

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年10月21日 16:08 |
![]() |
1 | 2 | 2005年10月11日 11:37 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月8日 11:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このケースにiMON Ultra Bayを取り付けHTPCとして使用しています。
なかなかかっこよく大変気に入っているのですが一つだけ気になる点があります
最初からわかっていたのですが電源の前置きによるファンの音です。
ACアダプタタイプが発売されていますのでこれを使ってみようかと思いましたが電源の
取り付け方が特殊なため付くかどうかわかりませんので購入に踏み切れずにいます。
何方かこのケースに向いた良い電源をご存知でしたら教えて頂きたい。
また良い解決法が有りましたらお教え願いたい。
0点



何度も質問ばかりですいません、お使いの方教えてください。
3.5インチのカードリーダーを取り付けたいのですが、標準で付いているFDDのカバーを外すことは可能でしょうか?また外す際の注意点などございましたら教えてください。
0点

そのケースを持っていないので推測になりますが。
Lian-Liのオプションパーツとしても出ているやつと同じようですね。
http://www.lian-li.jp/others/bezel-fd.html
そうだとすれば、出っ張りが穴に引っかかっているだけです。
簡単に外せます。
書込番号:4434411
1点

自己レスです、昨日購入しました。
FDDカバーは やる気ない屋 さんに教えて頂いたように引っかかっているだけでした、ありがとうございました。
値段のわりに作りもしっかりしていて良い感じです。
早速、縦置きに改造してみたいと思います。
書込番号:4495867
0点



はじめまして、このケースをお使いの方へ質問です。
このケースを縦置きで使用しようと考えております、それについて教えて頂きたいのですが、
1. このケースの底面は上面と同じようなアルミの一枚板でしょうか?
2. 底面のインシュレーターは外せそうですか?
3. インシュレーターを含まない高さは何センチでしょうか?
以上3点を知りたいので、お使いの方の情報をお願い致します。
0点

1.B/M取りつけ用の板+天板と同じ厚みの底板の2重構造になってます。
2.ネジ止めになっており簡単に外せます。
3.メジャー等の計測器具が現在見当たらないので
正確な数値を計測出来ませんでした。
4.インシュレーターは目測ですが、だいたい2.5pほどに厚みです。
こんなとこかな。
一般的なミドルタワーケースの天井部分に
スイッチ類を持ってきた感じのするケースで
奥行きはかなりあります。
縦型でコンパクトなのをお望みなら、PC-3077なんかもイイと思うのですが。
書込番号:4406782
0点

ムルムルさん、ご報告有難うございます。
幅が160oのラックに縦置きに入れる計画ですのでこれならいけそうです。
PC-3077も拝見しました、良さそうですが横幅がオーバーでした。
有難うございました購入の決心が付きました。
書込番号:4410414
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





