LANBOX Lite VF6000BWS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:300x230x430mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:2個 5.25インチベイ:2個 LANBOX Lite VF6000BWSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LANBOX Lite VF6000BWSの価格比較
  • LANBOX Lite VF6000BWSのスペック・仕様
  • LANBOX Lite VF6000BWSのレビュー
  • LANBOX Lite VF6000BWSのクチコミ
  • LANBOX Lite VF6000BWSの画像・動画
  • LANBOX Lite VF6000BWSのピックアップリスト
  • LANBOX Lite VF6000BWSのオークション

LANBOX Lite VF6000BWSThermaltake

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • LANBOX Lite VF6000BWSの価格比較
  • LANBOX Lite VF6000BWSのスペック・仕様
  • LANBOX Lite VF6000BWSのレビュー
  • LANBOX Lite VF6000BWSのクチコミ
  • LANBOX Lite VF6000BWSの画像・動画
  • LANBOX Lite VF6000BWSのピックアップリスト
  • LANBOX Lite VF6000BWSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > Thermaltake > LANBOX Lite VF6000BWS

LANBOX Lite VF6000BWS のクチコミ掲示板

(60件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LANBOX Lite VF6000BWS」のクチコミ掲示板に
LANBOX Lite VF6000BWSを新規書き込みLANBOX Lite VF6000BWSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ロングビデオカードはここに注意

2008/08/24 15:00(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > LANBOX Lite VF6000BWS

クチコミ投稿数:1件

最近のマザーボードはCPU側より2つ目にビデオカードの
スロットが搭載されているタイプが多いです。(間にPCI-Express 1Xがあるタイプ)
私もうっかり、それを買ってしまいました。

2つ目に、2スロット占有するロングビデオカードを挿すと見事に3.5インチ
ドライブベイに干渉します。
一番CPU寄りに挿せるなら干渉しない作りになっているみたいなのですが。

ご注意を。

書込番号:8246746

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

−10℃冷却

2008/08/06 22:49(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > LANBOX Lite VF6000BWS

スレ主 jinnyiさん
クチコミ投稿数:15件

詳細はVF1000SWAにも書いたので省きますが、追加で書き込むとQ9450 CNPS7500 TWIN2X2048-8500C5D/4GB P5E-V/HDMI HDD/500GB 9600GT/OC 580W電源 8cmFAN×2(1110rpm) 6cmFAN×2(rpm不明)でアイドル時 CPU34℃(1200rpm) MB45℃だったのですが、右サイドアクリルパネルに 9cmFAN(1000rpm)を追加したらCPU29℃(1100rpm) MB31℃と大幅な冷却効果がありました。サイドの切込みが9cmFANの寸法にピッタリでしたので防振ゴムブッシュで固定しております。

書込番号:8177279

ナイスクチコミ!2


返信する
Forshineさん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/12 16:59(1年以上前)

このようにファンをインストールなら
ノイズがありますか?

書込番号:8199039

ナイスクチコミ!0


スレ主 jinnyiさん
クチコミ投稿数:15件

2008/08/12 19:39(1年以上前)

回転数を下げるか(12V→5Vに変更)ファンコンで調整すれば気にならないと思います。
サイドに付けたFANは元々筐体に付属(フロントFAN)していた物なので五月蝿いです。
なので、この場所に付ける場合は回転数の少ないFANかパフォーマンスの必要な時だけ調節できるファンコンタイプがお勧めですね。

書込番号:8199501

ナイスクチコミ!0


you he!さん
クチコミ投稿数:30件

2008/10/15 09:38(1年以上前)

GIGABYTE GV-NX96T512HP

scythe 鎌風2の風92 KKF92-01

自分もこのケースで組みました。

CPU:Core2Duo E8400
M/B:ASUS P5QL-EM
MEM:2G
VGA:GV-NX96T512HP GeForce9600GT(O.Cモデルでファンレス)

エアフローに根拠のない自信を持ったのが失敗でしたw
3DのMMORPG(マビノギ)を起動したらファンレスのグラボの温度が上がる上がる。
100℃近く上昇しました><

それでjinnyiさんの方法を試してみました。
ファンはサイズの鎌風2の風92 KKF92-01 コレをゴムブッシュで止めました。
サイドパネルの通気穴の関係上、あまり直射出来なかったんですが、
最低の1100RPMでアイドル45℃以下 マビノギ起動で50℃台に収まりました。
気にならないギリギリ(2000RPMぐらい)まで回転を上げればマビノギでも
40℃台まで下がります。かなりの効果です。

jinnyiさんの書き込みがなければもっと試行錯誤していたと思いますw
情報提供ありがとうございました^^


※このケースのフロントファンはHDD冷却のためにあると考えた方がいいですね。
 サイドからの冷却は効果覿面です^^

書込番号:8503291

ナイスクチコミ!0


スレ主 jinnyiさん
クチコミ投稿数:15件

2008/10/15 18:15(1年以上前)

参考になり嬉しく感じております。
私も静音に気を使ってまして、グラボのファンレスを考えておりましたがケース通気が良くない事からあきらめた次第です。
最近はFANを大きな物に替えて(9cm→12cmの変換コネクタ)風量を大きくし風切音をおさえております。
夏場は5個のFANを付けていましたが、今では3個に減らした次第です。

書込番号:8504668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このケースでGF96入りました^^

2008/06/01 18:00(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > LANBOX Lite VF6000BWS

クチコミ投稿数:3件

こちらのケースを使い一台作ってみました。

構成

ケース LANBOXlite VF6000BWS
CPU C2DE8400(クーラー純正)
マザー INTEL DG35EC
メモリ Pulsar DCDDR2-4G-800(2G×2)
グラボ GALAXY GFP96GT-OC/512D3/CM
電源 剛力短 PLUG-IN GOUTAN-500-P
HDD HDP725050GLA360 500G SATA30
光学ドライブ AD7200S

GF96のボードの長さがわからす組合せて見るまで不安でしたが無事に組み上げることができました。


書込番号:7883625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件

2008/06/07 19:58(1年以上前)

カードサイズはビデオカードメーカー
のLEADTEKの日本語サイトに
掲載されています。
これを見たらGeForce® 9800GX2まで入るみたいですね

書込番号:7909290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2台目の自作を

2008/05/11 23:00(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > LANBOX Lite VF6000BWS

クチコミ投稿数:3件

このケースでやろうと思ってます。

構成は以下の通り。

CPU:Athlon64 X2 Dual-Core 5200+ SocketAM2 BOX(65nm)
M/B:M3A78-EMH HDMI
CPUクーラー:SHURIKEN SCSK-1000
電源:AS Power Silentist S-550EB
G/B:EN9600GT/HTDI/512M R2 (PCIExp 512MB)
DVD/CD:DVR-S12J-BK
HDD:HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200)
メモリ:DDR2 1GB×2
OS:WindowsXP HomeEdition OEM版

主な用途はオンラインゲーム(3D)です。
予算は10万円(若干オーバー気味ですが…)で、それなりのものを選んだつもりですが、
少し気になっているのはこのケースにG/Bが上手く収まるのかということです。
メーカーHPでは大丈夫そうな印象でしたが、不安なので質問させて頂きました。

また、「ここはこうした方がいい」等のアドバイスも頂けたらありがたく思います。

それでは、よろしくお願いします。

書込番号:7795658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件

2008/05/11 23:39(1年以上前)

奥行きは40cm、グラボがその半分以上なので+HDD、ドライブとかがくると思うのでどーなのかな、ギリギリかなぁ、ドライブは18cmくらいですかね

メモリはブランド品に
HDDとDVDドライブは流用?そうでないならHDDはGLAが最新、ドライブはS15が最新ですけども・・・

書込番号:7795911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/12 00:11(1年以上前)

みかげまっくすーさん

早速のご意見、ありがとうございます。

やはりギリギリですかねー…微妙なところなので悩むところです。
調べてもなかなか分からない点が多いので…

メモリについてはブランド品のメモリを既に持っています。
書き忘れていましたorz

ドライブに関しても、流用を考えていたのですが新規で調達した方がいいような
状況になってきたので、参考にさせて頂きます。

貴重なご意見、どうもありがとうございました!

書込番号:7796098

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/12 09:23(1年以上前)

最弱の悪魔狩人さん、こんにちは。

メーカーwebページに8800系GBにも対応と書いてありますが・・。
ここの過去スレにも、[7103389]で、無類のAMD至上主義さんがレスしてます。
ご確認を!!。

もう解決してましたら、失礼しましたデス。

書込番号:7797040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/12 23:51(1年以上前)

katsun50さん

ご意見ありがとうございます。

レスは読んでましたが、それらがいまいち把握出来ていなかったので、
質問させていただく結果となりました。
内容的には大丈夫そうですね。この構成でいこうと思います。
それと、これからはもう少し自分でも調べてみます。

貴重なご意見、どうもありがとうございました!

書込番号:7800247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDの最大搭載可能数について

2008/03/26 12:51(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > LANBOX Lite VF6000BWS

クチコミ投稿数:32件

本日通販でこのケースが到着し組む予定ですが、今までSATA2の3.5インチHDD4台でRAID0を構築していたのを出来る限り残せたらと考えています。

3.5インチベイにはFDD1台と、5.25インチベイにはDVDマルチドライブを搭載するので空きは合わせて3つのはずで、もちろん4台全部は搭載できるはずがないのですが、5.25→3.5のマウントを使えば3台は可能でしょうか?

またビデオカード(ELSA GLADIAC 776GT 256MB)と干渉したりはしませんでしょうか?


書込番号:7589423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2008/04/14 02:35(1年以上前)

 私は、上段の5インチペイに、リムバーブルケースにいれたHDDを、下段に光学ドライブを取り付けています。ねじ穴の位置で、下段には、りムバーブルケースは取り付けられません。取り付けると、1センチ内側に付いてしまいます。
 なお、ビデオカードは余裕を持って取り付けできると思いますが、心配なのは、電源の不要な部分のコードが、どう影響するがです。私は、不要なコードの取り外しの出来る、剛力550を装着していますので、余裕です。

書込番号:7671472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質感

2008/03/20 00:34(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > LANBOX Lite VF6000BWS

なかなか実物をみる機会がないのですが、外側の質感はどうでしょうか?
写真で見る限りはピカピカしてプラスチック風なようですが・・・。

書込番号:7557751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/03/20 08:05(1年以上前)

ダンディたかやまさん、こんにちは。

私もこのケースが気に入って、次の組み換えはこれにしようかと考えています。

そこで買い物ついでにツクモへ行って実物を見てきました。私の主観なので確実に言い切れませんが、質感はプラスチック風な感じは無く、塗膜が厚い感じで高級感がありました。

現在APEVIAのX-QPack2を使っていますが、外側の仕上げの差が歴然でした。実際はどうかわかりませんが、鋼板の厚みが感じられるような印象です。(X-QPack2のほうはつや消しですがペナペナで安っぽいです)中身についてはクリアパネル越しにしか見られませんでしたが、パーツの合いも良さそうで、ここも差が大きいと思いました。(X-QPack2は背面パネルが反り返ってしまってきちんと合わないのです)

X-QPack2と比較してしまっているので、ダンディたかやまさんの判断基準とは違ってしまうとは思うのですが、私は余計に気に入ったしだいです。

近々買い換えたいなあと物欲がもりもり・・・。

書込番号:7558620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/03/20 10:55(1年以上前)

フォア乗りさんご返答ありがとうございます。
安心しました。プラスチックの軽い感じだったらイヤだなぁと心配だったもので。
これで、このケースがますます欲しくなりました。

書込番号:7559115

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LANBOX Lite VF6000BWS」のクチコミ掲示板に
LANBOX Lite VF6000BWSを新規書き込みLANBOX Lite VF6000BWSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LANBOX Lite VF6000BWS
Thermaltake

LANBOX Lite VF6000BWS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

LANBOX Lite VF6000BWSをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング