LANBOX Lite VF6000BWS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:300x230x430mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:2個 5.25インチベイ:2個 LANBOX Lite VF6000BWSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LANBOX Lite VF6000BWSの価格比較
  • LANBOX Lite VF6000BWSのスペック・仕様
  • LANBOX Lite VF6000BWSのレビュー
  • LANBOX Lite VF6000BWSのクチコミ
  • LANBOX Lite VF6000BWSの画像・動画
  • LANBOX Lite VF6000BWSのピックアップリスト
  • LANBOX Lite VF6000BWSのオークション

LANBOX Lite VF6000BWSThermaltake

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • LANBOX Lite VF6000BWSの価格比較
  • LANBOX Lite VF6000BWSのスペック・仕様
  • LANBOX Lite VF6000BWSのレビュー
  • LANBOX Lite VF6000BWSのクチコミ
  • LANBOX Lite VF6000BWSの画像・動画
  • LANBOX Lite VF6000BWSのピックアップリスト
  • LANBOX Lite VF6000BWSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > Thermaltake > LANBOX Lite VF6000BWS

LANBOX Lite VF6000BWS のクチコミ掲示板

(4件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LANBOX Lite VF6000BWS」のクチコミ掲示板に
LANBOX Lite VF6000BWSを新規書き込みLANBOX Lite VF6000BWSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > Thermaltake > LANBOX Lite VF6000BWS

ケース:LANBOX Lite VF6000BWS (ケースサイドのアクリルパネルに吸気FANを増設)
CPU:Core 2 Quad Q9550 BOX (付属ファンを使用)
マザー:ASUS P5N7A-VM (オンボードグラフック使用、ロゴを外し、ロゴ部分にFANを設置)

以上のような環境下で使用していますが、CPUファンを変えたいと考えています。
ケース内部に熱がこもらないように使用できるFANってありますか?
「刀3 KATANAIII SCKTN-3000」なら熱をリアFANに送る事ができ、空気の流れもイイかな〜と思ってみたりもしましたが、ケースの関係からFANの高さアウトでした。 (TT)

何かイイCPUファンはありませんか?
ケースサイドのアクリルパネルにFANを設置している皆さん、ケース内への吸気ですか?排気ですか?どちらでFANを設置されてますか?

書込番号:9817386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/07/07 18:35(1年以上前)

ホーリー・ジュンさん、こんにちは。

私もこのケースを使用中です。構成はP5N7A-VMのクチコミのほうに書きましたので見てください。

サイドフロータイプのCPUクーラーは私も検討しましたが、背の高いものばかりで適当なものが見つからずに断念しました。

結局、PCIスロットブラケットの上にある予備FAN取り付けスペースに排気用ケースFAN【山洋電気 F6-S:60mm】を増設してケース内の熱気排出を強化しました。
さらにケースサイドのアクリルパネルに吸気用FANを付けようかと考えましたが、排気FANの追加で内部の負圧が高くなったためか、手をかざすと結構な勢いで空気を吸い込んでいるので取りやめました。

書込番号:9818438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 LANBOX Lite VF6000BWSのオーナーLANBOX Lite VF6000BWSの満足度3

2009/07/08 10:07(1年以上前)

フォア乗りさん、アドバイスありがとうございます。

私の考えは、
CPU側のサイドアクリルに吸気FANを設置し、ここから入った空気がメモリーを冷しながら
フロントFANで発生した風の流れとぶつかり方向を変え、マザーのチップ側を通ってリアFANで排気される感じかな〜と・・・

言われてみれば、
私が使用している電源は、ケース内に空気が通る部分がありません。
熱は上に上がるので、ケースの上に溜まった熱を排気するFANが1つもない。
PCIスロットブラケットの上(水冷のチューブを外に出す部分)にFANを排気で付ける事も大切なのでは!と思ってきました。

書込番号:9821832

ナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/07/08 18:16(1年以上前)

>何かイイCPUファンはありませんか?
クリアランス的には、10cm程度だからサイドフロータイプのCPUクーラーはまずないと思う。
トップフロータイプでも、上の電源とある程度の空間が欲しいから8cm前後の物の中から
探す事になるかと思う。
因みに、当方はZALMANのCNPS8700NTを載せています。

後、当方もサイド(アクリルパネル)にファンを追加しなくても良いと考えているけど。
その分、フロントファンの後ろの3.5インチドライブベイは撤去してフロントファン(標準
の物は静穏の為に回転数を抑えている模様)をもっと風量のあるファンに交換しています。

因みに、PCIスロットの上の6cmファンの取り付けスペースだけど6→8cmへの変換アダプタ
があれば、8cmのファンも取り付け可能です。

書込番号:9823518

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LANBOX Lite VF6000BWS」のクチコミ掲示板に
LANBOX Lite VF6000BWSを新規書き込みLANBOX Lite VF6000BWSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LANBOX Lite VF6000BWS
Thermaltake

LANBOX Lite VF6000BWS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

LANBOX Lite VF6000BWSをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング