
このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ08B
メーカーサイトによると
Exposed 5.25” x 2
3.5” x 2
Internal 3.5” x 2
でしたが、
http://www.silverstonetek.com/products/tj08/tj08_photo.html
のケース内部の写真からインターナルの3.5インチベイはどこになるの?設置場所がよくわからなかったので質問させていただきました。
M−ATXで前後に12cmファンが付けられるようなので気になっています。宜しくお願いします。
0点

sc@recr0wさん こんばんは。 付属しているのか、別売なのか不明だけど 現在付いている3.5インチベイの金具と同じ物を その下側にネジ止めするのでしょう。
http://www.silverstonetek.com/images/products/tj08/tj08-v5.jpg
書込番号:6345834
1点

こういう使い方になります。
http://www.overclockersonline.net/images/articles/silverstone/tj-08/large/install-10.jpg
http://www.overclockersonline.net/images/articles/silverstone/tj-08/large/install-7.jpg
Exposed3.5インチベイの下段に1基収納。
ベイの下にもう一基、吊り下げみたいな形でねじ止めになります。
書込番号:6345904
1点

BRDさん はじめまして。他の口コミへの投稿を拝見させてもらっていて、とても勉強になります。
movemenさん 私の他の質問のときに返信していただきました。今回もありがとうございます。
写真をこうして見ると、M−ATXケースの狭さが改めて実感できますね^^;
できれば、HDD3台(2台をRAIDで、1台をデータバックアップ用で)載せたいんですが、間隔も狭そうだしHDDの冷却が心配になりますね。
コンパクトなPCを諦めて、ATXケースにした方がいいですかね?
CPUクーラーをサイドフロータイプ(刀2など)にしたら、負圧でHDD周辺の空気に流れが出来るかな〜?
M/Bは今のところASUSのM2A―VM HDMI(IEEE1394がほしい。今のところHDMI使用予定なし)を考慮に入れて考えています。
書込番号:6346558
0点

M2A―VM HDMI
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/03/05/402.html
増設、改造、冷却などで自作機のケースは大きい方が良いですよ。
私のはメーカー機のケース流用です。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/k7vm3/ke-suzenmen.jpg
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/k7vm3/nakami.jpg
黒いゴムの中にHDDをハンモック状にしてます。
HDD取り付け用の金具があれば追加出来るとしても、空気の流れは良くないでしょう。
穴だらけにしても良いけど、サイドパネルを夏場だけ外すとか。
書込番号:6346721
1点

BRDさん ありがとうございます。
>増設、改造、冷却などで自作機のケースは大きい方が良いですよ。
そうですよね^^ 今回が初の自作になるので、勉強のつもりでM−ATXのM/B(安いってのもありますけど^^;)から入って、もっといじり倒したいって言う欲求&PCの知識が身に付いたら、M/Bもランクアップしようかと考えています。
ATXサイズならやはり今定番中の定番のSOLO(P150)が良さそうですね。
>穴だらけにしても良いけど、サイドパネルを夏場だけ外すとか。
今持っているメーカーPC(M−ATXサイズ)のサイドパネル外したまま起動したら、結構なファンの騒音が^^; 閉めていてもうるさいので、静かなケース欲しいですね。
パーツを流用しつつ予算10万までで(安く上がればなお良し)いろいろ構成を考えています。 考えているときって楽しいですね^^
早く作る楽しみも(苦しみも!?)味わいたいです。
書込番号:6346833
0点

練習用ケースなら、ジャンパラに980円でいろいろ出てました。
今 はやりは P180あたり。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=P180&BBSTabNo=1&Reload=%8C%9F%8D%F5
書込番号:6346855
1点

P180&182についてもいろいろ見たりしていますが、素人の私には敷居が高い&値段も・・・^^; 独特のレイアウトで配線の取り回しが大変みたいですね。
でも雑誌やここの口コミで高い評価を得ているので気にはなっていますが、ここまでの拡張性は私には必要ないかもしれないです。
SST-TJ08B のクチコミからちょっと脱線してしまいましたね^^;
BRDさん たくさんの助言ありがとうございました┏o゙
(初自作実行の際は、BRDさんのHP参考にさせていただきます)
書込番号:6346912
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





