
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年9月11日 23:22 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月9日 19:38 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月8日 16:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



http://coo2coo2.blog.eonet.jp/default/2007/12/amo-alpha-6c13.html
↑に内部構造の紹介がありますね。
この構造だと いわゆる裏配線は出来ないでしょう。
一般的に裏配線が意味を持つのは
電源が下部に配置されるケースの場合で、
この場合MB、5”ベイなどとの配線がごちゃごちゃ、
交差するのでやむおえず裏配線を考え出したんだとおもいますよ。
オーソドックスの電源上面タイプだとあまり意味はないと思います。
書込番号:10137644
0点



GeForce 8800GTXが入るということから、28cm程度のカードまでは入ると思われます。
書込番号:9828831
0点



こんなんでしょう。
不安定って足が中央により過ぎているってこと?
まぁ、買って不安定なら(ないとは思うけど…)変えればいいんじゃないですか?
書込番号:9414648
0点

返信遅れすみません
実物を見に行きましたが、そこそこ安定していそうでした。
まあおっしゃる通りこんなもんですね。
気にしすぎでした。 ありがとうございます。
書込番号:9512225
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





