
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > ファスト > A-ITX-200P300
FOXCONN 45CTDをこのケースに入れてみました。
どうもこのケース、ケース内のエアフローが良くないのかファンレスの
M/Bが災いしたのか高負荷時のCPU温度が70℃以上まで上がってしまいました。
もっともこのM/Bの場合ケースに入れないむき出し状態でも65℃程度まで
上がるため十分なエアフローは不可欠のようですが・・・
結局サイドパネルの穴ぼこがあいている部分に8cmファンを追加することで
対応したのですがここでまた問題が2つも・・・
HDDが邪魔で取り付け不可!
そのためドリルでビス穴を追加しHDDの取り付け位置をできるだけ前方に
ずらして対応、これで完璧と思ったのもつかの間、次の問題が
なんとせっかく吸い込んだフレッシュエアーを電源ファンが即排気
CPU温度が5℃程度しか下がらずおもいっきり期待はずれ?
仕方なく厚紙を用いた紙細工でダクトもどきを取り付けることで50℃以下
をキープできようやく解決しました。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090425/sp_start1.html
にもありましたがファン追加なしの電源ファンのみでは絶対エアフローが
不足して温度がガンガンあがってしまうと思うのですが皆さんいかがでしょう?
0点

このケースを持っている訳ではありませんが、
Atom/C7系であれば、電源ファンのみでも大丈夫なのでは?
書込番号:9515527
0点

ハナムグリさん
返信、ありがとうございます。
当方もそれを期待して使ってみたのですが結構大きな
ヒートシンクが付いてはいるのですがやはりそれなりの
エアフローは必要みたいです。
むき出しオープン状態でも自然対流だけでは少々きつそうです。
Atom330の最高動作温度が85.2℃なので問題なしと言えば
それまでなんですが・・・
書込番号:9519974
0点

atom 330のついているマザーを使っていますが
発熱量は、多いですね。
あと、HDDの場所が排気口があるところに設置されているので
熱がこもりやすいのでは・・・
まっ、新しいやつも買えないので、エアコンをつけて頑張ってもらっています。
書込番号:9526020
0点

zero20さん
Atom330を搭載したもの、やっぱり思った以上に発熱は
多いと思います。(前回使用したD945GCLF2も同様でした。)
SETFSBを用いてOCするともっとあっちっちになります。
「HDDの場所が排気口があるところに設置されているので・・・」
ですが当方はHDD取り付け用のプラスチック台座?をHDDの端子と反対側に
できるだけずらし(そのとき左右用を入れ替えたかは失念)HDDの取り付け
位置をケース前方に移動して8cmファン用のスペースを確保しました。
この際ケースにビス穴1個を追加する必要がありましたがこの吸気ファンと
紙製のダクトもどきは効果絶大です。
書込番号:9530307
0点

最近、PCIに取り付けれるファンを2200円くらいで買いました。
一応排気する方向に回転させていますが
あまり意味がないようです。
サイトへGO!!
http://www.twotop.co.jp/details/?id=18584
ちなみにケースを、買った2週間後に8センチFAN搭載の
新しいケースがあったよ〜(泣)
http://www.twotop.co.jp/details/?id=109215
書込番号:9618989
0点

zero20さん
Fanを取り付けられた側面に穴、開いてましたっけ?
穴がなければ追加Fanの後方への排気により反対側(HDD側)
からエアーの吸い込みが期待できると思います。
ちなみにHDD側の穴はFan追加なしの状態でも吸気穴だと
思います。
ただし残念ながらそのままではせっかく吸い込まれた
フレッシュエアーが電源の強力なFanにより吸い出されて
しまうためCPUとチップセットにまで行き渡っていない
ような気がします。
HDDには十分な冷却が期待できますが・・・
できればHDDを前方に移動し、更に電源Fanに紙の壁
(電源の側面からマザボの板面まで)で仕切るようにして
CPUとチップセットまでの空気の通路を作ってみてください。
当方の追加Fan(吸気)の場合もこれがなければCPU温度が
5℃程度しか下がらずおもいっきり期待はずれでした。
たかが紙の壁、されど効果は絶大です。
現物があれば写真を貼り付けるのですがすでに手元にないので
分かりにくい文章だけで申し訳ありません。
書込番号:9619133
0点

穴が、開いているVarsionもあるらしいです。
買ったときは、穴が開いてなかったのですが、フロントパネルのUSBが
動かなくなったときに、買ったお店にもっていったらケースごと交換されました。
そのときに入っていたケースに穴が開いていました。
なので熱の排気は、問題ありません。
書込番号:9633646
0点

zero20さん
あらまぁ! 穴が開いたバージョンもあるんですか!
当方が使用したのは穴はHDD側だけバージョンでした。
ただ穴があればなお更ファン側から楽に空気を吸い込み後方へ
排気されているような・・・
逆にファン側に穴がないほうがケース内にエアフローが
できるような気がします。
無理やりファン側の穴をふさいで見た場合CPU温度が
逆に下がらないでしょうか?
写真を見せていただく限りファンとケースの側面に十分な隙間が
ないため厳しそうな気はしますが・・・
書込番号:9634217
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





