

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年10月29日 21:17 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月11日 15:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > 星野金属 > ALTIUM II Silver/400 (Varius400)
ALTIUM RS8を購入して一ヶ月。満足度75%。2o厚のアルミフロントパネルは少々頼りなく見えるが、材質も硬くモノコックに重ね合わせる構造で実質剛性は十分。側板天板は工具レスではずれ作業しやすいが、これらだけは放熱性にすぐれる純アルミで強度が心配。吸気120ファンは殆ど音がしないのに排気92ファンはかなりうるさい。穴だらけで静音化不向きと思われているが、ケースの冷却は高いので電源、CPU、ケースファンを低回転低音ものにでき、今はまったく気にならないレベル。ただしHDD静音ケースはベイマスクのまま5インチベイに取り付け不可。ベイ共通部品が使えない。通販時代の今、実物のほうが良いと思うものが多いが、これは相応と思う。コストパフォーマンスは高いが前評判も高いだけに、つくりは良いが仕上げがいまいちと思ってしまうところがある。Ath64マシンにベターなケース。実物の方がいいG5は別物でALTIUMは自作派向きだと思う。
0点



PCケース > 星野金属 > ALTIUM II Silver/400 (Varius400)




2003/04/24 22:00(1年以上前)
俺もこの 3Dタイプが一目で気に入りました。
ALTIUM II-3D Silver の電源無し FDD付きモデル発注
して今日届きました。扱いやすそうなケースで長く使えそうです。
電源は ENERMAX EG465P-VEUにしようと思ってます。
土曜日あたり電源買って組み立てる予定です。
書込番号:1519488
0点


2003/04/30 16:57(1年以上前)
Uと3Dどこが違うんでしょう??見た目はいっしょに見えるけど、、??
書込番号:1536983
0点


2003/05/11 15:40(1年以上前)
ALTIUM II SIGMA ってのが5000円程安くオンライン販売されているので
購入しようかと迷っています。
他のケースをいろいろ検討したのですが、使い易そうですね。
>hirokingさん
IIと3Dの違いなんですが、
フロントアルミパネルが薄くなって
透明アクリルパネルのカバーが付いたようですよ。
基本的な仕様は同じようです。
もう知ってるかな?
書込番号:1568007
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





