ALTIUM SUPER X (電源なし) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX 幅x高さx奥行:202x432x508mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:5個 5.25インチベイ:4個 ALTIUM SUPER X (電源なし)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ALTIUM SUPER X (電源なし)の価格比較
  • ALTIUM SUPER X (電源なし)のスペック・仕様
  • ALTIUM SUPER X (電源なし)のレビュー
  • ALTIUM SUPER X (電源なし)のクチコミ
  • ALTIUM SUPER X (電源なし)の画像・動画
  • ALTIUM SUPER X (電源なし)のピックアップリスト
  • ALTIUM SUPER X (電源なし)のオークション

ALTIUM SUPER X (電源なし)星野金属

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 9月27日

  • ALTIUM SUPER X (電源なし)の価格比較
  • ALTIUM SUPER X (電源なし)のスペック・仕様
  • ALTIUM SUPER X (電源なし)のレビュー
  • ALTIUM SUPER X (電源なし)のクチコミ
  • ALTIUM SUPER X (電源なし)の画像・動画
  • ALTIUM SUPER X (電源なし)のピックアップリスト
  • ALTIUM SUPER X (電源なし)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > 星野金属 > ALTIUM SUPER X (電源なし)

ALTIUM SUPER X (電源なし) のクチコミ掲示板

(136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ALTIUM SUPER X (電源なし)」のクチコミ掲示板に
ALTIUM SUPER X (電源なし)を新規書き込みALTIUM SUPER X (電源なし)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オーディオケーブル

2007/02/03 00:13(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > ALTIUM SUPER X (電源なし)

スレ主 taka39さん
クチコミ投稿数:152件

前面オーディオパネル(Windy製)のオーディオケーブルが、マザーまで届きません。マザーに挿すオーディオケーブルの延長ケーブルなんてあるのでしょうか。せっかく取り付けたのに用をなしません。どなたか、宜しくお願い致します。

書込番号:5954716

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/02/03 03:21(1年以上前)

こういうなので代用できませんかね?
何p足らないかにもよりますが。

http://www.ainex.jp/products/ex-001.htm

書込番号:5955258

ナイスクチコミ!0


Hやなさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/03 07:45(1年以上前)

taka39さん,もし良ければマザーボードの型番を教えていただけませんか。これから組むので参考にしたいので。
回答でなくてごめんなさい。

書込番号:5955436

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka39さん
クチコミ投稿数:152件

2007/02/03 10:39(1年以上前)

ありがとうございます。4.5cmだと微妙に足りません。これらの商品で長いのを探したのですが、comon H-ULが見つかりましたが手軽に買えるところ知っている方お願いします。また、オーディオケーブルにも使用できるのでしょうか。画像をUPしましたので宜しくおねがいします。
http://photos.yahoo.co.jp/takatin39

マザーボードは939Dual-SATA2です。

書込番号:5955857

ナイスクチコミ!0


Hやなさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/03 20:06(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:5957594

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/02/04 06:18(1年以上前)

カモンといえば電網大...ぐらいしか買った事は
ありませんがつぶれちゃったみたいですね。
私は関西なので日本橋しか知りませんが、
思いつくのはフレンズぐらいかなあ。
クレバリーでも扱っているみたいですけど
その商品はなさそうですね。

書込番号:5959516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

ケースからの異様な音

2007/01/16 12:41(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > ALTIUM SUPER X (電源なし)

スレ主 taka39さん
クチコミ投稿数:152件

ALTIUM SUPER X M-ATXを使用しているのですが、新品で購入して組んだところ、本体から「ウォ〜ン、ウォ〜ン」とリズムよく音が大きくなったり小さくなったりしています。ファンの音だと思い、全て止めてもまだ止まりません。電源を入れずに音の検証はできないので、電源は入れたままですので、電源とケースとの共振でしょうか。トップカバーとサイドカバーは全てはずしても変わりません。この様な症状は初めてなので、原因がわかりません。どなたか経験ある方、対処方法宜しくお願い致します。

書込番号:5888145

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/01/16 14:07(1年以上前)

taka39さん  こんにちは。  あちこち”押して”見てください。 どこかで軽減できるポイントあれば 爪楊枝みたいな物を詰めると効果あるかも知れません。

防音/静音シートなど市販されてます。

HDDや光学ドライブへの電源コネクターを抜くと 変化しませんか?


こんな事もしました。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/gazou/jisaku/hddseionka.html
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/gazou/jisaku/kantanfancon.html

書込番号:5888343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/01/16 18:22(1年以上前)

HDDを何台搭載してます?

台数が多ければ多いほど共振は発生しやすいです。

低音が響くのはほぼ間違いなく共振です。
ファンは高音での異音が発生するので、今回はファンではない事は確かです。

AMD至上主義

書込番号:5889073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/01/16 22:37(1年以上前)

HDの共振でしょう。

ネジの締め付けがわるいとか。

手でアチコチ押さえて、発生場所を掴むことです。

書込番号:5890221

ナイスクチコミ!0


ooo1.jpさん
クチコミ投稿数:420件

2007/01/19 21:23(1年以上前)


>本体から「ウォ〜ン、ウォ〜ン」とリズムよく音が大きくなったり小さくなったりしています。

連続して鳴るのでしたら、やはりファンの可能性が高いと思います。

電源のファンを確認されて見てはどうでしょうか?
 

書込番号:5900323

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka39さん
クチコミ投稿数:152件

2007/01/21 17:09(1年以上前)

遅くなりました。HDDは3台です。電源も交換しましたが変わりませんでしたので、マスターを残し電源Offにしたところ変化がありました。HDD3台の時はかなりの振動がHDDからしていました。マスターのみにするとさほどではありません。HDDは、120G,160G,250Gです。何かよい方法はないでしょうか。振動の少ないHDDの推奨品はありますか。よろしくお願いいたします。

書込番号:5907219

ナイスクチコミ!0


ooo1.jpさん
クチコミ投稿数:420件

2007/01/21 18:00(1年以上前)

 
 PC ケース自体を交換して見てはどうでしょうか。
 

書込番号:5907373

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka39さん
クチコミ投稿数:152件

2007/01/21 18:19(1年以上前)

ケースが悪いということでしょうか。購入したばかりなのに、このケースはそれほどよくないのでしょうか。

書込番号:5907445

ナイスクチコミ!0


ooo1.jpさん
クチコミ投稿数:420件

2007/01/21 18:33(1年以上前)


 HDDの新古にもよりますが、通常ですとHDDにトラブル等がない限り、HDD 接続でそんなに気になる程の音は出ないと思うからです。

 僕はすべて「SMART DRIVE」を使用していますので、HDD からの動作音はしません。

 今回の原因を HDD と判断した場合、出費はかさみますが上記の様なものを使用すればかなり改善します。

 通常ですと、ご使用のケースは決して悪くはないです。
 

書込番号:5907502

ナイスクチコミ!0


ooo1.jpさん
クチコミ投稿数:420件

2007/01/21 18:43(1年以上前)


 失礼しました。

 ご使用のケースの HDD 収納は305インチのみのようですね。

 上記の「SMART DRIVE」などの使用には、5インチベイが必要となります。

 

書込番号:5907546

ナイスクチコミ!0


ooo1.jpさん
クチコミ投稿数:420件

2007/01/21 18:53(1年以上前)


 またまた失礼しました。

訂正:>ご使用のケースの HDD 収納は305インチのみのようですね。

訂正後:ご使用のケースの HDD 収納は3.5インチのみのようですね。
 
 この度、ケースは購入して間もないと言う事ですので、やはり、 「無類のAMD至上主義さん」や「 まーくんシナモンさん」の仰る様に HDD 自体に問題があるのかも知れません。

 ALTIUM SUPER X は良く出来た良いケースだと思います。
 

書込番号:5907578

ナイスクチコミ!0


短気者さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/21 20:56(1年以上前)

ある特定のHDDが原因ですか?
特定のドライブの電源コネクターを引き抜くことで確認できる。

HDDのディスクが回転しているときに起こるのですか?
それともヘッドがシークしているときにカリカリとした音?

それとも三台のHDDが回転しているときの回転の差でうなりが出ていて硬性の低いアルミフレームが共振しているのでしょうか?

原因を特定しなければ対策が立てられません。

書込番号:5908057

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka39さん
クチコミ投稿数:152件

2007/01/22 18:32(1年以上前)

原因を特定する為に、お聞きしてきたのですが・・・

書込番号:5910992

ナイスクチコミ!0


ooo1.jpさん
クチコミ投稿数:420件

2007/01/22 20:22(1年以上前)

 短気者さんも仰っている、

>三台のHDDが回転しているときの回転の差でうなりが出ていて硬性の低いアルミフレームが共振しているのでしょうか?

@ 原因は、ほぼ、これに等しい様に思います。

原因は上記にあるとすれば、たとえば HDD 3台を接続するなら「同型・同形式」に揃えてみる。

BRD さんの仰った、

>防音/静音シートなど市販されてます。

A 使用ケースに上記を施す事ですが、通常であれば購入直後にそのような大きな共振は起きない様に思います。

HDD につきましては、ご自身で比較検証(友人・同僚のものと)して見て下さい。
 

書込番号:5911322

ナイスクチコミ!0


短気者さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/22 20:35(1年以上前)

taka39さん
>原因を特定する為に、お聞きしてきたのですが・・・

我々は、現物を見てませんし、音を聞くことも触ることもできません。
最後に確認するのはご自分ではないですか?

書込番号:5911373

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/01/22 20:39(1年以上前)

taka39さんこんにちは。

わたしもSUPER X M-ATX使用してます。
購入時、やはり耳に付くうなり音みたいなものがありました。原因は特定できなかったのですが、一番顕著だったのは、前面パネルの振動みたいでした。
 パネルを押さえるとうなり音が小さくなりました。
やはり、全体的なファンやHDD,光学ドライブなどの振動ではないかと思います。耳につきますよね!

一応、できるだけ静かなPC目指したので

私の場合、対処として、
電源の交換、前面ファン停止、後面ファンを静音ファンに交換(サイズ 12cm S-FLEX 800RPM 8.7dBA SFF21D)

CPUファンをサイズ Freezer 7 Proに変更(このため側面ファン取り外し)
ビデオカード ファン無し使用

core2duo E6300 使用で PcProbeU測定で CPU30℃ マザー 30℃

ファン回転 CPU 1000前後 後面ケースファン 800rpm

以上で非常に静かなPC出来上がりました。
ハウリング起こしたような音は非常に小さくなったので耳に付くことはなくなりました。

やはりあの音は全体的な振動でハウリング起こしているようですね。


書込番号:5911379

ナイスクチコミ!0


ooo1.jpさん
クチコミ投稿数:420件

2007/01/22 20:46(1年以上前)

 
メーカーの HP をみる限り、前面パネル以外が最低あと0.5o以上厚ければハウリングの様な共振は起きなかったでしょうね。
 

書込番号:5911401

ナイスクチコミ!0


はひぃさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/22 23:05(1年以上前)

ALTIUM Xを使用していますが、本体(シャーシ)がHDDホルダーの
振動を受けて共振していると思われます。

こちらの環境は、HDDホルダーへ4台つけた状態発生してます。
ちなみに、シャーシの床を手で押さえると「ウォ〜ン」という
共振は小さくなるはずです。

小生もケースファンを停止させたり、側面に鉛のシールを貼った
りしたのですが、一向に収まらなかったですね。
シャーシの床部分へ鉛シールを貼っただけでも収まりません。

対策として、HDDホルダーへ2台、残りは5インチベイへHDDを
着けると共振しなくなるんじゃないかな。(ALTIMU Xで実験済み)

または、HDDホルダーと床の隙間に消しゴムを切って四隅に置く
といいですよ。
ALTIUM XはHDDホルダーの下に3.5インチベイがあり、taka39さん
のケースとシャーシ構造は違いますが、今はHDDベイに4台装着し、
HDDホルダーと3.5インチベイの間に消しゴムを入れて振動を吸収
させています。

ご参考まで...。

書込番号:5912107

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/01/22 23:20(1年以上前)

追加です。

やってみてあまり効果なかったもの。
   ↓
防振シートをケース側面と前面に張ったこと。
ケース上面に鉛の重しをのせたこと。

これから考えると、ケース自体の振動ではないようです。うーん、うーん、ぶーん、ぶーんというような音ですので、ドライブ、電源、またはファンの回転の音のようですので、それが相乗作用でなってるのかともおもいますが、、、。

書込番号:5912189

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/01/22 23:25(1年以上前)

はひぃさん
貴重なレス有難うございます。私も参考にさせてもらいます。

taka39さん 私は以上の様な状態です。

書込番号:5912216

ナイスクチコミ!0


shibuyaさん
クチコミ投稿数:23件

2007/01/23 19:09(1年以上前)

原因はHDDですよ。

USB接続で4個入るケースで同様な現象になりました。
HDDは3年前程度の7200rpm160GBを4個入れたら
ウォーン ウォーンと唸り、何をしても音は小さくなるが
止まらず。
で、最近購入した7200rpm250GB4個に交換したら
ピタリと止まりました。
今はアクセスしている以外はfanの音しかしませんよ。

書込番号:5914673

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーのベースについて

2007/01/14 21:51(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > ALTIUM SUPER X (電源なし)

クチコミ投稿数:470件

一台組む事になり、ケースを購入しようと思っています。
マザーのベースが最近の物は固定されているようですね?

これって、組みやすさ、メンテナンス性とかどうでしょうか?

今MT−PRO1300を愛用しており、またこのメーカのケースがいいなあと思っているのですが。


書込番号:5882339

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/01/14 23:28(1年以上前)

マザボをしょっちゅう換える人なら
できれば取り外せた方が良いとは思いますが、
どうしても必要というものでもないような気もしますね。
マザボを出し入れするときのみ、
傷つけないように注意すれば問題ないと思います。

ソルダムは最近ではそこそこの生産数も確保できている
みたいですが、納期や品質を考えるとまだまだ心配です。
もし割り切って購入されることになりましたら、
その辺のレポートをよろしくお願いしますね。

書込番号:5882918

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/01/14 23:39(1年以上前)

個人的には固定じゃなくて、トレイ引き出し可能な物が好みです。
初回組み時のM/B組み付け、カード取り付け、クーラー取り付けとか、非常に楽。
特に、大型クーラーを用いる際にはありがたみを実感出来ます。
また、組んだ後はタワー型で内部に余裕があっても電源、天板、底板、フロントベイ(に取り付けたドライブ類)に囲まれた状態になる。
これで内部弄りは、ケースを横倒しにしてもちょっとやり難い。
配線外しは必要だが、トレイ引き出し型ならばケースを立てたままで配線を外し、トレイを引き出せば良い。
重くて大きいケースを持ち上げ、安定した場所に横に置くって言う、億劫な作業が無くて済みます。

便利な反面、短所も当然ある。
作りが良く、剛性が高いケースでないと、ファンとかの振動でビビリ音が出たりします。
作りが良い物と比較したとしても、全体の剛性としては一体型の方が有利ですね。

組んだ後は殆ど弄らないのなら、一体型で良いと思います。
引き出し型の、作りが良い物はそれなりの値段になりますから。

書込番号:5882985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2007/01/15 16:33(1年以上前)

ヤフオクで引き出しの物を探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:5884884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2007/01/18 21:18(1年以上前)

MT−PRO1400あたりがないですかね。
1300,1400あたりが一番よかったなあ。

書込番号:5896946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OEMモデルとは?

2006/12/02 11:47(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > ALTIUM SUPER X (電源なし)

クチコミ投稿数:47件

一昨日11月30日、1日限りのセールをしていて
14700円とかなり安かったのでベイリーフと一緒に
勢いでポチッとしました。

ケースの内容はCPUダイレクトクーリングダクト未搭載、
シールドプレート(サイドパネル吸気口)、ベイリーフ別売り、
新型12cm静音ファンx2、旧型ローレットスクリューです。

商品名がALTIUM SUPER X S-Silver/E (OEM Silent Version/SS FAN)となっており、
このOEMが何を指しているのか分からず気になりました。
新型SSファンのことなのかケース自体のことなのか。

また、オンライン未発売品とも書かれており
普段よりかなり安く売られていたのもあって
ケース自体通常モデルと何か違うのか心配になってきました。
一応、「その他の詳細はALTIUM SUPER X に準じます。」と
明記されていたので上の内容以外は変わらないと解釈したのですが・・・。

今日は週末で問い合わせ窓口が閉まっているので
気になって月曜日まで待てず
ここで質問させていただきました。

もし分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:5704377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:695件 ALTIUM SUPER X (電源なし)のオーナーALTIUM SUPER X (電源なし)の満足度5

2006/12/02 20:32(1年以上前)

OEMとはメーカーPC用の供給モデルだと思います。

だからエンブレムが無いはず^^;

書込番号:5706100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/12/03 01:02(1年以上前)

>自作初心者^^;さん
はじめまして。ゆば〜婆と申します。

>OEMとはメーカーPC用の供給モデルだと思います。
やっぱりケースのことですよねf(^_^;
ということでエンブレムがないということですか。
エンブレムというのは左下の「ALTIUM SUPER X」のことですよね。

セールで他の商品(SPARX)もOEMモデルとありますが
そちらには「仕様に関するご注意」で
「SPARXのロゴはマスクに印刷されません。ご了承下さい。」
と断っていますが
今回購入したこのOEM Silent Versionには記述がありませんでした。
なので全く同じなのかなと思ったわけです。

一応、週明けにも窓口で聞いてみます。
また商品が到着したらレポートしようと思います。

お答え頂きありがとうございました。

書込番号:5707527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件 ALTIUM SUPER X (電源なし)のオーナーALTIUM SUPER X (電源なし)の満足度5

2006/12/04 18:23(1年以上前)

千と千尋ファン!?私もジブリファンでして^^;

標準との違いは CPUダイレクトクーリング(結構これが五月蝿い)の有無です。

これは大きめなCPUクーラーを付けると干渉して邪魔なだけで

いらないと思いますよ^^

新型靜音ファンもありますね 旧型のファンも結構静かでしたが改良されてより静かになってるかも

書込番号:5714239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/05 21:44(1年以上前)

今は、Xmas Specialやっていますね。

いつものことながら、毎日ディスカウント・・・2重価格に見えるのは私だけでしょうか。

書込番号:5718976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/06 01:40(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/OEM

OEMって結構社会常識的言葉です。
きちんと知っておきましょう。

書込番号:5720364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/12/13 11:49(1年以上前)

昨日手元に届きました。
思っていたより早かったです。
今朝、開けてみましたが「ALTIUM SUPER X」のロゴは
しっかり印刷されていました。

ということでOEM製品ですが外見は通常製品と同じようです。
忙しかったので今晩ちゃんと見てみます。

>自作初心者^^;さん
仰る通りジブリファンです♪ニックネームは
私の名前をちょっとモジるとこうなるので
単に取っただけではありません。

CPUファンをサイズの刀に変えてるので
ダイレクトクーリングファンは不要でした。
さらに新型のSSファン搭載で私にピッタリだったんです。

>ニョンちん。さん
まだクリスマスセールやっているみたいです。
2重価格・・・全くその通りですね。
普段の値段で買う気になりません。

話は変わりますが続々とFCシリーズという新製品が出てますね。
サイドのスクリューがなくなって更にすっきりした印象で
私はアリだと思いますがどうでしょうか。

>バウハンさん
OEMの意味はわかっていました。
質問の仕方が悪かったでしょうか。
失礼しました。

書込番号:5752240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

あの、値段って・・・

2006/11/05 22:24(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > ALTIUM SUPER X (電源なし)

クチコミ投稿数:1件

あの、この製品の値段がのってないので、だいたいでいいので値段を教えてくれませんか?

書込番号:5607598

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2006/11/05 22:35(1年以上前)


セール価格ですがご参考に、
http://www3.soldam.co.jp/sale/autumn/20061012_altium_super_x/index.html

書込番号:5607663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/11/10 17:47(1年以上前)

ALTIUM SUPER X EX

http://www3.soldam.co.jp/case/altium_super_x_ex/lineup.html

前モデル価格   新製品
45,087 円→ 37,800 円


新たにEXがついて安くなりました。

書込番号:5622255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/11/28 08:16(1年以上前)

ちなみに届くのはすご〜く気長に待ちましょう(笑)
半月が過ぎてもまだ届きません(ーー;)

ここの製品はデザインはよいですが、
納期やサポートは期待できません(悲)。

しかし、以前のように立ち直ってくれると信じて
買っている方も多いので惹かれる方はどうぞ。

参考程度にALTIUM SUPER X MATX EXの販売終了にて

ALTIUM SUPER X MATX FX
http://www3.soldam.co.jp/case/fx/index.html

書込番号:5687817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Freezer 7 Pro装着

2006/10/13 18:42(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > ALTIUM SUPER X (電源なし)

スレ主 LARK mさん
クチコミ投稿数:12件

こちらのケースが手元にあるのでASUS P5Bにて新しく組み立てる予定なのですがFreezer 7 ProをCPUファンとして使用したいと思っています。このケースではダクトと干渉するでしょうか?
試みられた方いらっしゃいましたらお願い申し上げます。

書込番号:5533740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:695件 ALTIUM SUPER X (電源なし)のオーナーALTIUM SUPER X (電源なし)の満足度5

2006/10/14 04:30(1年以上前)

似てる64PROですが干渉します^^;

リテールクラスのサイズ以外は干渉しそうですよ

参考までに^^

書込番号:5535406

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK mさん
クチコミ投稿数:12件

2006/10/14 07:55(1年以上前)

ありがとうございました。
やはり干渉するのですね^^;
ということはダクト外してらっしゃるわけですね。
参考になりました。

書込番号:5535557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件 ALTIUM SUPER X (電源なし)のオーナーALTIUM SUPER X (電源なし)の満足度5

2006/10/14 15:59(1年以上前)

はい 2台ともダクトは外して使用中です^^

その代わりPCI用の吸気、排気ファンを追加しておりましてPCIのメクラカバーをCPUダクト後に付けております。

書込番号:5536566

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK mさん
クチコミ投稿数:12件

2006/10/14 20:00(1年以上前)

なるほど。
とても参考になりました。
本日購入しこれから組み立てます。
ありがとうございました。

C2D6300なのでそう冷やさなくても大丈夫かなと勝手に思ったりしてます^^:

書込番号:5537158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ALTIUM SUPER X (電源なし)」のクチコミ掲示板に
ALTIUM SUPER X (電源なし)を新規書き込みALTIUM SUPER X (電源なし)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ALTIUM SUPER X (電源なし)
星野金属

ALTIUM SUPER X (電源なし)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 9月27日

ALTIUM SUPER X (電源なし)をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング