
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 8 | 2020年4月28日 05:22 |
![]() |
2 | 4 | 2014年2月28日 16:07 |
![]() |
3 | 4 | 2014年1月22日 16:25 |
![]() |
3 | 3 | 2013年10月23日 18:52 |
![]() |
2 | 3 | 2013年6月29日 20:24 |
![]() |
7 | 3 | 2013年2月16日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > IN WIN > IW-EM002/WOPS
新しいレビューで
>USB3.0になる前の本製品を所有しています。
って記載があるんですが、今のコイツってフロントにUSB3.0コネクタが載ってるのが流通してるんですか?
個人的には本製品ってデザインと排熱の良し悪しはともかく、実用性の点で名品と思ってるんで、事実ならもう一台あっても…と思ってます。
ちょっと嬉しいですね。
1点

Amazonの2016年のレビューも2014年に書かれたブログもUSB2.0となっていますが、逆にUSB3.0になったという情報はレビューを書かれた方はどこから入手したのでしょうかね?
2016年や2014年であればUSB3.0は当たり前の時期ですので、新しく生産された商品で改良されたのであればUSB3.0になっていてもおかしくは無いと思うのですが。
書込番号:23356799
1点

>USB3.0になる前の本製品を所有しています。
3.0規格が出る前(策定前)ってことじゃないの?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9#USB_3.0
書込番号:23356806
1点

それはねベースの骨格はそのままでフロントパネルとサイドパネル変えた品番の事だと思います。
N WIN製ミニタワーIW-EM048
IW-EM002/WOPSのフロントパネルにUSB3.0コネクターを追加。
金属のケースは同じもの、サイドパネルは仕様変更。
3.5インチベイ下段にUSB3.0、USB2.0コネクターを設置し上段の一段のみ利用可能。
多分これの事。
書込番号:23356915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

EMシリーズの内部シャーシ構造って共通では?
そして違いはフロントのレイアウトやサイドカバーくらいかな。
これでいけばEM049が最も近い感じでUSB3.0のようですね。
https://www.in-win.com/en/computer-chassis/em-series/APAC
書込番号:23357117
2点

もしかして海外向け・台湾国内向けに、USB2.0を3.0にしたものがあったのかもは、わかりませんが。
書込番号:23357122
1点

そう言うことなのか…ありがとうございました。
フロントに3.5を2つ出して欲しかったですね…
書込番号:23361305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3.5インチオープンベイを二つも使わないなら、USB3.0のコネクターを追加することは可能です。
内蔵型のメモリーカードリーダー・ライターにしたりすることも可能です。
書込番号:23364031
1点




PCケース > IN WIN > IW-EM002/WOPS
コンパクトなM-ATXのケースを探していてちょうど良いサイズのこの3機種にたどり着きました、
IW-EM002/WOPS,EM035,EM006の特徴と違いありましたら教えてください、
フロントとリアに12CMのフアン付いているので購入を検討しています、
友人や子供、孫に安価で良さそうなケースかと思っています、
現在自分用にAntec NSK-3480,タオインタ-プライスST-560Bを使用しています、
外観だけの違いでしょうか、どのモデルを購入しようか迷っています、
よろしくお願いします。
0点

IW-EM002/WOPSとIW-EM006は持ってますよ。
外観は違いますが中身はあまり変わらないです。
IW-EM006の方が新しいのでワンタッチで光学ドライブをはめられたりします。
SSDがマウンタ無しで付けられるように3.5インチベイには2.5インチ用のネジ穴もあります。
どちらもマイクロタワーですが、大きなビデオカードも取り付け可能ですので良いケースかと思います。
OS用にSSDでも付ける場合はIW-EM006の方が良いかな。
IW-EM002/WOPSでもマウンタをかませば問題ないです。
書込番号:17246999
1点

IW-EMxxxとある場合、EM-Seriesで元になる筐体は基本的に同じ。(IN WIN は、このパターンが多い。)
http://www.in-win.com.tw/Corporate/en/data/file/201312/1388401674ZJQ99.pdf【PDF】
IW-EM006 の代理店は、Emu Corporation。
http://www.emu-corp.com/in-win-lineup/
IW-EM002/WOPS(R),IW-EM035/WOPS は、ユーエーシー株式会社です。
http://www.uac.co.jp/products/list.php?category_id=27
代理店により違いがあるのは、ケースにオプションがあり、
代理店がオプションを足して発注してるからでしょう。
IW-EM006(Emu Corporation扱い)が少し違うのは、
Tool-Free Drive Bays と 3.5"to 2.5"HDD/SSD Bracket を選んでるからかと。
http://www.in-win.com.tw/Corporate/en/goods.php?act=view&id=EM006
http://www.in-win.com.tw/Corporate/en/data/file/201312/1388407418DJK1K.pdf【PDF】
他にも代理店は、株式会社aiuto、CFD販売株式会社などがあります。
また、別のシリーズだと、フロントI/OがUSB3.0の物や電源搭載モデルもあります。
http://www.aiuto-jp.co.jp/product/inwin/case/microatx/
http://www.cfd.co.jp/pc_case/in_win/#microatx
書込番号:17247247
1点

Funiculi Funicula さん
ご親切にレスくださいましてありがとうございます。
書込番号:17247635
0点



PCケース > IN WIN > IW-EM002/WOPS
まだ購入していないんですが、
この商品の
中の画像を見て思ったんですが
ケースの中がでっぱているように
見えるんですが
スペーサーは取り付けなくてもよいということでしょうか?
マザーボードなどには影響は
でないでしょうか?
(マザーボードの型番はB85M-E)
1点

でっぱっている?
それがなんなのかわかりませんが
B75M-PLUS を使いましたが問題なく組めましたよ
必要なものはすべて付属されているので問題ないと思います
書込番号:17097616
0点

>スペーサーは取り付けなくてもよいということでしょうか
そういうことですね
影響はないですよ2種類のマザーボードを組み込みましたが両方とも全く問題ないです
書込番号:17097674
0点


回答ありがとうございます
麦茶100%さんB75M-PLUS
でも取り付けられたら僕のマザー
ボードでも取り付けられるということになりますね
チビLさん
2枚組みこんでも大丈夫なら
僕のでも大丈夫ということですね
やはりスペーサーはいらないんですね
ありがとうございました
書込番号:17100490
1点



PCケース > IN WIN > IW-EM002/WOPS
返信有り難うございました。マウンターが必要なら仕方ありません。
IN WIN の姉妹機 IW-EM035/WOPS では、2.5inch HDD を 3.5inch ケージ底に
直付けできるようなので、こちらではどうなのかと思ったのでした。部品は
共有されている訳ではないのでしょうかね?
書込番号:16709110
0点

実機を確認した所、ケースの底部と3.5インチケージの底の2箇所に2.5インチ用と思われる
取り付け穴(4つずつ)が空いていました(実際取り付けてみたわけではありませんので
念のため)。
書込番号:16744986
3点



PCケース > IN WIN > IW-EM002/WOPS
他記事を探しましたが見当たらずで書き込みしましたが、
このケースを購入したものですが、
スペーサーは付属していないのでしょうか?
ケースの中に数十本入ったねじだけ入ってました。
0点

IW-EM002/WOPS付属品で検索しても
付属品 : ネジセットのみですね。
書込番号:16309117
1点

スペーサーがつく位置、出っ張っていて高くなってると思いますが、それがスペーサーの代わりです。
書込番号:16309140
1点

付属品はネジだけでしたか。
調べ不足でまことに恐縮ですね。
確かに中を確認したところ、
ねじ位置が高くなっているのは確認できます。
今までの自作では間違いなくつけていたので、
マザーボード取り付け=スペーサーが必要というように考えてましたが、
このケースに関しては、
スペーサーは不要という解釈でさっそくマザーを取り付けようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16309293
0点



PCケース > IN WIN > IW-EM002/WOPS

多分、大丈夫だと思いますが、使用するHDDが3.5インチだとひょっとすると
電源・SATAケーブルが干渉するかもです。2.5インチのHDDなら問題ないでしょう。
書込番号:15774980
0点

http://www.coneco.net/ReviewList/1071016020/
初代KABUTOを取り付けてる方がいますね。
初代でぎりぎり2代目は全体的に8mm肥大しているのでかなり厳しのではないでしょうか?
流用でないなら違う製品をおすすめしたいところです。
書込番号:15774988
1点

IW-EM002/WOPSの持ち主です。
ヒートパイプを背面のリアファン側に付けるとたぶん干渉すると思う。
ヒートパイプを上向きにすると電源と干渉するかもしれないです。
ヒートパイプが下向きにするとビデオカードと干渉するかもしれないです。
ヒートパイプが前面向きなら大丈夫です。
刀4 KATANA4 SCKTN-4000とかならスマートに入ります。
書込番号:15775204
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





