
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > V-TECH > VT-580MW/450W/24P
初めてPC自作に挑戦しているものです。
この度、ヘッドセットを使うため、フロントパネルのヘッドホン、マイク端子
に接続したところ、認識せず、コンパネのサウンドにも載ってきません。
自力で調査したところ、「HD Audio」と「AC97」という規格の違いがあり、
マザーは両方に対応しているとのことでした。
どのような原因、対策が考えられますか?
せめてケースフロントパネル端子の規格だけでもわかればと思います。
PC構成
ケース:VT-580MW/450W/24P
マザボ:MSI G33-Neo
OS :Windows Vista Ultimate 64bit
以下、試行錯誤の経緯
@フロントオーディオケーブルの配線確認。マザボマニュアルにもそこ以外の接続は考えにくい。
A背面端子でのヘッドセットのテスト。正常動作を確認。
B背面端子を外して正面端子でのヘッドセットのテスト。動作せず。
CBIOS設定変更。「HD Audio Controller」をdisableにし再テスト。動作せず。
DAC97ドライバ(Realtek AC'97 Audio Driver Vista 6285)インストール。
デバイスマネージャにも表示されず動作もせず。
EHDAudioドライバ削除。すぐに自動インストールされ失敗。
宜しくお願いします。
0点

単純にケースの端子の不良の可能性が一番な気がします
書込番号:7810383
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





