OWL-PC-60Z II のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OWL-PC-60Z IIの価格比較
  • OWL-PC-60Z IIのスペック・仕様
  • OWL-PC-60Z IIのレビュー
  • OWL-PC-60Z IIのクチコミ
  • OWL-PC-60Z IIの画像・動画
  • OWL-PC-60Z IIのピックアップリスト
  • OWL-PC-60Z IIのオークション

OWL-PC-60Z IIオウルテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月 4日

  • OWL-PC-60Z IIの価格比較
  • OWL-PC-60Z IIのスペック・仕様
  • OWL-PC-60Z IIのレビュー
  • OWL-PC-60Z IIのクチコミ
  • OWL-PC-60Z IIの画像・動画
  • OWL-PC-60Z IIのピックアップリスト
  • OWL-PC-60Z IIのオークション

OWL-PC-60Z II のクチコミ掲示板

(19件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OWL-PC-60Z II」のクチコミ掲示板に
OWL-PC-60Z IIを新規書き込みOWL-PC-60Z IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

電源メーカーは?

2003/04/15 17:42(1年以上前)


PCケース > オウルテック > OWL-PC-60Z II

スレ主 どうしたフェラーリ!!さん

ATXケース選びで迷っています。候補は今のところTORICA370SB2、
星野ALTIUMU、OWLTECH60ZUてところです。
どれも見た目だけで候補を絞りました(^_^;)
自作は初めてなので電源付きがいいんだけど、OWLTECH60ZUの
電源メーカーがわかりません。どなたか知ってたら教えて下さい。
過去ログも見ているのですがTORICA&Vairusはあまりいい評価では
ないようですし、やっぱり別々に買った方がいいんでしょうか?
特にアルミにはこだわっていないのですが、アルミの方が全体的に
かっこいいですよね!ATX350W〜400Wでおすすめがあったら教えて
くださ〜い!

書込番号:1492238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/15 17:44(1年以上前)

電源にこだわるなら、電源別売りで買いましょう。

書込番号:1492245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/15 17:45(1年以上前)

電源は、セブンチームかな?
(メーカー気にしない方だからよく分からん・・・)

書込番号:1492248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/15 17:52(1年以上前)

どんな構成にするか不明ですが
とりあえず付属の電源でいいと思いますよ
よほどの事がなければ、不具合は出ません。

別売りならニプロンとかENERMAXとか有名だけど・・・使ったことはない。

書込番号:1492274

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしたフェラーリ!!さん

2003/04/15 17:52(1年以上前)

ファファファ・・・さん、素早いレスありがとうございます。
>電源は、セブンチームかな?
おすすめの・・と言う意味ですか?
それとも質問したOWLTECH60ZUの電源?

書込番号:1492275

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしたフェラーリ!!さん

2003/04/15 18:01(1年以上前)

たかろうさん、ご意見ありがとうございます。
構成はP4-2.53GでVGAカード,HDDX2,CDRW,DVD-RW(将来)
てところでしょうか。
350Wでは、ちとココロもとないかな?と。

書込番号:1492304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/15 18:03(1年以上前)

そんな、あなたに
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html

書込番号:1492312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/15 18:06(1年以上前)

お勧め(?)という意味ですね。
言葉足らず。スマソ

書込番号:1492324

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしたフェラーリ!!さん

2003/04/15 18:11(1年以上前)

たかろうさん、ありがとうございますm(__)m
電源容量算出に使わせて頂きますです!
ところで本題のOWLTECH60ZUの電源メーカーですが、どこなんで
しょうね?OWLは割とSeasonic使ってることが多いようですが
これもそうなんすかね?

書込番号:1492334

ナイスクチコミ!0


ROMROM者さん

2003/04/15 22:40(1年以上前)

ここでは、MACRON製MPT-400になってます。

http://www.casemaniac.com/item/CS102062.html

書込番号:1493179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2002/10/30 18:49(1年以上前)


PCケース > オウルテック > OWL-PC-60Z II

スレ主 改造おたくさん

全面の吸い込みファン2基が、深夜の作業にはうるさい様な気がします。
でもさすがブランド品だけに、仕上がり(とくに塗装面)がGOODでした。
PS:たぶん僕だけかも知りませんが、内蔵スピーカーがNGで鳴りませんでした。でもFAXにて保証書と内容文を送信して、翌日に交換品が届きました。サポートもGOODのようです!



書込番号:1034395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

うるさい

2002/08/07 17:15(1年以上前)


PCケース > オウルテック > OWL-PC-60Z II

スレ主 外科医さん

前面2個の8cmファン、取り替えましょう。
うるさくてどうしようもないです。
前面はめ込みパネルも立て付けが悪くびびります。
がっかり。

書込番号:876930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:373件

2002/08/07 17:32(1年以上前)

前面の8cmファンの風量調節(3段階)ないタイプですか。
OWLTECHのアルミケース7〜8台使ったけど、
前面パネルのビビリ音は、一回もありませんでした。
よっぽど悪いのに当たったんだねぇ。

書込番号:876950

ナイスクチコミ!0


ギガバイト、さん

2002/08/15 16:10(1年以上前)

OWL-PC-68使っていますけど前面ファンはそんなにうるさくないですよ

書込番号:891457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらがお勧め?

2002/07/09 09:00(1年以上前)


PCケース > オウルテック > OWL-PC-60Z II

スレ主 シチローさん

TORICAのCA370-SC2とOWL-PC-60ZIIではどちらがお勧めなのでしょうか?
値段はここで見たかぎり変わらないので迷っています。
皆様のご意見を聞きたく思います。
よろしくお願いします。

書込番号:820613

ナイスクチコミ!0


返信する
ロ-テクさん

2002/07/10 17:36(1年以上前)

自分ならTORICAのCA370-SC2がいいかな〜。
電源にあの'静'370W搭載は魅力ですね。
ある程度増設しても安心できて、
最初から静穏がある程度実現できるのはいいですね。

書込番号:823296

ナイスクチコミ!0


スレ主 シチローさん

2002/07/11 08:43(1年以上前)

ローテクさま
返信ありがとうございます。
用途を書かなくて申し訳有りませんでしたが
自分は静粛性より冷却性を求めています。
その点ではどちらが優れているのでしょうか?

書込番号:824591

ナイスクチコミ!0


ロ-テクさん

2002/07/11 17:17(1年以上前)

どちらも優れていると思いますが
冷却性能もTORICAのCA370-SC2がやや上のような気がします。
背面にファンが2個装備できる点と
電源に'静'を装備してる点です。
'静'はツインファンですからね。

書込番号:825231

ナイスクチコミ!0


スレ主 シチローさん

2002/07/12 12:32(1年以上前)

ローテクさま
ご回答ありがとうございます。
TORICAのCA370-SC2で検討してみます。

書込番号:826797

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OWL-PC-60Z II」のクチコミ掲示板に
OWL-PC-60Z IIを新規書き込みOWL-PC-60Z IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OWL-PC-60Z II
オウルテック

OWL-PC-60Z II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月 4日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング