PC-V1000A のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-V1000Aの価格比較
  • PC-V1000Aのスペック・仕様
  • PC-V1000Aのレビュー
  • PC-V1000Aのクチコミ
  • PC-V1000Aの画像・動画
  • PC-V1000Aのピックアップリスト
  • PC-V1000Aのオークション

PC-V1000ALIAN LI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 6月28日

  • PC-V1000Aの価格比較
  • PC-V1000Aのスペック・仕様
  • PC-V1000Aのレビュー
  • PC-V1000Aのクチコミ
  • PC-V1000Aの画像・動画
  • PC-V1000Aのピックアップリスト
  • PC-V1000Aのオークション

PC-V1000A のクチコミ掲示板

(34件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC-V1000A」のクチコミ掲示板に
PC-V1000Aを新規書き込みPC-V1000Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とても気に入りました。

2005/08/20 15:00(1年以上前)


PCケース > LIAN LI > PC-V1000A

クチコミ投稿数:135件

M/B A8N-SLI Premiuml
CPU 64*2 4200+
メモリーhinyx1GB*2
グラボ GV-NX66T128VP*2
HDD 日立SATAU300 250GB*6
ドライブ 4120B
ドライブ 4163B
電源 EG495P-VE(SFMA)V2.0(24P)
Win XP Pro SP2

上記の構成でいろいろ考えましたが、物は試し程度でこのケースを選びました。

結果は至極良いです。

選んだマザーが、チップファンなしのヒートパイプ付きなので逆さは熱がこもってだめかと思いましたが、電源、HDD、と別々で分かれているのが幸いしたようです。

自分は1000プラスのケースを選んだのですが、特にCPUは抜群に冷えます。
起動時、28度  エンコード時40度、
又、グラフィックボードがファンレスでSLIのため二枚挿しで使用しても
専用のシロッコファンが付いて来るので熱は気になりません。
自分は正面の12cmファンだけ静音に変えました。

これは、触ってみて感じたのですがアルミもとても頑丈で感触も良く表面のアルマイト仕上げも整っています。

このケースの前にソルダムの1700RVを使用してましたが、同じ構成で温度が11度くらい下がりました。

個人的に頑丈、冷える、プラスパーツも良く、三拍子そろってます。
九十九の交換保障で税込み28800円でしたが、
ソルダムよりはるかマシ!!

が一番強い印象です。

星野のケースはなぜにあんなに高いのでしょう?

チップファンが無いマザーでも大丈夫と思いこれから購入する方の参考になればと思い書き込みました。

書込番号:4361272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/09/08 21:23(1年以上前)

とむのパパさんへ
私も同じM/Bを使っています。

M/B A8N-SLI Premiuml
CPU 64*2 3800+
メモリー 1GB*2
HDD 日立SATAU300 80GB*2 RAID0

ケースはPC-V1100AIIなのですが。
私の場合、チップセット上が数秒も触れないほど異常に熱いです。
Probe で確認するとCPU38℃時にM/B48℃位ですが・・・。
チップセットの熱が上昇してヒートシンクで冷却される構造が、
M/Bが上下逆のため、
チップセット部の熱がヒートシンク部に上昇せず、
逆に、ヒートシンク部の熱までもチップセット部分に上昇して
加熱している状況のようです。
試しにケースを上下逆さま(M/Bとしては正規の位置?)にしたら、
一気に、生ぬるい位まで冷却されます。
やっぱりM/Bのファンレス冷却の構造上、
M/Bが上下逆になるこのケースには合わないのかとあきらめつつ、
対策を考えています。
とむのパパさんの環境では如何でしょうか?

書込番号:4411498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/09/09 08:35(1年以上前)

自分もそれを一番心配しました。

チップセットにぎりぎり取り付けられる大型のチップセットフィンを取り付けてます。

現在Probeで室温19度 CPU29度 マザー38度です。

エンコードなど高負荷状態で室温30度 CPU38度 マザー44度 が記憶で一番高い時でした。

参考になればいいですが.....

書込番号:4412685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/10 08:36(1年以上前)

とむのパパ さん
対応していただきましてありがとうございます。
私の環境ではM/Bを上下逆にするとProbeで48℃→36℃でした。
チップセットを手持ちのファン付ヒートシンクに変えて
結果を見てみようと思います。

書込番号:4415218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

内蔵型DVDを入れれません

2005/08/29 23:17(1年以上前)


PCケース > LIAN LI > PC-V1000A

クチコミ投稿数:8件

どもです。

ご質問がありまして回答が頂けると助かります。

内蔵型DVDをセットしようとしているのですが、
installation Guideにかかれているように
ベゼルをはずそうと思ったのですが、
うまく外せません。

どのように外されたのかアドバイスが頂きたいと
思いまして。
よろしくお願いします。

書込番号:4385450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/08/29 23:36(1年以上前)

自己レスです。

1日悩んでいたので、書き込みさせて頂いたのですが、
先にすすもうと思い、下のベゼルを外したら
上のベゼルも取れました。

お騒がせしてすみません。

他の人の参考になればいいですが・・・

書込番号:4385510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

頑丈なケースでしょうか?

2005/04/28 13:08(1年以上前)


PCケース > LIAN LI > PC-V1000A

スレ主 YUKIっちさん
クチコミ投稿数:7件

このケースをお使いの方、どなたか教えてください。
@フロントファンのフィルターはメンテナンス可能でしょうか?どこかのページに「フィルターがはずせない」みたいな書き込みがあったので…。
Aアルミ製ケースは薄くて弱いものが多いようですが(私のケースは何度も持ち上げたりしてるうちに形がゆがんで(?)ガタつくようになってしまいました。)、このケースはアルミ製としては頑丈な作りになっているのでしょうか?またキャスターも、その重さに十分耐えられるものでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:4197595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件

2005/04/28 15:51(1年以上前)

ケースのことなら、、、、

http://www.casemaniac.com/

私も情報源によく利用させてもらっています(^^

書込番号:4197806

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2005/04/28 23:18(1年以上前)

私はPC-V2000B を使っていますが、基本的にはほとんど同じ仕様です。
フィルターは簡単にはずして掃除が出来ます。
ケースは弱いといった感じではなくしっかりしています。

私的にはおすすめです。

書込番号:4198647

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUKIっちさん
クチコミ投稿数:7件

2005/04/29 23:45(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。TOYOKINGさんに教えていただいたサイトも大変参考になりました。もう少し待てばマイナーチェンジモデルがでるらしいですね。それが発売されてから真剣に検討しようと思います。

書込番号:4201062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーなんですけど・・・

2005/03/18 03:58(1年以上前)


PCケース > LIAN LI > PC-V1000A

スレ主 海賊でやんすさん

CPUクーラーなんですけどxp-120って付くもんでしょうか?
どのようなものなんでしょうか

書込番号:4087105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源について

2005/03/10 15:00(1年以上前)


PCケース > LIAN LI > PC-V1000A

スレ主 かば犬さん

こんにちは。
このケースが気に入ったのですが買おうか迷っています。
というのも以前の書き込みで、電源やIDEのケーブルの長さが
足りない場合があるというのがありますが、実際に足りなかった
例というのがどの程度あるのか気になりました。
電源も一緒に買うつもりなので、IDEはともかく「この電源なら
ケーブル問題無かったよ〜」という例などあれば教えてもらえないでしょうか?
一応、目をつけている電源としては岡谷エレクトロニクスの
音無しぃ OEC-400W14を考えています。
宜しくお願いします。

書込番号:4049779

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かば犬さん

2005/03/14 18:14(1年以上前)

自己レスです。
結局判断つかないままこのケースを買って、MSIのK8N Neo4
Platinumを設置して見ましたが、電源ケーブル類は特に問題なく
接続できました。

ただ電源ケーブルは届いたものの、ハードディスクの設置場所と
マザー上のコネクタの位置が遠く、IDE接続でハードディスクが
1つしか取り付けられませんでした。
(マザー付属のスマートケーブルでは更に辛く、現在使用しているのは
社外品のスマートケーブル)
SATA接続ではコネクタ位置が更に遠く、試してはいませんがまず無理だと
思われます。この場合ケース付属の3.5インチベイは使わずに、5インチ
ベイの方に工夫して設置するか、標準より長いSATAケーブルを買ってくる
必要がありそうです。

ケースの外観は非常に気に入っているのですが、ちょっとレイアウトに
無理があるかも知れません。音もちと五月蝿い。
せめてFDD設置する辺りにHDD設置できるように配慮してくれてればなぁ・・・

書込番号:4071070

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC-V1000A」のクチコミ掲示板に
PC-V1000Aを新規書き込みPC-V1000Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC-V1000A
LIAN LI

PC-V1000A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 6月28日

PC-V1000Aをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング