PCケース > オウルテック > OWL-ASOP-01/N
こんにちわ、今回このケースを購入したのですが、
前面USBの接続方法がわかりません。
知恵をお貸しください。
ケースから出ている、コードには
・VCC
・DATA+
・DATA-
・GND
がありますが、マザーボード上の接続部分には(説明書を見ると)
1.VCC
2.VCC
3.DATA0-
4.DATA1-
5.DATA0+
6.DATA1+
7.Ground
8.Ground
9.NC
10.NC
となっているのです。
なんとなく、名称から挿す場所は分かるのですが、
VCCなどケーブルから出てるソケットは一つなのに、
マザー上には挿す場所が二つあったりして、困ってます。
どなたか教えてください。
書込番号:2662600
0点
2004/04/03 22:04(1年以上前)
ついでに、ケース内に伸びている線で、
USBの横についている、コードはどこへつなげば良いのでしょうか?
書込番号:2662647
0点
赤葉 さん こんにちは。私もOWL-ASOP-01/Nユーザーなので、自分ので確認してみました。
USB用のコードはマザーボード接続部分で2つに分岐していますね。それは1つのセットが1ポート分のUSB前面端子のコードだからです。ですから上記マザーボードへの接続では、奇数・偶数番号ごとに1セット分としてピンを所定の場所へ挿していけば良いと思います。
また、もう一つの長いコードはIEEE1394用で、マザーボードにIEEE1394端子があれば、ケース背面のホールから引き出してリアパネルにあるIEEE1394端子に取付けます(IEEE1394が無くてもIOデータやBUFFALO製が実売3000円くらいからありますので、それをPCIスロットに取付け内蔵用の端子と接続すればよいです)。
http://www.owltech.co.jp/support/pc_case/asop.pdf
書込番号:2665341
0点
2004/04/04 22:31(1年以上前)
なるほど、ありがとうございました。
書込番号:2666939
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オウルテック > OWL-ASOP-01/N」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2005/08/16 9:00:12 | |
| 2 | 2005/06/29 11:29:33 | |
| 9 | 2005/04/13 11:18:32 | |
| 2 | 2005/05/02 23:05:12 | |
| 1 | 2004/10/16 6:57:51 | |
| 2 | 2004/10/11 19:18:27 | |
| 1 | 2004/09/30 2:36:31 | |
| 2 | 2004/09/27 20:25:43 | |
| 1 | 2004/09/29 0:15:42 | |
| 2 | 2004/09/01 22:07:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)







