このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2010年1月10日 02:10 | |
| 0 | 5 | 2010年1月9日 01:06 | |
| 3 | 6 | 2009年7月16日 17:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タイトルの通りですが、このケースの正面から見て左側のカバーは、
簡単に外せるのですが、右側のカバーが外れません!
何かコツでも有るのでしょうか?フロントパネルを外して見ましたが良く解らず困っています。
0点
申し訳ございません!
強引に引っ張ったら
外れました。
かなり力が入った分
勢い余って手を切ってしまいました…(:_;)
書込番号:10758650
0点
初自作に向けてコチラのケースを考えております。
付属の電源について皆さんに、お聞きします。
出力コネクターで
PCI‐Express 6pinが0になってるようですが
このコネクターはマザーボードPCI‐Express用のコネクターですよね?
って事はグラボ等を拡張する時は
自分でコネクターを追加しないといけないのでしょうか?
それともグラボ増設時の補助電源等の為のコネクターなのでしょうか?
0点
>PCI‐Express 6pinが0になってるようですが
このケースの付属電源にはグラボ用の補助電源コネクターが無いようですね。
書込番号:10722465
0点
>yamayan.5さん
早速おしえて頂いてありがとうございます。
補助電源を必要とするグラボの使用は考えてないので
このケースを一番の候補に致します。
この価格帯での付属電源はギャンブルの様ですが
ケース前後に標準でファンが搭載されてる事と
価格の割りに見た目がよさげなので気に入りました。
書込番号:10723043
0点
このお値段ですから、やはり電源にはあまり期待しない方がよいかと思いますが、ケース自体は値段の割りによいですよ。
書込番号:10744880
0点
>ふうえん79さん
ありがとうございます。
昨日、仕事の出先でPCショップを発見!思わず中を物乞い・・・
こちらのケースが置いてあり現物を確認!一発で気に入り購入を決意。
購入価格は5980円で最安値より多少高いですが、送料・手数料を
考えた場合あまり価格差がないのと在庫が1つ!その場で購入を決めてしまいました。
ショップの店員さんにも言われましたが
「このクラスの付属電源は当たりはずれが多いですよ!」
とのことでした。
ここのショップでDe Niro-WH(旧)が3980円で販売されていて
値段を見て一瞬浮気心が出ましたが白だったので辞めました。
BKだったら買っていたかもです・・・
明日9日〜11日まとまった休みが取れたので(久しぶり!)
早速パーツを買いに行き、この三日間で初自作を仕上げたいと思います!
書込番号:10753907
0点
>明日9日〜11日まとまった休みが取れたので(久しぶり!)
>早速パーツを買いに行き、この三日間で初自作を仕上げたいと思います!
それはよかったですね。
たくさんHDDを積んだり、高性能のグラボを載せたりするときに、気に入った電源に交換されればよいのでは。
書込番号:10754449
0点
こちらを使い自作デビューを果たしましたo(^o^)o。
ない頭を使い、低価格で電源込み、しかも
通販と店頭販売価格が同じだったのが購入の決め手でした。
組み立ては無事終わったのですが、装備されているファンには
4ピンの電源ケーブルしかなくM/Bに接続していない状態です。
勿論、電源ONでファンは回り、利用には差し支えないとは思いますが
M/B(GA-MA78GPM-UD2H)の説明書を読むと、M/Bにも差し込み口が
用意されているとのこと。
このまま利用していて問題ないのでしょうか?
0点
問題ない?と言われれば問題ないが、可能ならマザーに挿せる3pinの
ケースファンの方が良いかな。
って言うのは、ファンの回転数をモニタリング(トラブルでファンが
止まっても感知)出来ると、マザーによってはファンの回転数を制御
出来たりと便利だと思う。
書込番号:9755110
1点
Lithumさん
アドバイスありがとうございます。
確かに状態をチャックできる方がいいと思います。
今回は金を使い果たしたので、またお金を貯めて
電源を交換します(^o^)。
書込番号:9755664
0点
初めまして ガバチン さん
私も このPCケースを 使ってます。 安いPCケースなのに 12cmファンが 2個もついているのには 感心させられます。
とにかく ファンの音に不満があるなら その時に交換するということで いいのではありませんか ?
私は PCケース付属の12cmファンをそのまま使って HDDを6個 冷やしてますが
ごく普通に動いているので そのまま使用しています。
書込番号:9860682
1点
黒トレノさん、はじめまして。
利用して2週間近くなります。
深夜ひとりでいると、さすがに音は気になりますが
使っている分には、ほとんど気になりません。
もっとも前機がNetVista M42 Slim、
会社ではCompaq D530SFFを使っていて、
特にD530(Pen4 3G)はVistaを動かしているので
時たま「このまま飛び上がるんじゃねぇか」という爆音が(゚O゚;)
それに比べると、とても快適です。
自分は3日前にHDを1台増設しました。
ケース内も余裕があるので、増設も楽にできますね。
自作PC初デビューでしたが、初心者に(も)お薦めですよね〜(^-^)
書込番号:9861740
0点
こんちは ガバチン さん
>自作PC初デビューでしたが、ケース内も余裕があるので、増設も楽にできますね。
初心者に(も)お薦めですよね〜(^-^)
そうそう とにかく
@ 安い
A 電源も普通に使える ( 職場用PCに流用しました。)
B PCケースの中も広い ( HDDが 6個も入る )
............と 3拍子 そろってますよね。
安くて しかも普通に使えたら とっても幸せだ ......... と思っている人には
私も このPCケースを ぜひ おすすめ致します。
書込番号:9863316
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






