O^)
書込番号:10674765
0点

本当はもっと凝ったツリーをつくりたかったんですが。。こんなやっつけでスマソ!(^^;;
みなさまに平和と愛と良いクリスマスプレゼントが訪れることを。
書込番号:10674965
0点



なんというこだわり…VladPutinさん、恐ろしい子…(失礼、目上ですねw)
書込番号:10680014
0点

悪い子・・・ですか?(・ω・ )?
Ver.2の写真はきのうまとめて撮ってあって、今日UPしようと思っていたのですが、気がついたら大量遭難者が。。おおーい みんな無事か〜〜 ( ̄m ̄〃)ぷぷっ
ミニプロジェクターは、タンスの肥やしとなっていたのがやっと日の目を見ました。(でも幻灯機並みに暗いので、ビジネスマンがお客さんの前で手軽にプレゼンする、といった、まっとうな目的には使えません。)
そういえばMILLFEUILLEさんのDiskeeper2010 w/HyperFastは手に入りました?(いつの話ですかと。。)
書込番号:10680174
1点

>恐ろしい子
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%B2%A4%ED%A4%B7%A4%A4%BB%D2
>Diskeeper2010
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0360/ViewLimit=2/#10606032
正直Diskeeperは使っていて面白いですけど高すぎるので人にお勧めはしません。
書込番号:10681560
1点

北島マヤっすか! そういえば今朝眠いので電車で白目むいて寝てました。
DISKKEEPERレビュー見逃してすみません。サスがSSD使い。支店が違いますね。あ、視点。
書込番号:10681833
0点



PCケース > COOLER MASTER > CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP
自分は自作パソコンを作ろうと思っているのですが素人なのでよくわかりません。
パソコンの主な用途はネトゲとかPCゲームです。かなり重いゲームもやってみたいと思っていたのですが自分はノートPCだったので手が出ませんでした。一応パーツは選んでみたのですがパーツの相性とかもあるみたいなのでかなり不安です。アドバイスいただけませんでしょうか??
CPU Intel Core i7 860BOX
メモリ CFD W3U1333Q-2G DDR3 2枚組
マザーボード GIGABYTE GA-P55-VD3R
グラフィック 玄人志向 GF-GTS250-E1GHD2
CPUクーラー サイズ 無限2 リビジョンB
電源 アクティス REX-AP650
ケース クーラーマスター CM690 NVIDIA Edition
ハードディスク WESTERN DIGITAL 1T
長々とすみません。 よろしくお願いします。
0点

規格は合っていますので相性は組みつけてからですね。
メモリは相性保証付けたほうが良いでしょう。
全体の構成からすると電源は再考しても良いでしょう、予算次第ですが安く上げたいなら
http://kakaku.com/item/05903011190/
など、どうでしょうか?
書込番号:10646470
0点

ケース、いい選択ですね!(*^ー゚)b
問題ないと思いますよ。無限2も楽に収まるし。
一応、作っているうちにケースファンをあと何個か買いたくなると思いますんで、その費用も見といてくださいね!
書込番号:10646472
0点

電源はがんばりましょうよ
ECO80+ EES620AWT無理ならCMPSU-650TX
メモリーも予算が許すならCorsairあたりで
書込番号:10646513
0点

ご指摘ありがとうございます。
電源はそこまで値段が変わらないのでELT620AWT-ECOでいこうと思います。
メモリはいまいち選び方がわからないので速度とか以外にどういうところをみればいいのでしょうか??
書込番号:10646616
0点

メモリーは速度、相性の他に、ヒートシンク付の場合は、無限2との干渉にちょっとだけ注意ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000009058/SortID=9983888/
書込番号:10646677
1点

返信ありがとうございます。
いろいろレビューをみて自分のと近い構成の自作PCがつかっていたUMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333にしてみたいと思います。
書込番号:10646729
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





