CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP のクチコミ掲示板

2008年 7月15日 登録

CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:213x482x524.5mm 3.5インチシャドウベイ:5個 5.25インチベイ:5個 CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPの価格比較
  • CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPのスペック・仕様
  • CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPのレビュー
  • CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPのクチコミ
  • CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPの画像・動画
  • CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPのピックアップリスト
  • CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPのオークション

CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月15日

  • CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPの価格比較
  • CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPのスペック・仕様
  • CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPのレビュー
  • CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPのクチコミ
  • CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPの画像・動画
  • CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPのピックアップリスト
  • CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > COOLER MASTER > CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP

CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP のクチコミ掲示板

(32件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP」のクチコミ掲示板に
CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPを新規書き込みCM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初自作 パーツに不安

2010/02/20 15:55(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP

クチコミ投稿数:9件

バイトをして金を貯めたら自作したいと思ってます
ただ初めてなのでどうしても不安です
なので掲示板で質問させていただきます
主な用途はゲームです
よろしくお願いします

OS:windows7 Home Premium
ケース:CM690 NVIDIA Edition
マザボ:GIGABYTE GA-EX58UD3R Rev.1.0
UPU:Intel Core i7 920
電源:玄人志向 KRPW-J600W
グラボ:玄人志向 GF-GTS250-E512HD/GRN (PCIExp 512MB)
メモリ:UMAX Cetus TCDDR3-3GB-1333
HDD:WESTERN DIGITAL WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
です
よろしくお願いします

書込番号:10970370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/02/20 16:07(1年以上前)

ゲームって、、、、ソリティアとか?




ピンきりなんだから、具体的に書きなよ。もちろんモニタの解像度も。

書込番号:10970429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/20 16:12(1年以上前)

初めての自作なら玄人志向は避けるべきじゃないかな?
玄人志向はサポートはあまり良くないし。
CPUに関しては920買う頃には930が出てるのかもしれないけどそこらへんはお好きにw。
電源に関しては最近人気沸騰中のHEC WIN+ 700W HEC-700TE-2WXあたりが安いし性能も結
構まともなのでお勧めです。ただし予算が多めにあるならランク上のCorsairやENERMAX
あたりを選んだほうがいいです。
それとビデオカードはゲームにもよりますがRADEONはどうでしょう?品質や性能に遜色
ないし、コストパフォーマンスはかなりいいです。
GTS250相当だとHD4770<HD4850=HD5750あたりです。
ワンランク上にGTX260相当でHD4870<HD4890=HD5770があります。
がきます。

書込番号:10970454

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/02/20 16:20(1年以上前)

で、質問は何?

書込番号:10970482

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/02/20 16:42(1年以上前)

どの程度のゲームをするのでしょう?
最新のオンラインゲームをするのであれば、最低でもGTX260程度は必要かと…。
あと電源はコルセアあたりの650w↑くらいは積みましょう。
この手の問い合わせ等に多いですが、目的と予算は必ず明記しましょうね。

書込番号:10970554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/02/20 18:32(1年以上前)

まず予算と目的だけはしっかり書くのをおすすめする。
「ちなみに●●●で」みたいに情報の後出しは禁物。総スカンを食らう恐れ有り。

【予算】
本体(OS込み)が基本、モニター・キーボード・マウス・スピーカー類は別途用意が原則

【目的】
ゲームはタイトル名と条件(解像度、余裕or標準動作)、動画編集なら使用ソフト名の明記

自作未経験なら素直に申告する事。
また、組立に自信がないならBTOショップの利用も恥ずべき事じゃない。
(ツクモ・ツートップ・サイコム等、全パーツをカスタマイズ可能なBTOショップも有る)

まずはバイト頑張れ超頑張れ。

書込番号:10971006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/20 19:31(1年以上前)

金を貯めてから、質問したほうがいいよ。今質問したって、金が貯まるころには無い商品があるだろうからね。後……買う時の構成を考えている時が、1番楽しい。買ったら他のパーツが良く見えるからねw

書込番号:10971267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初めての自作

2009/12/17 21:47(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP

スレ主 kottさん
クチコミ投稿数:28件

自分は自作パソコンを作ろうと思っているのですが素人なのでよくわかりません。
パソコンの主な用途はネトゲとかPCゲームです。かなり重いゲームもやってみたいと思っていたのですが自分はノートPCだったので手が出ませんでした。一応パーツは選んでみたのですがパーツの相性とかもあるみたいなのでかなり不安です。アドバイスいただけませんでしょうか??

CPU   Intel Core i7 860BOX

メモリ CFD W3U1333Q-2G DDR3 2枚組

マザーボード  GIGABYTE GA-P55-VD3R

グラフィック  玄人志向 GF-GTS250-E1GHD2

CPUクーラー  サイズ 無限2 リビジョンB

電源      アクティス REX-AP650

ケース  クーラーマスター CM690 NVIDIA Edition

ハードディスク WESTERN DIGITAL 1T

長々とすみません。 よろしくお願いします。

書込番号:10646399

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/17 21:56(1年以上前)

規格は合っていますので相性は組みつけてからですね。

メモリは相性保証付けたほうが良いでしょう。

全体の構成からすると電源は再考しても良いでしょう、予算次第ですが安く上げたいなら
http://kakaku.com/item/05903011190/

など、どうでしょうか?

書込番号:10646470

ナイスクチコミ!0


VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPのオーナーCM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPの満足度5 Vladiのブログ 

2009/12/17 21:56(1年以上前)

ケース、いい選択ですね!(*^ー゚)b

問題ないと思いますよ。無限2も楽に収まるし。
一応、作っているうちにケースファンをあと何個か買いたくなると思いますんで、その費用も見といてくださいね!

書込番号:10646472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/17 22:02(1年以上前)

電源はがんばりましょうよ
ECO80+ EES620AWT無理ならCMPSU-650TX
メモリーも予算が許すならCorsairあたりで

書込番号:10646513

ナイスクチコミ!0


スレ主 kottさん
クチコミ投稿数:28件

2009/12/17 22:16(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
電源はそこまで値段が変わらないのでELT620AWT-ECOでいこうと思います。
メモリはいまいち選び方がわからないので速度とか以外にどういうところをみればいいのでしょうか??

書込番号:10646616

ナイスクチコミ!0


スレ主 kottさん
クチコミ投稿数:28件

2009/12/17 22:21(1年以上前)

まちがえました。
ECO80+ EES620AWTでした。

書込番号:10646655

ナイスクチコミ!0


VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPのオーナーCM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPの満足度5 Vladiのブログ 

2009/12/17 22:25(1年以上前)

メモリーは速度、相性の他に、ヒートシンク付の場合は、無限2との干渉にちょっとだけ注意ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000009058/SortID=9983888/

書込番号:10646677

ナイスクチコミ!1


スレ主 kottさん
クチコミ投稿数:28件

2009/12/17 22:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
いろいろレビューをみて自分のと近い構成の自作PCがつかっていたUMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333にしてみたいと思います。

書込番号:10646729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンコンが無いです

2009/10/19 15:28(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP

クチコミ投稿数:7件

このケースの緑に合わせて、SCYTHEのファンコン(KamaMeter/SCKM-1000
)を購入して付けようと思ったら、全く見つかりません。
ヤフオク、楽天、その他ネット、秋葉原(1時間位探した)全く見当たりません。
バルクならあるかなと思ったんですけど・・。

どなたか、売っているお店の情報などご存じでしたらお教え下さい。
緑に光りたいんです。

書込番号:10334411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/19 16:01(1年以上前)

さすがにもう無いんじゃないかな有るとすれば地方のショップやPCパーツも扱う
家電量販店に売れ残りがあるかも 今年1度平塚のけーズデンキで見た気もするけど

書込番号:10334523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/10/21 10:12(1年以上前)

オークさん、情報ありがとうございました!
海外通販も探していたんですが、丁度オークションで1つだけ出品されたので、手に入れる事が出来そうです♪
それにしても・・販売終了したファンコンって、本当に見つからないものですね。
バルクとかで見つけたら、予備で買っておこう・・。

書込番号:10343998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 フロントベイのカバーを外したい

2009/09/26 23:10(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP

クチコミ投稿数:11件

今日購入したのですが・・・
フロントベイの外し方が分かりません。
外に外すのか、中に外すのかどちらでしょうか?
内部の両側の爪は外せるのですが・・・
お教えください。

書込番号:10218617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/26 23:31(1年以上前)

ベイカバーは外へ押し出す。

書込番号:10218755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/27 01:52(1年以上前)

CoolerMasterより マニュアル
http://jp.coolermaster.com/uploads/support/CM690-Manual.pdf

みたまんまです。
マニュアル付いてないですか?

書込番号:10219532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/27 11:10(1年以上前)

早速のご返答有難う御座いました。
マニュアルは同梱してなかったです。
何とか外れました。有難う御座いました。

書込番号:10220790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

前面のロゴって取れます?

2009/09/13 11:33(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP

スレ主 穀雨さん
クチコミ投稿数:26件

豚2500+OC以来、久々に自作しようとあれこれ物色してる最中ですが、
これはカッコイイ! というか緑はこれしかないw
・・・と、緑好きな私はこれを買うしか選択肢はない心持になってますが、
(なんで青と赤しかないんだろう・・・色は他にもいっぱいあるのにね)
緑が好きなだけで別にnvidiaが好きなワケではないw

てことで、前面のnvidiaのロゴは簡単に取れるんでしょうか?
できればクールマスターのロゴも取りたい。可能なら買おうと思います。
くだらない質問で申し訳ないけど誰か教えてくださいm(_ _)m

書込番号:10145714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPのオーナーCM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPの満足度5

2009/09/14 20:23(1年以上前)

NVIDIAのロゴは両面テープで貼り付けてあったので、簡単に外せますよ。
自分のケースで試してみましたw

COOLER MASTERも多分、一緒だと思います。

ただ!
網がロゴの形に少しくぼんでます。

なので、そんなに気にならないけど、やっぱ外さないほうがいいかもです。

書込番号:10153275

ナイスクチコミ!0


スレ主 穀雨さん
クチコミ投稿数:26件

2009/09/16 03:58(1年以上前)

h206064さん、ありがとうございます。そうですか、窪みがありますかぁ・・・
でも取れるんならそこに自作のロゴをつけることが出来るので買おうと思います。

てゆか、ヒカリモノ箱ってホント青がほとんどでたまに赤、って感じしかないのは何でだろ
緑はこれだけだし黄色とか見たことないしもっとイロイロ出てもいいと思うんですけどね

書込番号:10160799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPのオーナーCM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPの満足度5

2009/09/16 11:51(1年以上前)

ちなみに外すとこんな感じです。


>てゆか、ヒカリモノ箱ってホント青がほとんどでたまに赤、って感じしかないのは何でだろ
>緑はこれだけだし黄色とか見たことないしもっとイロイロ出てもいいと思うんですけどね

ホントですね。オレンジなら少しありますけど、まだまだ青が主流ですね。
車のアクセサリも青が多くて、何か青は自分の中でD○Nっぽいから余り好きになれません。

書込番号:10161794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドライブの電源ケーブルについて

2009/07/19 08:45(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP

はじめまして。よろしくお願い致します。
先日このケースを購入して組んでみたのですがどうしてもHDDの電源ケーブルの処理が上手く出来ません。電源はabeeのAS Power Extremer E-1200EAを使用しているのですがケーブルが固く取り回しが上手く出来ずサイドのパネルを付けるにはかなり強引にケーブルを収納しなくてはなりません。
このケースをお使いの皆様はどの様にHDDの電源周りを綺麗に処理されていらっしゃるのでしょうか?
画像等を拝見させて頂ければ助かります。

書込番号:9875624

ナイスクチコミ!0


返信する
VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPのオーナーCM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPの満足度5 Vladiのブログ 

2009/07/19 12:13(1年以上前)

裏配線

こんな感じとか。

たしかに硬そうなケーブルなので
http://www.abee.co.jp/Product/AS_Power_Extremer/E-1200EA/images/cable.jpg
取り回しきついときは、無理せず、HDDは延長ケーブルでつないでもいいと思いますよ。こんなのとか。
http://www.ainex.jp/products/s4-3505sa.htm

書込番号:9876320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/07/19 14:15(1年以上前)

こんにちは。早速のご返信ありがとうございます。画像ありがとうございます。教えて頂いたパーツでまとめてみます。拝見させて頂いた画像ではHDD以外の配線も裏側でなさっていらっしゃる様ですが奥に見えますケーブル類は何の配線なのでしょうか? 宜しければ教えて下さい。

書込番号:9876699

ナイスクチコミ!0


VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPのオーナーCM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPの満足度5 Vladiのブログ 

2009/07/19 15:08(1年以上前)

配線

奥のどのケーブルかわかりませんので、写真でわかりますでしょうか?
ケーブル配線は専門ではありませんが、仕事柄マシンルームの配線に立ち会ったりしますので、工事の人にリンクのようなグッズを教えてもらい、使っていますが、結構便利です。ご参考まで。
http://www.sanwa.co.jp/product/cable/cableacc/cableacc_02.html#cablesticker
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/CA-607
http://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4953103021679.html

書込番号:9876860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/07/20 11:09(1年以上前)

VladPutinさん、こんにちは。
昨日は地元に教えて頂いたパーツが欠品のお店ばかりで隣の県まで買いに出掛けて帰宅が遅くなりそのまま休んでしまいご返信が遅れました。すみません。ATX、12V電源の延長ケーブルの存在は知らなかったので大変参考になりました。これだけ裏配線を施されていらっやれば表側はかなりスッキリとし風の流れも良いでしょうね。私も今から取り掛かります。画像にてご丁寧にご説明頂き誠に有難う御座いました。

書込番号:9880771

ナイスクチコミ!0


VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPのオーナーCM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPの満足度5 Vladiのブログ 

2009/07/20 15:35(1年以上前)

初期状態

オオオッ、となりの県ですか。
私の裏面の初期状態も相当悲惨でしたが、(添付)
HDDを増設する時に配線をぜんぶバラして、1日かけて引きなおしました。

ケーブルの適正な長さとか、どんなパーツがあるといいかは、一旦組んでみないとイメージできないので、これから組まれるのであれば、まあ、あんまり気にせずにまず引き回してみるのも良いのでは、と思います。そのほうが後でまとめて買い出しにいけますしね。

表側は前のスレに載せましたので、お時間があれば。 水冷でもSLIでもないので、あまり迫力はないですが、自称機能美をめざしています。

書込番号:9881708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP」のクチコミ掲示板に
CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPを新規書き込みCM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP
COOLER MASTER

CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 7月15日

CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GPをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング