CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPCOOLER MASTER
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月15日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > COOLER MASTER > CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP
PC新調にあたり、ご教授願います><
このケースにて、ELSAーGTX280は、ケースの一切の加工無しで
搭載可能でしょうか?
ケースの大きさ(奥行き)を見ると、そのままいけそうな感じなのですが・・・
お手すきの方がお見えでしたら是非返信の方をお待ちしております。
0点

自分は9800GTX使ってるのですが、それでも結構余裕あるので
GTX280も普通に収まると思いますよ。
書込番号:8953911
1点

遅レスですが・・・
このケースはHDDが横向き搭載なので他の同サイズのケースだと
グラボの位置のHDDは搭載が出来ない場合があるのに
このケースだと干渉せずにハイエンドカードが搭載可能です。
書込番号:8955412
1点

ロングサイド様、がんこなオーク様、
返答ありがとうございます^^
大変参考になります^^
また困ったときにお願いします><
書込番号:8956796
0点

OLD Styleさん・・・
一般の人はFX4500x2なんて買いませんから(笑)
フルタワー行きましょうよ!
書込番号:9217436
0点



PCケース > COOLER MASTER > CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP
メーカーPCのケース交換について、ご教授ください。
マザーボードが、Micro ATX なのかどうか、わかりません。
メーカーPCの中身はそのままで、ケースを変えたいのですが、可能でしょうか。
このケースで、埃取りとしてファンフィルターを使えますか。(前面と側面ファンにフィルターが上手く付けば、内部に埃を入れてしまうよりも、掃除が"楽"そうなので。フィルター有りと無しで、掃除の簡単さは、どうでしょうか。)
パソコン切り替え器を使ってサブ機として使います。
http://www.corega.co.jp/prod/pc2kvmxs/
次のWindowsOSが発売されたときに、OSといっしょにケース以外のパーツをすべて新調する予定です。
●新ケースへ載せ替えるPC
チップセット 82845GV
OS XP
CPU celeron D 335 2.8G (★遅いのでホントはCPUも換えたいのですが、CPU換えられたとしても、あまり速くはならないかな?))
バスクロック 533MHz
メモリ DDR SDRAM PC2700 1G
電源 最大224W
nec valueone(2005)
●ケース候補
CM690 NVIDIA Edition
3R k100
アクティス AC500-03W
http://kakaku.com/item/05803311608/
Antec 300
など
よろしくお願いします。
0点

マイクロATXっぽいけど短いような・・・
新規にローコストPC考えた方が早いかなw
確認はMBを引っぺがしてネジ穴確認ですね。
でもBOTのPCなら付け替えできる可能性大。
埃はどの様なケースでも無理w入ってくるからw
(完全密閉は除くwww)
定期的にお掃除が一番です。
次に大型レンジフードなどに使うフィルターなどを吸気口に貼るのがお勧め。
書込番号:8468850
0点

平_さん どうもです。
ネジ穴確認のために、MicroATXの企画書みたいなのを探してみました。やっと見つかったので、これから測ってみます。
ざっと見た感じでは、どうも【ネジ穴は合いそう】です。
>新規にローコストPC考えた方が早いかなw
そうですね。それが一番なのだけれど、
今はコストを抑えたくてf^_^;
このケースの、グリーンが、デザインがいいですねー。
元祖690は実物見たけど、これはまだ見てません。お気に入りです。
ほこりは、ファンのフィルター有りと、無しで、掃除の仕方がどう変わるだろうかと思って。。
書込番号:8469539
0点

無しと有りでは大きな差が出ますが、定期的なお掃除してたら変わりませんw
(おいらはパーツの入れ替えとも言いますwww)
フィルターを通り抜ける細かな埃はびっしりとwww
書込番号:8469817
0点

> (おいらはパーツの入れ替えとも言いますwww)
"ちょっとお掃除"と言いながら、パーツを入れ替えてみた〜い。
中を掃除するのは、側面や前面を開けるから、パーツ入れ替えする時と同じくらい扉を開けますよね。
書込番号:8470219
0点

私は、PCが寝室と同じ部屋なので埃だらけになります。
夏場オリジナルケースファンでは不安なため山洋製の6000/9000回転轟音ファンを
自作ファンコントローラで使っているので、最早インターネットが出来る集塵機ですw
1週間に1度ブロワで中の埃を吐き出してます。なのでフロント、サイドパネルの取り外しが楽な筐体を選んでますね。この筐体は店頭でパネルを外してもらったんですがフロントパネルが非常に頑固でした。
書込番号:9007122
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





