HAF932 RC-932-KKN1-GP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Extended ATX 幅x高さx奥行:243x560x564mm 3.5インチシャドウベイ:5個 5.25インチベイ:6個 HAF932 RC-932-KKN1-GPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HAF932 RC-932-KKN1-GPの価格比較
  • HAF932 RC-932-KKN1-GPのスペック・仕様
  • HAF932 RC-932-KKN1-GPのレビュー
  • HAF932 RC-932-KKN1-GPのクチコミ
  • HAF932 RC-932-KKN1-GPの画像・動画
  • HAF932 RC-932-KKN1-GPのピックアップリスト
  • HAF932 RC-932-KKN1-GPのオークション

HAF932 RC-932-KKN1-GPCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 8月 5日

  • HAF932 RC-932-KKN1-GPの価格比較
  • HAF932 RC-932-KKN1-GPのスペック・仕様
  • HAF932 RC-932-KKN1-GPのレビュー
  • HAF932 RC-932-KKN1-GPのクチコミ
  • HAF932 RC-932-KKN1-GPの画像・動画
  • HAF932 RC-932-KKN1-GPのピックアップリスト
  • HAF932 RC-932-KKN1-GPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > COOLER MASTER > HAF932 RC-932-KKN1-GP

HAF932 RC-932-KKN1-GP のクチコミ掲示板

(131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HAF932 RC-932-KKN1-GP」のクチコミ掲示板に
HAF932 RC-932-KKN1-GPを新規書き込みHAF932 RC-932-KKN1-GPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

使用されている方、教えてください。

2009/10/12 21:37(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF932 RC-932-KKN1-GP

クチコミ投稿数:204件 HAF932 RC-932-KKN1-GPのオーナーHAF932 RC-932-KKN1-GPの満足度5 趣味の工房 

みなさんはこのケースにてどのようにエアフローを構築されていますか!?
環境によっても変わってくるとは思いますが、参考にさせてください。

【フロントファン】
【天面ファン】
【サイドファン】
【リアファン】

を、それぞれ換装などされているのか、そもそも使用していないか、吸気・排気
のどちらで使用しているかなどを書いていただけるとうれしいです。
また、参考としてCPUクーラー名もご記入いただけると助かります。

当方の環境の場合…CPUクーラーにCWCH50を使用していますので、現状では

【フロントファン】ケース付属ファン(吸気)
【天面ファン】12cmファン×2(センター・リア側)に換装
【サイドファン】12cmファン×(吸気:下段2つ、上段フロント側に1つ)
【リアファン】12cmファン(排気)

で使用、天面センターの12cm排気ファンにサンドイッチ状態でラジエーターを
取り付けております。

CPUクーラーのタイプ(トップフロー・サイドフロー)は問いませんので、
お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:10299928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 HAF932 RC-932-KKN1-GPのオーナーHAF932 RC-932-KKN1-GPの満足度5

2010/01/23 03:50(1年以上前)

りくんちゅ。パパさんこんばんわ
HPの方も拝見させていただいております。

私もHAF932のエアフローの構築について日々勉強しております。
私の構成
【フロントファン】ケース付属230mmFAN 赤LEDなしと交換(吸気)
【天面ファン】ENERMAX EVEREST UCEV12×1(排気)
【サイドファン】ENERMAX EVEREST UCEV12×4(吸気)
【リアファン】CoolerMaster R4-L4S-10AB-GP×1(排気)
【ボトムファン】ENERMAX EVEREST UCEV12×2(吸気)
【HDD付近のファン】ENERMAX EVEREST UCEV12×1(全面から吸気)
CPUファンはCoolerMaster RR-B2P-UV10-GPです。
アドバイスあればお願いします。

書込番号:10825372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 HAF932 RC-932-KKN1-GPのオーナーHAF932 RC-932-KKN1-GPの満足度5

2010/01/23 04:17(1年以上前)

サイド外観

ボトム及びHDD用(前面から吸気)

リア

とりあえず、画像貼っておきます

書込番号:10825395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 HAF932 RC-932-KKN1-GPのオーナーHAF932 RC-932-KKN1-GPの満足度5 趣味の工房 

2010/01/23 13:16(1年以上前)

お名前は存じ上げてましたが、丸ボロマンさん。はじめまして。
ブログもご覧いただけているとのことで、ありがとうございます♪
レビューも拝見いたしました。

V10の存在感はやはり圧巻ですね。サイドファンもブルーで統一されて
とてもきれいですね( ̄▽ ̄)

電源を上部に持っていかれてるんですね。自分の場合、CPUクーラーに
CWCH50を使用し、天面排気としており、電源は吸気ファンなんで、天面に
設置した場合、ラジエーターを通過して温められた空気をそのまま取り込んで
しまいそうな気がしたので、底面配置としました…( ̄▽ ̄;)
また、天面の排気が電源によって一部できなくなってしまい、天面からの
排気量が落ちてしまうかなぁ…ってこともあったんですが。(^_^;)

ただ、現状では天面12cmファン2枚+リア12cmファンでやっておりますが、
リアファンを塞いでもケース内温度に変化はありません(笑)
ですので、実際のところは天面12cmファン×1、リア12cmファンの排気でも
十分なのかな!?と思っています。(排気量的には。)

ただ、あくまで写真を拝見した限りでの妄想ですが、ボトムファン×2→グラ
フィックカードへの流れをサイドファン(特に下側2枚)が妨げてしまってい
るかも…と思いました。
実際のところ、どうでしょう!?
サイドファンON、OFFでグラフィックカードやケース内温度に変化がでます
でしょうか!?
ボトムファンは試したことがないので、教えていただけると大変参考になり
ます。(^_^;)

書込番号:10826706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 HAF932 RC-932-KKN1-GPのオーナーHAF932 RC-932-KKN1-GPの満足度5

2010/01/24 12:38(1年以上前)

りくんちゅ。パパさん、こんにちわ。
サイドファン(下側2枚)についてなんですがグラボへのエアフローを妨げてるかもとの
ご指摘ありがとうございます。
早速試してみたのですが、サイドファン下側2枚をなくしてもグラボの温度は変化ありませんでした。
今度は下側2枚を吸気から排気に変えて検証してみます。

このケースに付属の230mmファンの吸気部分にあたるフロント・サイドは何らかの埃対策をしないと結構埃がたまってしまうのでフロントはエアコン用のフィルターを切って、サイドは120mmファン用のアルミフィルターをつけています。ちなみにボトムファンもケースの外側にアルミフィルターをつけています。

あとV10はあまりにも存在感ありすぎて結構厄介者です(笑)

自作初心者の私のポリシーは静音性と熱対策・性能とルックスの両立を目指したいです。
今後ともいろいろ教えてください。よろしくお願いします。


書込番号:10831754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 HAF932 RC-932-KKN1-GPのオーナーHAF932 RC-932-KKN1-GPの満足度5 趣味の工房 

2010/01/24 18:10(1年以上前)

検証、ありがとうございます。(^_^)
大変参考になりました。

下2枚を排気にされるとのことですが、上2枚は吸気のまま…と言うことですか!?
ひょっとしたらグラボの熱を効果的に排気できる反面、それをそのまま上2枚か
ら吸気してしまう可能性もあるんじゃ!?
下2枚ファンから排気→上2枚から吸気という短ループになってしまうかもしれ
ませんね。
試してみないとその結果がどう出るかはわかりませんが…。
確かにこの時期はサイドファン排気のほうが冷える、というのを聞いたことがあ
ります。自分は吸気のままですが・・・( ̄▽ ̄;)

確かにこのケースでは埃対策は必須ですね。自分はフロントメッシュ部分を一旦
外して、嫁さんのストッキング被せてます(笑)
「ストッキングちょうだい。」って言ったら、ロコツに変な顔されました。( ̄▽ ̄;)
でも目は細かい上に通気性は十分ありますんで、何気に重宝しております(爆)

静音性と冷却性はなかなか両立が難しいので、あるラインで妥協が必要になりそ
うですね。
自分は静音性にはあまりこだわりがありませんが…もし自分であれば、ボトム
ファンを活かすためにも思い切ってサイド塞いでしまって、ボトム→天面へのエ
アフロー作るのもアリかな!?と思いました。(^_^;)
自分はボトムファンなしの状態でアクリル板でサイド塞いでみたことがあるんで
すが、思ったほどケース内の温度上昇はなかったですよ。
チップセットは若干上がってしまいましたが…。

書込番号:10833038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 HAF932 RC-932-KKN1-GPのオーナーHAF932 RC-932-KKN1-GPの満足度5

2010/01/24 22:15(1年以上前)

>>アクリル板でサイド塞いでみたことがあるんですが

HAF 932 AMD Edition AM-932-RWN1-GPっていうケースがあって確かサイドパネルにファンついてなかったですよね?
HAF932 RC-932-KKN1-GPと比べてエアフローとかケース内温度はどうなんでしょうかね?

ちなみに私はHAF 932 AMD Edition AM-932-RWN1-GPのサイドパネルが欲しいです(ドラゴンの絵は要らないです)

話は変わりますが、りくんちゅ。パパさんの1月1日付けブログよりAudio-technica AT6099を参考にさせていただき、本日アマゾンで購入しちゃいました。
今後もぜひ有益な情報をお願いします。

書込番号:10834359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 HAF932 RC-932-KKN1-GPのオーナーHAF932 RC-932-KKN1-GPの満足度5 趣味の工房 

2010/01/24 22:59(1年以上前)

あくまで妄想の域をでませんが(笑)、エアフロー自体はフロント→リア&天面の
流れで、スムーズに流れるでしょうね。
サイドファンがあると、自分の頭のスペックではエアフローが想像しづらくなりま
す。(^_^;)

温度的には…やはりグラフィックカードとチップセットあたりは若干上がってしま
うんじゃないですかね!?…あくまで想像ですが。
ボトムファンが鍵を握るようになるかも。( ̄▽ ̄;)

HAF 932 AMD Editionのサイドパネルは確かに魅力ありますね。自分もドラゴン
はいいですが・・・あのアクリル窓の大きさは魅力的です。
COSMOSなどではサイドパネルだけ販売されてるんで、今後出してくれると嬉し
いですね。

Audio-technica AT6099ポチッちゃいましたか(笑)
でも、本当にオススメですよ♪
もしよろしければ、ブログにも遠慮なくコメしてくださいね。

書込番号:10834679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サイドパネルについて

2009/09/19 23:59(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF932 RC-932-KKN1-GP

クチコミ投稿数:28件

このケースの購入を検討しているのですが、
サイドパネルに付いて質問があります。

サイドパネルの小窓とファン取り付け部のメッシュになっているところは
取り外し出来るでしょうか?

取り外しできるのであれば、このケースを買って
サイドパネルをアクリル板を買って改造しようかと思っています。

書込番号:10180613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/20 00:11(1年以上前)

残念ながら1枚物の鉄板ですので取り外しは不可能です。
アクリル部分はやろうと思えば取り外しできますが、復旧は不可能です。

書込番号:10180692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/09/20 21:07(1年以上前)

SUITEBERRYさん有難うございます。

1枚物の鉄板ということなので他のケースも視野に入れ
検討したいと思います。

書込番号:10184642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

トップファンですが

2009/08/24 16:58(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF932 RC-932-KKN1-GP

このケースのトップファンを12cmを2つに換装しようと思うのですが
本来は排気ですが、これを吸気として使うのは
あまり好ましくないでしょうか?
CPU部に直接エアーが当たって効果的なのかな?と思ったりしたものでして・・・

書込番号:10043700

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/08/24 17:12(1年以上前)

ファンの付け直しは簡単なことだから実験してみたらいい。
吸った分、吐き出しをどこにするか。

書込番号:10043745

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/24 17:48(1年以上前)

好ましくないと言えば好ましくないですよね。

暖かい空気は上へ上ろうとしますし、埃対策も必要になると思います。
でも実際にやってみて温度を見てみないと何とも。

書込番号:10043903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/08/24 19:52(1年以上前)

richanさんに同意でトップは排気の方が良いと思いますよ。
自分ならこんな感じにします。

・サイドパネル-吸気
・フロント-吸気

・トップ−排気
・リア−排気

まぁ好みの問題も有りますしケース特有の空気の流れも
有るかと思いますので実際試してどうかという事ですが。

書込番号:10044362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/25 13:32(1年以上前)

ZUULさん
richanさん
まぼっちさん

ご意見ありがとうございます
吸った分の排気をどこにするか
とのこともありますので、背面だけの排気だと吸排気のバランスが悪くなりそうですし
暖かい空気は上に上がるということも考えてやはり 排気しておこうと思います。
ご意見ありがとうございました

書込番号:10047780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/25 15:53(1年以上前)

室内冷房のエアコンの風はパソコンの上部に当たるなら、
イメージ的に、
上部吸入方向の効果は在るかも知れませんね。

冷気は上から下に行くと思うからね。

書込番号:10048174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

V10

2009/07/22 11:15(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF932 RC-932-KKN1-GP

スレ主 YuЁさん
クチコミ投稿数:26件

こんにちは。
今使っているケースだとV10であっぱくされドライブもつけれないくらいになってしまいました…
そこでこのケースを買おうかと思うのですがV10を装着した状態でも余裕があるくらいの大きさでしょうか?

またケースは自分の足を運んで見に行ったほうがいいでしょうか?
今まではマザーがはいるおおきさで見た目がいい物を選んだりしていたんで通販でかって実際きて微妙…なんてことに…

書込番号:9890364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/22 11:34(1年以上前)

>またケースは自分の足を運んで見に行ったほうがいいでしょうか?

答えはもう既に出てるじゃないですかw

「微妙だった経験がある」それが何よりの答えです。

実際見てみると、
「メッシュが多すぎてほこりめんどくさそう(⇔冷却性良さそう)」とか
「おお、側板がこんな分厚いのか、安心」とか
写真や文字だけではわからないものが色々あったりします。

もしPCショップが行ける距離にあるのであれば、是非一回自分の目で確かめてみるのをお勧めします。
(でも、ちょいと癖のあるケースなので必ずしも置いてるかは・・・)

それと、V10とHAFですが、HAFはでかいです。ええ。私は持ってませんが友人のを見たことがあります。V10でもおそらく余裕でしょう。断言はできませんが・・・
HAFを使っている方のブログがいくつかあると思います。それを見るのもある程度は参考になるかと・・・

書込番号:9890422

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/22 11:44(1年以上前)

E-ATX対応なので奥行きはあります。

ただフルタワーのケースが必要かどうかを考えられた方がよろしいかと。
ミドルタワーのHAF922がいいとおもいます。奥行きは凄いあります(Hundredシリーズより約+10cm)

書込番号:9890453

ナイスクチコミ!0


スレ主 YuЁさん
クチコミ投稿数:26件

2009/07/22 21:03(1年以上前)

ジンギスカンって羊だったの?さん

そ、そうですね^^;
秋葉原にでも夏休みになったらいって見てみようかと思います^^

richanさん

HAF922 を調べてみたところこちらの商品もよさそうですね^^
高さが違う?みたいですね高さは特に必要とはしていないのでこちらのケースも検討してみたいと思います^^

V10で現在のケースではドライブすらつけれないほど圧迫されていてはやくケースを買い換えたいです^^;

書込番号:9892558

ナイスクチコミ!0


R_editorさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/23 04:12(1年以上前)

HAF932にV10つけてる動画を見つけたのでとりあえず報告。

ttp://www.youtube.com/watch?v=v-ZJu1goSc0  (hなし)

だいたい隙間は5cm位あるかな・・・あとはマザーボードで微妙に変わると思います。

書込番号:9894560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > COOLER MASTER > HAF932 RC-932-KKN1-GP

スレ主 007hiroさん
クチコミ投稿数:23件 HAF932 RC-932-KKN1-GPの満足度5

新しく組むPCの電源で迷っています。予算は20,000円なのですが、度の電源が良いのか迷ってしまいまだ決めかねています。
一応、候補として AcBel PC7063-Y(G)700Wを候補に上げてはいますが・・・・
宜しくお願いします。

書込番号:9862348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/16 12:34(1年以上前)

げーまーのにほいがする・・・


とボケは捨て置くとしてやはり他の予定部品との兼ね合いも
考慮すべきでしょうから他の部品と用途を記載されてはどうですか?
悪ベルの品質の良い奴は900W以上の製品じゃなかったでしたっけかね

書込番号:9862428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2009/07/16 12:44(1年以上前)

組み込むパーツ次第と電源の仕様で選択肢はかなり多い…。

最低情報としてCPU・GPU構成・HDD接続数位は必要と思う…。

電源はケチらずに2〜3万台は掛けた方が後々善いと想うけど…。

書込番号:9862481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2009/07/16 15:44(1年以上前)

携帯からなので、読みにくかったりらごめんなさい。

まず、パーツ構成から
必要ワット数・必要アンペア数を、
計算サイトで調べて見てはどうですか?

スペック下げてでも、電源は良い物を
選んだ方がいいですよ。

書込番号:9863057

Goodアンサーナイスクチコミ!0


luxterさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/20 15:21(1年以上前)

まずPC構成を書きましょう。
用途によって必要な電力は大きく変わってきます。

書込番号:9881653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/07/22 23:34(1年以上前)

ケース関係なし。
電源皮算用で検索しろ。

書込番号:9893720

ナイスクチコミ!0


スレ主 007hiroさん
クチコミ投稿数:23件 HAF932 RC-932-KKN1-GPの満足度5

2009/07/27 11:07(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございました。やはり、2万円以上の電源が必要なようですね。
私は、ビデオ編集機専用のPCが欲しいと思い、今回組み立てを計画しました。
皆様の、温かいアドバイスを基にして組み立てを行いたいと考えております。
ありがとうございました。

書込番号:9914037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドファンと上部ファンの交換について

2009/07/13 00:56(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF932 RC-932-KKN1-GP

スレ主 GO1さん
クチコミ投稿数:5件

先月にこのケースを購入しました。

メンテも非常にしやすくて気に入ってます。


ただ、解らない点が一つ。
サイドと上部のファンを外して12cmに交換したいのですが、ネジ穴が変わった形(+でも-でもない丸型)なので外し方が解りません(汗)。



特殊なドライバーが必要なのでしょうか?


教えて頂けると幸いです。

書込番号:9846454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:22件 HAF932 RC-932-KKN1-GPの満足度5

2009/07/13 01:06(1年以上前)

100均で六角レンチ買ってくれば外せますよ!

書込番号:9846492

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 HAF932 RC-932-KKN1-GPのオーナーHAF932 RC-932-KKN1-GPの満足度5

2009/07/13 03:20(1年以上前)

私は初心者なんですが、先月末HAF932購入しました。
私は前部ファン(赤LEDのやつ)と上部ファンを取り外し交換しました。
前部は+、上部は6角で簡単にはずせます。

書込番号:9846797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GO1さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/13 22:07(1年以上前)

>良い品を安く…速く!さん、丸ボロマンさん

六角レンチですか〜。
ご教授、ありがとうございます!

家には無かったので買ってくる事にします。

書込番号:9850180

ナイスクチコミ!0


luxterさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/20 15:23(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、六角ねじはマイナスドライバーでも外す事ができます。
私はそれで外しました。

書込番号:9881660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/07/22 23:36(1年以上前)

六角穴は六角レンチで外すもの。(それ相応の適応工具で)
それ以外の工具で無理に外そうとするとねじ穴を壊したりする。
無責任な書き込みは控えなさい。

書込番号:9893733

ナイスクチコミ!0


luxterさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/23 08:50(1年以上前)

( ^ω^)おっさん

工具が無ければ工夫する事も大切だと思います。
あなたの書き込みを見ると無責任なのは貴方の方ですね。

書込番号:9894908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/07/24 20:44(1年以上前)

luxterさん 

工夫以前に穴を壊すって言ってるの。六角穴をマイナスでゴリ空けが工夫ですか?
ちょっと間違いを指摘されたくらいでムキになりなさんな。
無知を主張するほど恥ずかしいことはないですよ。
素直にごめんなさいって言える勇気を持ちましょうね。


書込番号:9901851

ナイスクチコミ!1


寒貧さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/29 01:59(1年以上前)

↑君の書き込みいらんわ。

書込番号:9922879

ナイスクチコミ!3


777!さん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/30 09:47(1年以上前)

煽る方もアレだが、

「ネジ穴が潰れるかもしれないが、マイナスドライバーでも取ることが出来る」

と書くべきだったね。

書込番号:12136179

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HAF932 RC-932-KKN1-GP」のクチコミ掲示板に
HAF932 RC-932-KKN1-GPを新規書き込みHAF932 RC-932-KKN1-GPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HAF932 RC-932-KKN1-GP
COOLER MASTER

HAF932 RC-932-KKN1-GP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 8月 5日

HAF932 RC-932-KKN1-GPをお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング