TEMPEST のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2008年 3月21日 登録

TEMPEST

6基のファンを搭載したPCケース

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/Extended ATX 幅x高さx奥行:211x521x568mm 3.5インチシャドウベイ:8個 5.25インチベイ:3個 TEMPESTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TEMPESTの価格比較
  • TEMPESTのスペック・仕様
  • TEMPESTのレビュー
  • TEMPESTのクチコミ
  • TEMPESTの画像・動画
  • TEMPESTのピックアップリスト
  • TEMPESTのオークション

TEMPESTNZXT

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 3月21日

  • TEMPESTの価格比較
  • TEMPESTのスペック・仕様
  • TEMPESTのレビュー
  • TEMPESTのクチコミ
  • TEMPESTの画像・動画
  • TEMPESTのピックアップリスト
  • TEMPESTのオークション

TEMPEST のクチコミ掲示板

(123件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TEMPEST」のクチコミ掲示板に
TEMPESTを新規書き込みTEMPESTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

相性問題について

2008/12/26 16:44(1年以上前)


PCケース > NZXT > TEMPEST

スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

この度、CPUとケースを買い替えようと思っています。

そこで、ちゃんと構成し、起動できるかなど教えて頂きたいです。
今現在の構成は
[M/B] R690A-M2T
[VGA] GeForce 8800 GT(512MB)
[HDD] WDC WD3200AAKS-00VYA0
[メモリ] DDR2 2048MB
[電源BOX] KRPW-V560W
[OS] WinXP HomeEditionSP2
です。
そして購入予定のCPUは
http://bbs.kakaku.com/bbs/05100511594/#8448086です。
ケースはhttp://bbs.kakaku.com/bbs/05801311493/#8539956です。

このCPUとケースを上記のスペックで正常に起動することは可能なのでしょうか?

書込番号:8841825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/23 05:29(1年以上前)

ケースとCPUの相性ってどういう理由が考えられるんですか?
相性問題が起こりそうな理由が見当たらないのですが。

書込番号:9290461

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2009/03/23 22:06(1年以上前)

http://okwave.jp/qa4584753.html

こちらにどうぞ

書込番号:9293675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ファンについて

2008/10/23 09:55(1年以上前)


PCケース > NZXT > TEMPEST

スレ主 Schumi424さん
クチコミ投稿数:4件

初自作でtempestを購入しました。

ファンをファンコンで調整しようと思うんですが、
ファンコンは4個までしか使えないので、
上面のファン2つを1つにし、前面のファン2つを1つにして
使うことは出来ますか?

一応AinexのWA-084Aをつかってひとつにすることを考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:8539956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/10/24 22:46(1年以上前)

最近のファンは基本的にファン回転時に発生するパルスで色々と調整する訳ですから、複数のファンからパルスが発生する様な状況を作り出したら誤動作しませんか?。
基本的にはファンコントローラ経由で接続しないんであれば、別に複数のファン向けに電源をとってもかまわない(電源取っているだけのため)はずですけど、1つの監視端子に複数のファンパルスを接続すれば誤動作する可能性がありますので、必要であれば「ファンパルスは1つだけ入力させる」ことで解決するなど、何か考えないとまずい場合もあるかもしれません。

書込番号:8547376

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件 TEMPESTの満足度5

2008/10/24 22:59(1年以上前)

スレ主さんへ
Ainex WA-084Aや 市販の分岐ケーブルで対応できます。

はむさんど、さん
>・・複数のファンからパルスが発生する様な状況を作り出したら誤動作しませんか?。
この手のケーブルは、片方だけパルス検出端子がついてます。
従って、誤作動は無いでしょう。
但し、電圧分配が100%均等にならないですから、
回転数の誤差は出ると思います。

書込番号:8547460

ナイスクチコミ!0


スレ主 Schumi424さん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/25 00:15(1年以上前)

はむさんど、さん
katsun50さん

返信ありがとうございます。
購入予定のファンコンが4つまでしか調整できないので、
一応WA-084Aでやってみたいと思います。
ありがとうございました。

てか、みなさんはどうやってファンをコントロールしているんでしょうか?

書込番号:8547965

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件 TEMPESTの満足度5

2008/10/25 08:06(1年以上前)

このケース利用してます。天1、後1、横1、前2で利用中。
ASUS M/B 「Striker II Formula」のQ-Fanを利用して、5台を制御してます。
まあ、細かな設定は出来ませんが、使えてます。

書込番号:8548913

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5346件Goodアンサー獲得:63件 TEMPESTのオーナーTEMPESTの満足度5

2008/10/25 15:23(1年以上前)

こんにちは

ファンが6個あるのも魅力ですね
冷却もいいかと思いますが
ファンコネクタの差し込みに
悩みますね。私も同じです
で マザーボードの変更で改善しました
OCとして楽しんでいますが

P5EからRampageFormulaに乗り換え

上面fanを二股ケーブル対策
ベルチェクーラの排気fan
ベルチェクーラーの吸気fan
前面fan二股ケーブル対策
側面fan
後面fan
メモリーを冷すfan
それぞれのfanコネクタを
マザーボード全てさしもめることができました
工夫も大変でしたが問題なくBIOSにてファンコントロール無効にしています

ですのでフル回転でOC楽しめています
音がやかましいとは感じません。個人差であり
OC目的は気にしていません

しかし前面の吸気が弱いのが過去ログで
ネックになっていますが。。。。

書込番号:8550353

ナイスクチコミ!0


スレ主 Schumi424さん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/25 22:13(1年以上前)

katsun50さん
asikaさん
そうですか。マザーボードにつなぐんですか。
自分の使ってるマザーボードはCPUクーラーのほかに
1つしかファンがつけられないんですよね><
とりあえずファンコンを買ってみて試したいと思います。

いろいろありがとうございました。
このtempestは気に入っているので、いろいろと触っていきたいと思います。
なのでまた質問するかもです。そのときはよろしくお願いします。

書込番号:8552191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

PCケース > NZXT > TEMPEST

スレ主 童虎さん
クチコミ投稿数:10件

この度ショップで購入したPCを、(ケースのデザインが気に入ったのでwwそれとこれから色々と拡張したりしたいので)此方のケースに移し変えようと思いまして、色々と仕様などを調べていると此方のケースは取り付け可能なMBが
E-ATX,ATX,MiniATXとなっていますが、此方のケースにmicroATXのMBは取り付け可能なのでしょうか?何方か教えてください。
お願いします。

書込番号:8520705

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/10/19 06:04(1年以上前)

童虎さんこんにちわ

MicroATX規格のマザーボードは取り付け穴がATXと同じですので、問題なく取り付けられます。

ATXフォームファクターにはminiATXと言う規格のマザーボードはありませんので、MicroATXのことと思われます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ATX

書込番号:8520774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/10/19 09:38(1年以上前)

>あもさん
なんか馴染みの無い規格がありそうですが… ↓
http://www.wdic.org/w/TECH/Mini-ATX

書込番号:8521260

ナイスクチコミ!1


スレ主 童虎さん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/19 11:07(1年以上前)

>あもさん
取り付けできますか♪^^
教えていただきありがとうございます!
CADと格闘中さんも、規格の詳細ありがとうございました!
来月給料が入ったら早速購入します♪

書込番号:8521544

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/10/19 11:22(1年以上前)

フォームファクターとしてはMiniATXは存在するようですけど、実際にはMiniATXのマザーボードは殆ど見かけません。

価格COMでの検索で出てくるマザーボードは1台だけなのですけど、そのマザーボードの場合17cmX17cmですので、MiniITX規格のマザーボードですから、記載ミスと思われます。

http://www.via.com.tw/en/initiatives/empowered/pc1500_mainboard/index.jsp

どちらにせよ、ATXフォームから出てきた規格ですので、取り付け位置はATXに準拠しますので、問題ありません。

書込番号:8521616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P5Q-E+Radeon HD4870*2(Crossfire) を・・・

2008/08/25 09:34(1年以上前)


PCケース > NZXT > TEMPEST

クチコミ投稿数:2件

このケースに、ASUS P5Q−E+RadeonとHD4870*2(Crossfire) は
収まりますか?  ケース自体は大きそうなので収まるとは思いますが、
少し不安なのでお聞きしました。
どなたかご教授願います。

書込番号:8250371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/25 09:38(1年以上前)

収まります

書込番号:8250385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/25 09:41(1年以上前)

ありがとうございました!!
試して見ます!

書込番号:8250390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TEMPEST」のクチコミ掲示板に
TEMPESTを新規書き込みTEMPESTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TEMPEST
NZXT

TEMPEST

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 3月21日

TEMPESTをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング