ALTIUM Silver/350 (Varius350) のクチコミ掲示板

2002年 7月16日 登録

ALTIUM Silver/350 (Varius350)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ALTIUM Silver/350 (Varius350)の価格比較
  • ALTIUM Silver/350 (Varius350)のスペック・仕様
  • ALTIUM Silver/350 (Varius350)のレビュー
  • ALTIUM Silver/350 (Varius350)のクチコミ
  • ALTIUM Silver/350 (Varius350)の画像・動画
  • ALTIUM Silver/350 (Varius350)のピックアップリスト
  • ALTIUM Silver/350 (Varius350)のオークション

ALTIUM Silver/350 (Varius350)星野金属

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月16日

  • ALTIUM Silver/350 (Varius350)の価格比較
  • ALTIUM Silver/350 (Varius350)のスペック・仕様
  • ALTIUM Silver/350 (Varius350)のレビュー
  • ALTIUM Silver/350 (Varius350)のクチコミ
  • ALTIUM Silver/350 (Varius350)の画像・動画
  • ALTIUM Silver/350 (Varius350)のピックアップリスト
  • ALTIUM Silver/350 (Varius350)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > 星野金属 > ALTIUM Silver/350 (Varius350)

ALTIUM Silver/350 (Varius350) のクチコミ掲示板

(16件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ALTIUM Silver/350 (Varius350)」のクチコミ掲示板に
ALTIUM Silver/350 (Varius350)を新規書き込みALTIUM Silver/350 (Varius350)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

黒白ケーブルで

2002/11/08 12:55(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > ALTIUM Silver/350 (Varius350)

スレ主 ひさや ですさん

windyホームページのFAQより

電源から伸びている白/黒のケーブルについて知りたい

電源からのびている黒/白ケーブルはパルスセンサー用のケーブルとなっております。直接マザーボードのファンコネクタにご接続ください。BIOSや計測ソフト(ハードウェア モニタなど) にて電源ファンの回転数を検知する事が出来ますが、ご使用して頂かなくても性能上の問題ございません。付属でついております3Pin+4Pinコネクタと使って電源ケーブルに挿しますと、故障の恐れがございますので予めご注意ください 。

と有るのですが、、すみません これからマザボード買ってきて初めてつくるのですがこれをマザーボードに有るPOW(PAW?)FANというコネクタに挿せば良い?ということでしょうか。このコネクタは通常ケースに付いてるファンからのケーブルを挿すところ であってますか?ケースに2個ファンが付いてるので合計3つもマザーボード側に挿す場所があるのでしょうか。購入予定のマザボはGA-8PE667 Ultraです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:1052857

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2002/11/10 11:21(1年以上前)

>POW(PAW?)FANというコネクタに挿せば良い?
その通りです。
もしマザーボード側に挿す場所がなかったら挿す必要はありません。
この黒/白ケーブルは80ミリファンの回転数をモニターするだけなので私は挿していません。

書込番号:1057107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EX LIMITED

2002/11/01 04:29(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > ALTIUM Silver/350 (Varius350)

スレ主 島津 義弘さん

シルバーでなく「色なし」で申し訳ないのですが、値段といい、仕上げの丁寧さといい申し分ないです。
 唯皆さんがおっしゃられっるように、ファンの音が結構気になります。こんなものでしょうか?
 今回始めて自作に挑戦したのですが、CPUとM/Bを節約した分(セレ1.7G・845Ultra-C)一丁前にソルダムケースを購入しました。
 カーシートのブランドメーカー・レ○ロのコピーではありませんが、
「M/B変えてもケースは変えない」(なんのこっちゃ?)
 大切に使おうと思います。唯買った直後に「U」が出たのは残念です!(TT)

書込番号:1037218

ナイスクチコミ!0


返信する
HANABUSAさん

2002/11/01 09:37(1年以上前)

私は「Super JAZZ S/400 (Varius400) 」のデザインに惚れ込み、最近購入したものですが、電源ファンの騒音には少しがっかりしました...
メインで使うつもりだったので、この騒音には耐え難いものが...
そこで今までメイン機で使用していた「TORICA PW-420NDF」に交換しました。そしたら、めっちゃ静かになりました。雲泥の差です。

ところで、島津義弘さんのいう「ファンの音」というのは電源のファンでしょうか?それともケースファンですか?

ALTIUMには1900rpmのケースファンが2個付いているようですが、私のSuper JAZZには2500rpmのファンが2個付いていて少し五月蝿かったのでそれも1600rpmのファンに2個とも取り替えたら静かになりました。

書込番号:1037430

ナイスクチコミ!0


スレ主 島津 義弘さん

2002/11/01 15:46(1年以上前)

HANABUSA さん レスいただき有難うございます。
 自分が感じた順ではCPU→電源→ケースファン、の順で気になりました。
 ところで対策に、ゆわゆる一連の?「静音グッズ」とやらでで対応しようと思っていましたが、パーツ交換のほうが効果的なんでしょうか?

書込番号:1037890

ナイスクチコミ!0


HANABUSAさん

2002/11/01 18:27(1年以上前)

「静音グッズ」or「パーツ交換」???(悩む)
私は五月蝿いと思ったパーツは交換してしまうタイプなので、
静音グッズは今まで試したことがないです...(^^;

「静音グッズ」or「パーツ交換」は皆それぞれ考えがあると思います。パーツ交換となると、結局交換した部品が余ってしまうわけで...
それをヤフオクで売るか、弐号機にまわすか、いろんな方法はあると思いますが...
静音グッズは今使ってる電源、ケースファンを生かしつつ、静か!?に出来るわけで無駄は出ないですし。

でも両方とも静音なる事を確認して購入出来ればいいですが、そんな環境はなかなか(ほとんど)ないですしね。なかなか難しいですね。

上でも書きましたが私的に静音にする場合「パーツ交換」、いわゆる「元から絶つ」という発想ですね。

今時期はいいですが夏場は冷却の問題もありますので、電源ファンの外側に付ける「サイレンサー」等の静音グッズは温度の上昇にも注意が必要のようです。
↓ココにいろいろ載っています。ご参考までに。
http://homepage2.nifty.com/~amaki/index.htm

書込番号:1038142

ナイスクチコミ!0


スレ主 島津 義弘さん

2002/11/03 04:01(1年以上前)

色々参考になりました。徐々にやっていこうと思いますので、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:1041325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Varius350は静音電源なのか

2002/10/13 21:48(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > ALTIUM Silver/350 (Varius350)

スレ主 私は真実が知りたいだけださん

ALTIUM2 Silver/350 (Varius350)を購入しようかと思っていたのですが、電源が五月蠅いとのことなんで、静音電源で名高いTORICA、SPW-370NP搭載のTORICAケースにしようと思ってたんですが、今日、パーツ屋サンを歩いていたら、「静音電源」Varius350って書いてあってびっくりしました。
はて、Varius350は静音なんでしょうか?

書込番号:999174

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/10/13 21:56(1年以上前)

回転数低いファン使ってるから静音電源となってるのだろう。
神経質な人にはどんな電源でも五月蝿いんだろうね。

書込番号:999185

ナイスクチコミ!0


Anabolicさん

2002/10/13 23:06(1年以上前)

悪いことはいわない、TORICAだけはやめなさい。金出して買うようなもんじゃないよあれは。
4流メーカーTOPOWERのOEMクズ電源のファンの回転数をさらに低くして、電源の冷却すらまともにできないようにした代物だから。

書込番号:999282

ナイスクチコミ!0


スレ主 私は真実が知りたいだけださん

2002/10/13 23:29(1年以上前)

>皇帝さんへ
早速のレスありがとうございます。
そんなわけでALTIUM II Solid Blue/350(Varius350)
で心が決まりました。
電源は五月蠅いと感じたら変えてみることにすればいいんでしょうが、
まあ、平然と一万円出して電源変えれるほど潤っていないので安心情報でした(^^;)

>Anabolicさんへ
えっ、TORICAの静シリーズってそうなんですか??
なんか痛い目にあったような感じですが・・^^;
う〜ん、Varius350が静音でなかったらいったいどこの買ったらいいんでしょう?

書込番号:999321

ナイスクチコミ!0


Anabolicさん

2002/10/14 00:04(1年以上前)

>なんか痛い目にあったような感じですが・・^^;
ギクッ!

静音にこだわるあまり、システムの安定性を損ねては意味がないというのが私の持論。ましてや付属電源を使わずに別途購入するのであれば尚更。
静音という観点では参考にならないが、電源のことならこちらを一読する
ことをおすすめする。

http://terasan.okiraku-pc.net/dengen/index.html

書込番号:999421

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/10/14 03:37(1年以上前)

星野金属の新型が出る度にヤフオクに大量に出回るVarius350。
ま、多少うるさいかもしれないけど、それなりに信頼性のある電源です。
ただ値段相応の性能じゃないよな・・・OEM元を変えて欲しい・・・。

書込番号:999795

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2002/10/14 12:44(1年以上前)

この電源に付いているファンの回転数はどこにも記述がないのでわかりませんが、消費電流は80ミリが0.23A,90ミリが0.27Aです。
この消費電流から回転数を推測するとどちらも3500回転くらいと思われます。実際には温度による回転制御があるのでもう少し低く動作しますが。

書込番号:1000489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/10/14 13:34(1年以上前)

>Varius350
…とても静音電源とは言えないでしょうねえ。2基のファンはかなり五月蠅く感じます。

電源無しモデルを買って、別途静音電源を買う方がいいと思いますけど。
オススメはSeasonicの400W電源かな
http://owltech.co.jp/web/site/seasonicweb/seasonic_ATX.html

書込番号:1000570

ナイスクチコミ!0


電キック!さん

2002/10/31 01:54(1年以上前)

ファンうるせえよ〜。ヤバイ。同じ部屋で眠れない。
俺もMT-PRO1200使ってるけど、ファンも五月蝿いが、吸排気音(ファンが風を切る音)がさ〜って五月蝿い。電源だけでも変えるべきだね。それかファン取っちゃう(笑)俺も早く電源変えたいな〜

書込番号:1035272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ALTIUM Silver/350 (Varius350)」のクチコミ掲示板に
ALTIUM Silver/350 (Varius350)を新規書き込みALTIUM Silver/350 (Varius350)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ALTIUM Silver/350 (Varius350)
星野金属

ALTIUM Silver/350 (Varius350)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月16日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング