
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年9月17日 22:27 |
![]() |
3 | 9 | 2009年3月22日 21:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Thermaltake > Armor+MX VH8000SWA
わたしも久しぶりの自作をするのに購入しました。
今見ると価格が\19,000代まで上がってますね。
早めに買っておいてよかったかな。
実物を見るとフロントの短いドアが思った以上にいい感じで気に入ってます。
私の場合は元々ファン云々よりサイドが透明なものが欲しかったのと、
CPUクーラーがギリギリなのと、サイドファンがパルス検出出来ないという理由で、
サイドファンそのものは外してます。
そういえば、
HDDのLEDを青に、PowerLEDをレインボーに変えてから気がついたのですが、
Powerスイッチ周りの青LEDってゆっくり点滅してましたっけ?
ちょうどスイッチ周りにレインボーLEDの光が回り込んで青の点滅と
交じり合って、結構面白いひかりかたをしてます。
0点



PCケース > Thermaltake > Armor+MX VH8000SWA
デザインは気に入ってるんですが、
アルミで0.8mmなのが若干気がかり
です。
かといってフルタワーはでか過ぎ
るので・・・
書込番号:7998218
1点

535.0x240.0x490.0mmと600x245x625mm
けっこうサイズ違いますからね
0.2mmの厚さの差なんて自分なら分からないし気にしないっす
ビビリ心配してるんですよね 6000SWAの方はがっちりしてて問題ないです
デフォのファンですが、フロントとサイドはLEDなのにリアだけ赤い羽wってのが・・・
サイドがクリアパネルだけに痛い・・・
精度っていうか造りっていうかは良い方だと思います
あとサイドの230mmファン(800rpm)結構音しますぜ
書込番号:8001692
1点

いえ…ビビリより剛性を心配してました。
今使ってるケースはスチールなんですが、
どうも薄くてサイドパネルなんかがペラペラ
してる(造りに問題ありそうな)ので…
フルタワーがしっかりしてるなら、ミドル
だと0.8mmでも大丈夫な気がしてきました。
しかし、書き込みないですね。
Thermaltakeのはデザインが凝ってていいと
思うんですけどね。なんでAntecばかり人気
なのかと。
書込番号:8002217
0点

確かにANTEC人気ありますね
今回はP182からVH6000SWAにしたんですけどP182は造りがっちりしてましたよ
結構でかいケースなわりに仕切りが多くて中狭いのが難点
メンテもしづらいしケース下段にフロントファンつけられないから下段にHDD積むのやだったしetc.
積もり積もって今回のでかケースにチェーンジしちゃった訳ですw
メンテしやすいしよく冷えるしいい感じっす
自分的にはデザインはP182の方が上かな
http://kakaku.com/item/05802011494/
↑予算が許せばこっちもありだったんすけどね
書込番号:8002984
0点

ようやく購入しました。
剛性は気にするほどではなく、
私には十分でした。
nojinojiさんの書かれていた通り、
サイドのファンはかなりうるさい
ので電源抜きました。それでも
十分冷えているのでこのままに
しておきます。
あと、分かっていたことですが、
前の扉は邪魔(笑
でも、以前より派手なケースになって
満足しています。
次はLianLiのPC-P80Rを買いたい
です。
書込番号:8487150
0点

あたしも買いました^^
確かに横のファンはかなりうるさいです^^;
回転数は出ませんがファンコンにて制御しております。
かなり静かになりました^^
書込番号:8505781
1点

ファンコン僕も買おうかと思ったんですけど
なんかもったいない気がしてやめました・・・
まあサイドファンがせっかく付いてるのに
使わないっていう僕の方がもったいないかも
しれないですが(笑
あと、オールアルミかと思ったらケース
上部とか下部がプラスチックなんですねえー
書込番号:8520098
0点

私も先週やっと購入しました♪
どこを探してもなかなか在庫がなく、注文しても2週間以上待ちの状態だったので半ば購入をあきらめかけていましたが、先週在庫があるお店を発見し、即購入しました。
初めてのアルミボディーでしたので、その軽さに驚きました!ファンは純正のままでもよく冷えたのですが、折角サイドパネルがアクリルなので、光り物に交換しました。
サイドの23cmファンはやっぱり全快だと音が少し気になったのでファンコンで半分くらいに絞って使っています。
後、前面の若干無駄な扉ですが、裏側に青と赤LEDを付けて光らせてみました♪
これで、扉も蛇足じゃなくなった感じです!
書込番号:9288004
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





