このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2004年1月7日 23:19 | |
| 0 | 2 | 2004年1月6日 22:42 | |
| 0 | 4 | 2004年1月2日 15:06 | |
| 0 | 5 | 2003年11月16日 01:09 | |
| 0 | 1 | 2003年11月16日 00:58 | |
| 0 | 2 | 2003年11月9日 12:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2003/08/01 21:30(1年以上前)
昨日届いて早速組み立てました
シリコングリスは 私も迷いましたが結局塗ってません
今日一日(9時間)動かしましたが 問題ありませんでした
使用感は圧倒的パフォーマンスで気に入ってます
どでかい・重いは 覚悟してましたので苦になりません
音は自作パソコンと思ってあきらめてます
キーボードが変則的なので慣れるまでちょっととまどいますね
買ってよかったです
書込番号:1818095
0点
2003/08/03 21:11(1年以上前)
ねこまる80さん
ありがとうございます。
結局私もそのままでいきました。
ひとつ教えていただきたいのですが、SMバスコントロラーのドライバーはどこからひっぱてくるのですかね?付属のCDの中には入ってないようですし、わかれば教えてください。
ほんと、でかいノートです。私、5年前のVAIOからの乗換えなんですが、なかなかGOODです。テンキーがついてるのがうれしかったです。キーのタッチもいい感触です。キーボードカバーないかな〜
書込番号:1823960
0点
2003/08/04 20:54(1年以上前)
私は WindowsUpdateで見つけてきました
職場で使って2日目ですが すっかり慣れていい感じです
書込番号:1826666
0点
2003/08/04 21:40(1年以上前)
追伸
intelから最新の845GV用ドライバー入れたら ブルースクリーンが出ちゃいました
試さないことを おすすめします
ひゃー せっかく調子良かったのに…
書込番号:1826869
0点
2003/08/06 11:22(1年以上前)
過去ログでさがしてみつかりました。
インテルのサイトにありました。
おさがわせしました。
書込番号:1831158
0点
2004/01/07 23:19(1年以上前)
よかった同じ悩みの人がいて、ところで教えてもらいたいのですが当方セレ2.4でグリスを塗らずに使おうと思うのですが、いかがなものでしょうか?職場でエクセルメインで使おうとおもっております。お願いします。
書込番号:2318174
0点
たびたび失礼いたします。実はP165 for B145とMAP17 for B145を取り付け、IE6等で画面をスクロールすると頻繁に突然フリーズし、画面がブラックアウト、その後また表示されるという現象に悩まされております。またアプリのFireworksMX、DreamweaverMXを起動させると画面がフリーズしたまま何の操作も効かず電源ボタンでの強制終了をかけるしかないという現象も確認しました。使用環境(2.6C,HDD120GB,Memory 1GB,OS XP Pro)ですが、同現象が友人のB165VEでも出ています。
私の場合MAP17 for B145(Geforce 440 Go)を装着してからの出来事なので、VGAドライバが問題なのではないかと思うのですが、あまりにも頻繁にこの現象が出るのでとても困っています。もとのオンボードVGAに戻すことも考えざるを得ない状況です。回避する方法はありますでしょうか?
皆様のお知恵をお借りしたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
0点
2004/01/02 15:21(1年以上前)
まず、セーフモードで、コントロールパネルより、VGA ドライバーを削除し再度ドライバーをインストールしてください。それでだめなら、OS を再インストールし直す方が早いそうです。ドライバーがうまく入らないことがあると、A OPEN ヘルプデスクの人に聞きました。
書込番号:2297168
0点
2004/01/06 22:42(1年以上前)
不具合修正VGAドライバが近頃リリースされる模様ですので、この症状が出た方はAOPENヘルプデスクに問い合わせしてみると良いかもしれませんね。
書込番号:2314004
0点
B165VEを購入済みの方、ご教授お願います
B165VEを検討しているのですが、
AOPENのページを見るとS−ATAは
使えるないような感じですよね?
でもB145からのバージョンアップマーザーボードでは
S−ATA対応と書いてあります。
B165VEはこのマザーを使っていると思うのですが、
だったらB165VEも対応なのでは?と思いまして。。。
現在海外にいまして、AOPENに問い合わせするにも
国際電話は高いし、以前別件のメールでは1週間以上かかったもので
年末年始に帰国した時に購入したいので、よろしくお願いします。
0点
2003/12/23 07:15(1年以上前)
nari2haoさん、はじめまして。
B165VEですがS-ATAは使用できます(S-ATAコネクタ1個ありました)が、肝心のS-ATAケーブルとS-ATA電源変換ケーブルが付属されていませんので別途購入する必要があります。
以上の事に気をつければよろしいかと思われます。
書込番号:2261773
0点
2003/12/26 02:54(1年以上前)
B165VEは、3.5インチのHDDが通常ですね。本体のHDD電源は、IDE接続のが付いています。シリアルATAでは、電源元をシリアル用に変換アダプターをかます必要が生じます。そんなスペースは無いので、やめていた方がよいのでは?シリアルATAといえど、HDDの中身は同じです。シリアルATAの現状で良いことはデスクPCで、HDDが増やせるぐらいで、転送速度がいくら速くてもHDDの中身が同じなので、結局は同じです。
書込番号:2272686
0点
2003/12/28 22:16(1年以上前)
dontakaさん、ともみかさん どうもありがとうございます、
そしてすいません、返答が遅くなって。
メーリングリストに登録した気になって、メールが来ないから、
誰も返答してくれないんだ〜っと悲しんでいたんですが、
今日時間があったので念のため掲示板を見ると、なんだ〜、
ちゃんと返答してくれてたんですね。。。
今デスクトップでST380013ASを1台だけ使用しているのですが、
元々する予定だったRAIDをWD360GDで構築しようかと思ってます。
そして余るST380013ASをB165VEに流用したくて質問させて頂きました。
可能性はあるとのことですので、HDDを持って帰って試してみます。
電源変換アダプタはありますので、いけそうならケーブルだけ買います。
ダメなら中古で売るか、もう1台買ってST380013ASでRAIDを組みます。
ただ最近別の問題が発生して悩みが増えました。w
ダイナブックA2X10PMCを売ってB165VEに乗り換えようと企んでたのですが、
コンポドライブが故障してました。ドライブは全然使わないので気づかなかった。
交換は自分でできそうなんですが、果たして改造品を買い取ってくれるのか?
ちなみにメーカー修理だと5,6万円するそうです。
まいりました。。。(T.T)
このような状況なのに厚かましいのですが
ともみかさんはデスクノートで初期不良を何件か体験してらっしゃるそうですが、
どのような故障が多いのでしょうか?
あまり長い期間帰国しませんので、買った場合そこを集中的に確認したい
と思いますので、どうかご教授よろしくお願いします。
帰国は2週間ほど延期になってしまいました。ww
書込番号:2281765
0点
2004/01/02 15:06(1年以上前)
シリアルATA については、電源変換の必要のないものを購入すればつかえます。通常の4ピン電源を直に使えるものです。アダプターをかますスペースが無いと思われます。過去にB145V の不良は、画面が写らない、TV OUTが使えない、など10台のうち3台程度あり、メーカー保証が1年ありますので、新品を購入したのであれば、A OPEN で無償修理してくれます。
http://shop.aopen.co.jp/listgoods.asp?genreid=200306020004より、同じものを18980円で、購入できます。交換はプリントケーブルをはずし、右側のボタンを押し、FDDとの接続ビス2本をはずすと容易にできます。
書込番号:2297143
0点
先日、やっとB145をi865チップセットにする交換用マザーボードP165 for B145を入手し早速取り付け交換したのですがなぜかスイッチを押さずとも電源プラグを入れただけでパソコンが立ち上がるようになりました。B145Vのときにはなかった現象です。
再度分解してもう一度何度もチェックしたのですが原因不明です。BiosのWakeupも特に問題なし。起動後特に快適に動いているのでそのまま使用していますが後で何かなるのではないかと思い心配です。
・使用環境(HDD120GB,Memory Apacer256*2,OS XP Pro)
マザーボードをアップグレードした方、もしくはB145Vそのままで同現象が出た方、そして皆様のお知恵をお借りしたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
0点
2003/10/20 00:50(1年以上前)
BIOSのAC AUTO RECOVERY(スペル違うかも)が有効になってませんか?
書込番号:2045035
0点
2003/10/22 11:26(1年以上前)
え?
そのマザーもう発売になってるんですか
レスに関係なくて申し訳ありませんが
情報や購入先を教えていただけませんか?
aopenのHPには無いようですが…
書込番号:2051879
0点
2003/10/22 23:45(1年以上前)
あふさん>ありがとうございます。しかし、設定は無効になっていました。いまだ決定打は出ない感じです。うぅ、なぞは深まるばかりです。
田舎野郎さん>はい。販売されています。21800円でパルテックさんで購入しました。P865 for B145というのがそのアップグレード用のマザーボード名です。30分でアップグレード作業できました。なんか処理は早くなったかなという感じです。
あとはVGAカードB165-MAP17をつければB165VE相当になりますね。こちらはいまだ到着していないですけど。
アップグレードできるノートパソコン満喫です。
それにしても、未だに起動しています、とほほ。再分解でしょうか。
アドバイスありがとうございます。私も引き続き調べてみます。
書込番号:2053904
0点
2003/10/26 01:44(1年以上前)
Tom34さん、こんばんは。
そうですか…って事は前にあったんですが、BIOSの不具合のせいで電源を入れると勝手に通電してFANやHDDが動作し始めることがありまして。
そのときはMBの交換で直ったんですが。
試しに、BIOSの上書き(同バージョンで良いと思います)をして
標準設定を呼び出し → 保存
をされてみてはいかがでしょうか?
書込番号:2063023
0点
2003/11/16 01:09(1年以上前)
あふさん 有難うございました。いろいろやってみて今回はメモリの付け替えで何とかなったようです。よくわからないのですがデスクトップに付けていた悪名高いsei×××のに変えてみたところ治まったという変な結末でした。解決策になっていないような気もするのですが。
あふさん有難うございます。友人のも同現象だったのですが、そちらは教えていただいたとおりやりましたら直りました。感謝しております。
書込番号:2130495
0点
今日、B145用のVGAカードが届いたのですが、取り付け方法が皆目見当がつきません。
もしかしたら、交換用マザーボードとセットでないと取り付けられないのでしょうか?
同じくVGAカードを購入された方に、どうやって取り付けたかをお聞きしたいです。
0点
2003/11/16 00:58(1年以上前)
Rendaさんこんばんは。MAP17 for B145というVGAカードがやっと届いたのでご報告します。B145のマザーボードには付けるところがありませんでしたがP165 for B145というアップグレードマザーボードには装着するところがあります。ドーターカードをさすスロットがついています。どうやら交換用マザーボードとセットでないとないと取り付けられないようです。
ところで友人でB165VEを購入した方がいるので開けてみて私のアップグレード用のマザー(P165 for B145)との違いを比べてみました。B165VEにはHDの金属カバーとVGAカード部の金属カバーがあるのですが、私の購入したP165 for B145とMAP17 for B145には添付品としてそれら、(せめてVGAカードを固定するねじ位は...付けてほしかった。)がついてきませんでした。それだけでもちょっととほほな気分です。
書込番号:2130457
0点
職場で主にofficeソフトで使っているのですが 最近インターネットに繋ぐようになりました
そこで 「あれ?」っと思ったのがタッチパッドです
あの円形の上下左右… 生きてないですよね?
ドライバーは標準を使ってますが スクロールするわけでもなし 前に戻るわけでなし…
ご使用されている方で活用されている方 どんなドライバーor設定で使われていますか?
0点
2003/11/08 07:42(1年以上前)
最初からマウスを繋いで使用していたため、気にしていませんでしたが
今使ってみたら、上下左右のスクロールに使えました
WIN2KでドライバCD内の、PADのドライバを入れています
このドライバが入っているからだと思いますが
マウスのプロパティに、デバイス設定タブがあり
そこでボタンの機能を、設定できます
ドライバ、はAOPENのサイトにも在ります
書込番号:2104227
0点
2003/11/09 12:09(1年以上前)
ありがとうございます
認識しました
書込番号:2108361
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)




