HAF932 RC-932-KKN1-GP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Extended ATX 幅x高さx奥行:243x560x564mm 3.5インチシャドウベイ:5個 5.25インチベイ:6個 HAF932 RC-932-KKN1-GPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HAF932 RC-932-KKN1-GPの価格比較
  • HAF932 RC-932-KKN1-GPのスペック・仕様
  • HAF932 RC-932-KKN1-GPのレビュー
  • HAF932 RC-932-KKN1-GPのクチコミ
  • HAF932 RC-932-KKN1-GPの画像・動画
  • HAF932 RC-932-KKN1-GPのピックアップリスト
  • HAF932 RC-932-KKN1-GPのオークション

HAF932 RC-932-KKN1-GPCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 8月 5日

  • HAF932 RC-932-KKN1-GPの価格比較
  • HAF932 RC-932-KKN1-GPのスペック・仕様
  • HAF932 RC-932-KKN1-GPのレビュー
  • HAF932 RC-932-KKN1-GPのクチコミ
  • HAF932 RC-932-KKN1-GPの画像・動画
  • HAF932 RC-932-KKN1-GPのピックアップリスト
  • HAF932 RC-932-KKN1-GPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > COOLER MASTER > HAF932 RC-932-KKN1-GP

HAF932 RC-932-KKN1-GP のクチコミ掲示板

(19件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HAF932 RC-932-KKN1-GP」のクチコミ掲示板に
HAF932 RC-932-KKN1-GPを新規書き込みHAF932 RC-932-KKN1-GPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

水冷について

2010/05/27 19:51(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF932 RC-932-KKN1-GP

クチコミ投稿数:224件

夏も近いということと空冷でのオーバークロックに限界を感じたので水冷にチャレンジしようと思っています。
一応1ヶ月ぐらい水冷については調べて勉強しましたが無知なところもあると思いますがよろしくということで。
若干スレチですが、使用してるケースがこれですし、ラジエーターが入るかなとか聞きたいのでここに書き込みます。
大体の構成は CPUがi7 860 GPUがHD5850です。
そして下記が現在考えている水冷構成です。
水枕 EK WaterBlocks EK-Supreme HF - Full Nickel SHJ-EK-HF-FullN
ラジエター XSPC RX360 SHJ-XSPC-RX360
リザーバー XSPC Acrylic Dual 5.25”Split Bay Reservoir SHJ-BR525DSPLT
ポンプ  Laing DDC-3.2 TPMP SHJ-PMP004

水冷の目的は完全にオーバークロックです。
まずは上記の構成でCPUのみ水冷化しようと思っています。
オーバークロックを視野に入れた場合どうでしょうか?
それと、このケースに360サイズのラジエーターはケース内に収まるでしょうか?
落ち着いてきたらGPUをHD5970にして、それも水冷化しようと思ってるんですが、上記の構成のまま水枕だけ付け足せばいいでしょうか?
それともやはりCPU、GPUを同時に冷やすには上記構成では厳しいですか?

書込番号:11415811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2010/05/27 20:57(1年以上前)

正面から天板裏を見た写真

OCCT−CPU4

OCCT−CPU3

HAF932は奥行きが50cm(500mm)程度あるから、

ラジエターの長い方は49cm(490mm)でも入りそうですね。
フロントオープンベイの上二つから突き出したら55cmでも60cmでも。。。

フロントオープンベイの幅が15cm(150mm)だからね。

XSPC RX360は[125mm×410mm×58.5mm]なのかな?。

HAF932の天板には120mmファンが1列に3個並ぶ(ファンを交換した場合ね。)。
なので、360mm×120mmが軽く入る訳です。

XSPC Acrylic Dual 5.25”Split Bay Reservoir SHJ-BR525DSPLTは、
149mm×104mm×85.5mmなのかな?。

という事は、天板側にラジエターを取り付けるとファンの取り付け、
ラジエターを天板に直接付ければ、ファンの厚み分(25mm)減るので、
HAF932のフロントベイの1段目の高さで収まるかも知れない。
ファンでサンドイッチにするとファンの厚み25mmとか下がって来ることになる。
で、フロントベイ2段目に掛かる事になるよね。
リザーバーがフロントベイ2段目と3段目もしくは3段目と4段目どちらに入れるかは、
ラジエターしだいという事かも知れないね。

さて、私は、CWCH50-1を使ってCore i7 860を冷やしてますが、
BCLK周波数を192MHzで21倍にして、
CPUコア電圧を1.425V賭けてます。
OCCTでフル稼働して90℃前後〜95℃前後かな?。
(OCCTを使って高負荷を、何故かCPU3よりもCPU4が高いのですよね。)
私の場合はビデオカードにGTX285を使っているので発熱が大きいのかな?。

書込番号:11416074

ナイスクチコミ!0


VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 Vladiのブログ 

2010/05/27 23:26(1年以上前)

おくいしさん、こんばんは。
HAF932上面の場合、36cmラジ入れた例は、この辺がご参考になるのでは?
http://www.xtremesystems.org/FORUMS/showthread.php?t=217648
ケース内装の黒化から始まっていますが、そこを飛ばして写真見ていくだけで雰囲気わかるかも。(4ページ立てです。)
ちなみに、ラジはRX360のOEM同型だと思います。

860は、36cmラジ+DDCなら、結構詰めていけると思います。ご参考書き込み番号→[11391617]
グラボまで入れれば、冷却能力不足すると思いますので、外ラジ追加とか背負いとか、検討されるほうが良いかもしれません。
本格水冷については、以前の水冷スレほどではありませんが、こちらのスレに水冷経験者何人かいますので、もし宜しければこちらにご投稿いただければ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11369023/

書込番号:11416986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サイドパネルについて

2009/09/19 23:59(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF932 RC-932-KKN1-GP

クチコミ投稿数:28件

このケースの購入を検討しているのですが、
サイドパネルに付いて質問があります。

サイドパネルの小窓とファン取り付け部のメッシュになっているところは
取り外し出来るでしょうか?

取り外しできるのであれば、このケースを買って
サイドパネルをアクリル板を買って改造しようかと思っています。

書込番号:10180613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/20 00:11(1年以上前)

残念ながら1枚物の鉄板ですので取り外しは不可能です。
アクリル部分はやろうと思えば取り外しできますが、復旧は不可能です。

書込番号:10180692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/09/20 21:07(1年以上前)

SUITEBERRYさん有難うございます。

1枚物の鉄板ということなので他のケースも視野に入れ
検討したいと思います。

書込番号:10184642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

トップファンですが

2009/08/24 16:58(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF932 RC-932-KKN1-GP

このケースのトップファンを12cmを2つに換装しようと思うのですが
本来は排気ですが、これを吸気として使うのは
あまり好ましくないでしょうか?
CPU部に直接エアーが当たって効果的なのかな?と思ったりしたものでして・・・

書込番号:10043700

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/08/24 17:12(1年以上前)

ファンの付け直しは簡単なことだから実験してみたらいい。
吸った分、吐き出しをどこにするか。

書込番号:10043745

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/24 17:48(1年以上前)

好ましくないと言えば好ましくないですよね。

暖かい空気は上へ上ろうとしますし、埃対策も必要になると思います。
でも実際にやってみて温度を見てみないと何とも。

書込番号:10043903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/08/24 19:52(1年以上前)

richanさんに同意でトップは排気の方が良いと思いますよ。
自分ならこんな感じにします。

・サイドパネル-吸気
・フロント-吸気

・トップ−排気
・リア−排気

まぁ好みの問題も有りますしケース特有の空気の流れも
有るかと思いますので実際試してどうかという事ですが。

書込番号:10044362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/25 13:32(1年以上前)

ZUULさん
richanさん
まぼっちさん

ご意見ありがとうございます
吸った分の排気をどこにするか
とのこともありますので、背面だけの排気だと吸排気のバランスが悪くなりそうですし
暖かい空気は上に上がるということも考えてやはり 排気しておこうと思います。
ご意見ありがとうございました

書込番号:10047780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/25 15:53(1年以上前)

室内冷房のエアコンの風はパソコンの上部に当たるなら、
イメージ的に、
上部吸入方向の効果は在るかも知れませんね。

冷気は上から下に行くと思うからね。

書込番号:10048174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

V10

2009/07/22 11:15(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF932 RC-932-KKN1-GP

スレ主 YuЁさん
クチコミ投稿数:26件

こんにちは。
今使っているケースだとV10であっぱくされドライブもつけれないくらいになってしまいました…
そこでこのケースを買おうかと思うのですがV10を装着した状態でも余裕があるくらいの大きさでしょうか?

またケースは自分の足を運んで見に行ったほうがいいでしょうか?
今まではマザーがはいるおおきさで見た目がいい物を選んだりしていたんで通販でかって実際きて微妙…なんてことに…

書込番号:9890364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/22 11:34(1年以上前)

>またケースは自分の足を運んで見に行ったほうがいいでしょうか?

答えはもう既に出てるじゃないですかw

「微妙だった経験がある」それが何よりの答えです。

実際見てみると、
「メッシュが多すぎてほこりめんどくさそう(⇔冷却性良さそう)」とか
「おお、側板がこんな分厚いのか、安心」とか
写真や文字だけではわからないものが色々あったりします。

もしPCショップが行ける距離にあるのであれば、是非一回自分の目で確かめてみるのをお勧めします。
(でも、ちょいと癖のあるケースなので必ずしも置いてるかは・・・)

それと、V10とHAFですが、HAFはでかいです。ええ。私は持ってませんが友人のを見たことがあります。V10でもおそらく余裕でしょう。断言はできませんが・・・
HAFを使っている方のブログがいくつかあると思います。それを見るのもある程度は参考になるかと・・・

書込番号:9890422

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/22 11:44(1年以上前)

E-ATX対応なので奥行きはあります。

ただフルタワーのケースが必要かどうかを考えられた方がよろしいかと。
ミドルタワーのHAF922がいいとおもいます。奥行きは凄いあります(Hundredシリーズより約+10cm)

書込番号:9890453

ナイスクチコミ!0


スレ主 YuЁさん
クチコミ投稿数:26件

2009/07/22 21:03(1年以上前)

ジンギスカンって羊だったの?さん

そ、そうですね^^;
秋葉原にでも夏休みになったらいって見てみようかと思います^^

richanさん

HAF922 を調べてみたところこちらの商品もよさそうですね^^
高さが違う?みたいですね高さは特に必要とはしていないのでこちらのケースも検討してみたいと思います^^

V10で現在のケースではドライブすらつけれないほど圧迫されていてはやくケースを買い換えたいです^^;

書込番号:9892558

ナイスクチコミ!0


R_editorさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/23 04:12(1年以上前)

HAF932にV10つけてる動画を見つけたのでとりあえず報告。

ttp://www.youtube.com/watch?v=v-ZJu1goSc0  (hなし)

だいたい隙間は5cm位あるかな・・・あとはマザーボードで微妙に変わると思います。

書込番号:9894560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

裏配線

2009/06/11 04:19(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF932 RC-932-KKN1-GP

スレ主 R_editorさん
クチコミ投稿数:73件

題名のまんまです。
裏の配線スペースってどのくらいの厚さがありますか?

書込番号:9681976

ナイスクチコミ!0


返信する
公安さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/11 18:24(1年以上前)

初めまして。

最厚部分で凡そ20mmぐらいあります。
自分は電源ケーブル、フロントI/Oケーブル、S-ATAケーブル等裏配線
出来そうなケーブル類は殆ど裏配線しています。
タイラップで束ねてケースに固定した状態で、サイドパネルを多少押さ
え付けるような感じになりますが今のところ不具合はありません。

書込番号:9684039

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HAF932 RC-932-KKN1-GP」のクチコミ掲示板に
HAF932 RC-932-KKN1-GPを新規書き込みHAF932 RC-932-KKN1-GPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HAF932 RC-932-KKN1-GP
COOLER MASTER

HAF932 RC-932-KKN1-GP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 8月 5日

HAF932 RC-932-KKN1-GPをお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング