



A666SUにつづき、こちらも英語環境で使ってみました。
これも1年くらい前に手に入れたのですが、なぜか部屋の隅に放っておかれたままのを
ようやく組み立て(て遊んでい)ました。
CPUはCeleron 1.8GHz、512MBのメモリ、80GBのHDD、コンボドライブに
AOpen製内蔵FAXモデムという構成。
比べてみると、SiSのチップもこのインテルのチップも、あまり変わりがありません。
統合チップに高い性能を期待する人もいないでしょうから、これで良いでしょう。
静粛性も似たものですが、同じACP4Sというサイドブロー式CPUファンなのだから当然か。
事務用に、家庭用に、ふつうの使い方ならこの程度のスペックで充分ですね。
OSが日本語か英語かも関係ありません。
というか、英語環境の方が動作は快適です。
(要求するリソースが少ないのだから当たり前…)
オフィスや研究室に1台、英語環境のPCがあるのは、なかなか便利ですよ。
書込番号:4120117
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > A643-CAV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/03/27 13:16:11 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



